Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| People could have avoided many mistakes by simple experiments. | 簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。 | |
| Her grammar is bad. | 彼女の言葉づかいには誤りが多い。 | |
| Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century. | 17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。 | |
| We might have misunderstood her. | 私たちは彼女のことを誤解していたのかもしれない。 | |
| You keep on making the same mistake time after time. | あなたは何度も同じ誤りばかりしている。 | |
| He blamed me for the mistake. | 彼はその誤りを私のせいにした。 | |
| It is wrong to divide language into "living" and "dead". | 言葉を「生きた」ものと「死んだ」ものに分けるのは誤りだ。 | |
| I won't excuse your mistakes again. | 二度とあなたの誤りを許しませぬ。 | |
| He broke the machine by using it incorrectly. | 彼はその機械を誤って使ってこわしてしまった。 | |
| What he said has brought about a misunderstanding. | 彼の言ったことは誤解を招いた。 | |
| A foolish misunderstanding severed their long friendship. | つまらない誤解が彼らの長い友情を断ち切った。 | |
| Bill's abrupt manner causes him to be misunderstood. | ビルのぶっきらぼうな態度は誤解を生む原因になっている。 | |
| An innocent man was arrested by mistake. | 無罪の男が誤って逮捕された。 | |
| Her composition is very good except for two or three spelling errors. | 彼女の作文は2、3のつづりの誤りを除けば大変よい。 | |
| On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee. | 新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。 | |
| He that talks much, errs much. | 多弁の人は多く誤る。 | |
| Frankly speaking, you made a mistake. | 素直に言えば、君は誤りを犯した。 | |
| Correct me if I'm wrong. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| I hope my mistake will escape his notice. | 私の誤りが彼の目に留まらなければよいが。 | |
| There are few, if any, mistakes in his English. | 彼の英語には、誤りがあるにしても極めて少ない。 | |
| At the risk of sticking my neck out, I think that if we do that, we're making a big, big mistake. | あえて言いますが、もし我々がそんなことをすれば大変な誤りを犯すことになると私は思います。 | |
| It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading. | ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。 | |
| I feel abashed at my mistake. | 私は自分の誤りに、当惑しています。 | |
| Don't get me wrong. | 誤解しないでくれ。 | |
| All men are fallible. | 人はみな誤りに陥りがちだ。 | |
| Fatal errors arise from carelessness. | 致命的な誤りは不注意から起こる。 | |
| She looked on his decision as a grave mistake. | 彼の決定は重大な誤りであると彼女は考えた。 | |
| There must be a misunderstanding. | 何か誤解があるはずです。 | |
| He has not realized his own mistake. | 彼は自分の誤りに気づいていない。 | |
| He seems to be unaware of his mistake. | 彼は自分の誤りにきづいていないようだ。 | |
| It occurs to me that I may have misunderstood you. | もしかしたら君を誤解していたのかもしれないとふと思う。 | |
| His composition is not perfectly free of mistakes. | 彼の作文は完全に誤りがないというわけではない。 | |
| Is everything OK here? | ほかに誤用はございませんか。 | |
| Will you read my essay and correct the mistakes, if any? | 私のエッセイをお読みになってもし誤りがあれば訂正して下さいませんか。 | |
| He made three mistakes in as many lines. | 彼は3行に3つの誤りをした。 | |
| Please point out my mistake. | 私の誤りを指摘して下さい。 | |
| I found ten mistakes in as many pages. | 私は10ページに10個の誤りを発見した。 | |
| Even the worthy Homer sometimes nods. | 弘法も筆の誤り。 | |
| He brooded over the mistake he made. | 彼は自分のやった誤りを気にやんだ。 | |
| They said that his claim was false. | 彼らは彼の要求が誤っているといった。 | |
| There is a mistake in her composition. | 彼女の作文には誤りがひとつ有る。 | |
| There are few, if any, such mistakes. | そんな誤りは、あっても少なくない。 | |
| To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully. | 誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。 | |
| They laughed over their silly misunderstanding. | 彼らは笑いながらお互いにつまらぬ誤解をしていたものだと語り合った。 | |
| Correct errors, if any. | 誤りがあれば直せ。 | |
| He made a mistake through carelessness. | 彼は不注意のために、誤りを犯した。 | |
| It seems the navy jets had a major screw-up in navigation and they bombed their own troops by mistake. | 海軍のジェット機はとんでもない方向に飛行して、味方の軍隊を誤爆した模様だ。 | |
| I won't tolerate your mistakes again. | 二度とあなたの誤りを許しませぬ。 | |
| This report is free from errors. | この報告書には誤りがない。 | |
| Trial and error is essential to progress. | 試行錯誤は進歩に不可欠だ。 | |
| The word lends itself to misuse by beginners. | その語は誤用されやすい。 | |
| I will never make such a mistake again. | 私は2度とそんな誤りはしません。 | |
| Her composition was entirely free from grammatical errors. | 彼女の作文は全く文法的誤りがなかった。 | |
| Her composition had no grammatical errors at all. | 彼女の作文には文法的な誤りがなかった。 | |
| We are liable to err. | われわれは誤りを犯しがちである。 | |
| Your composition is perfect except for a few mistakes. | 君の作文は2、3の誤りを除けば完璧だ。 | |
| At last, he realized his mistakes. | ついに彼は自分の誤りに気付いた。 | |
| His wife's misunderstanding about him did not go away. | 彼に対する妻の誤解は解けなかった。 | |
| The teacher took notice of the student's mistake. | 先生はその生徒の誤りに気がついた。 | |
| It is likely that he has made such a careless mistake. | たぶん彼はそのような不注意な誤りをしたのだろう。 | |
| He admitted his mistakes. | 彼は自分の誤りを認めた。 | |
| I tried to explain to him that we were not responsible for his mistake but he refused to listen. | 私は彼に、私たちは彼の誤りに対して責任はないと説明しようとしたが、彼は耳を貸そうとしなかった。 | |
| We left a margin for error in our estimates. | 我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。 | |
| I was led to the conclusion that we made a fatal mistake. | 私は私たちが致命的な誤りを犯したという結論に至った。 | |
| They mistook my politeness for friendship. | 彼らは私の丁寧さと友情を誤解した。 | |
| There are several spelling errors in your essay. | 君のレポートにはつづりの誤りがいくつかある。 | |
| He put the mistake down to me. | 彼はその誤りを私のせいにした。 | |
| You've made a good many mistakes. | あなたはかなり多くの誤りを犯した。 | |
| It occurs to me that I may have misunderstood you. | 私は君を誤解していたようですね。 | |
| Yes, it seems it was a misdiagnosis. | うん、誤診だったみたい。 | |
| Correct the following sentences. | 次の文の誤りを直しなさい。 | |
| A new study suggests that hospital records for patients older than 65 are often incorrect, which may lead to serious treatment errors. | 新しい調査では、65歳以上の病院患者の診察記録には誤りが多く、重大な診察ミスにつながりかねない、ということです。 | |
| Her name was wrongly spelled. | 彼女の名前は誤記されていた。 | |
| ・ Corrected mistaken/missing characters in the text data. | ・テキストデータの誤字脱字を修正。 | |
| That's a misunderstanding for sure. You're giving me too much credit. | それはきっと、誤解だ。きみはわたしを過大評価してる。 | |
| He may be clever, but he often makes careless mistakes. | なるほど彼は頭がいいかもしれませんが、よく不注意な誤りをします。 | |
| Correct me if I am wrong. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| "I have the wrong life," was his last words. | 「私は人生を誤った」というのが彼の最後の言葉だった。 | |
| It was a manifest error of judgement. | それは明らかに判断の誤りだった。 | |
| You must put these mistakes right. | 君はこれからの誤りを正さなければならない。 | |
| His composition was free from mistakes. | 彼の作文に誤りがなかった。 | |
| The rumor of her death turned out false. | 彼女が死んだといううわさは結局誤りであることがわかった。 | |
| Jim pointed out some grammatical mistakes in my composition. | ジムは私の作文の文法的誤りをいくつか指摘してくれた。 | |
| It was yesterday that I broke the window by mistake. | 私が誤って窓を壊したのは昨日でした。 | |
| Many mistakes could have been avoided through simple experiments. | 簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。 | |
| The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures. | 彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。 | |
| It's a misunderstanding. | 誤解です。 | |
| I think that it was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |
| It is evident that he has made a mistake. | 彼が誤りを犯したのは明白だ。 | |
| I'll never overlook your mistakes again. | 二度とあなたの誤りを許しませぬ。 | |
| In order to learn from mistakes, we construct a "no blame" system. | 誤りから学ぶために誰も責めないシステムを構築する。 | |
| A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct. | ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。 | |
| You don't have to cover your mistake. | 誤りを隠すことないよ。 | |
| He drank detergent by mistake. | 誤って洗剤を飲んでしまいました。 | |
| NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out. | ※誤字直しました。ご指摘サンクスです。 | |
| Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. | 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 | |
| She admitted that she was wrong. | 彼女は自分が誤っていることを認めた。 | |
| They must have made a mistake. | 彼らは誤ったに違いない。 | |
| She pointed out my mistake. | 彼女は私の誤りを指摘した。 | |
| The report turned out to be false. | その報告は結局誤りだった。 | |