UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '適'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The water is not fit to drink.その水は飲むのに不適当だ。
If he were a little younger, he would be eligible for the post.彼がもう少し若ければその地位に適任なのだが。
I want to live in comfort.私は快適な生活がしたい。
The job is not suitable for young girls.その仕事は若い女性には適当ではない。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。
We'll need a head hunting agency to find the right man for this executive position.この重役のポストに適当な人物を見つけるには、人材斡旋業者に依頼する必要がある。
This kind of case is amenable to statistical treatment.この種の事例は統計的処理が適応できる。
I can't think of the right words with which to express my thanks.感謝の気持ちを表す適当な言葉が思い浮かびません。
The right word for this does not come to me.これを言いあらわす適当なことばが思いうかびません。
We are comfortably established in our new home.我々は快適な新居に落ち着いた。
His cottage is neat and comfortable; moreover, it can accommodate as many as ten people.彼の別荘はこぎれいで快適。その上、10人も泊まることができる。
It occurred to me that he was the right man.彼こそ適任者であるという考えがふと心に浮かんだ。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
"Pretty gem, isn't it?" Not knowing if it was a suitable subject or not, but anyway I tried to get her interest that way.「きれいな宝石ですね」、適当な話題かどうかわからないが、とりあえずそう水を向けてみた。
Remove the cap from the ink refill bottle, fill the dropper with ink, and drip an appropriate amount onto the marker's core.インキ補充瓶のキャップを外し、スポイトでインキを吸い上げ、マーカーの吸収体へ適量、滴下してください。
I will tell it to him at the proper time.適当なときに彼にそれを言いましょう。
The manager implied that a modest man was suitable for the position.部長は、その地位に適しているには控え目な人だとほのめかした。
You must adapt to a variety of conditions.君は様々な状況に適応しなければならない。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
Your answer is to the point.君の答えは適切である。
I find the plan to be unsatisfactory in several ways.その計画はいくつかの点で不適切なものであると思う。
This tax is applied to all private-sector enterprises.今度の税金は全ての民間企業に適用される。
It's very pleasant here in the mountains.この山の生活は実に快適です。
It's nice to drive on a smooth road.なめらかな道路を運転するのは快適です。
Decision to disallow Medicaid for second cochlea implant withdrawn.2回目の人工内耳移植への低所得者医療扶助制度の適用不許可を取り下げる。
He is the right man for the job.彼はその仕事に適切だった。
The water of this well is good to drink.この井戸の水は飲むのに適している。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
Don't go to extremes. To be moderate is important in anything.極端に走ってはいけない。適度であることは何事においても大切である。
The precision ratio is an index that indicates how many articles meet the search criteria out of all of the articles retrieved.適合率とは取り出した記事のうち、どの程度の記事が検索条件に合っているかを示す指標です。
Fill in the blanks with suitable words.空所を適当な言葉でうめなさい。
On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename.全角文字を含むファイル名の場合、一部のOSでは文字化けが生じることがありますので、ダウンロードの際に適宜ファイル名を変更してください。
Read whatever books you think proper.あなたが適当だと思う本なら何でも読みなさい。
He is not qualified for the job.彼はその職業に適していない。
There must be a better person for both of us.お互いもっと適した相手がいるはずだ。
However a suitable level of stress is actually a necessary thing for your body's health.しかし、実は適度なストレスは、身体の健康にとって必要なものとなっています。
The rule doesn't apply in this case.その規制はこのケースには適用されない。
He is suited for police work.彼は警察官に適している。
They vote in secret, may seek public office, and may demand the removal of public officials who behave improperly.彼らは秘密に投票し、公職をめざしてもよいし、また不適切な行為をする公職老の免職を要求してもよい。
That was not at all an appropriate remark.あれはどうも適切な発言ではなかった。
If you want it done well, I'm your man.うまくそれをやらせたいと思うなら私こそその適任者です。
Recent investigations have demonstrated that the application of Emmet's theory is not always without defects.最近の研究が証明していることは、エメット理論を適用することが常に欠陥なしとはいえないということである。
My room faces south, which makes it sunny and very comfortable.私の部屋は南向きなので、日がよく当たって非常に快適である。
That plane makes use of new technology.その航空機には新技術が適用されている。
You're the best man for the job.君こそその仕事に最適任だよ。
Written in plain English, the book is suitable for beginners.平易な英語で書かれているので、その本は初心者に適している。
It was such a pleasant day that we went for a walk.とても快適な日だったので、私たちは散歩に出かけた。
I've entered appropriate settings on washing machine.洗濯機で該当オプションを適用した。
The most important thing is a pleasant living environment.最も重要なのが住環境の快適性である。
He is adequate to the job.彼はその仕事に適している。
The house was pleasant to live in.その家は住むのに快適だった。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
I really enjoy the climate.気候は快適です。
It is important to maintain your body temperature at a suitable level.体温を適温に保つということは大切なことです。
That is not a proper subject to bring up in conversation at the dinner table.それは食事の席の会話で持ち出すのに適当ではない。
I'm very glad that I've been singled out as being a suitable person for the job.私はその仕事の適任者に選ばれたことを大変喜んでいる。
None of the meat was fit to eat.その肉は全く食用に適さなかった。
Tom is the proper boy for the job.トムはその仕事に適した少年だ。
Moderate exercise stimulates the circulation of blood.適度な運動は血液の循環を活発にする。
Come on in and make yourself at home.適当に入って勝手にやって。
Moderate exercise stimulates the circulation of the blood.適度な運動は血行をよくする。
They will give way to you if your opinion is reasonable.あなたの意見が道理に適っていれば彼らは譲歩するだろう。
Ken is the best guy to communicate with Mr. Ogata. That is, if he prepares presentation materials.尾形氏と話をするのに、ケンは適任だと思います。ただし、プレゼンテーション資料を準備すればの話です。
What has many holes but is good for holding liquid?穴をたくさん持っていて、しかも液体を保つのに適しているのはなんだ。
I thought his opinion was relevant.彼の意見は適切だと思った。
As is often said, it is difficult to adjust yourself to a new environment.しばしば言われるように、新しい環境に適応するのは難しい。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
He is the proper person for the job.その仕事には彼が適任だ。
He laughed loudly, which behavior seemed inappropriate.彼は大声で笑ったが、その振る舞いは不適切に思えた。
He adapted his plan to the new situation.彼は計画を新しい状況に適応させた。
This rule has no application to the case.この規則はその事例に適用できない。
This water is good to drink.この水は飲料に適している。
Smith argues that no international laws can be applied to this case.スミスはこの事例にはどのような国際法も適用できないと論じている。
In order to get the soil ready for planting you must plow it.栽培に適した土壌を得るには耕さなければならない。
To make sure that I said all the right things in the letter.私は手紙ですべて適切なことを述べているか確かめるため。
As I'm sensitive to heat, I can't live comfortably without air-conditioning in summer.暑がりの私は、夏はエアコンをつけないと快適に過ごせません。
It never occurred to me that he was the right man in the right place.彼こそ適材適所であることが私の頭に浮かばなかった。
I don't think she is fit for the job.彼女がその仕事に適しているとは思わない。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
He was not an apt person for the task.彼はその仕事に適任ではなかった。
He needs proper medical attention at a hospital.その子は病院で適切な医療を受ける必要がある。
Up to the present we have enjoyed our trip very much.今までのところ、私たちの旅はとても快適です。
This rule cannot be applied to that case.この規則はその場合には適用できない。
Our house is nice, but I still miss the old one.私たちの家は快適ですが、やっぱり前の家がなつかしい。
It's not a suitable topic for discussion.それは討論に適切な論題ではない。
Moderate exercise will refresh both mind and body.適度な運動をすれば、心身共に爽やかになれますよ。
She always adapted to new circumstances.彼女はいつも新しい環境に適応した。
This method is of wide application.この方法は適用範囲が広い。
A new case occurred. They applied the new rule to it.初めての例が生じ、新しい規則をそれに適用した。
This general rule refers only to children.この原則は子供にのみ適用される。
It is not reasonable to suppose that this rule is applicable under any condition.この規則がどんな条件のもとでも適用できると考えるのは妥当ではない。
Genius is nothing but a great aptitude for patience.天才とは忍耐に堪え得る偉大な適性に外ならぬ。
His remarks on the subjects are much to the point.その問題に関する彼の意見はたいへん適切だ。
What the newspaper said about the weather has certainly come true.新聞が天候について伝えていることは確かに適中している。
If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage.従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。
Judging by what everyone says about him, I think he is just the right man for the post.彼についてみんなの話から判断すると、私は彼こそその役職に最適だと思う。
I always drive at a moderate speed.私はいつも適度なスピードで運転しています。
Proper diet and exercise are both important for health.適切な食事と運動はともに健康にとって重要だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License