The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '雇'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I'd like to part with her if I could.
できれば彼女と別れたいのだが、を解雇したいのだが。
I plan to hire someone who can speak English.
私は、英語を話せる人を雇うつもりだ。
As he was an honest man, I employed him.
正直だったので、彼を雇った。
Many men were hired at the factory.
工場には多くの人が雇われていた。
Some companies guarantee their workers a job for life.
会社によって労働者は終身雇用を保証しているところもある。
He is getting along well with his employees.
彼は自分が雇っている人とうまくやっている。
The rest of the personnel were fired without notice.
残りの社員達は予告無しに解雇された。
He is the least capable man I have ever employed.
彼は私が今まで雇った中でもっとも力がない人だ。
Women are employed at a lower salary than men.
女性は男性より安い給料で雇われている。
I think we should hire Tom.
私たちはトムを雇うべきだと思います。
If he could speak English, I would employ him right away.
彼が英語を話せたら、私は今すぐにでも彼を雇うのですが。
We decided to employ men of ability irrespective of their experience.
経験に関係なく、能力のある人を雇うことに我々は決めた。
In British English, "to get the sack" means to be fired from your job.
イギリス英語では「to get the sack」は解雇されたことを意味する。
His employer was sincerely grateful for his cooperation.
雇用主は彼の協力に心から感謝した。
The employer imposed a heavy task on them.
その雇い主は彼らにきびしい仕事を課した。
John employs 200 workers.
ジョンは200人の労働者を雇っている。
When you employ him, you must make allowances for his youth.
彼を雇うときは、彼が若いのだということを酌量してやらねばならない。
She engaged him as a programmer.
彼女は彼をプログラマーとして雇った。
I had to make up for three other employees, who were laid off yesterday.
私は昨日解雇した3人の従業員の埋め合わせをしなければならない。
All the workers who are lazy must be fired.
怠慢な労働者は全員解雇しなければならない。
We didn't take her on as a typist.
彼女をタイピストとして雇わなかった。
The company has decided to employ two new secretaries.
会社は秘書を新しく二人雇うことにした。
The government's investment will create many jobs.
政府の投資は多くの雇用を創出するだろう。
In terms of the number of employees, this is the largest of all industries.
雇用者の数という見地から見ると、すべての工場のうちここは最も大規模なところだ。
General Motors laid off 76,000 workers.
GMは7万6000人の従業員を解雇した。
That store employs twenty clerks.
この店は20人の店員を雇っている。
I thought I had the right to fire anyone I wanted to.
私には思い通りに誰でも解雇できる権利があると思っていた。
However, like America, Japan is predominantly a middle-class, middle-income country, and so wives do not employ maids, but attend to everything themselves.
The clerk was dismissed on the grounds of her rude manners.
その店員は無作法が理由で解雇された。
When the work was done, the men were discharged.
その仕事が終わると男達は解雇された。
Because of a shortage of work, half the staff was discharged.
仕事がないために職員の半数が解雇された。
He is getting along well with his employees.
彼は自分が雇っている人達と仲よくやっている。
The company employs 500 workers.
その会社は500人の労働者を雇っている。
The factory has dismissed some three hundred workers.
その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。
The farmer employed five new workers.
その農場主は新しい5人の従業員を雇った。
We will have to take on someone to do Tom's work.
トムの代わりに仕事をする者を雇わなくてはならないだろう。
Many workers were laid off at that plant.
その工場では多くの労働者が解雇された。
No one dares to contradict his employer for fear of being fired.
首になるのがこわいから、雇用主にあえて逆らおうとする人はだれもいない。
Unfortunately, full employment can no longer be taken for granted.
残念ながら、完全雇用はもう当然の事ではなくなっている。
Can I hire a guide who speaks Japanese?
日本語のガイドを雇うことができますか。
Henry was dismissed by reason of his old age.
ヘンリーは高齢を理由に解雇された。
The manager threatened him with dismissal.
支配人は彼を解雇するぞと脅した。
The short term contract employees were dismissed without notice.
短期契約社員達は予告なしに解雇された。
Bankruptcy is to the employer what dismissal is to the employee.
雇い主にとっての倒産は、従業員にとっての解雇と同じである。
I can't do the hard day's work I used to.
むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。
She employed him as a programmer.
彼女は彼をプログラマーとして雇った。
He was laid off.
彼は一時解雇にされた。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.