Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| In my opinion, he's the right man for the job. | 私の意見では、彼はその仕事に適任だ。 | |
| We'll need a head hunting agency to find the right man for this executive position. | この重役のポストに適当な人物を見つけるには、人材斡旋業者に依頼する必要がある。 | |
| This is a very nice fireplace. | これはたいそう快適な暖炉ですね。 | |
| Five miles is a suitable distance for a picnic. | 5マイルはピクニックに適した距離だ。 | |
| "Pretty gem, isn't it?" Not knowing if it was a suitable subject or not, but anyway I tried to get her interest that way. | 「きれいな宝石ですね」、適当な話題かどうかわからないが、とりあえずそう水を向けてみた。 | |
| Written, as it is, in easy English, the book is suitable for beginners. | このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者に適している。 | |
| My room faces south, which makes it sunny and very comfortable. | 私の部屋は南向きなので、日がよく当たって非常に快適である。 | |
| We can apply this rule to that case. | 私たちはその事例にこの規則を適用できる。 | |
| The machine broke because he had not looked after it properly. | その機械は、彼が適切に管理してこなかったので壊れた。 | |
| Moderate exercise will refresh both mind and body. | 適度な運動をすれば、心身共に爽やかになれますよ。 | |
| Since I don't have the software to open the attached file, I can't open it. Please send it again in another format. | 添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。 | |
| We're deeply sorry for the inappropriate remark earlier. | 先ほど不適切な発言がありました事を深くお詫び致します。 | |
| It's nice to drive on a smooth road. | なめらかな道路を運転するのは快適です。 | |
| You must adapt to a variety of conditions. | 君は様々な状況に適応しなければならない。 | |
| He is no less qualified for the job than she is. | 彼は彼女に劣らずその仕事に適している。 | |
| Come on in and make yourself at home. | 適当に入って勝手にやって。 | |
| That is not a proper subject to bring up in conversation at the dinner table. | それは食事の席の会話で持ち出すのに適当ではない。 | |
| The water of this well is good to drink. | この井戸の水は飲むのに適している。 | |
| For delayed flights, seasonal adjustments are made on the basis of the original flight date and so refunds of air-mile difference will not be made. | 遅延便については、オリジナルの出発日に基づくシーズナリティを適用するため、マイル差額の払い戻しはいたしません。 | |
| They vote in secret, may seek public office, and may demand the removal of public officials who behave improperly. | 彼らは秘密に投票し、公職をめざしてもよいし、また不適切な行為をする公職老の免職を要求してもよい。 | |
| Tom is the right boy for the job. | トムはその仕事に適した少年だ。 | |
| The Sumida is not a good river for us to swim in any more. | 隅田川はもはや泳ぐのに適した川ではありません。 | |
| On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename. | 全角文字を含むファイル名の場合、一部のOSでは文字化けが生じることがありますので、ダウンロードの際に適宜ファイル名を変更してください。 | |
| This is the very best method. | これが最適な方法だ。 | |
| And so the method that works is treading down the snow to harden it, making blocks and piling them up. | それで雪を踏み固めてブロックを作り、それを積むような方法が適しているんですね。 | |
| Tom is the right man for the job. | トムさんは適材です。 | |
| There is a law against dropping litter but it is rarely enforced. | ごみの投げ捨てを禁止する法律はあるがめったに適用されない。 | |
| "Okonatta" is the right word. | 「行った」というのが適切な言葉だ。 | |
| This water is good to drink. | この水は飲むのに適している。 | |
| We've found him to be the right man for the job. | 彼はこの仕事の適任者だと見ている。 | |
| It goes without saying that autumn is the best season for taking long walks in the country. | 秋は田舎をゆっくり歩くのに最適の季節であることは言うまでもない。 | |
| People who can't do that aren't suited for the top. | それができない人はトップには不適任者なのである。 | |
| You can't apply this rule to every case. | あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。 | |
| This is an example of the survival of the fittest, as it is called. | これはいわゆる適者生存の例である。 | |
| He has the problem of adapting to a new way of life. | 彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。 | |
| It's very pleasant here in the mountains. | この山の生活は実に快適です。 | |
| Please review the contents and provide any appropriate feedback. | 内容をご覧になり、適切なご意見をいただければ幸いです。 | |
| He lives comfortably. | 彼は快適に過ごしている。 | |
| I'm thinking about which college might be best for me. | どの大学が私にもっとも適しているかよく考えているところです。 | |
| He suits a ballplayer mentally, too, physically, too. | 彼は肉体的にも精神的にも野球選手に適している。 | |
| Her age qualifies her for the job. | 年齢的に彼女はその仕事に適している。 | |
| Parents must provide their children with proper food and clothing. | 親は子供に適切な食事と衣服を与えなければならない。 | |
| The knife's serrated edge makes it perfect for cutting such things as bread. | 刃にぎざぎざが付いているので、このナイフはパンのようなものを切り分けるのに最適だ。 | |
| Recent investigations have demonstrated that the application of Emmet's theory is not always without defects. | 最近の研究が証明していることは、エメット理論を適用することが常に欠陥なしとはいえないということである。 | |
| Good health consists of proper eating and moderate exercise. | 健康は適切な食事と適度な運動にある。 | |
| There must be a better person for both of us. | お互いもっと適した相手がいるはずだ。 | |
| If he were a little younger, he would be eligible for the post. | 彼がもう少し若ければその地位に適任なのだが。 | |
| Moderate exercises will make us feel good. | 適度な運動をすると我々は快適に感じる。 | |
| The nurses must see to the comfort of their patients. | 看護婦は患者の快適さに配慮しなくてはいけない。 | |
| Written in plain English, the book is suitable for beginners. | 平易な英語で書かれているので、その本は初心者に適している。 | |
| When it comes to physics, no one comes close to him. | 物理で彼に適う者はいない。 | |
| He needs proper medical attention at a hospital. | その子は病院で適切な医療を受ける必要がある。 | |
| Can we apply this rule in this case? | この場合この規則を適用できます。 | |
| It is important to maintain your body temperature at a suitable level. | 体温を適温に保つということは大切なことです。 | |
| I thought his opinion was relevant. | 彼の意見は適切だと思った。 | |
| It should be emphasized that Emmet's theory yielded a number of byproducts in the process of application. | エメット理論が適用のプロセスにおいて多くの副産物を生み出したことは強調されなければならない。 | |
| He adapted his plan to the new situation. | 彼は自分の計画を新しい事態に適合させた。 | |
| We must adapt to today's harsh realities. | 私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。 | |
| I will tell it to him at the proper time. | 適当なときに彼にそれを言いましょう。 | |
| He adapted his plan to the new situation. | 彼は計画を新しい状況に適応させた。 | |
| He drinks a moderate amount of coffee. | 彼は適度な量のコーヒーを飲む。 | |
| He is the best for this project. | 彼はこの計画に最適である。 | |
| I accommodated my plan to those new circumstances. | 私は自分の計画をその新しい状況に適合させた。 | |
| This rule cannot be applied to every case. | この規則はあらゆる場合に適用されるわけではない。 | |
| Children are quick to gain orientation to new circumstances. | 子供達は新しい環境にすぐさま適応する。 | |
| Make sure that the sick are properly cared for. | 病人が適切な看護を受けられるようにしなさい。 | |
| Moreover, because he was handsome, he was ill-suited to working as a teacher in a girls' school. | その上、かれは美男であったから、女学校の教師には不適任であった。 | |
| Fill the blanks with suitable words. | 適当な語で空所を満たせ。 | |
| As I'm sensitive to heat, I can't live comfortably without air-conditioning in summer. | 暑がりの私は、夏はエアコンをつけないと快適に過ごせません。 | |
| Nobody doubts his fitness for the position. | 誰も彼がその地位に適していることを疑わない。 | |
| Taking moderate exercise will keep you healthy. | 適度の運動をすればいつも健康でいられる。 | |
| What with fresh air and proper exercise, he recovered from his illness quickly. | 新鮮な空気やら適度の運動やらで、彼はすぐに病気から回復した。 | |
| You're the best man for the job. | 君こそその仕事に最適任だよ。 | |
| It is generally hard to adapt to living in a foreign culture. | 異文化の生活に適応するのは一般に難しい。 | |
| In Japan it's generally thought that Germany's water supply isn't suitable for drinking, but this is a mistake. | 日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。 | |
| Proper diet and exercise are both important for health. | 適切な食事と運動はともに健康にとって重要だ。 | |
| The chief pronounced that the technique was inadequate. | 所長はその方法は不適当だと断言した。 | |
| It is not reasonable to suppose that this rule is applicable under any condition. | この規則がどんな条件のもとでも適用できると考えるのは妥当ではない。 | |
| Your answer is to the point. | 君の答えは適切である。 | |
| I'm very glad that I've been singled out as being a suitable person for the job. | 私はその仕事の適任者に選ばれたことを大変喜んでいる。 | |
| These shoes are good for walking in deep snow. | これらの靴は深い雪の中を歩くのに適している。 | |
| He is suited for police work. | 彼は警察官に適している。 | |
| He is adequate to the job. | その仕事に彼は適任だ。 | |
| He's definitely the right guy for the job. Let him fiddle with a computer and he perks right up. | 適材適所。あいつはコンピューターをいじくっていた方が生き生きしているよな。 | |
| It seems appropriate to apply these rules to the voiceless consonants. | 無声子音にこれらの規則を適用することは適切だと思われる。 | |
| That was not at all an appropriate remark. | あれはどうも適切な発言ではなかった。 | |
| The job is not suitable for young girls. | その仕事は若い女性には適当ではない。 | |
| The hotel where we stayed was very comfortable. | 私たちが滞在したホテルは非常に快適だった。 | |
| Without electricity we can't live a good life today. | 今日電気なしでは快適な生活は送れない。 | |
| Our office is very comfortable with air conditioning. | 私たちの職場はエアコンがあってとても快適だ。 | |
| You must adapt to a variety of conditions. | 君はさまざまな状況に適応しなければならない。 | |
| Moderate exercise is necessary to health. | 適度な運動は健康に必要である。 | |
| What the newspaper said about the weather has certainly come true. | 新聞が天候について伝えていることは確かに適中している。 | |
| It never occurred to me that he was the right man in the right place. | 彼こそ適材適所であることが私の頭に浮かばなかった。 | |
| There are some cases where this rule does not apply. | このルールは適用されない場合がある。 | |
| It goes without saying that he's the best person for the job. | 彼がその仕事に適しているということは言うまでもない。 | |
| It's hard to find a suitable translation. | 適当な訳を見つけるのが難しい。 | |
| I've entered appropriate settings on washing machine. | 洗濯機で該当オプションを適用した。 | |
| I do not feel myself equal to the task. | 自分がそのしごとに適任であるとは思いません。 | |
| Then he went back over it to make sure it was right. | それから、それが適切であることを確認するために再度見直した。 | |