UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '適'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The trains are inconvenient and uncomfortable; in addition, they never run on time.その電車は不便だし快適でもない。その上、時間どおりに走ることが決してない。
As I'm sensitive to heat, I can't live comfortably without air-conditioning in summer.暑がりの私は、夏はエアコンをつけないと快適に過ごせません。
It is nice and warm today.今日はちょうど快適な暖かさだ。
Strictly speaking, he is not qualified for the job.厳密に言うと、彼はその職業に適していない。
Her age qualifies her for the job.年齢的に彼女はその仕事に適している。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
This rule can be applied to any case.この規則はどのような場合にも適用できる。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
That was not at all an appropriate remark.あれはどうも適切な発言ではなかった。
This rule can't be applied to every situation.このルールは適用されない場合がある。
It is important for a nation to have an adequate mix of monetary and fiscal policies.一国にとって金融政策と財政政策の適切な組み合わせが大切である。
Our house is nice, but I still miss the old one.私たちの家は快適ですが、やっぱり前の家がなつかしい。
Written in plain English, the book is suitable for beginners.平易な英語で書かれているので、その本は初心者に適している。
He's eligible for the presidency.大統領には彼が適任だ。
Her grief was too acute for tears.彼女の悲しさはあまりに適切で涙もでなかった。
He is just the man for the job.彼こそ適材適所という者だ。
It's hard to find a suitable translation.適当な訳を見つけるのが難しい。
This house is very comfortable to live in.この家は住むのにとても快適だ。
From children to the elderly, sensible exercise has a good effect on the body.子どもから高齢者まで適度な運動は体にとってよい効果をもたらす。
Smith argues that no international laws can be applied to this case.スミスはこの事例にはどのような国際法も適用できないと論じている。
This is an example of the survival of the fittest, as it is called.これはいわゆる適者生存の例である。
You were so nice to me, and I had a really pleasant trip. Thanks so much.あなたの親切のおかげで快適な旅ができ、とても感謝しています。
Kilby applied Emmet's theory to his investigation of the referendum held in Greece in 1948.キルビーは1948年のギリシャ国民投票にエメット理論を適用した。
Genius is nothing but a great aptitude for patience.天才とは忍耐に堪え得る偉大な適性に外ならぬ。
I do not feel myself equal to the task.自分がそのしごとに適任であるとは思いません。
The most important thing is a pleasant living environment.最も重要なのが住環境の快適性である。
It's not easy to pick out the best actors for this play.この劇に最適の役者を選び出すのは簡単ではない。
I don't think she is fit for the job.彼女がその仕事に適しているとは思わない。
To make sure that I said all the right things in the letter.私は手紙ですべて適切なことを述べているか確かめるため。
Here's a comfortable chair you can sit in.あなたが座れる快適な椅子がここにあります。
The manager implied that a modest man was suitable for the position.部長は、その地位に適しているには控え目な人だとほのめかした。
The knife's serrated edge makes it perfect for cutting such things as bread.刃にぎざぎざが付いているので、このナイフはパンのようなものを切り分けるのに最適だ。
In Japan it's generally thought that Germany's water supply isn't suitable for drinking, but this is a mistake.日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。
We can apply this rule to that case.私たちはその事例にこの規則を適用できる。
Taking moderate exercise will do you good.適度に運動すると体によいであろう。
This rule has no application to the case.この規則はその事例に適用できない。
He is adequate to the job.その仕事に彼は適任だ。
Nobody doubts his fitness for the position.誰も彼がその地位に適していることを疑わない。
Moderate exercise will refresh both mind and body.適度な運動をすれば、心身共に爽やかになれますよ。
Decision to disallow Medicaid for second cochlea implant withdrawn.2回目の人工内耳移植への低所得者医療扶助制度の適用不許可を取り下げる。
The right word for this does not come to me.これを言いあらわす適当なことばが思いうかびません。
Moderate exercise will do you good.適度の運動はあなたの体によいでしょう。
Moderate exercise stimulates the circulation of the blood.適度な運動は血行をよくする。
The local train is less comfortable than the express train.普通電車は急行ほど快適ではない。
Among the critics are those who think that the objective set for the European Central Bank is not appropriate.批判する者の中には、欧州中央銀行に課せられた目標が不適切であると考える者がいます。
If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food.冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。
He is a good man for the job.彼は、その仕事に適した男だ。
This rule cannot be applied to every case.この規則はあらゆる場合に適用されるわけではない。
In my opinion, he's the right man for the job.私の意見では、彼はその仕事に適任だ。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
He is suited for police work.彼は警察官に適している。
I thought his remarks very apropos.彼の意見は適切だと思った。
Tom is the proper boy for the job.トムはその仕事に適した少年だ。
For delayed flights, seasonal adjustments are made on the basis of the original flight date and so refunds of air-mile difference will not be made.遅延便については、オリジナルの出発日に基づくシーズナリティを適用するため、マイル差額の払い戻しはいたしません。
He thinks he is fit for the position.彼はその地位に適任だと思っている。
I'm thinking about which college might be best for me.どの大学が私にもっとも適しているかよく考えているところです。
Words, when well chosen, have such great force in them.言葉は、適切に選ばれれば、非常に大きな力を持つ。
This rule cannot be applied in every case.この法則はすべての場合に適用されるとは限らない。
This fish is unfit to eat.この魚は食べるのに適さない。
This site is ideal for our house.この土地は家を建てるのには最適である。
I thought his opinion was relevant.彼の意見は適切だと思った。
It never occurred to me that he was the right man in the right place.彼こそ適材適所であることが私の頭に浮かばなかった。
This water is good to drink.この水は飲料に適している。
On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename.全角文字を含むファイル名の場合、一部のOSでは文字化けが生じることがありますので、ダウンロードの際に適宜ファイル名を変更してください。
He couldn't adapt to new circumstances.彼は新しい環境に適応できなかった。
I don't think she is fit for the job.彼女はその仕事に適していないと私は思う。
My room is comfortable, if it is a little small.私の部屋は少し狭いけれども快適である。
By opening my mouth at the wrong time, I'm always putting myself and my pals behind the eight ball.不適当な時に、口を開いては私は自分自身と自分の親しい友達をいつも危険な立場においている。
A new case occurred. They applied the new rule to it.初めての例が生じ、新しい規則をそれに適用した。
Moderate exercise is necessary to health.適度な運動は健康に必要である。
His salary enables him to live in comfort.彼は快適な生活のできる給料をもらっている。
He is the best for this project.彼はこの計画に最適である。
Progress is a comfortable disease.進化とは快適な悪疫である。
It's very pleasant here in the mountains.この山の生活は実に快適です。
It seems appropriate to apply these rules to the voiceless consonants.無声子音にこれらの規則を適用することは適切だと思われる。
Five miles is a suitable distance for a picnic.5マイルはピクニックに適した距離だ。
The chief pronounced that the technique was inadequate.所長はその方法は不適当だと断言した。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
We've found him to be the right man for the job.彼はこの仕事の適任者だと見ている。
This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously.これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。
Written in simple English, this book is suitable for beginners.やさしい英語で書いてあるので、この本は初心者に適している。
She always adapted to new circumstances.彼女はいつも新しい環境に適応した。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に適応しなければならない。
The government didn't take appropriate measures to prevent the infection from spreading.政府は感染が広がることを予防する適切な措置を取らなかった。
The precision ratio is an index that indicates how many articles meet the search criteria out of all of the articles retrieved.適合率とは取り出した記事のうち、どの程度の記事が検索条件に合っているかを示す指標です。
I can't think of the right words with which to express my thanks.感謝の気持ちを表す適当な言葉が思い浮かびません。
Come on in and make yourself at home.適当に入って勝手にやって。
My room faces south, which makes it sunny and very comfortable.私の部屋は南向きなので、日がよく当たって非常に快適である。
Such an alert man as he couldn't have failed to adapt himself to the new situation.彼のような機敏な男ならば、その新たな状況に適応できなかったはずがないだろう。
I searched all the dictionaries to find a suitable word.適切な語がないかとあらゆる辞書を調べた。
If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage.従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。
Then he went back over it to make sure it was right.それから、それが適切であることを確認するために再度見直した。
Parents must provide their children with proper food and clothing.親は子供に適切な食事と衣服を与えなければならない。
This is also ideal as a gift.贈り物としても最適です。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
We're deeply sorry for the inappropriate remark earlier.先ほど不適切な発言がありました事を深くお詫び致します。
It goes without saying that he's the best person for the job.彼がその仕事に適しているということは言うまでもない。
We are comfortably established in our new home.我々は快適な新居に落ち着いた。
What has many holes but is good for holding liquid?穴をたくさん持っていて、しかも液体を保つのに適しているのはなんだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License