Because the parents divorced, the girl had little contact with the father.
両親が離婚したため、その少女はほとんど父親との接触がなかった。
I keep thinking about Tom.
トムのことが頭から離れない。
I was very nervous as the plane took off.
飛行機が離陸する時は大変でした。
The story is that Mary wants a divorce.
メアリーは離婚したがっているらしいという話だぜ。
In no case are you to leave your post.
どんなことがあっても持ち場を離れてはならない。
The first time you meet people, you should be careful about how near you stand to them.
人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
The plane had already taken off when I reached the airport.
私が空港に着いたとき、飛行機はもう離陸していた。
I think we should get away from here for a few days.
数日間ここを離れるべきだと思います。
The tourists had to leave the town before dawn.
旅行者は夜明け前に離れなければならなかった。
Don't let go.
手を離すなよ。
I'll be watching you.
僕は片時も君から目を離さない。
Our plane took off exactly at 6 p.m.
私たちの飛行機は午後六時ちょうどに離陸した。
I made my brother my agent while I was out of the city.
私が町を離れている間、弟を私の代理人にした。
How far is it from here to the station?
ここからその駅までどれくらいの距離がありますか。
The train was clear of the station.
列車は駅を離れた。
Her house is a little way off the road.
彼女の家は道路から少し離れている。
You can leave now. I'll see to our luggage.
もう離れてもいいよ、荷物は私が見ていよう。
The train left the station and was soon out of sight.
汽車は駅を離れて、まもなく見えなくなった。
He is used to walking long distances.
彼は長い距離を歩くのに慣れている。
He must be a good walker to have walked such a long distance.
そんなに長い距離を歩いたなんて彼は健脚にちがいない。
My son lives in a distant place.
息子は離れた所に住んでいる。
I would not leave you for all the world.
わたしはどんなことがあっても貴方から離れない。
Because her parents got divorced, the girl had little contact with her father.
両親が離婚したため、その少女はほとんど父親との接触がなかった。
I live miles away from the nearest station.
最寄りの駅から遠く離れた所にすんでいる。
Keep an eye on the naughty kid.
そのいたずら小僧から目を離すな。
I told him to leave the room.
私は彼に部屋を離れるように言った。
What time is your plane due to take off?
あなたの飛行機は何時に離陸する予定ですか。
The seventy year old man kept his twenty year old wife at home all the time; he had a dog in the manger attitude.
70才の老人は20才の妻をつねに家において離さなかった。その老人は底意地が悪かった。
Forty miles is a good distance.
40マイルといえばかなりの距離だ。
I am attached to her.
彼女に愛着があって離れられない。
Do you have an item that you always carried with you as child?
子供の頃、肌身離さず持っていたものってありましたか?
None of us knew his decision to win the long-distance race.
彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
The post office is just off the main street.
郵便局は大通りから少し離れたところにあります。
Seen at a distance, the rock looks like a squatting human figure.
少し離れてみると、その岩は人がしゃがんだ姿に見える。
We have isolated one patient from the rest.
私たちは、一人の患者を残りの患者から隔離した。
Power and money are inseparable.
金と権力は、切り離せない。
He entered the Democratic Party but soon left it.
彼は民主党に入党したが、すぐに離党した。
You should have your son independent of you.
あなたの息子さんを親離れさせるべきです。
The ship stopped a little way off the shore.
その船は海岸を少し離れて停滞していた。
It has been ten years since I left Japan.
日本を離れて十年になる。
The plane was about to take off when I heard a strange sound.
飛行機が離陸しようとしたとき、異常な音を聞いた。
Bad weather will ground the plane.
悪天候のため飛行機は離陸できないだろう。
"Now and then I think of divorcing him." "You must be kidding!"
「時々、彼との離婚を考えることがあるの。」「冗談言わないでよ!」
Divorce tends to be associated with a negative image.
離婚と言うと否定的なイメージが伴いがちである。
When parents are far away from their children, there is nothing they can do about their safety or welfare.
子供が親から遠く離れていたら、彼らの安全や幸福に関して親がしてやれることはない。
She left the table after dinner.
彼女は夕食後テーブルを離れた。
A comparison of carotid endarterectomy performed under local anaesthetic vs general anaesthetic.
局所麻酔下で行う内頚動脈内膜剥離術と全身麻酔下での比較。
The Atlantic Ocean separates America from Europe.
大西洋はアメリカをヨーロッパから切り離している。
It drew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy, who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.