The rest of the personnel were fired without notice.
残りの社員達は予告無しに解雇された。
Many men were hired at the factory.
工場には多くの人が雇われていた。
The phone company cut me off last month.
電話会社は先月私を解雇しました。
Sam got a raw deal when he was laid off just before his job would have become permanent.
サムは不当にも正式採用となる寸前で、解雇されてしまった。
If he's proficient in English, I'll hire him.
彼が英語に堪能であれば私は彼を雇います。
The government's investment will create many jobs.
政府の投資は多くの雇用を創出するだろう。
He is employed in a bank.
彼は銀行に雇われている。
Can I hire a guide who speaks Japanese?
日本語のガイドが雇えますか。
It is strange for him to be dismissed.
彼が解雇されるとは妙な話だ。
His age didn't enter into our decision not to employ him.
彼を雇わないことに決めた際彼の年齢は考慮に入らなかった。
Did you hear that Fred has been shown the door?
フレッドが解雇されたって聞いた?
There was a pink slip waiting for her at the office.
彼女は会社で解雇通知を受けました。
I had to make up for three other employees, who were laid off yesterday.
私は昨日解雇した3人の従業員の埋め合わせをしなければならない。
There is a good argument for dismissing him.
彼を解雇するもっともな理由がある。
When you employ him, you must make allowances for his youth.
彼を雇うときは、彼が若いのだということを酌量してやらねばならない。
We had native guides on our trip to the mountain.
我々はその山脈で土着のガイドを雇った。
The short term contract employees were dismissed without notice.
短期契約社員達は予告なしに解雇された。
He employed a new maid.
彼は新しいお手伝いを雇った。
Many workers were laid off at that plant.
その工場では多くの労働者が解雇された。
My uncle would not have employed him but that he was very energetic.
彼がよく働く者でなかったら、叔父は彼を雇わなかっただろう。
The farmer employed five new workers.
その農場主は新しい5人の従業員を雇った。
He has employed ten workers.
彼は10人の労働者を雇った。
I will employ somebody who can speak English.
私は、英語を話せる人を雇うつもりだ。
Bankruptcy is to the employer what dismissal is to the employee.
雇い主にとっての倒産は、従業員にとっての解雇と同じである。
They have been in my employ for five years.
彼らは私の所に5年間雇われている。
No workers can be dismissed without previous notice.
労働者は事前通知なしに解雇されることはない。
We came to the conclusion that he should be fired.
私達は彼を解雇すべきだという結論に達した。
We didn't take her on as a typist.
彼女をタイピストとして雇わなかった。
I can't do the hard day's work I used to.
むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。
I was discharged without notice.
いきなり解雇を言い渡された。
You can be dismissed for dishonesty.
誠実でないから君を解雇できる。
He was dismissed without notice.
彼は予告もなしに解雇された。
He dismissed most of his men.
彼は従業員の大部分を解雇した。
He engaged a new secretary.
彼は新しい秘書を雇った。
They had to fire 300 men at the factory.
その工場では300人を解雇しなければならなかった。
We hired a company to get rid of the insects under our house.
私たちは床下の虫を駆除するため業者を雇いました。
Women have grown tired of being looked down on by employers.
彼女たちは雇い主から軽蔑されることにうんざりしてきている。
I'm making about four times as much myself as when I first hired Tony.
トニーを雇った頃と較べて私自身約4倍稼いでいるのである。
He engaged her as an interpreter.
彼は彼女を通訳として雇った。
However, like America, Japan is predominantly a middle-class, middle-income country, and so wives do not employ maids, but attend to everything themselves.