Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| People could have avoided many mistakes by simple experiments. | 簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。 | |
| It is easy for us to make many mistakes. | 私たちは誤りをたくさん犯しやすい。 | |
| It removes misunderstandings. | そのおかげで誤解が解ける。 | |
| We make not a few mistakes when speaking in English. | 私たちは英語で少なからず誤りを犯します。 | |
| I'm afraid there's a misunderstanding. | 誤解があるようです。 | |
| I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth. | この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。 | |
| Correct me if I am wrong. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| It won't be long before he realizes the fault. | まもなく彼は誤りに、気付くだろう。 | |
| There are few, if any, mistakes. | 誤りはたとえあるとしても少ない。 | |
| He took Connie for my sister. | 彼はコニーを私の姉だと誤解した。 | |
| I found six mistakes in as many lines. | 私は6行に6個の誤りを発見した。 | |
| Please point out my mistake. | 私の誤りを指摘して下さい。 | |
| His English composition has nine mistake in as many lines. | 彼の英作文には9行に9つの誤りがあります。 | |
| ・ Corrected mistaken/missing characters in the text data. | ・テキストデータの誤字脱字を修正。 | |
| Trial and error is essential to progress. | 試行錯誤は進歩に不可欠だ。 | |
| She looked on his decision as a grave mistake. | 彼の決定は重大な誤りであると彼女は考えた。 | |
| Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century. | 17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。 | |
| There are several spelling errors in your essay. | 君のレポートにはつづりの誤りがいくつかある。 | |
| Thank you for setting the record straight. | 誤解を正してくださってありがとう。 | |
| We are liable to err. | われわれは誤りを犯しがちである。 | |
| It was some time before he realized his mistake. | しばらくして彼は自分の誤りに気づいた。 | |
| You don't have to cover your mistake. | 誤りを隠すことないよ。 | |
| It gradually dawned on me that I had misunderstood him. | 彼のことを誤解していたのだと私は気づき始めた。 | |
| Seeing that he is angry, there must be some misunderstanding. | 彼が腹を立てていることを考えると、何か誤解があるにちがいない。 | |
| Please don't worry about the finer details of free vs mis-translation. | 細かい意訳誤訳は気にしないでください。 | |
| She was stupid to make such a mistake. | そんな誤りをするとは彼女も愚かだった。 | |
| Though it is true that every normal human being is able to use language, it is misleading to compare this with his ability to eat, sleep, or walk. | 普通の人間なら言語を使うことができるというのは事実だが、この能力を食べたり、眠ったり、歩いたりする能力と比べるのは誤解を招きやすい。 | |
| I've detected a big mistake. | 私は大きな誤りを見つけた。 | |
| Correct errors, if any. | もし誤りがあれば直しなさい。 | |
| Her composition was entirely free from grammatical errors. | 彼女の作文は全く文法的誤りがなかった。 | |
| It is likely that he has made such a careless mistake. | たぶん彼はそのような不注意な誤りをしたのだろう。 | |
| The teacher pointed out several mistakes in my English composition. | 先生は私の英作文の誤りをいくつか指摘した。 | |
| This problem arose from the mutual misunderstanding. | この問題はお互いの誤解から生じたものだ。 | |
| His story turned out to be false. | 彼の話は誤りであることがわかった。 | |
| His English composition has few, if any, mistakes. | 彼の英作文はほとんど誤りがない。 | |
| NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out. | ※誤字直しました。ご指摘サンクスです。 | |
| Your writing is good except for a few mistakes. | いくつかの誤りを除いてほかは、あなたの文章はすばらしい。 | |
| His remark is open to misunderstanding. | 彼の発言は誤解を招く可能性がある。 | |
| I will never make such a mistake again. | 私は2度とそんな誤りはしません。 | |
| The word lends itself to misuse by beginners. | その語は誤用されやすい。 | |
| We often make mistakes. | 私たちはしばしば誤りをおかす。 | |
| His composition was free from mistakes. | 彼の作文に誤りがなかった。 | |
| He brooded over the mistake he made. | 彼は自分のやった誤りを気にやんだ。 | |
| His wife's misunderstanding about him did not go away. | 彼に対する妻の誤解は解けなかった。 | |
| All men are fallible. | 人はみな誤りに陥りがちだ。 | |
| I tried to explain to him that we were not responsible for his mistake but he refused to listen. | 私は彼に、私たちは彼の誤りに対して責任はないと説明しようとしたが、彼は耳を貸そうとしなかった。 | |
| It was my brother that made the mistake. | その誤りを犯したのは私の兄だった。 | |
| At the risk of sticking my neck out, I think that if we do that, we're making a big, big mistake. | あえて言いますが、もし我々がそんなことをすれば大変な誤りを犯すことになると私は思います。 | |
| We left a margin for error in our estimates. | 我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。 | |
| I don't want there to be any misunderstanding. | どんな誤解もあって欲しくない。 | |
| The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures. | 彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。 | |
| Excuse me. I'd like to point out three errors in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| The sentence is free from grammatical mistakes. | その文には文法的な誤りはない。 | |
| They said that his claim was false. | 彼らは彼の要求が誤っているといった。 | |
| He may be clever, but he often makes careless mistakes. | なるほど彼は頭がいいかもしれませんが、よく不注意な誤りをします。 | |
| It seems that there was a misunderstanding. | 誤解があったように思われる。 | |
| He did not look over a few typographical errors. | 彼は2、3の誤植も見逃さなかった。 | |
| I found ten mistakes in as many pages. | 私は10ページに10個の誤りを発見した。 | |
| He swallowed detergent by mistake. | 誤って洗剤を飲んでしまいました。 | |
| The dispute between them is due to misunderstanding. | 彼らの争いは誤解に基づくものだ。 | |
| It is stupid of you to make such a mistake. | そんな誤りを犯すなんてあなたはおろかなんだ。 | |
| He overlooked my mistake. | 彼は私の誤りを大目に見た。 | |
| You do me wrong. | 君は私を誤解している。 | |
| There must be some misunderstanding between us. | 私たち二人の間に何かの誤解があるに違いない。 | |
| Correct the following sentences. | 次の文の誤りを直しなさい。 | |
| She pointed out my mistake. | 彼女は私の誤りを指摘した。 | |
| Many a quarrel comes about through a misunderstanding. | ひとつの誤解から多くの争いが生じる。 | |
| We are all liable to make mistakes. | 人はだれでも誤りを犯しやすい。 | |
| Correct errors. | 誤りを直せ。 | |
| Her grammar is bad. | 彼女の言葉づかいには誤りが多い。 | |
| There appears to be a misunderstanding. | どうやら誤解があるようだ。 | |
| You made the same mistake as last time. | 君は前と同じ誤りを犯した。 | |
| It is evident that he has made a mistake. | 彼が誤りを犯したのは明白だ。 | |
| It's a misunderstanding. | 誤解です。 | |
| Correct me if I'm wrong. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| Tom was arrested by mistake. | トムは誤って逮捕された。 | |
| There is a mistake in her composition. | 彼女の作文には誤りがひとつ有る。 | |
| Will you read my essay and correct the mistakes, if any? | 私のエッセイをお読みになってもし誤りがあれば訂正して下さいませんか。 | |
| This is a mistake. | これは誤りだ。 | |
| Correct me if I'm wrong. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| He broke his promise, which was a big mistake. | 彼は約束を破ったが、それは大きな誤りだった。 | |
| I feel abashed at my mistake. | 私は自分の誤りに、当惑しています。 | |
| To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully. | 誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。 | |
| Jim pointed out some grammatical mistakes in my composition. | ジムは私の作文の文法的誤りをいくつか指摘してくれた。 | |
| There are few books that have no misprints. | 誤植のない本などほとんどない。 | |
| It was not until then that I realized my mistake. | そのときになって初めて私は自分の誤りを悟った。 | |
| He that talks much, errs much. | 多弁の人は多く誤る。 | |
| The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation. | 政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。 | |
| You do me wrong. | それは私に対する誤解ですよ。 | |
| She made the same mistake again. | 彼女は同じ誤りを繰り返した。 | |
| Curiosity killed the cat. | 好奇心は身を誤る。 | |
| There are a few mistakes in this composition. | この作文には誤りが少しある。 | |
| Having been written in haste, the book has a lot of errors. | 急いで書かれたので、その本は誤りがたくさんある。 | |
| The typist tried to erase the error. | タイピストはその誤りを消そうとした。 | |
| The war resulted from a mistaken policy. | 戦争は誤った政策から起こった。 | |
| Your composition is perfect except for a few mistakes. | 君の作文は2、3の誤りを除けば完璧だ。 | |
| Fatal errors arise from carelessness. | 致命的な誤りは不注意から起こる。 | |
| She pointed out the mistakes I had made. | 彼女は私が犯した誤りを指摘した。 | |
| It is practically unthinkable that a scientist of his stature would have made such an elementary mistake. | 彼ほどの確立した科学者がそのような初歩的な誤りを犯すとは実際上考えられないことである。 | |
| I think that it was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |