Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The typist tried to erase the error. | タイピストはその誤りを消そうとした。 | |
| I admit my mistake. | 私は自分の誤りを認める。 | |
| There are several spelling errors in your essay. | 君のレポートにはつづりの誤りがいくつかある。 | |
| His story turned out to be false. | 彼の話は誤りであることがわかった。 | |
| His composition was free from mistakes. | 彼の作文に誤りがなかった。 | |
| Correct errors, if any. | 誤りがあれば直せ。 | |
| Anything that can be misunderstood will be. | 誤解され得るものはいずれすべて誤解されるであろう。 | |
| Your composition is correct, as far as grammar is concerned. | 文法に関する限り、あなたの作文には誤りはありません。 | |
| She looked on his decision as a grave mistake. | 彼の決定は重大な誤りであると彼女は考えた。 | |
| Correct errors. | 誤りを直せ。 | |
| Please point out my mistake. | 私の誤りを指摘して下さい。 | |
| Correct the following sentences. | 次の文の誤りを直しなさい。 | |
| This problem arose from the mutual misunderstanding. | この問題はお互いの誤解から生じたものだ。 | |
| I've made the same mistakes as I made last time. | 私はこの前と同じ誤りをしてしまった。 | |
| Correct errors, if any. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| I'm sorry I misunderstood you. | あなたを誤解してしまってごめんなさい。 | |
| We might have misunderstood her. | 私たちは彼女のことを誤解していたのかもしれない。 | |
| How did this misunderstanding ever arise? | どうしてこんな誤解が生じたのだろう。 | |
| I found ten mistakes in as many pages. | 私は10ページに10個の誤りをみつけた。 | |
| In either case, the division is real and useful; but it can also be misleading. | いずれにせよ、その隔たりは現実のものであり、実際に役に立つものではあるのだが、同時にそれは誤解を招くおそれのあるものでもある。 | |
| She made a lot of spelling mistakes. | 彼女はたくさんのつづり字の誤りをした。 | |
| Yes, it seems it was a misdiagnosis. | うん、誤診だったみたい。 | |
| You made the same mistake as last time. | 君は前と同じ誤りを犯した。 | |
| This book has few, if any, misprints. | この本にはほとんど全く誤植がない。 | |
| I'm afraid you must have misinterpreted my e-mail of Jun 8. | 私の6月8日のe—mailを誤解されたようです。 | |
| A man who never makes mistakes is a man who does nothing. | 誤らざる者是れ何も為さざる者のみなり。 | |
| I found ten mistakes in as many pages. | 私は10ページに10個の誤りを発見した。 | |
| One learns from one's own mistakes. | 人は自分の誤りによって学ぶものだ。 | |
| Apart from a few minor mistakes, your composition was excellent. | 2、3の小さな誤りを別にすれば、君の作文は優秀だった。 | |
| It occurs to me that I may have misunderstood you. | もしかしたら君を誤解していたのかもしれないとふと思う。 | |
| Fatal errors arise from carelessness. | 致命的な誤りは不注意から起こる。 | |
| The war resulted from a mistaken policy. | 戦争は誤った政策から起こった。 | |
| Don't get me wrong. | 誤解しないでくれ。 | |
| There are few, if any, mistakes in his English. | 彼の英語は誤りはあるにしてもきわめて少ない。 | |
| He feels no reluctance in acknowledging errors. | 彼は誤りを認めるのを嫌がらない。 | |
| That report was important because it pointed out all the errors the committee had made. | その報告は、委員会の犯した誤りのすべてを指摘したということで重要であった。 | |
| She pointed out my mistake. | 彼女は私の誤りを指摘した。 | |
| The author made ten mistakes in as many pages. | その著者は10ページに10個の誤りをおかした。 | |
| I tried to explain to him that we were not responsible for his mistake but he refused to listen. | 私は彼に、私たちは彼の誤りに対して責任はないと説明しようとしたが、彼は耳を貸そうとしなかった。 | |
| We are liable to err. | われわれは誤りを犯しがちである。 | |
| Strictly speaking, there were some mistakes in his speech. | 厳密に言えば、彼のスピーチにはいくらか誤りがあった。 | |
| I made a mistake. | 誤りをおかした。 | |
| I feel abashed at my mistake. | 私は自分の誤りに、当惑しています。 | |
| I was worried about my mistakes at first. | 初めのうちは、私は誤りが気になりました。 | |
| The teacher pointed out several mistakes in my English composition. | 先生は私の英作文の誤りをいくつか指摘した。 | |
| NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out. | ※誤字直しました。ご指摘サンクスです。 | |
| He drank detergent by mistake. | 誤って洗剤を飲んでしまいました。 | |
| Though it is true that every normal human being is able to use language, it is misleading to compare this with his ability to eat, sleep, or walk. | 普通の人間なら言語を使うことができるというのは事実だが、この能力を食べたり、眠ったり、歩いたりする能力と比べるのは誤解を招きやすい。 | |
| There is a certain pleasure in pointing out other people's errors. | 他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。 | |
| It was yesterday that I broke the window by mistake. | 私が誤って窓を壊したのは昨日でした。 | |
| What he said has brought about a misunderstanding. | 彼の言ったことは誤解を招いた。 | |
| This was faulty information. | その情報には誤りがあった。 | |
| I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth. | この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。 | |
| There must be some misunderstanding between us. | 私たち二人の間に何かの誤解があるに違いない。 | |
| Her grammar is bad. | 彼女の言葉使いには誤りが多い。 | |
| I found six mistakes in as many lines. | 私は6行に6個の誤りを発見した。 | |
| Don't laugh at his mistake. | 彼の誤りを笑うな。 | |
| This is a good book except for a few mistakes. | これは少し誤りがあるのを除けばよい本だ。 | |
| To my mind, it was his mistake. | 私の考えでは、それは彼の誤りだ。 | |
| It was a manifest error of judgement. | それは明らかに判断の誤りだった。 | |
| You must put these mistakes right. | 君はこれからの誤りを正さなければならない。 | |
| Her composition had no grammatical errors at all. | 彼女の作文には全く文法的な誤りが無かった。 | |
| There are few, if any, errors in your composition. | あなたの作文には誤りが、もしあるにしてもほとんどない。 | |
| It looks like she made seven mistakes in as many lines. | 彼女は7行に7個の誤りをしたようだ。 | |
| Correct errors, if any. | もし誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| However, the quantity was not correct. | しかしながら、品物の数が誤っていました。 | |
| Through trial and error, he found the right answer by chance. | 試行錯誤の末、彼はふと正しい答えを思いついた。 | |
| Let there be no mistake about it. | そのことで誤解しないで下さい。 | |
| I think there has been some misunderstanding here. | 何か誤解があったようですが。 | |
| An innocent man was arrested by mistake. | 無罪の男が誤って逮捕された。 | |
| Please don't misunderstand me. | 私のことを誤解しないでください。 | |
| He that talks much, errs much. | 多弁の人は多く誤る。 | |
| I was led to the conclusion that we made a fatal mistake. | 私は私たちが致命的な誤りを犯したという結論に至った。 | |
| Her composition is very good except for a few errors in spelling. | 彼女の作文は2、3のつづりの誤りを除けば大変よい。 | |
| We often make mistakes. | 私たちはしばしば誤りをおかす。 | |
| Even the worthy Homer sometimes nods. | 弘法も筆の誤り。 | |
| There appears to be a misunderstanding. | どうやら誤解があるようだ。 | |
| All men are fallible. | 人はみな誤りに陥りがちだ。 | |
| At last, he became aware of his own mistakes. | ついに彼は自分の誤りに気付いた。 | |
| I'm afraid there's a misunderstanding. | 誤解があるようです。 | |
| Excuse me. I'd like to point out three errors in the above article. | 失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。 | |
| He made a careless mistake, as is often the case with him. | 彼にはよくあることだが不注意な誤りをした。 | |
| He made a mistake through carelessness. | 彼は不注意のために、誤りを犯した。 | |
| Please don't worry about the finer details of free vs mis-translation. | 細かい意訳誤訳は気にしないでください。 | |
| We deceived ourselves as to the reward. | 私たちは報酬のことを誤解していた。 | |
| Her kindness was misunderstood. | 彼女の親切は誤って解釈された。 | |
| A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution. | 科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。 | |
| He is such a careless boy that he often makes mistakes. | 彼は非常に不注意な少年なので、よく誤りをする。 | |
| I will never make such a mistake again. | 私は2度とそんな誤りはしません。 | |
| Having been written in haste, the book has a lot of errors. | 急いで書かれたので、その本は誤りがたくさんある。 | |
| The rumor of her death turned out false. | 彼女が死んだといううわさは結局誤りであることがわかった。 | |
| Be careful about reading health books. You may die of a misprint. | 健康本を読むときは注意した方がいい。誤植のせいで死ぬかもしれないからね。 | |
| They laughed over their silly misunderstanding. | 彼らは笑いながらお互いにつまらぬ誤解をしていたものだと語り合った。 | |
| Perry is mistaken in thinking that Emmet's theory was constructed without reference to Newtonian physics. | ペリーはエメット理論がニュートン物理学とは無関係に構築されたと考えているが、それは誤っている。 | |
| There are few, if any, mistakes. | 誤りはたとえあるとしても少ない。 | |
| My mistake incurred his anger. | 私の誤りは彼の怒りを招いた。 | |
| On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee. | 新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。 | |
| In Japan it's generally thought that Germany's water supply isn't suitable for drinking, but this is a mistake. | 日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。 | |
| She insisted that it was my fault. | 彼女は私の誤りだと言い張った。 | |
| There's a certain pleasure in pointing out other people's errors. | 他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。 | |