Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She pointed out the mistakes I had made. | 彼女は私が犯した誤りを指摘した。 | |
| Please correct my pronunciation. | どうか発音で誤りがあったら直してください。 | |
| He made a mistake through carelessness. | 彼は不注意のために、誤りを犯した。 | |
| It's still being tested. | まだ試行錯誤だな。 | |
| He's misunderstood because of his vulgar language. | 彼は粗野な言葉づかいのせいで誤解されている。 | |
| He made three mistakes in as many lines. | 彼は3行に3つの誤りをした。 | |
| Correct me if I am wrong. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| This problem arose from the mutual misunderstanding. | この問題はお互いの誤解から生じたものだ。 | |
| It was my brother that made the mistake. | その誤りを犯したのは私の兄だった。 | |
| Having been written in haste, the book has a lot of errors. | 急いで書かれたので、その本は誤りがたくさんある。 | |
| There are a few mistakes in this composition. | この作文には誤りが少しある。 | |
| He overlooked my mistake. | 彼は私の誤りを大目に見た。 | |
| They said that his claim was false. | 彼らは彼の要求が誤っているといった。 | |
| People could have avoided many mistakes by simple experiments. | 簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。 | |
| Their quarrel sprung from misunderstanding. | 彼らのけんかは誤解から起こった。 | |
| The sentence is free from grammatical mistakes. | その文には文法的な誤りはない。 | |
| There are some misprints, but all in all, it's a good book. | 誤植はいくつかあるが、全体としてはいい本だ。 | |
| A man who never makes mistakes is a man who does nothing. | 誤らざる者是れ何も為さざる者のみなり。 | |
| His English composition has nine mistake in as many lines. | 彼の英作文には9行に9つの誤りがあります。 | |
| He has not realized his own mistake. | 彼は自分の誤りに気づいていない。 | |
| My father is too stubborn to admit his faults. | 私の父はとても頑固なので、自分の誤りを認めることができない。 | |
| We deceived ourselves as to the reward. | 私たちは報酬のことを誤解していた。 | |
| I've made the same mistakes as I made last time. | 私はこの前と同じ誤りをしてしまった。 | |
| She made five mistakes in as many lines. | 彼女は5つの誤りを5行のうちでおかした。 | |
| Correct errors, if any. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| I don't want there to be any misunderstanding. | どんな誤解もあって欲しくない。 | |
| Jim pointed out some grammatical mistakes in my composition. | ジムは私の作文の文法的誤りをいくつか指摘してくれた。 | |
| His wife's misunderstanding about him did not go away. | 彼に対する妻の誤解は解けなかった。 | |
| I won't tolerate your mistakes again. | 二度とあなたの誤りを許しませぬ。 | |
| We could not convince her of her mistakes. | 私たちは彼女に誤りを納得させることができなかった。 | |
| The dispute between them is due to misunderstanding. | 彼らの争いは誤解に基づくものだ。 | |
| He pointed out some spelling errors to her. | 彼は彼女に綴りの誤りを指摘した。 | |
| You would do well to correct your mistakes. | 誤りを訂正するほうが賢明であろう。 | |
| The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation. | 政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。 | |
| I tried to explain to him that we were not responsible for his mistake but he refused to listen. | 私は彼に、私たちは彼の誤りに対して責任はないと説明しようとしたが、彼は耳を貸そうとしなかった。 | |
| The teacher pointed out several mistakes in my English composition. | 先生は私の英作文の誤りをいくつか指摘した。 | |
| I feel abashed at my mistake. | 私は自分の誤りに、当惑しています。 | |
| She pointed out my mistake. | 彼女は私の誤りを指摘した。 | |
| Be careful about reading health books. You may die of a misprint. | 健康本を読むときは注意した方がいい。誤植のせいで死ぬかもしれないからね。 | |
| Correct errors, if any. | もし誤りがあれば直しなさい。 | |
| The author made ten mistakes in as many pages. | その著者は10ページに10個の誤りをおかした。 | |
| Frankly speaking, you made a mistake. | 素直に言えば、君は誤りを犯した。 | |
| Her grammar is bad. | 彼女の言葉使いには誤りが多い。 | |
| Let there be no mistake about it. | そのことで誤解しないで下さい。 | |
| You don't have to cover your mistake. | 誤りを隠すことないよ。 | |
| In order to avoid misunderstandings, they went through the contract again. | 誤解を避けるために、彼らはもう一度契約書を検討した。 | |
| You do me wrong. | 君は私を誤解している。 | |
| Correct errors, if any. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| He seems to be unaware of his mistake. | 彼は自分の誤りにきづいていないようだ。 | |
| Instinct is often a poor guide. | 本能に従うと道を誤ることが多い。 | |
| It won't be long before he realizes the fault. | まもなく彼は誤りに、気付くだろう。 | |
| Her composition is very good except for a few errors in spelling. | 彼女の作文は2、3のつづりの誤りを除けば大変よい。 | |
| She broke a vase by mistake. | 彼女は誤って花びんをこわしてしまった。 | |
| It's a misunderstanding. | 誤解です。 | |
| I was abashed when my mistakes were pointed out. | 私は誤りを指摘されて決まり悪い思いをした。 | |
| I was worried about my mistakes at first. | 初めのうちは私は自分の誤りが気になりました。 | |
| It is wrong to divide language into "living" and "dead". | 言葉を「生きた」ものと「死んだ」ものに分けるのは誤りだ。 | |
| Correct me if I'm wrong. | もし誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| Your composition is perfect except for a few mistakes. | 君の作文は2、3の誤りを除けば完璧だ。 | |
| We make not a few mistakes when speaking in English. | 私たちは英語で少なからず誤りを犯します。 | |
| Apart from a few minor mistakes, your composition was excellent. | 2、3の小さな誤りを別にすれば、君の作文は優秀だった。 | |
| We often make mistakes. | 私たちはしばしば誤りをおかす。 | |
| Don't get me wrong. | 誤解しないでくれ。 | |
| It occurs to me that I may have misunderstood you. | もしかしたら君を誤解していたのかもしれないとふと思う。 | |
| At last, he realized his mistakes. | ついに彼は自分の誤りに気付いた。 | |
| He made a careless mistake, as is often the case with him. | 彼にはよくあることだが不注意な誤りをした。 | |
| It appears to me that we misunderstand him. | 我々は彼を誤解しているらしい。 | |
| Though it is true that every normal human being is able to use language, it is misleading to compare this with his ability to eat, sleep, or walk. | 普通の人間なら言語を使うことができるというのは事実だが、この能力を食べたり、眠ったり、歩いたりする能力と比べるのは誤解を招きやすい。 | |
| It is false to say that snow is blue. | 雪が青いというのは誤りだ。 | |
| There is a mistake in her composition. | 彼女の作文には誤りがひとつ有る。 | |
| Please forgive me for opening your letter by mistake. | 誤って君の手紙を開封したことを許して下さい。 | |
| He feels no reluctance in acknowledging errors. | 彼は誤りを認めるのを嫌がらない。 | |
| It looks like she made seven mistakes in as many lines. | 彼女は7行に7個の誤りをしたようだ。 | |
| Thank you for setting the record straight. | 誤解を正してくださってありがとう。 | |
| There are few, if any, mistakes in his English. | 彼の英語には、誤りがあるにしても極めて少ない。 | |
| Is everything OK here? | ほかに誤用はございませんか。 | |
| The rumor of her death turned out false. | 彼女が死んだといううわさは結局誤りであることがわかった。 | |
| Except for a few mistakes, his composition is perfect. | 2、3の誤りがあるのを除いては彼の作文は申し分ありません。 | |
| This is a mistake. | これは誤りだ。 | |
| Thank you for clearing up the misunderstanding. | 誤解を解いてくださってありがとう。 | |
| Excuse me, let me point out three mistakes in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out. | ※誤字直しました。ご指摘サンクスです。 | |
| He is such a careless boy that he often makes mistakes. | 彼は非常に不注意な少年なので、よく誤りをする。 | |
| Please don't worry about the finer details of free vs mis-translation. | 細かい意訳誤訳は気にしないでください。 | |
| He drank detergent by mistake. | 誤って洗剤を飲んでしまいました。 | |
| He broke his promise, which was a big mistake. | 彼は約束を破ったが、それは大きな誤りだった。 | |
| I could not convince him of his mistake. | わたしは彼に彼の誤りを悟らせる事ができなかった。 | |
| Correct me if I am mistaken. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| What he said turned out to be false. | 彼の説明は誤りであると判明した。 | |
| Will you read my essay and correct the mistakes, if any? | 私のエッセイをお読みになってもし誤りがあれば訂正して下さいませんか。 | |
| Willie accidentally let off his father's shotgun and made a hole in the wall. | ウィリーは誤って父親の猟銃を発砲し、壁に穴を開けた。 | |
| There seems to be a misunderstanding. | 誤解があるようです。 | |
| It is evident that he has made a mistake. | 彼が誤りを犯したのは明白だ。 | |
| This was faulty information. | その情報には誤りがあった。 | |
| We are all liable to make mistakes. | 人はだれでも誤りを犯しやすい。 | |
| It occurs to me that I may have misunderstood you. | ふと思うのだが、私は君を誤解していたかもしれない。 | |
| There must be a misunderstanding. | 何か誤解があるはずです。 | |
| It is easy for us to make many mistakes. | 私たちは誤りをたくさん犯しやすい。 | |
| A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation. | よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。 | |
| The typist tried to erase the error. | タイピストはその誤りを消そうとした。 | |