UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '頼'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We're running short of oil. We'd better ask the store to bring us more.石油がなくなってきたわ。もっと持ってくるよう店に頼まなくちゃ。
He is a man whom I think you cannot trust.彼は君が信頼することができない人間です。
When I asked him to lend me some money, he turned down my request.彼にお金を貸してくれるように頼んだところ、彼は拒否した。
Tom woke Mary up at 6:30 as she had asked him to do.トムは頼まれていた通りメアリーを6時半に起こした。
Here is her letter asking us to take care of her only son.ここに一人息子の世話を頼むという彼女の手紙がある。
The boy is totally dependent on his parents.その男の子は両親に完全に頼っている。
He is competent and able to trust.彼は有能で信頼できる。
Yoshiki was hard up and asked Goro to lend him 20,000 yen.良樹はお金に困って五郎に二万円貸してくれと頼んだ。
To do him justice, he is a reliable man.公平に評すれば、彼は信頼できる男だ。
I want to ask a favor of you.私は君に1つ頼みがある。
To her sorrow, she had no one to rely on.悲しいことに、彼女には頼れる人が誰もいなかった。
Don't rely too much on others.あまり人を頼ってはいけない。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
He flatly turned down our request.彼は私達の頼みをきっぱりと断った。
"Clean up in front of the shop first." "OK!" "Sprinkle some water out there too."「とりあえず店の前、掃除しといてくれ」「了解!」「打ち水も頼む」
Never betray the trust of your friends.友達の信頼を決して裏切るな。
He asked me to open the door.彼は私にドアを開けてくれるように頼みました。
It is on his father that he depends.彼が頼りにしているのは父だ。
I trust Ken.わたしは、ケンを信頼している。
Stop complaining and do the work you were asked to do.ぶつぶつ文句ばかり言ってないで、さっさと頼まれた仕事を片づけろよ。
You should have asked her for help.彼女に手伝ってくれるよう頼むべきだった。
He can be trusted.彼は信頼できる。
I have confidence in him.私は彼を信頼している。
I asked him to answer soon after he received my letter.私の手紙を受け取った後すぐ返事をくれるよう、彼に頼んだ。
The new president can be relied upon, can't he?新社長は頼りになるでしょう?
Tom asked for more coffee.トムはコーヒーのおかわりを頼んだ。
Many clients went to the able lawyer for advice.多くの依頼人がアドバイスを求めてその有能な弁護士の所にいった。
He is independent of his parents.彼は両親に頼っていない。
He is anything but a reliable man.彼は決して信頼できる男ではない。
A friend of mine asked me to send him a postcard.友達がはがきをくれるように私に頼んだ。
I was mistaken in thinking that he was a trustworthy man.彼を信頼できる男だと考えたのはどうも見当違いだった。
I asked him for a favor.彼にひとつ頼みごとをしました。
You can always count on Holmes in any emergency.いかなる非常時にもホームズさんはいつも頼りになる。
She is dependent on her parents even after her marriage.彼女は結婚後でも両親に頼っている。
He is a dependable boss.彼は頼り甲斐のある上司だ。
I asked for a seat in the non-smoking section.私は禁煙席を頼んだのですが。
He asked for pie, and I ordered the same.彼はパイを頼んだ、私も同じものを注文した。
Tom trusts Mary.トムはメアリーを信頼している。
He is a man of his word.彼は信頼できる人です。
I'm a little hesitant about asking her for a favor.あの人に頼むのはちょっと気が進まない。
When her neighbors were sick, she asked doctors to give them medical supplies.隣人が病気になると、彼女は医者に治療してくれるように頼んだ。
I was asked to open the gate.私は門を開けるように頼まれた。
Do as I ask you or I won't answer for the result.私があなたに頼んだようにしてください。さもないと私はその結果に責任をもちません。
You're a life saver.あなたって頼りになる人ね。
Apart from a few faults, he is a trustworthy partner.2、3の欠点を別にすれば、彼は信頼できるパートナーだ。
She asked me to look after her baby in her absence.彼女は留守中、私に赤ちゃんの世話をするよう頼んだ。
As far as I know, he is a reliable friend.彼は、私の知る限りでは、信頼できる友達です。
The client went running into the office.その依頼人は事務所へかけこんだ。
I asked her to make four copies of the letter.私はその手紙の写しを4部作るように彼女に頼んだ。
Diana's singing impressed him so much that he asked her to sing on the radio.彼はダイアナの歌に非常に感銘を受けたので、彼女にラジオで歌うように依頼した。
He relies upon drink to escape from his worries.彼はいやなことから逃れるためにいつでも酒に頼る。
I asked her to wait a moment.僕は、彼女にちょっと待ってくれるように頼んだ。
We depend on you.頼りにしてるよ。
Check, please.勘定書を頼むよ。
Don't be too dependent on others.他人に頼り過ぎてはいけないよ。
I asked him to go there tomorrow.私は彼に明日そこへ行くように頼みました。
He will not steal my money; I have faith in him.彼は私のお金など盗まないよ。彼を信頼しています。
She asked me to continue writing to your father.彼女はあなたのお父さんに手紙を出し続けるように頼みました。
"They're stupid children, what a nuisance", she said. I replied praising them: "What are you saying, They're both smart, with a good memory and a promising future"「どうも馬鹿な子供で困ります」と言うのを、 「なアに、ふたりとも利口なたちだから、おぼえがよくッて末頼もしい」と、僕は讃めてやった。
I have no intention of asking him.僕はあの人に頼む気持ちはありません。
The lawyer insisted on the client's innocence.弁護士は依頼人の無罪を主張した。
Every student trusts Mr Akai because he never breaks his word.赤井先生決して約束を破らないので、どの生徒も彼を信頼している。
He grew up to be a very reliable man.彼は大きくなって、とても信頼できる人になった。
This organization relies entirely on voluntary donations.この組織は百パーセント寄付に頼っている。
Give me the bill, please.勘定を頼むよ。
You should associate with people who you believe are trustworthy.信頼に足りると思う人と付き合うべきです。
We're counting on you to wake us up in time, so don't fall asleep.間に合うように起こしてくれるのを頼りにしているから、眠らないでね。
She asked me to meet her at the station.彼女は私に駅で出迎えるように頼みました。
It is questionable whether this data can be relied on.この資料が信頼できるかどうか疑わしい。
I'm asking you to do this because I trust you.君を見込んで頼んでいるんだ。
That knife was so blunt I couldn't use it to cut the meat so I had to rely on my pocket knife.そのナイフは切れ味が悪く、それを使って肉を切ることができなかったので、私は自分のポケットナイフに頼った。
They asked a medical expert to do more research.彼らはもっと調べるよう医療専門家に頼んだ。
Don't rely on others.他人に頼るな。
Danger past, God forgotten.苦しいときの神頼み。
The girl begged her mother to accompany her.娘は母親に同行して欲しいと頼んだ。
I asked Mother to wake me up at four.四時に起こしてくれるよう、僕は母に頼んだ。
You must not depend so much on others.君はそんなに他人に頼ってはいけない。
I asked him to start at once.私は彼にすぐ出発してくれるように頼んだ。
What do you think he said when I asked him for a favor?私が彼に頼み事をしたとき、彼は何と言ったと思う?
Robert was always besieging people with requests.ロベルさんはいつも人をいろいろな依頼で攻め立てた。
They asked Kate to baby-sit for their child.彼らはケイトに子供の子守りを頼んだ。
Could you do me a favor?頼みを聞いてくれませんか。
He begged me to stay.彼は私に泊まってくれと頼んだ。
He brought me coffee, when I had asked for tea.紅茶を頼んだのにコーヒーが来た。
Turn him down once and for all.きっぱりと彼の頼みを断りなさい。
I asked my local member for a job, but he brushed me off.議員に就職口の世話を頼んでみたが鼻であしらわれた。
He asked me to help him.彼は私に助けてと頼んだ。
If you ask him again, he may change his mind.君がもう一度彼に頼んだら、彼も気が変わるかもしれない。
You can trust him. He'll never betray you.君は信頼してよい。彼は決して、君を裏切らない。
I am willing to agree to your request.ご依頼の件、承知しました。
He placed great belief in his assistant.彼は助手を非常に信頼している。
She asked him not to leave her alone.彼女は一人にしないようにと彼に頼んだ。
He was no longer dependent on his parents.彼はもはや両親には頼っていなかった。
He asked his father to take him to the store.彼は父に、その店へつれていってくれるように頼んだ。
For us, English was the language to fall back on when we couldn't make ourselves understood in French.フランス語が通じなかった場合に、私たちが最後に頼りにする言語は英語だった。
I ought to ask, oughtn't I?私が依頼すべきでしょうね。
He expected the boy to be the staff of his old age.彼はその子供が彼の老齢の頼りになると予期していた。
We depend on you.お前が頼りなんだ。
The girl had no one to turn to for advice.その少女には助言を求めるべき頼りになる人が一人もいなかった。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License