Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| This is a good book except for a few mistakes. | これは少し誤りがあるのを除けばよい本だ。 | |
| There appears to be a misunderstanding. | どうやら誤解があるようだ。 | |
| You made the same mistake as last time. | 君は前と同じ誤りを犯した。 | |
| He made three mistakes in as many lines. | 彼は3行に3つの誤りをした。 | |
| It is false to say that snow is blue. | 雪が青いというのは誤りだ。 | |
| This is an error common among Japanese students. | これは日本人の学生によく見られる誤りです。 | |
| I'm afraid you must have misinterpreted my e-mail of Jun 8. | 私の6月8日のe—mailを誤解されたようです。 | |
| Don't get me wrong. | 誤解しないでよ。 | |
| It won't be long before he realizes the fault. | まもなく彼は誤りに、気付くだろう。 | |
| Correct me if I'm wrong. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| I was worried about my mistakes at first. | 初めのうちは私は自分の誤りが気になりました。 | |
| A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct. | ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。 | |
| Anything that can be misunderstood will be. | 誤解され得るものはいずれすべて誤解されるであろう。 | |
| What he said turned out to be false. | 彼の説明は誤りであると判明した。 | |
| He made a careless mistake, as is often the case with him. | 彼にはよくあることだが不注意な誤りをした。 | |
| However the protagonist is aware of his own mistakes. | しかし、主人公は自らの誤りに気づいている。 | |
| He made a few grammatical mistakes. | 彼は2、3の文法上の誤りを犯した。 | |
| It was yesterday that I broke the window by mistake. | 私が誤って窓を壊したのは昨日でした。 | |
| We are liable to err. | われわれは誤りを犯しがちである。 | |
| There must be a misunderstanding. | 何か誤解があるはずです。 | |
| They mistook my politeness for friendship. | 彼らは私の丁寧さと友情を誤解した。 | |
| It's a misunderstanding. | 誤解です。 | |
| It was a manifest error of judgement. | それは明らかに判断の誤りだった。 | |
| It was my brother that made the mistake. | その誤りを犯したのは私の兄だった。 | |
| There's a certain pleasure in pointing out other people's errors. | 他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。 | |
| The report turned out to be false. | その報告は結局誤りだった。 | |
| NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out. | ※誤字直しました。ご指摘サンクスです。 | |
| He did not look over a few typographical errors. | 彼は2、3の誤植も見逃さなかった。 | |
| Even the worthy Homer sometimes nods. | 弘法も筆の誤り。 | |
| The typist tried to erase the error. | タイピストはその誤りを消そうとした。 | |
| Errors are few, if any, in his English composition. | 彼の英作文は誤りはあるにしても少ない。 | |
| You are mistaken as to what makes him so nervous. | どうして彼がそんなに不安になっているかについて、君は誤解している。 | |
| He made many grammatical mistakes in his composition. | 彼は作文でたくさんの文法上の誤りをした。 | |
| Yes, it seems it was a misdiagnosis. | うん、誤診だったみたい。 | |
| My father is too stubborn to admit his faults. | 私の父はとても頑固なので、自分の誤りを認めることができない。 | |
| You must put these mistakes right. | 君はこれからの誤りを正さなければならない。 | |
| He broke his promise, which was a big mistake. | 彼は約束を破ったが、それは大きな誤りだった。 | |
| What he said has brought about a misunderstanding. | 彼の言ったことは誤解を招いた。 | |
| He made a mistake through carelessness. | 彼は不注意のために、誤りを犯した。 | |
| Though it is true that every normal human being is able to use language, it is misleading to compare this with his ability to eat, sleep, or walk. | 普通の人間なら言語を使うことができるというのは事実だが、この能力を食べたり、眠ったり、歩いたりする能力と比べるのは誤解を招きやすい。 | |
| Her name was wrongly spelled. | 彼女の名前は誤記されていた。 | |
| He erred in his judgement. | 彼は判断を誤った。 | |
| The teacher noted several mistakes in my recitation. | 先生は私の朗読にいくつかの誤りを指摘した。 | |
| It is evident that he has made a mistake. | 彼が誤りを犯したのは明白だ。 | |
| Correct me if I am wrong. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| The sentence is free from grammatical mistakes. | その文には文法的な誤りはない。 | |
| In Japan it's generally thought that Germany's water supply isn't suitable for drinking, but this is a mistake. | 日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。 | |
| If it is wrongly used, the medicine will be a poison. | その薬は誤って使うと毒になる。 | |
| Ami frowned in a very un-amused way as I brushed her off with a laugh. | 笑いで誤魔化すと、亜美さんはさも不機嫌そうに眉を寄せた。 | |
| He swallowed detergent by mistake. | 誤って洗剤を飲んでしまいました。 | |
| The author made ten mistakes in as many pages. | その著者は10ページに10個の誤りをおかした。 | |
| Many typographical errors were found. | 印刷の誤りがたくさん見つかった。 | |
| I admit my mistake. | 私は自分の誤りを認める。 | |
| Correct me if I am mistaken. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| This is a mistake. | これは誤りだ。 | |
| Excuse me; allow me to point out three errors in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| Please let me set the record straight. | 誤解を正させてください。 | |
| I found ten mistakes in as many pages. | 私は10ページに10個の誤りをみつけた。 | |
| Bill's abrupt manner causes him to be misunderstood. | ビルのぶっきらぼうな態度は誤解を生む原因になっている。 | |
| There are few, if any, mistakes in his English. | 彼の英語には、誤りがあるにしても極めて少ない。 | |
| I made a mistake. | 誤りをおかした。 | |
| It was not until then that I realized my mistake. | そのときになって初めて私は自分の誤りを悟った。 | |
| Her grammar is bad. | 彼女の言葉使いには誤りが多い。 | |
| In either case, the division is real and useful; but it can also be misleading. | いずれにせよ、その隔たりは現実のものであり、実際に役に立つものではあるのだが、同時にそれは誤解を招くおそれのあるものでもある。 | |
| It is practically unthinkable that a scientist of his stature would have made such an elementary mistake. | 彼ほどの確立した科学者がそのような初歩的な誤りを犯すとは実際上考えられないことである。 | |
| Please correct my pronunciation. | どうか発音で誤りがあったら直してください。 | |
| The prediction was falsified by the result. | その予言は結果によって誤りとわかった。 | |
| Fatal errors arise from carelessness. | 致命的な誤りは不注意から起こる。 | |
| One step further, and you will fall into an abyss. | 一歩誤るとせんじんの谷だ。 | |
| Correct errors, if any. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| You would do well to correct your mistakes. | 誤りを訂正するほうが賢明であろう。 | |
| We left a margin for error in our estimates. | 我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。 | |
| The number of errors of fact in Arendt's book are considerably fewer than Abel implies. | アントレの書物の事実誤認の数は、アベルが示唆した数よりも相当に少ない。 | |
| His mistake was intentional. | 彼の誤りは意図的なものだった。 | |
| She broke a vase by mistake. | 彼女は誤って花びんをこわしてしまった。 | |
| This book has few, if any, misprints. | この本にはほとんど全く誤植がない。 | |
| Don't get me wrong. | 誤解しないでくれ。 | |
| Trial and error is essential to progress. | 試行錯誤は進歩に不可欠だ。 | |
| The rumor turned out false. | 噂は誤りであったことが判明した。 | |
| It was some time before he realized his mistake. | しばらくして彼は自分の誤りに気づいた。 | |
| I'm sorry I misunderstood you. | あなたを誤解してしまってごめんなさい。 | |
| He that talks much, errs much. | 多弁の人は多く誤る。 | |
| His English composition has few, if any, mistakes. | 彼の英作文はほとんど誤りがない。 | |
| I think that it was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |
| It appears to me that we misunderstand him. | 我々は彼を誤解しているらしい。 | |
| It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading. | ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。 | |
| Correct errors, if any. | もし誤りがあれば直しなさい。 | |
| ・ Corrected mistaken/missing characters in the text data. | ・テキストデータの誤字脱字を修正。 | |
| A new study suggests that hospital records for patients older than 65 are often incorrect, which may lead to serious treatment errors. | 新しい調査では、65歳以上の病院患者の診察記録には誤りが多く、重大な診察ミスにつながりかねない、ということです。 | |
| Correct me if I'm wrong. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| I was abashed when my mistakes were pointed out. | 私は誤りを指摘されて決まり悪い思いをした。 | |
| At last, he realized his error. | 彼はついに自分の誤りを悟った。 | |
| He may have misunderstood you. | 彼は君を誤解していたのかもしれない。 | |
| Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. | 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 | |
| He brooded over the mistake he made. | 彼は自分のやった誤りを気にやんだ。 | |
| I tried to explain to him that we were not responsible for his mistake but he refused to listen. | 私は彼に、私たちは彼の誤りに対して責任はないと説明しようとしたが、彼は耳を貸そうとしなかった。 | |
| He admitted his mistakes. | 彼は自分の誤りを認めた。 | |
| There are few books that have no misprints. | 誤植のない本などほとんどない。 | |
| Instinct is often a poor guide. | 本能に従うと道を誤ることが多い。 | |
| To my way of thinking, that was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |