UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '誤'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Trial and error is essential to progress.試行錯誤は進歩に不可欠だ。
Don't get me wrong.誤解しないでくれ。
He mistook Connie for my sister.彼はコニーを私の姉だと誤解した。
Strictly speaking, there were some mistakes in his speech.厳密に言えば、彼のスピーチにはいくらか誤りがあった。
Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below.誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。
It is practically unthinkable that a scientist of his stature would have made such an elementary mistake.彼ほどの確立した科学者がそのような初歩的な誤りを犯すとは実際上考えられないことである。
His mistake was intentional.彼の誤りは意図的なものだった。
This book has few, if any, misprints.この本にはほとんど全く誤植がない。
Your writing is good except for a few mistakes.いくつかの誤りを除いてほかは、あなたの文章はすばらしい。
NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out.※誤字直しました。ご指摘サンクスです。
Excuse me; allow me to point out three errors in the above article.失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。
She pointed out my mistake.彼女は私の誤りを指摘した。
Correct errors.誤りを直せ。
She made a lot of spelling mistakes.彼女はたくさんのつづり字の誤りをした。
There are few, if any, mistakes in his English.彼の英語は誤りはあるにしてもきわめて少ない。
I was worried about my mistakes at first.初めのうちは、私は誤りが気になりました。
There are few books that have no misprints.誤植のない本などほとんどない。
He got me wrong.彼は私を誤解した。
He put the mistake down to me.彼はその誤りを私のせいにした。
I've made the same mistakes as I made last time.私はこの前と同じ誤りをしてしまった。
Because this is such a highly technical subject, I would like to point out in advance the likelihood that some of what I'm about to say may include information that is incorrect.高度に専門的な話題で、多分に誤った情報が含まれる可能性があることはあらかじめお断りしておきます。
She admitted that she was wrong.彼女は自分が誤っていることを認めた。
How did this misunderstanding ever arise?どうしてこんな誤解が生じたのだろう。
Her composition had no grammatical errors at all.彼女の作文には全く文法的な誤りが無かった。
I could not convince him of his mistake.わたしは彼に彼の誤りを悟らせる事ができなかった。
Your composition is perfect except for a few mistakes.君の作文は2、3の誤りを除けば完璧だ。
Ami frowned in a very un-amused way as I brushed her off with a laugh.笑いで誤魔化すと、亜美さんはさも不機嫌そうに眉を寄せた。
What he said has brought about a misunderstanding.彼の言ったことは誤解を招いた。
A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct.ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。
We often make mistakes.私たちはしばしば誤りをおかす。
His composition has not a few mistakes.彼の作文は誤りが少なくない。
His story turned out to be false.彼の話は誤りであることがわかった。
Her composition was free from mistakes.彼女の作文には誤りがなかった。
It is likely that he has made such a careless mistake.たぶん彼はそのような不注意な誤りをしたのだろう。
One learns from one's own mistakes.人は自分の誤りによって学ぶものだ。
There are few, if any, mistakes in his composition.彼の作文にはまずほとんど誤りはない。
You are mistaken!誤解だよ!
In order to learn from mistakes, we construct a "no blame" system.誤りから学ぶために誰も責めないシステムを構築する。
In either case, the division is real and useful; but it can also be misleading.いずれにせよ、その隔たりは現実のものであり、実際に役に立つものではあるのだが、同時にそれは誤解を招くおそれのあるものでもある。
Don't mislead me.私の判断を誤らすな。
He made three mistakes in as many lines.彼は3行に3つの誤りをした。
Correct me if I'm wrong.もし誤りがあれば訂正しなさい。
Curiosity killed the cat.好奇心は身を誤る。
To my mind, it was his mistake.私の考えでは、それは彼の誤りだ。
It is wrong to divide language into "living" and "dead".言葉を「生きた」ものと「死んだ」ものに分けるのは誤りだ。
I was worried about my mistakes at first.はじめのうちは自分の誤りが気になりました。
Though it is true that every normal human being is able to use language, it is misleading to compare this with his ability to eat, sleep, or walk.普通の人間なら言語を使うことができるというのは事実だが、この能力を食べたり、眠ったり、歩いたりする能力と比べるのは誤解を招きやすい。
To my way of thinking, that was his mistake.私の考えでは、それは彼の誤りだ。
Correct me if I am wrong.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
The dispute between them is due to misunderstanding.彼らの争いは誤解に基づくものだ。
You should not laugh at his mistake.あなたは彼の誤りを笑ってはいけない。
Correct errors, if any.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
There must be a misunderstanding.何か誤解があるはずです。
In Japan it's generally thought that Germany's water supply isn't suitable for drinking, but this is a mistake.日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。
This was faulty information.その情報には誤りがあった。
His composition was free from mistakes.彼の作文に誤りがなかった。
It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading.ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。
He may have misunderstood you.彼は君を誤解していたのかもしれない。
I tried to explain to him that we were not responsible for his mistake but he refused to listen.私は彼に、私たちは彼の誤りに対して責任はないと説明しようとしたが、彼は耳を貸そうとしなかった。
The teacher pointed out your mistakes.先生はあなたの誤りを指摘した。
You do me wrong.君は私を誤解している。
It was some time before he realized his mistake.しばらくして彼は自分の誤りに気づいた。
He's misunderstood because of his vulgar language.彼は粗野な言葉づかいのせいで誤解されている。
I'm afraid you misunderstood me.あなたは私を誤解しているようです。
This report is free from errors.この報告書には誤りがない。
I've detected a big mistake.私は大きな誤りを見つけた。
Please let me know if you find any typos or missing words.誤字脱字を見つけたら教えてください。
Through trial and error, he found the right answer by chance.試行錯誤の末、彼はふと正しい答えを思いついた。
Will you read my essay and correct the mistakes, if any?私のエッセイをお読みになってもし誤りがあれば訂正して下さいませんか。
They mistook my politeness for friendship.彼らは私の丁寧さと友情を誤解した。
You do me wrong.それは私に対する誤解ですよ。
I'm sorry I misunderstood you.あなたを誤解してしまってごめんなさい。
The teacher noted several mistakes in my recitation.先生は私の朗読にいくつかの誤りを指摘した。
It was my brother that made the mistake.その誤りを犯したのは私の兄だった。
The typist tried to erase the error.タイピストはその誤りを消そうとした。
It was not until then that I realized my mistake.そのときになって初めて私は自分の誤りを悟った。
Correct me if I am mistaken.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
He that talks much, errs much.多弁の人は多く誤る。
My father is too stubborn to admit his faults.私の父はとても頑固なので、自分の誤りを認めることができない。
Many a quarrel comes about through a misunderstanding.ひとつの誤解から多くの争いが生じる。
He may be clever, but he often makes careless mistakes.なるほど彼は頭がいいかもしれませんが、よく不注意な誤りをします。
There is a certain pleasure in pointing out other people's errors.他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。
She made the same mistake again.彼女は同じ誤りを繰り返した。
Correct errors, if any.もし誤りがあれば訂正しなさい。
It is evident that he has made a mistake.彼が誤りを犯したのは明白だ。
Have you allowed for any error in your calculation?計算にいくらかの誤差を考慮に入れましたか。
We might have misunderstood her.私たちは彼女のことを誤解していたのかもしれない。
There are few, if any, such mistakes.そんな誤りは、あっても少なくない。
It's a misunderstanding.誤解です。
I hope my mistake will escape his notice.私の誤りが彼の目に留まらなければよいが。
The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures.彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。
Excuse me; allow me to point out three errors in the above article.失礼ですが、上の記事にある誤りを三つ指摘させてください。
Her grammar is bad.彼女の言葉使いには誤りが多い。
I don't want there to be any misunderstanding.どんな誤解もあって欲しくない。
The rumor of her death turned out false.彼女が死んだといううわさは結局誤りであることがわかった。
He has not realized his own mistake.彼は自分の誤りに気づいていない。
It removes misunderstandings.そのおかげで誤解が解ける。
One step further, and you will fall into an abyss.一歩誤るとせんじんの谷だ。
That is not altogether false.あれは全く誤りというわけではない。
"I have the wrong life," was his last words.「私は人生を誤った」というのが彼の最後の言葉だった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License