Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He got me wrong. | 彼は私を誤解した。 | |
| At last, he realized his mistakes. | ついに彼は自分の誤りに気付いた。 | |
| To my way of thinking, that was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |
| The war resulted from a mistaken policy. | 戦争は誤った政策から起こった。 | |
| It seems the navy jets had a major screw-up in navigation and they bombed their own troops by mistake. | 海軍のジェット機はとんでもない方向に飛行して、味方の軍隊を誤爆した模様だ。 | |
| Fatal errors arise from carelessness. | 致命的な誤りは不注意から起こる。 | |
| My mistake incurred his anger. | 私の誤りは彼の怒りを招いた。 | |
| Have you allowed for any error in your calculation? | 計算にいくらかの誤差を考慮に入れましたか。 | |
| There are few books that have no misprints. | 誤植のない本などほとんどない。 | |
| The sentence is free from grammatical mistakes. | その文には文法的な誤りはない。 | |
| Please don't worry about the finer details of free vs mis-translation. | 細かい意訳誤訳は気にしないでください。 | |
| They said that his claim was false. | 彼らは彼の要求が誤っているといった。 | |
| She made five mistakes in as many lines. | 彼女は5つの誤りを5行のうちでおかした。 | |
| The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures. | 彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。 | |
| Having been written in haste, the book has a lot of errors. | 急いで書かれたので、その本は誤りがたくさんある。 | |
| I found ten mistakes in as many pages. | 私は10ページに10個の誤りをみつけた。 | |
| I found ten mistakes in as many pages. | 私は10ページに10個の誤りを発見した。 | |
| I tried to explain to him that we were not responsible for his mistake but he refused to listen. | 私は彼に、私たちは彼の誤りに対して責任はないと説明しようとしたが、彼は耳を貸そうとしなかった。 | |
| His mistake was intentional. | 彼の誤りは意図的なものだった。 | |
| Willie accidentally let off his father's shotgun and made a hole in the wall. | ウィリーは誤って父親の猟銃を発砲し、壁に穴を開けた。 | |
| A careful reader would have noticed the mistake. | もっと注意深い読者だったら、誤りにきがついただろうに。 | |
| He took Connie for my sister. | 彼はコニーを私の姉だと誤解した。 | |
| Is everything OK here? | ほかに誤用はございませんか。 | |
| He made many grammatical mistakes in his composition. | 彼は作文でたくさんの文法上の誤りをした。 | |
| It is easy for us to make many mistakes. | 私たちは誤りをたくさん犯しやすい。 | |
| Such a remark is open to misunderstanding. | そういう発言は誤解を招きやすい。 | |
| There must be some misunderstanding between us. | 私たち二人の間に何かの誤解があるに違いない。 | |
| You don't have to cover your mistake. | 誤りを隠すことないよ。 | |
| A new study suggests that hospital records for patients older than 65 are often incorrect, which may lead to serious treatment errors. | 新しい調査では、65歳以上の病院患者の診察記録には誤りが多く、重大な診察ミスにつながりかねない、ということです。 | |
| It was some time before he realized his mistake. | しばらくして彼は自分の誤りに気づいた。 | |
| She made a lot of spelling mistakes. | 彼女はたくさんのつづり字の誤りをした。 | |
| It was my brother that made the mistake. | その誤りを犯したのは私の兄だった。 | |
| I will never make such a mistake again. | 私は2度とそんな誤りはしません。 | |
| Her composition had no grammatical errors at all. | 彼女の作文には全く文法的な誤りが無かった。 | |
| Frankly speaking, you made a mistake. | 素直に言えば、君は誤りを犯した。 | |
| It is likely that he has made such a careless mistake. | たぶん彼はそのような不注意な誤りをしたのだろう。 | |
| ・ Corrected mistaken/missing characters in the text data. | ・テキストデータの誤字脱字を修正。 | |
| Correct errors, if any. | もし誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| Please let me know if you find any typos or missing words. | 誤字脱字を見つけたら教えてください。 | |
| He admitted his mistakes. | 彼は自分の誤りを認めた。 | |
| Please forgive me for opening your letter by mistake. | 誤って君の手紙を開封したことを許して下さい。 | |
| The dispute between them is due to misunderstanding. | 彼らの争いは誤解に基づくものだ。 | |
| It's still being tested. | まだ試行錯誤だな。 | |
| I was led to the conclusion that we made a fatal mistake. | 私は私たちが致命的な誤りを犯したという結論に至った。 | |
| You should not laugh at his mistake. | あなたは彼の誤りを笑ってはいけない。 | |
| The rumor turned out false. | 噂は誤りであったことが判明した。 | |
| We all make mistakes. | 私たちの誰もが誤りを犯す。 | |
| In Japan it's generally thought that Germany's water supply isn't suitable for drinking, but this is a mistake. | 日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。 | |
| It seems that there was a misunderstanding. | 誤解があったように思われる。 | |
| He regrets his mistake. | 彼は誤りを後悔している。 | |
| He may have misunderstood you. | 彼は君を誤解していたのかもしれない。 | |
| How did this misunderstanding ever arise? | どうしてこんな誤解が生じたのだろう。 | |
| You would do well to correct your mistakes. | 誤りを訂正するほうが賢明であろう。 | |
| Don't misunderstand me; we are not making any promises. | 誤解しないように、約束をしようというわけではないから。 | |
| I was worried about my mistakes at first. | 初めのうちは私は自分の誤りが気になりました。 | |
| I was worried about my mistakes at first. | はじめのうちは自分の誤りが気になりました。 | |
| The teacher pointed out your mistakes. | 先生はあなたの誤りを指摘した。 | |
| He blamed me for the mistake. | 彼はその誤りを私のせいにした。 | |
| However the protagonist is aware of his own mistakes. | しかし、主人公は自らの誤りに気づいている。 | |
| Your composition is perfect except for a few mistakes. | 君の作文は2、3の誤りを除けば完璧だ。 | |
| Don't blame others for your own fault. | 自分の誤りを人のせいにしてはいけない。 | |
| There are few, if any, mistakes in his composition. | 彼の作文にはまずほとんど誤りはない。 | |
| He swallowed detergent by mistake. | 誤って洗剤を飲んでしまいました。 | |
| Finding a solution that worked was a process of trial and error. | 解決策が功を奏したのは試行錯誤の結果だった。 | |
| Her name was wrongly spelled. | 彼女の名前は誤記されていた。 | |
| You are mistaken! | 誤解だよ! | |
| You must put these mistakes right. | 君はこれからの誤りを正さなければならない。 | |
| It was not until then that I realized my mistake. | そのときになって初めて私は自分の誤りを悟った。 | |
| A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation. | よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。 | |
| Curiosity killed the cat. | 好奇心は身を誤る。 | |
| His wife's misunderstanding about him did not go away. | 彼に対する妻の誤解は解けなかった。 | |
| The author made ten mistakes in as many pages. | その著者は10ページに10個の誤りをおかした。 | |
| At last, he realized his error. | 彼はついに自分の誤りを悟った。 | |
| His remark is open to misunderstanding. | 彼の発言は誤解を招く可能性がある。 | |
| We believed that Jim had made a mistake. | ジムは誤りを犯したと思われた。 | |
| There seems to be a misunderstanding. | 誤解があるようです。 | |
| Let there be no mistake about it. | そのことで誤解しないで下さい。 | |
| Be careful about reading health books. You may die of a misprint. | 健康本を読むときは注意した方がいい。誤植のせいで死ぬかもしれないからね。 | |
| Correct errors, if any. | もし誤りがあれば直しなさい。 | |
| I feel abashed at my mistake. | 私は自分の誤りに、当惑しています。 | |
| I'm afraid there's a misunderstanding. | 誤解があるようです。 | |
| Correct errors, if any. | 誤りがあれば直せ。 | |
| This problem arose from the mutual misunderstanding. | この問題はお互いの誤解から生じたものだ。 | |
| There must be a misunderstanding. | 何か誤解があるはずです。 | |
| His composition was free from mistakes. | 彼の作文に誤りがなかった。 | |
| He drank detergent by mistake. | 誤って洗剤を飲んでしまいました。 | |
| It is stupid of you to make such a mistake. | そんな誤りを犯すなんてあなたはおろかなんだ。 | |
| The teacher pointed out several mistakes in my English composition. | 先生は私の英作文の誤りをいくつか指摘した。 | |
| I made a mistake. | 誤りをおかした。 | |
| As it was printed in haste, the book has many misprints. | 急いで印刷されたので、その本には誤植が多い。 | |
| It has dawned on me that I mistook his intention. | 私は彼の意図を誤解していたということが、だんだんわかってきた。 | |
| This is a good book except for a few mistakes. | これは少し誤りがあるのを除けばよい本だ。 | |
| We might have misunderstood her. | 私たちは彼女のことを誤解していたのかもしれない。 | |
| He feels no reluctance in acknowledging errors. | 彼は誤りを認めるのを嫌がらない。 | |
| We could not convince her of her mistakes. | 私たちは彼女に誤りを納得させることができなかった。 | |
| You are mistaken as to what makes him so nervous. | どうして彼がそんなに不安になっているかについて、君は誤解している。 | |
| I think that it was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |
| There are several spelling errors in your essay. | 君のレポートにはつづりの誤りがいくつかある。 | |
| He seems to be unaware of his mistake. | 彼は自分の誤りにきづいていないようだ。 | |
| It won't be long before he realizes the fault. | まもなく彼は誤りに、気付くだろう。 | |