UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '頼'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I must live up to my father's faith in me.私は、父の信頼にそむかぬようにしなければならない。
My mother asked me to keep her company during the weekend.私の母は週末一緒にすごしてくれるよう私に頼んだ。
What do you say to asking her to come and help us?彼女に手伝いに来てくれるように頼んでみてはどうですか。
He called a hotel for accommodations.彼はホテルに電話で宿泊を頼んだ。
Don't depend too much on others.他人に頼り過ぎてはいけないよ。
I'm still waiting for my order.私が頼んだものがまだ届いていません。
He asked us not to make any noise.彼は私達に騒がないように頼んだ。
I trust him completely.私は彼を全面的に信頼している。
I asked him to mend my shoes.私は彼に靴を修繕するように頼んだ。
The patient implored, "Please ... Break my arms!"男は頼み込んだ。「御願いします、オレの両腕を折っちゃってください!」
I have confidence in you.私は君を信頼している。
I went on the trip, leaving the house in her care.彼女に留守を頼んで外出しました。
She begged him to stay.彼女は彼にいてほしいと頼み込んだ。
I have no intention of asking him.彼に頼む気はありません。
Thank you very much if the shipment has already been made and please disregard this inquiry.出荷済みでしたら、お礼を申し上げるとともに、この依頼を無視してくださるようお願いします。
I can always count on her because she is responsible.彼女は責任感があるので、私はいつでも彼女のことを頼りにできる。
I asked her to wait a moment.僕は、彼女にちょっと待ってくれるように頼んだ。
I am in need of a responsible person.私は頼りになる人が欲しいです。
He lied to me. I cannot trust him any longer.彼は私に嘘をつきました。もう彼を信頼できません。
Some people live on their sons.自分の息子に頼って生きている人もいる。
Don't rely too much on others.あまり他人には頼ってはいけない。
You depend too much on others.君は他人に頼りすぎる。
We must have something to fall back on.私たちは頼りになるものを何か持たなければならない。
Tom asked Mary not to play the drums so late at night.トムは夜遅くにドラムを叩かないようメアリーに頼んだ。
That knife was so blunt I couldn't use it to cut the meat so I had to rely on my pocket knife.そのナイフは切れ味が悪く、それを使って肉を切ることができなかったので、私は自分のポケットナイフに頼った。
I intend to phone Tom tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
How can I become a trusted user?「信頼できるユーザー(trusted user)」になるにはどうすれば良いですか?
He's a man of his word, so you can count on him.彼は約束を守る人間だから、頼りにして大丈夫だよ。
I'm still waiting for my breakfast. Bring it to me now, please.頼んである朝食がまだ来ません。すぐ持ってきて下さい。
I was asked to put away all the papers we used at the meeting.私たちが会議で使用した書類をすべてかたづけるように頼まれた。
A confidence man can talk his way into a girl's trust with ease.詐欺師はことば巧みにやすやすと、女性を信頼させることができる。
He asked me to help him.彼は私に助けてと頼んだ。
She asked him to adjust the TV set.彼女はテレビの調節を彼に頼んだ。
He asked for some money.彼は金をくれと頼んだ。
Teachers shouldn't fall back on their authority.教師は自らの権威を頼みとしてはならない。
She is still financially dependent on her parents.彼女はまだ親に頼っている。
He has no friends to fall back on.彼には頼れる友人がいない。
In an emergency he had nothing to fall back upon.彼にはいざというときに頼るものがなかった。
We depend on you.お前が頼りなんだ。
She relies on the lion.彼女はライオンを信頼している。
I should ask, shouldn't I?私が依頼すべきでしょうね。
He was no longer dependent on his parents.彼はもはや両親には頼っていなかった。
She is a charming and reliable person.彼女は魅力的で頼りになる人です。
It is no use asking him again.彼にもう一度頼んでも無駄だ。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってほめるような人を信頼するな。
If you ask him again, he may change his mind.君がもう1度彼に頼んだら、彼も気が変わるかもしれない。
We appealed to our teacher to go more slowly.もっとゆっくり歩くように先生に頼んだ。
When I asked him to lend me some money, he turned down my request.彼にお金を貸してくれるように頼んだところ、彼は拒否した。
I plan to telephone Tom tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
What do you think he said when I asked him for a favor?私が彼に頼み事をしたとき、彼は何と言ったと思う?
My parents are always dependent on him.私の両親はいつも彼を頼る。
He had the nerve to take my car without asking.彼はあつかましくも頼みもしないで私の車に乗った。
Tom has asked Mary to meet him at his office tomorrow.トムは明日、自分の事務所で会うようにメアリーに頼んだ。
I asked her to make four copies of the letter.私はその手紙の写しを4部作るように彼女に頼んだ。
I asked him to begin his trip at once.私は彼にすぐ出発してくれるように頼んだ。
The only thing he did before he briskly went on ahead was give us a map. The remainder of us could only rely on the map to figure out where to go.彼は私たちに地図だけ渡し、先にすたすたと行ってしまった。残された私たちは地図だけを頼りに行かなければならなかった。
You are very silly to trust him.彼を信頼するなんて君はなんて馬鹿だ。
He is the only friend I can really trust.彼は私が本当に信頼できる唯一の友人です。
I asked her to wait a minute.僕は、彼女にちょっと待ってくれるように頼んだ。
Mike asked that he not be disturbed.マイクはじゃまをしないでくれと頼んだ。
No matter how close we may be, I can not ask him to do that.いくら親しいからといってそんな事を彼に頼めません。
He had a great belief in the doctor.彼はその医者を大変信頼していた。
I'll ask my brother to give me a ride.兄に頼んで車に乗せてもらおう。
She is a reliable person.彼女は信頼できる人だ。
If it's a request from you, I'm hardly likely to be able to turn you down flat.他ならぬ君の頼みなら、無下には出来ないだろう。
They have full confidence in their leader.彼らは指導者に全幅の信頼をおいている。
Because of his bravery, I had confidence in him.彼の勇気に感心して私は彼を信頼した。
Japanese cars are for the most part reliable.大部分の日本車は信頼できる。
Frankly speaking, he is an unreliable man.率直に言うと、彼は信頼できない男だ。
He is not a man to be trusted.彼は信頼できるような男ではない。
They asked me to join the union of the company.彼らは私に、会社の組合に入るよう頼んだ。
The lesson which we learned was never to trust anyone.私たちが学んだ教訓は誰も信頼してはならないということだった。
I am relying on you to be honest.私はあなたが正直であると信頼しています。
We had to depend on trade.私たちは貿易に頼らなければなかった。
The best thing to do is to ask an expert to repair it.一番いいのは、専門家に修理を依頼することだよ。
I don't know who to turn to.誰に頼っていいかわからない。
Father asked me to open the door.父は私にドアを開けるように頼んだ。
They sent me a sample in answer to my request.彼らは依頼に応じて見本を送った。
She is dependent on her parents even after her marriage.彼女は結婚後でも両親に頼っている。
As far as I know, he is reliable.私の知る限りでは、彼は信頼できる。
Now that he has quit his job, I can't depend on him.彼はもう仕事をやめたのだから、彼に頼ることはできない。
I trust Ken.わたしは、ケンを信頼している。
It is on his father that he depends.彼が頼りにしているのは父だ。
I have complete faith in my doctor.私は医者を完全に信頼している。
The inhabitants of the city depend upon the river for drinking water.その都市の住人は飲み水をその川に頼っている。
Don't be too dependent on others.他人に頼り過ぎてはいけないよ。
Japan depends on imports for raw materials.日本は原料を輸入に頼っている。
Children depend on their parents for food and clothing.子供は衣食を親に頼っている。
He has great belief in that doctor.彼はあの医者を非常に信頼している。
She had to rely upon her inner strength.彼女は自分自身の力に頼らなければならなくなった。
Please don't forget to put stamps on the letters I gave you to post.私が出して欲しいと頼んだ手紙に切手を貼るのを忘れないでね。
Shall I ask her to send the book to us?彼女にその本を送ってくれと頼みましょうか。
He is a dependable boss.彼は頼り甲斐のある上司だ。
The new president can be relied upon, can't he?新社長は頼りになるでしょう?
Having asked Jordan to watch after the house, I went out.ジョーダンに留守を頼んで外出しました。
I did so at his request.私は彼の依頼でそうしたのです。
I don't like being asked to go shopping.買い物を頼まれるのは好きじゃない。
Do not resort to the sword but appeal to reason.武力に頼るものではなく、理性に訴えなさい。
I said all along that he was not a person to be trusted, but you would not listen to me.私は始めから彼が信頼できる人ではないといったが、あなたは私の言うことに耳を貸そうとしなかった。
"They're stupid children, what a nuisance", she said. I replied praising them: "What are you saying, They're both smart, with a good memory and a promising future"「どうも馬鹿な子供で困ります」と言うのを、 「なアに、ふたりとも利口なたちだから、おぼえがよくッて末頼もしい」と、僕は讃めてやった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License