Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Make sure that the sick are properly attended. 病人が適切な看護を受けられるような手配をしなさい。 What with fresh air and proper exercise, he recovered from his illness quickly. 新鮮な空気やら適度の運動やらで、彼はすぐに病気から回復した。 He's eligible for the presidency. 大統領には彼が適任だ。 This rule can be applied to any case. この規則はどのような場合にも適用できる。 This law applies to everybody. この法律はすべての人に適用される。 She is a natural to play the part of Juliet. 彼女はジュリエットの役を演じるのに適任だ。 You must adapt to a variety of conditions. 君は様々な状況に適応しなければならない。 I want to live in comfort. 私は快適な生活がしたい。 What the newspaper said about the weather has certainly come true. 新聞が天候について伝えていることは確かに適中している。 Man has a great capacity to adapt to environmental changes. 人間は環境の変化に適応する能力が高い。 Taking moderate exercise will do you good. 適度に運動すると体によいであろう。 The trip back was very comfortable. 帰りの旅はとても快適だった。 He's definitely the right guy for the job. Let him fiddle with a computer and he perks right up. 適材適所。あいつはコンピューターをいじくっていた方が生き生きしているよな。 Smith argues that no international laws can be applied to this case. スミスはこの事例にはどのような国際法も適用できないと論じている。 These shoes are not suitable for running. この靴は走るのに適していない。 Teenagers must adapt to today's harsh realities. 10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。 Then he went back over it to make sure it was right. それから、それが適切であることを確認するために再度見直した。 People who can't do that aren't suited for the top. それができない人はトップには不適任者なのである。 You should take the appropriate measures at the appropriate time. 適切なときに適切な措置を講ずるべきです。 Taking moderate exercise will keep you healthy. 適度の運動をすればいつも健康でいられる。 The laws apply to everyone irrespective of race, creed or color. その法律は人種宗教肌の色に関わらずすべての人に適用される。 If you want to do good work, you should use the proper tools. よい仕事をしたければ、適切な道具を使うべきだ。 A new case occurred. They applied the new rule to it. 初めての例が生じ、新しい規則をそれに適用した。 He is suited for police work. 彼は警察官に適している。 Her age qualifies her for the job. 年齢的に彼女はその仕事に適している。 It goes without saying that he's the best person for the job. 彼がその仕事に適しているということは言うまでもない。 Written in plain English, the book is suitable for beginners. 平易な英語で書かれているので、その本は初心者に適している。 The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well. エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。 I believe this is a case in point. これこそ適切な事例だと思う。 It was such a pleasant day that we went for a walk. とても快適な日だったので、私たちは散歩に出かけた。 This rule cannot be applied in every case. この法則はすべての場合に適用されるとは限らない。 When it comes to physics, no one comes close to him. 物理で彼に適う者はいない。 We'll need a head hunting agency to find the right man for this executive position. この重役のポストに適当な人物を見つけるには、人材斡旋業者に依頼する必要がある。 It's not easy to pick out the best actors for this play. この劇に最適の役者を選び出すのは簡単ではない。 This house is very comfortable to live in. この家は住むのにとても快適だ。 Please review the contents and provide any appropriate feedback. 内容をご覧になり、適切なご意見をいただければ幸いです。 There are some cases where this rule does not apply. このルールは適用されない場合がある。 There are not enough doctors to give proper care to the children. 子供たちに適した健康管理をしてやるだけの医者がいない。 These shoes are good for walking in deep snow. これらの靴は深い雪の中を歩くのに適している。 Moderate exercise will do you good. 適度の運動は体に良い。 You were so nice to me, and I had a really pleasant trip. Thanks so much. あなたの親切のおかげで快適な旅ができ、とても感謝しています。 But "experiment" is not the appropriate word. だが「実験」というのは適切な言葉ではない。 He applied his theory to some cases. 彼は自分の理論をいくつかの場合に適用した。 Modern technology has made our lives more comfortable. 現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。 Modern technology has made our lives more comfortable. 現在の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。 For delayed flights, seasonal adjustments are made on the basis of the original flight date and so refunds of air-mile difference will not be made. 遅延便については、オリジナルの出発日に基づくシーズナリティを適用するため、マイル差額の払い戻しはいたしません。 This general rule refers only to children. この原則は子供にのみ適用される。 Up to the present we have enjoyed our trip very much. 今までのところ、私たちの旅はとても快適です。 To make up for his unpleasant experiences in the hospital, Tom drank a little more than he should have. 病院で不愉快な思いをしている分を取り戻そうと思って、トムは自分の適量より少し多めにお酒を飲んだ。 He is the last man that is suited for the job. 彼はその仕事にまったく適していない人だ。 I don't think she is fit for the job. 彼女がその仕事に適しているとは思わない。 The house was pleasant to live in. その家は住むのに快適だった。 Do you think he is good for the position? 彼はその地位に適していると思いますか。 I cast about for a suitable reply. 私は適当な答えを探し求めた。 He suits a ballplayer mentally, too, physically, too. 彼は肉体的にも精神的にも野球選手に適している。 We're deeply sorry for the inappropriate remark earlier. 先ほど不適切な発言がありました事を深くお詫び致します。 The precision ratio is an index that indicates how many articles meet the search criteria out of all of the articles retrieved. 適合率とは取り出した記事のうち、どの程度の記事が検索条件に合っているかを示す指標です。 Her grief was too acute for tears. 彼女の悲しさはあまりに適切で涙もでなかった。 She is fit for the job. 彼女はその仕事に適している。 Moreover, because he was handsome, he was ill-suited to working as a teacher in a girls' school. その上、かれは美男であったから、女学校の教師には不適任であった。 If he were a little younger, he would be eligible for the post. 彼がもう少し若ければその地位に適任なのだが。 The Sumida is not a good river for us to swim in any more. 隅田川はもはや泳ぐのに適した川ではありません。 I regard him as the best person for the job. 彼をその仕事の最適任者だと思う。 This is an example of the survival of the fittest, as it is called. これはいわゆる適者生存の例である。 In my opinion, it's quite unsuitable. 私の意見では全く不適当です。 I do not feel myself equal to the task. 自分がそのしごとに適任であるとは思いません。 I can't think of the right words with which to express my thanks. 感謝の気持ちを表す適当な言葉が思い浮かびません。 The knife's serrated edge makes it perfect for cutting such things as bread. 刃にぎざぎざが付いているので、このナイフはパンのようなものを切り分けるのに最適だ。 We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives. われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。 He is the best for this project. 彼はこの計画に最適である。 He has the problem of adapting to a new way of life. 彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。 Our office is very comfortable with air conditioning. 私たちの職場はエアコンがあってとても快適だ。 It's very pleasant here in the mountains. この山の生活は実に快適です。 What the newspaper said about the weather will certainly come true. 新聞が天候について伝えたことはきっと適中するだろう。 We must adapt to today's harsh realities. 私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。 The government didn't take appropriate measures to prevent the infection from spreading. 政府は感染の拡大を未然に防ぐための適切な措置を取らなかった。 His cottage is neat and comfortable; moreover, it can accommodate as many as ten people. 彼の別荘はこぎれいで快適。その上、10人も泊まることができる。 I always drive at a moderate speed. 私はいつも適度なスピードで運転しています。 The chief pronounced that the technique was inadequate. 所長はその方法は不適当だと断言した。 In order to get the soil ready for planting you must plow it. 栽培に適した土壌を得るには耕さなければならない。 Moderate exercise is necessary to health. 適度な運動は健康に必要である。 His remarks on the subjects are much to the point. その問題に関する彼の意見はたいへん適切だ。 It is important to maintain your body temperature at a suitable level. 体温を適温に保つということは大切なことです。 It seems appropriate to apply these rules to the voiceless consonants. 無声子音にこれらの規則を適用することは適切だと思われる。 Tom is the proper boy for the job. トムはその仕事に適した少年だ。 However a suitable level of stress is actually a necessary thing for your body's health. しかし、実は適度なストレスは、身体の健康にとって必要なものとなっています。 Come on in and make yourself at home. 適当に入って勝手にやって。 If you want it done well, I'm your man. うまくそれをやらせたいと思うなら私こそその適任者です。 My grandfather does moderate exercise every morning, which is why he is strong and healthy. 祖父は毎朝適度の運動をしているので丈夫です。 The questionnaire form was distributed properly. アンケート用紙が適当に配られた。 The hotel at which we stayed was very comfortable. 私達が泊まったホテルはとても快適だった。 Since I don't have the software to open the attached file, I can't open it. Please send it again in another format. 添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。 I accommodated my plan to those new circumstances. 私は自分の計画をその新しい状況に適合させた。 This kind of case is amenable to statistical treatment. この種の事例は統計的処理が適応できる。 Moderate exercise will refresh both mind and body. 適度な運動をすれば、心身共に爽やかになれますよ。 She always adapted to new circumstances. 彼女はいつも新しい環境に適応した。 Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment. 人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。 It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change. 最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。 Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese. 海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。 From children to the elderly, sensible exercise has a good effect on the body. 子どもから高齢者まで適度な運動は体にとってよい効果をもたらす。