Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Our office is very comfortable with air conditioning. | 私たちの職場はエアコンがあってとても快適だ。 | |
| He is the right man for the job. | 彼はその仕事に適切だった。 | |
| I believe this is a case in point. | これこそ適切な事例だと思う。 | |
| But "experiment" is not the appropriate word. | だが「実験」というのは適切な言葉ではない。 | |
| Written in plain English, the book is suitable for beginners. | 平易な英語で書かれているので、その本は初心者に適している。 | |
| The house was pleasant to live in. | その家は住むのに快適だった。 | |
| I want to live in comfort. | 私は快適な生活がしたい。 | |
| I think this is a case in point. | これは適切な例だと思います。 | |
| The proposed method is applied to three simulated case studies. | 提案された手法を、三通りの仮想ケーススタディに適用します。 | |
| He adapted his plan to the new situation. | 彼は自分の計画を新しい事態に適合させた。 | |
| Taking moderate exercise is good for the health. | 適度な運動することは体によい。 | |
| Here's a comfortable chair you can sit in. | あなたが座れる快適な椅子がここにあります。 | |
| He applied his theory to some cases. | 彼は自分の理論をいくつかの場合に適用した。 | |
| You're the best man for the job. | 君こそその仕事に最も適任だよ。 | |
| It's hard to find a suitable translation. | 適当な訳を見つけるのが難しい。 | |
| Nobody doubts his fitness for the position. | 誰も彼がその地位に適していることを疑わない。 | |
| This rule cannot be applied in every case. | この法則はすべての場合に適用されるとは限らない。 | |
| What do you think is the best nickname for Tanaka Keiko (25 years old)? | 田中慶子(25歳)にはどんなあだ名が最適だと思いますか? | |
| These shoes are good for walking in deep snow. | これらの靴は深い雪の中を歩くのに適している。 | |
| Fill the blanks with suitable words. | 適当な語で空所を満たせ。 | |
| This water is good to drink. | この水は、飲用に適している。 | |
| By opening my mouth at the wrong time, I'm always putting myself and my pals behind the eight ball. | 不適当な時に、口を開いては私は自分自身と自分の親しい友達をいつも危険な立場においている。 | |
| Sooner or later everybody becomes adjusted to life. | 遅かれ早かれ皆生活に適応する。 | |
| Can you adapt yourself to the new job? | 新しい仕事に適応できますか。 | |
| Tom is the proper boy for the job. | トムはその仕事に適した少年だ。 | |
| This house is very comfortable to live in. | この家は住むのにとても快適だ。 | |
| He cannot speak well that cannot hold his tongue. | 自分の舌を自制することのできない者は適切に語ることができない。 | |
| He is not equal to the important job. | 彼はあの大切な仕事には不適格だ。 | |
| This unexpected malfunctioning of the system was caused by improper wiring. | システムのこの予測されなかった機能不全は不適切な配線系統によって引き起こされた。 | |
| He is adequate to the job. | 彼はその仕事に適している。 | |
| If there is a suitable occasion, I'll introduce you to him. | 適当な機会があれば、あなたを彼に紹介しよう。 | |
| There are some cases where this rule does not apply. | このルールは適用されない場合がある。 | |
| Five miles is a suitable distance for a picnic. | 5マイルはピクニックに適した距離だ。 | |
| This is a good exercise to help you lose weight. | これはあなたがやせるのに役立つ適切な運動です。 | |
| Kilby applied Emmet's theory to his investigation of the referendum held in Greece in 1948. | キルビーは1948年のギリシャ国民投票にエメット理論を適用した。 | |
| Written, as it is, in easy English, the book is suitable for beginners. | このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者に適している。 | |
| "Pretty gem, isn't it?" Not knowing if it was a suitable subject or not, but anyway I tried to get her interest that way. | 「きれいな宝石ですね」、適当な話題かどうかわからないが、とりあえずそう水を向けてみた。 | |
| This water is good to drink. | この水は飲むのに適している。 | |
| This house is very comfortable to live in. | この家は住むには快適だ。 | |
| Strictly speaking, he is not qualified for the job. | 厳密に言うと、彼はその職業に適していない。 | |
| Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment. | 人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。 | |
| I will tell it to him at the proper time. | 適当なときに彼にそれを言いましょう。 | |
| What the newspaper said about the weather will certainly come true. | 新聞が天候について伝えたことはきっと適中するだろう。 | |
| He's definitely the right guy for the job. Let him fiddle with a computer and he perks right up. | 適材適所。あいつはコンピューターをいじくっていた方が生き生きしているよな。 | |
| Teenagers must adapt to today's harsh realities. | 10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。 | |
| "Okonatta" is the right word. | 「行った」というのが適切な言葉だ。 | |
| To make sure that I said all the right things in the letter. | 私は手紙ですべて適切なことを述べているか確かめるため。 | |
| Please review the contents and provide any appropriate feedback. | 内容をご覧になり、適切なご意見をいただければ幸いです。 | |
| None of the meat was fit to eat. | その肉は全く食用に適さなかった。 | |
| The machine broke because he had not looked after it properly. | その機械は、彼が適切に管理してこなかったので壊れた。 | |
| Written in simple English, this book is suitable for beginners. | やさしい英語で書いてあるので、この本は初心者に適している。 | |
| Moderate exercise will do you good. | 適度な運動はあなたの体によいだろう。 | |
| I am uncertain as to whether I am the right person for the job. | 自分がその仕事に適任であるかに関しては確信が持てない。 | |
| I'm very glad that I've been singled out as being a suitable person for the job. | 私はその仕事の適任者に選ばれたことを大変喜んでいる。 | |
| It is not reasonable to suppose that this rule is applicable under any condition. | この規則がどんな条件のもとでも適用できると考えるのは妥当ではない。 | |
| He tried to adapt himself to his new surroundings. | 彼は新しい環境に適応しようと努力した。 | |
| You can't apply this rule to every case. | あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。 | |
| The trains are inconvenient and uncomfortable; in addition, they never run on time. | その電車は不便だし快適でもない。その上、時間どおりに走ることが決してない。 | |
| The laws apply to everyone irrespective of race, creed or color. | その法律は人種宗教肌の色に関わらずすべての人に適用される。 | |
| Everybody has their own projects on, so after all you are the only suitable candidate. | みなプロジェクトを抱えているので、差し詰め、君しか適任者はいない。 | |
| It goes without saying that he's the best person for the job. | 彼がその仕事に適しているということは言うまでもない。 | |
| Stockings should be of the proper size. | 靴下は適当な大きさのものがよい。 | |
| I will not be able to fit in with the city life. | 私は都会の生活には適合できないだろう。 | |
| The right word for this does not come to me. | これを言いあらわす適当なことばが思いうかびません。 | |
| A new case occurred. They applied the new rule to it. | 初めての例が生じ、新しい規則をそれに適用した。 | |
| She is fit for the job. | 彼女はその仕事に適している。 | |
| We must adapt our plan to these new circumstances. | 我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。 | |
| I do not feel myself equal to the task. | 自分がそのしごとに適任であるとは思いません。 | |
| The government didn't take appropriate measures to prevent the infection from spreading. | 政府は感染が広がることを予防する適切な措置を取らなかった。 | |
| The rule doesn't apply in this case. | その規制はこのケースには適用されない。 | |
| It is nice and warm today. | 今日はちょうど快適な暖かさだ。 | |
| This rule can't be applied to every situation. | このルールは適用されない場合がある。 | |
| His remarks on the subjects are much to the point. | その問題に関する彼の意見はたいへん適切だ。 | |
| He suits a ballplayer mentally, too, physically, too. | 彼は肉体的にも精神的にも野球選手に適している。 | |
| From children to the elderly, sensible exercise has a good effect on the body. | 子どもから高齢者まで適度な運動は体にとってよい効果をもたらす。 | |
| The most important thing is a pleasant living environment. | 最も重要なのが住環境の快適性である。 | |
| You should take the appropriate measures at the appropriate time. | 適切なときに適切な措置を講ずるべきです。 | |
| Read whatever books you think proper. | あなたが適当だと思う本なら何でも読みなさい。 | |
| Moderate exercise will do you good. | 適度の運動は体に良い。 | |
| Progress is a comfortable disease. | 進化とは快適な悪疫である。 | |
| Top among suitable topics is the weather. | 適切な話題の最たるものは天気です。 | |
| As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format. | 添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。 | |
| You must adapt to a variety of conditions. | 君はさまざまな状況に適応しなければならない。 | |
| Ken is the best guy to communicate with Mr. Ogata. That is, if he prepares presentation materials. | 尾形氏と話をするのに、ケンは適任だと思います。ただし、プレゼンテーション資料を準備すればの話です。 | |
| He's eligible for the presidency. | 大統領には彼が適任だ。 | |
| What with fresh air and proper exercise, he recovered from his illness quickly. | 新鮮な空気やら適度の運動やらで、彼はすぐに病気から回復した。 | |
| We must adapt our plan to these new circumstances. | 我々の計画をこの新しい事態に適用させねばならない。 | |
| For delayed flights, seasonal adjustments are made on the basis of the original flight date and so refunds of air-mile difference will not be made. | 遅延便については、オリジナルの出発日に基づくシーズナリティを適用するため、マイル差額の払い戻しはいたしません。 | |
| The questionnaire form was distributed properly. | アンケート用紙が適当に配られた。 | |
| He has the problem of adapting to a new way of life. | 彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。 | |
| Children are quick to gain orientation to new circumstances. | 子供達は新しい環境にすぐさま適応する。 | |
| Smith argues that no international laws can be applied to this case. | スミスはこの事例にはどのような国際法も適用できないと論じている。 | |
| The hotel where we stayed was very comfortable. | 私たちが滞在したホテルは非常に快適だった。 | |
| If he were a little younger, he would be eligible for the post. | 彼がもう少し若ければその地位に適任なのだが。 | |
| She is a natural to play the part of Juliet. | 彼女はジュリエットの役を演じるのに適任だ。 | |
| We are comfortable in our new house. | 私達は新居で快適に暮らしています。 | |
| He laughed loudly, which behavior seemed inappropriate. | 彼は大声で笑ったが、その振る舞いは不適切に思えた。 | |
| They consider him unfit for the job. | 彼らは彼をその仕事に不適当と考えている。 | |
| Up to the present we have enjoyed our trip very much. | 今までのところ、私たちの旅はとても快適です。 | |
| We can apply this rule to that case. | 私たちはその事例にこの規則を適用できる。 | |