The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '雇'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You will have to take on someone to do this work.
この仕事をする人を誰か雇わねばならないだろう。
As the baby was born, the Tanaka had to hire a part-timer.
赤ちゃんが生まれたので、田中さん一家はパートタイマーを雇わなければならなくなった。
If you are honest, I will hire you.
君が正直なら雇おう。
I'd like to part with her if I could.
できれば彼女と別れたいのだが、を解雇したいのだが。
The law now requires women to be employed on equal terms with men.
今法律では女性が男性と同一条件で雇用されることが求められている。
The secretary was dismissed.
秘書は解雇された。
If he's proficient in English, I'll hire him.
彼が英語に堪能であれば私は彼を雇います。
He dismissed his secretary, who was very idle.
彼は秘書を解雇した。彼女がとてもなまけものだったからだ。
If he were proficient in English, I would hire him.
彼が英語に堪能ならば、私は彼を雇います。
Is there a tour guide available?
観光ガイドは雇えますか。
Our employer will not give way to our demands for higher wages.
雇主は我々の賃上げの要求に折れないだろう。
You can employ him.
あなたは彼を雇うことができる。
I can't do the hard day's work I used to.
むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。
He had to part with his secretary when she got married.
彼は秘書が結婚したときに、彼女を解雇しなければならなかった。
They laid off many workers at that point.
彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。
The workers were laid off for three weeks.
労働者は3週間一時解雇された。
No workers can be dismissed without previous notice.
労働者は事前通知なしに解雇されることはない。
Private detectives were hired to look into the strange case.
私立探偵たちがその変わった事件を調査するために雇われた。
They were turned away without wages.
彼らは賃金をもらわずに解雇された。
He was taken on by a large firm as a clerk.
彼は大きな会社の事務員として雇われた。
His age didn't enter into our decision not to employ him.
彼を雇わないことに決めた際彼の年齢は考慮に入らなかった。
I was discharged without notice.
いきなり解雇を言い渡された。
We decided to employ men of ability irrespective of their experience.
経験に関係なく、能力のある人を雇うことに我々は決めた。
The company wants to employ 20 people.
その会社は二十人を雇いたいと思っています。
The employer imposed a heavy task on them.
その雇い主は彼らにきびしい仕事を課した。
He is getting along well with his employees.
彼は自分が雇っている人達と仲よくやっている。
He is the least capable man I have ever employed.
彼は私が今まで雇った中でもっとも力がない人だ。
The employees threatened to go on strike.
被雇用者たちはストライキを起こすと脅しをかけた。
Sam got a raw deal when he was laid off just before his job would have become permanent.
サムは不当にも正式採用となる寸前で、解雇されてしまった。
Many workers were laid off at that plant.
その工場では多くの労働者が解雇された。
Tourism generated many new jobs.
観光事業が多数の新規雇用を創出した。
He took on extra workers.
彼は臨時雇いを採用した。
The company has decided to employ two new secretaries.
会社は秘書を新しく二人雇うことにした。
He is getting along with his employees.
彼は近頃雇っている人たちとうまくやっている。
The boss called Jim into his office and gave him his pink slip.
ボスはジムをオフィスに呼び入れて解雇通知を渡した。
They said they would employ me at the office.
彼らは私をその会社に雇うと言った。
If he could speak English, I would employ him right away.
彼が英語を話せたら、私は今すぐにでも彼を雇うのですが。
Since he was honest, I hired him.
正直だったので、彼を雇った。
He was a kind master to his servants.
彼は使用人に優しい雇い主だった。
Nowadays few people can afford to employ a maid.
今日ではお手伝いさんを雇う余裕のある人は少ない。
We're in a slump, barely scraping by, so we certainly don't have the margin to take on a part-time worker.
ウチだって閑古鳥が鳴くようなカツカツの状態だから、バイトを雇う余裕なんてない。
She hired him as a programmer.
彼女は彼をプログラマーとして雇った。
She was dismissed for loafing on the job.
彼女は職務を怠ったため解雇された。
It is difficult to find a well paid permanent job.
終身雇用で給料のよい仕事を見つけるのは難しい。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.
Last month, they had to lay off several hundred employees in the factory.
先月その工場では数百人の従業員を解雇しなければならなかった。
I plan to hire someone who can speak English.
私は、英語を話せる人を雇うつもりだ。
He was laid off until there was more work to do.
もっと多く仕事が出来るまで彼は一時解雇された。
John employs 200 workers.
ジョンは200人の労働者を雇っている。
The farmer employed five new workers.
その農場主は新しい5人の従業員を雇った。
Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours?
これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。
First of all, we must dismiss him.
まず第一に彼を解雇しなければならない。
There is no reason why he should be dismissed.
彼が解雇される理由はない。
He was laid off.
彼は一時解雇にされた。
How many maids does that lady want to employ?
あの婦人は何人のお手伝いを雇いたいのですか。
In British English, "to get the sack" means to be fired from your job.
イギリス英語では「to get the sack」は解雇されたことを意味する。
He was laid off until there was more work to do.
もっと多くの仕事ができるまで、彼は一時仕事を解雇された。
I'd like to hire you to paint a portrait of me.
私の肖像画を描くのに、あなたを雇いたいのです。
Women are employed at a lower salary than men.
女性は男性よりも低い給料で雇われている。
That store employs twenty clerks.
この店は20人の店員を雇っている。
Women are employed at a lower salary than men.
女性は男性より安い給料で雇われている。
She engaged him as a programmer.
彼女は彼をプログラマーとして雇った。
He was dismissed by the company for a misconduct.
不正行為のため彼は解雇された。
He employs a maid.
彼は家政婦を雇っている。
However, like America, Japan is predominantly a middle-class, middle-income country, and so wives do not employ maids, but attend to everything themselves.