Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I asked him to come with me and he agreed. 私が彼について来てくれるよう頼んだところ彼は承知してくれた。 I am willing to agree to your request. ご依頼の件、承知しました。 I'd like to make a collect call to Los Angeles. ロスにコレクト・コールを頼みます。 You should have asked her for help. 彼女に手伝ってくれるよう頼むべきだった。 Check, please. 勘定書を頼むよ。 She asked me to look after her baby in her absence. 彼女は留守中、私に赤ちゃんの世話をするよう頼んだ。 He expressed his belief in her honesty. 彼は彼女の正直さを信頼していると言った。 He asked us to help him. 彼は我々にどうか助けてくれと頼んできた。 They asked a medical expert to do more research. 彼らはもっと調べるよう医療専門家に頼んだ。 Miss Baker knew that the young man would have to leave very soon, so she decided to ask him to move his car a bit, so that she could park hers in the proper place for the night before going to bed. ベイカーさんは若い男がすぐに去っていくと確信した。それで彼女は、寝る前までに自分の車を本来の場所に駐車できるように、若い男に少し車を動かすように頼もうと思った。 He asked us not to make any noise. 彼は私達に騒がないように頼んだ。 I was asked to buy some cakes on the way home from the office. 私は会社から帰宅する途中でケーキを買ってくるように頼まれた。 He had the nerve to take my car without asking. 彼はあつかましくも頼みもしないで私の車に乗った。 If you ask him again, he may change his mind. 君がもう一度彼に頼んだら、彼も気が変わるかもしれない。 I want to ask a favor of you. 私は君に1つ頼みがある。 Young as he is, he is a very reliable person. 若いけれど、彼は大変信頼できる人物だ。 You can count on her. 彼女は頼りにできるよ。 She is still financially dependent on her parents. 彼女はまだ親に頼っている。 Japanese cars are for the most part reliable. 大部分の日本車は信頼できる。 Because I admired his courage, I trusted him. 彼の勇気に感心して私は彼を信頼した。 He'll help you if you ask. 彼に頼めば助けてくれるだろう。 He trusts his assistant quite a lot. 彼は助手を非常に信頼している。 Tomoko asked her friends to come to her party. 智子は友人に彼女のパーティーに来てくれるよう頼んだ。 They approached the tourists and asked them for money. 彼らは旅行者に近付いていって金をくれと頼んだ。 An international trade ban could be the last straw for that country's economy. 国際貿易禁止令がその国の経済にとって最後の頼みでしょう。 We depend on you. 私達はあなたを頼りにしています。 She turned down my request. 彼女は私の依頼を断った。 He is kind of person no one would turn to for help. 彼は人が助けを求めて頼るような人ではない。 He has no friends to fall back on. 彼には頼れる友人がいない。 A good lawyer would leave no stone unturned in his efforts to defend his client. 良い弁護士なら依頼人の弁護のためにあらゆる手を尽くすだろう。 They sent me a sample in answer to my request. 彼らは依頼に応じて見本を送った。 He asked the man to help him. 彼はその男に助けてくれるように頼んだ。 Stop asking me for a drink! Go get it yourself. 飲み物を俺に頼まないでくれよ。自分で買いにいけばいいだろ。 I believe that he is a reliable man. 彼は信頼できる人物だと思う。 I asked the waiter to see about getting us a better table. 私達にもっとよいテーブルを手配するように私はウェイターに頼んだ。 She can only trust him. 彼女が信頼できるのは彼だけだ。 I wrote to Mr Wood last week and asked him to give you a job on the farm. 先週ウッドさんに手紙を書いて、農場で仕事をさせてくれるように頼んでおいたよ。 He is not a man to rely on. 彼は信頼すべき人ではない。 Please don't do translations if you're crap at it. This is a plea from the English translation clients. ヘタクソな人は英訳しないでください。英訳依頼者からのお願いです。 I'm asking you to do this because I trust you. 君を見込んで頼んでいるんだ。 As far as I know, he is honest and reliable. 私の知る限りでは、彼は正直で信頼できる。 He is, so far as I know, a reliable friend. 彼は、私の知る限りでは、信頼できる友達です。 He entreated us help him. 彼は我々にどうか助けてくれと頼んできた。 A friend of mine asked me to send her a postcard. 友達がはがきをくれるように私に頼んだ。 Don't rely too much on others. あまり人を頼ってはいけない。 I am sorry to encumber you with the children. 足手まといになる子供をお頼みしてすみません。 I asked Tom to close the door. 私はトムに、ドアを閉めてくれるように頼んだ。 He can be trusted. 彼は信頼できる。 I have confidence in you. 私は君を信頼している。 You can rely on her. 君は彼女を信頼してよい。 He begged me to stay. 彼は私に泊まってくれと頼んだ。 She asked Mary to find her little boy. 彼女はメアリーに坊やを見つけてきてと頼んだ。 I asked him to open the door, but he would not do so. 私は彼にドアを開けるように頼んだが、彼はどうしても開けなかった。 Please don't cry any more. 頼むからもう泣かないでくれ。 I need a favor. 頼みたいことがあります、ちょっとお願いしてもよろしいでしょうか。 He asked her to stay, but she didn't want to. 彼は彼女にいてくれと頼んだが、彼女はいたくなかった。 He is so honest that he is trusted by everyone. 彼は非常に正直なので、みんなに信頼されている。 He asked his father to take him to the store. 彼は父に、その店へつれていってくれるように頼んだ。 Robert was always besieging people with requests. ロベルさんはいつも人をいろいろな依頼で攻め立てた。 Though 38, he is still dependent on his parents. 彼は38歳なのに両親に頼りきりです。 Many families had lost their savings during the war and had nothing to fall back on. 戦争中多くの家族は蓄えのすべてを使い果たし、頼るものが無くなった。 Surely the most curious of sources consulted is Mankind Quarterly. 確かに、Mankind Quarterly誌は出典として頼るにはもっとも奇妙なものである。 There is no use in asking him for assistance. 彼に援助を頼んでも無駄だよ。 I trust him. 私は彼を信頼している。 His request was equivalent to an order. 彼の依頼は命令に等しかった。 If it's a request from you, I'm hardly likely to be able to turn you down flat. 他ならぬ君の頼みなら、無下には出来ないだろう。 I'm begging you. 頼むよー。 He came to ask us for our help. 彼は我々にどうか助けてくれと頼んできた。 I can assure you of his reliability. 彼が信頼できることは君に保証できる。 Every student trusts Mr Akai because he never breaks his word. 赤井先生決して約束を破らないので、どの生徒も彼を信頼している。 You can't count on his help. 彼の助けを頼りにすることはできないよ。 He is not economically independent of his parents. 彼は経済的に親に頼っている。 It concerns all the people living there. 多くの人々は自分の意見をもつのにテレビに頼っている。 I was asked to make a few remarks on energy conservation. エネルギー資源の確保について少し意見を述べるように頼まれた。 You can always count on Holmes in any emergency. いかなる非常時にもホームズさんはいつも頼りになる。 I'm rather hesitant about asking him a favor. あの人に頼むのはちょっと気が進まない。 I asked him to go to my room for my glasses. 私は、彼に、私の眼鏡を取りに私の部屋へ行くように頼んだ。 I'm still waiting for my order. 私が頼んだものがまだ届いていません。 He is a man whom I think you cannot trust. 彼は君が信頼することができない人間です。 Junko still depends on her parents for her living expenses. ジュンコはいまだに生活費を両親に頼っている。 Mary asked her son to behave himself. メアリーは息子に行儀よくするように頼んだ。 She denied having been asked to go on a business trip. 彼女は出張するように頼まれたことはないと言った。 My brother depends on me for money. 弟は金を私に頼っている。 He abused our trust. 彼は我々の信頼を裏切った。 It is questionable whether this data can be relied on. この資料が信頼できるかどうか疑わしい。 "Clean up in front of the shop first." "OK!" "Sprinkle some water out there too." 「とりあえず店の前、掃除しといてくれ」「了解!」「打ち水も頼む」 You need only ask him to pay the debt. 君は彼に借金を払ってくれるように頼みさえすればよい。 Don't be too dependent on others. 他人に頼り過ぎてはいけないよ。 Mr Johnson is a lawyer. He will be having three clients this afternoon. ジョンソン氏は弁護士だ。彼は午後3人の依頼人に会うことになっている。 I always rely on him in times of trouble. 困ったときは、私はいつも彼を頼りにしている。 Many clients went to the able lawyer for advice. 多くの依頼人がアドバイスを求めてその有能な弁護士の所にいった。 As far as I know, he is a reliable person. 私が知る限りでは、彼は頼りになる人だ。 I trust Richard, who is a man of his word. 私はリチャードを信頼している。なぜならいつも約束を守るからだ。 She kept on talking after I asked her to stop. 彼女は黙るようにと私が頼んだ後でもしゃべり続けた。 He flatly turned down our request. 彼は私達の頼みをきっぱりと断った。 For us, English was the language to fall back on when we couldn't make ourselves understood in French. フランス語が通じなかった場合に、私たちが最後に頼りにする言語は英語だった。 I'm going to call Tom tomorrow and ask him to help. 明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。 Do not resort to the sword but appeal to reason. 武力に頼るものではなく、理性に訴えなさい。 You are my only resort. あなただけが頼りなのです。 She was very shy about her emergency problem, and asked the gynecologist to please examine her. 貴婦人は、とても恥ずかしくて説明できなかったので、とにかく診察してください、と頼んだ。