UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '離'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Bad weather will ground the plane.悪天候のため飛行機は離陸できないだろう。
He lived in a house remote from the village.彼は人里離れた家に住んでいた。
The airplane used a rocket motor to assist with takeoff.その飛行機は補助ロケットを使って離陸した。
The plane took off and was soon out of sight.飛行機は離陸してすぐに見えなくなった。
I am attached to her.彼女に愛着があって離れられない。
Our plane took off exactly at 6 p.m.私たちの飛行機は午後6時ちょうどに離陸した。
Remain at your post until relieved.交替するまで持ち場を離れるな。
You must fasten your seat belts during take-off.離陸の際は、シートベルトを締めなくてはならない。
Lately I see a lot of parents getting divorced. I wonder if the idea of kids being a bond between their parents is just a thing of the past.最近、周りでも離婚が多いようだけど、子は鎹って事は、今は昔となったのかね。
Her skating performance was a regular feat.彼女のスケート演技は全くの離れ技であった。
We've just spent two weeks apart.離ればなれにちょうど2週間過ごしたところです。
The mountains look nicer from a distance.その山は少し離れて見た方がよい。
I exhausted myself by walking a long distance.長い距離を歩いて疲れ果てた。
Please keep your eye on my child.私の子供から目を離さないで下さい。
The plane was about to take off when I heard a strange sound.飛行機が離陸しようとしたとき、異常な音を聞いた。
Letters are a link with friends who live far away.手紙は遠く離れて住む友人を結び付けるものであった。
When meeting a person for the first time, be sure to pay attention to the distance placed between yourself and your partner.人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
Stay away from the fire.火から離れていなさい。
The plane took off at seven.飛行機は7時に離陸した。
I'd like seats about fifty yards from the court.コートから約50ヤードくらい離れた席がいいです。
As you can also tell from these beautiful, far from Japanese, looks, Yuna is not pure-blood Japanese. She's a quarter-blood with a westerner as grandmother.日本人離れしたこの美しい相貌からもわかるように、優奈は実は生粋の日本人じゃない。西洋人をおばあちゃんに持つ、クォーターだったりする。
The flood parted them.洪水のために彼らは離れ離れになった。
If the distance you move the pen is too small, the speed too slow, it can't recognize the gestures well and you can't operate it in the way you thought.ペンを動かす距離が短かったり、速度が遅かったりすると、うまくジェスチャーが認識されず思った通りの操作ができない。
He is as generous as wealthy.彼は金持ちであり金離れがよい。
I'll show you how to separate gold from sand.砂から金を分離採集する方法をあなたにお見せしましょう。
I just now signed the divorce papers, and with this I'm finally free!今さっき離婚届にサインしたところだ、これでやっと自由になれた!
He says he is leaving the country for good.彼は永久に国を離れるそうだ。
Flight 226 takes off at 10:30.226便は10時30分に離陸します。
I have two children away at university.私には大学生の子供が二人いますが、どちらも家を離れています。
I won't divorce you unless you give me a good reason.ちゃんとした理由をいってくれなければ、君と離婚するつもりはないよ。
He lives far away from his hometown.彼は故郷から遠く離れて住んでいる。
He must be a good walker to have walked such a long distance.こんなに長い距離を歩いたなんて彼は健脚家に違いない。
It drew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy, who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.若者は無気力だという神話を拒絶した若者たちが、給料の少ない、そして睡眠時間のもっと少ない仕事に自分を捧げるため、家と家族から離れて参加してくれた。だからこの選挙戦はますます力をつけたのです。
And then, it took them far from home.そしてそれらを家から遠く離れたところへ連れていきました。
During the tour he broke apart from the group and found his own way.ツアーの間、彼はグループを離れ、自分で歩いた。
I can see some boats far away from the shore.岸から遠く離れたところに何せきか船が見える。
You have to be outside something, able to experience it from a distance, before it makes sense.あるものの意味がわかるためには、そのものの外に出て、離れたところからそれを経験することができなければならない。
Keep an eye on your bag while walking.歩行中にかばんから目を離さないように。
The effect was quite different from what was intended.意図していたものとかけ離れた結果となった。
The plane rose sharply before leveling off as it left the coast.機は急角度で上昇し、それから海岸を離れるにつれて水平飛行に移った。
The first time you meet people, you should be careful about how near you stand to them.人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
The fighter has taken off for a state of emergency.戦闘機は非常事態のため離陸した。
Jane used to be one of my best friends at school but we've drifted apart over the past few years.ジェーンは学校時代私の一番の友人のひとりだったが、ここのところ数年の内にだんだんお互いに離れて行った。
When watching TV, please ensure that the room is brightly lit and watch from a distance.テレビを見るときは部屋を明るくして離れて見てください。
Five miles is a suitable distance for a picnic.5マイルはピクニックに適した距離だ。
I thought I told you to stay away from my computer.私のコンピューターから離れているように言ったはずだが。
I'm leaving town for a few days.数日町を離れます。
His idea is too abstract to be of practical use to us.彼の案は現実離れしすぎていて、我々にとって実用的ではない。
She lives a few blocks away from here.彼女はここから数区画離れた所に住んでいる。
The sight has been indelibly etched in my mind.その光景が心に焼き付いて離れない。
He leaves the parental roof soon.彼はまもなく親の膝元を離れる。
Forty miles is a good distance.40マイルといえばかなりの距離だ。
The trees are planted three meters apart.木は3メートル離して植えられている。
I got word that Mary wants to divorce him.メアリーは離婚したがっているらしいという話だぜ。
The plane takes off at 8:00 a.m.飛行機は午前8時に離陸します。
You must keep an eye on the child.その子から目を離してはいけません。
The train left the station and was soon lost in sight.汽車は駅を離れて、まもなく見えなくなった。
I'll be out of town for a few days.数日町を離れます。
I'm tied up right now.今ちょっと手が離せない。
He sat at a distance from me.彼は私距離をおいて座った。
And all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership iこの国から遠く離れたところで今夜を見つめているみなさん。外国の議会や宮殿で見ているみなさん、忘れ去られた世界の片隅でひとつのラジオの周りに身を寄せ合っているみなさん、私たちの物語はそれぞれ異なります。けれども私たちはみな、ひとつの運命を共有しているのです。アメリカのリーダーシップはもうすぐ、新たな夜明けを迎えます。
The professional skier liked to "hot-dog" down the mountain.あのプロのスキーヤーは離れ業をしながら山をおりるのが好きだった。
The oil in mayonnaise sometimes separates from the other ingredients.マヨネーズの油は分離することがある。
Divorce is becoming more common nowadays.離婚は現代ではますますありふれたものになりつつある。
It's a pity that you should leave Japan.君が日本を離れるとは残念だ。
Soon the plane begins to move, and then it takes off.間もなく飛行機は動き始め、その後離陸します。
It's a pity that you should leave Japan.君が日本を離れるのは残念だ。
Tom and Mary are thinking about divorce.トムとメアリーは離婚を考えている。
When you meet someone for the first time, be careful about how close you stand to that person.人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
Don't let go. Hold on tight.手を離さないでしっかりつかみなさい。
I will consent to the divorce.私は離婚に同意するつもりだ。
I think we should get away from here for a few days.数日間ここを離れるべきだと思います。
He is used to walking long distances.彼は長い距離を歩くのに慣れている。
In the short time Tom was away from his desk, Mary scribbled something in his textbook.トムが少し席を離れた隙に、メアリーは彼の教科書に落書きをした。
A whistle blew, and the boat slowly began to pull out of port.汽笛が鳴って船はゆっくりと港から離れていった。
In order to isolate him from bacteria, and such, he is not allowed visitors.細菌などから隔離するため、面会謝絶となっています。
That's an amazing distance, isn't it?すごい飛距離ですね。
The hospital was far away from his village.病院は彼の村から遠く離れていた。
"How far is it from here to the station?" "It is about two miles."「ここから駅までどのくらい距離がありますか」「約2マイルです」
Have you ever been in a long distance relationship?遠距離恋愛をしたことはありますか。
The crew had to abandon the sinking ship.乗組員は沈みかけている船を離れなければならなかった。
Let go of the rope.ロープを離しなさい。
This species holds the record for long-distance migration.この種は長距離移動の記録を持っています。
It's a long way to the station.駅までは距離があります。
This world is a distant three hundred million light years away from the world where you live.この世界は、あなたたちの住む世界から遥か3億光年離れた位置にあります。
The station is a little way off.駅は少し離れている。
I found that he was gazing at me at a distance.私は彼が少し離れたところで私をじっと見ているのに気づいた。
Gestural language had, however, serious limitations, since it could not be used in the dark or at distance.身振り言語はしかしながら、暗い所や、やや離れた所では使えないので重大な限界があった。
Our plane took off exactly on time at six.我々の飛行機はきっかり定刻の6時に離陸した。
Because her parents got divorced, the girl had hardly any contact with her father.両親が離婚したため、その少女はほとんど父親との接触がなかった。
Keep an eye on the girls; they are poor swimmers.女の子たちから目を離さないように、泳ぎがあまり得意ではないのです。
The plane was grounded because of the fog.飛行機は霧の為離陸できなかった。
I would not leave you for all the world.わたしはどんなことがあっても貴方から離れない。
The picture looks better at a distance.その絵は少し離れた方がよく見える。
His impractical proposal astonished us all.彼の現実離れした提案はみんなを驚かせた。
As soon as I let go of the leash, the dog ran away.綱を離すと犬は走り去った。
The plane took off at exactly ten o'clock.飛行機は十時きっかりに離陸した。
The patient requires constant care.その患者は片時も目を離せない。
We had no notion of leaving our hometown.私たちは故郷を離れる考えは全くなかった。
It seems a long way to the bottom.底まではとても距離があるように思える。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License