UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '誤'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Seeing that he is angry, there must be some misunderstanding.彼が腹を立てていることを考えると、何か誤解があるにちがいない。
His composition has not a few mistakes.彼の作文は誤りが少なくない。
It seems the navy jets had a major screw-up in navigation and they bombed their own troops by mistake.海軍のジェット機はとんでもない方向に飛行して、味方の軍隊を誤爆した模様だ。
At last, he realized his error.彼はついに自分の誤りを悟った。
They mistook my politeness for friendship.彼らは私の丁寧さと友情を誤解した。
He mistook Connie for my sister.彼はコニーを私の姉だと誤解した。
Correct errors.誤りを直せ。
This is a good book except for a few mistakes.これは少し誤りがあるのを除けばよい本だ。
Don't mislead me.私の判断を誤らすな。
He that talks much, errs much.多弁の人は多く誤る。
Because this is such a highly technical subject, I would like to point out in advance the likelihood that some of what I'm about to say may include information that is incorrect.高度に専門的な話題で、多分に誤った情報が含まれる可能性があることはあらかじめお断りしておきます。
There seems to be a misunderstanding.誤解があるようです。
Don't laugh at his mistake.彼の誤りを笑うな。
Please forgive me for opening your letter by mistake.誤って君の手紙を開封したことを許して下さい。
It's still being tested.まだ試行錯誤だな。
I won't excuse your mistakes again.二度とあなたの誤りを許しませぬ。
One step further, and you will fall into an abyss.一歩誤るとせんじんの谷だ。
His English composition has few, if any, mistakes.彼の英作文はほとんど誤りがない。
His composition is not perfectly free of mistakes.彼の作文は完全に誤りがないというわけではない。
He made many grammatical mistakes in his composition.彼は作文でたくさんの文法上の誤りをした。
This is to clear up the misunderstanding.誤解を解くためにこれを書いています。
We recently discovered an error in your personnel record.先ごろあなたの人事記録に誤りを発見しました。
There appears to be a misunderstanding.どうやら誤解があるようだ。
There must be a misunderstanding.何か誤解があるはずです。
Her composition is very good except for two or three spelling errors.彼女の作文は2、3のつづりの誤りを除けば大変よい。
I tried to explain to him that we were not responsible for his mistake but he refused to listen.私は彼に、私たちは彼の誤りに対して責任はないと説明しようとしたが、彼は耳を貸そうとしなかった。
Have you allowed for any error in your calculation?計算にいくらかの誤差を考慮に入れましたか。
In either case, the division is real and useful; but it can also be misleading.いずれにせよ、その隔たりは現実のものであり、実際に役に立つものではあるのだが、同時にそれは誤解を招くおそれのあるものでもある。
We believed that Jim had made a mistake.ジムは誤りを犯したと思われた。
I think there has been some misunderstanding here.何か誤解があったようですが。
Don't get me wrong.誤解しないでくれ。
He admitted his mistakes.彼は自分の誤りを認めた。
Don't make fun of foreigners' mistakes in Japanese.外国人の日本語の誤りをからかってはいけない。
He has not realized his own mistake.彼は自分の誤りに気づいていない。
He got me wrong.彼は私を誤解した。
Yes, it seems it was a misdiagnosis.うん、誤診だったみたい。
A foolish misunderstanding severed their long friendship.つまらない誤解が彼らの長い友情を断ち切った。
NOTE: Typo corrected. Thanks for pointing it out.※誤字直しました。ご指摘サンクスです。
I was worried about my mistakes at first.初めのうちは、私は誤りが気になりました。
He drank detergent by mistake.誤って洗剤を飲んでしまいました。
The teacher noted several mistakes in my recitation.先生は私の朗読にいくつかの誤りを指摘した。
We often make mistakes.私たちはしばしば誤りをおかす。
Apart from a few minor mistakes, your composition was excellent.2、3の小さな誤りを別にすれば、君の作文は優秀だった。
Correct me if I'm wrong.誤りがあれば訂正しなさい。
I'm afraid you misunderstood me.あなたは私を誤解しているようです。
It was some time before he realized his mistake.しばらくして彼は自分の誤りに気づいた。
A new study suggests that hospital records for patients older than 65 are often incorrect, which may lead to serious treatment errors.新しい調査では、65歳以上の病院患者の診察記録には誤りが多く、重大な診察ミスにつながりかねない、ということです。
I don't want there to be any misunderstanding.どんな誤解もあって欲しくない。
There are a few mistakes in this composition.この作文には誤りが少しある。
This book has few, if any, misprints.この本にはほとんど全く誤植がない。
Thank you for clearing up the misunderstanding.誤解を解いてくださってありがとう。
He broke his promise, which was a big mistake.彼は約束を破ったが、それは大きな誤りだった。
Though it is true that every normal human being is able to use language, it is misleading to compare this with his ability to eat, sleep, or walk.普通の人間なら言語を使うことができるというのは事実だが、この能力を食べたり、眠ったり、歩いたりする能力と比べるのは誤解を招きやすい。
There's a certain pleasure in pointing out other people's errors.他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。
She pointed out the mistakes I had made.彼女は私が犯した誤りを指摘した。
The dispute between them is due to misunderstanding.彼らの争いは誤解に基づくものだ。
The teacher pointed out your mistakes.先生はあなたの誤りを指摘した。
Errors are few, if any, in his English composition.彼の英作文は誤りはあるにしても少ない。
To my mind, it was his mistake.私の考えでは、それは彼の誤りだ。
He may have misunderstood you.彼は君を誤解していたのかもしれない。
Correct errors, if any.もし誤りがあれば訂正しなさい。
Correct me if I am wrong.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
Willie accidentally let off his father's shotgun and made a hole in the wall.ウィリーは誤って父親の猟銃を発砲し、壁に穴を開けた。
I hope my mistake will escape his notice.私の誤りが彼の目に留まらなければよいが。
As it was printed in haste, the book has many misprints.急いで印刷されたので、その本には誤植が多い。
There are few, if any, mistakes.誤りはたとえあるとしても少ない。
She pointed out my mistake.彼女は私の誤りを指摘した。
I was worried about my mistakes at first.初めのうちは私は自分の誤りが気になりました。
Correct errors, if any.誤りがあれば直せ。
Excuse me, let me point out three mistakes in the above article.失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。
You must put these mistakes right.君はこれからの誤りを正さなければならない。
We might have misunderstood her.私たちは彼女のことを誤解していたのかもしれない。
He's misunderstood because of his vulgar language.彼は粗野な言葉づかいのせいで誤解されている。
He is such a careless boy that he often makes mistakes.彼は非常に不注意な少年なので、よく誤りをする。
It removes misunderstandings.そのおかげで誤解が解ける。
That is not altogether false.あれは全く誤りというわけではない。
The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures.彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。
There are some misprints, but all in all, it's a good book.誤植はいくつかあるが、全体としてはいい本だ。
That's a misunderstanding for sure. You're giving me too much credit.それはきっと、誤解だ。きみはわたしを過大評価してる。
His mistake was intentional.彼の誤りは意図的なものだった。
There are few, if any, such mistakes.そんな誤りは、あっても少なくない。
You should not laugh at his mistake.あなたは彼の誤りを笑ってはいけない。
The rumor turned out false.噂は誤りであったことが判明した。
It was not until then that I realized my mistake.そのときになって初めて私は自分の誤りを悟った。
Let there be no mistake about it.そのことで誤解しないで下さい。
Perry is mistaken in thinking that Emmet's theory was constructed without reference to Newtonian physics.ペリーはエメット理論がニュートン物理学とは無関係に構築されたと考えているが、それは誤っている。
Her kindness was misunderstood.彼女の親切は誤って解釈された。
Through trial and error, he found the right answer by chance.試行錯誤の末、彼はふと正しい答えを思いついた。
We all make mistakes.私たちの誰もが誤りを犯す。
We could not convince her of her mistakes.私たちは彼女に誤りを納得させることができなかった。
You do me wrong.君は私を誤解している。
Don't misunderstand me; we are not making any promises.誤解しないように、約束をしようというわけではないから。
I think that it was his mistake.私の考えでは、それは彼の誤りだ。
Anyone can make a mistake.弘法も筆の誤り。
Strictly speaking, there were some mistakes in his speech.厳密に言えば、彼のスピーチにはいくらか誤りがあった。
We deceived ourselves as to the reward.私たちは報酬のことを誤解していた。
・ Corrected mistaken/missing characters in the text data.・テキストデータの誤字脱字を修正。
I made a mistake.誤りをおかした。
He overlooked my mistake.彼は私の誤りを大目に見た。
His story turned out to be false.彼の話は誤りであることがわかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License