UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They overcame many inveterate superstitions.彼らは多くの根深い迷信に打ち勝った。
We said we should win.我々は勝つだろうと言った。
Even though our house was on TV, I'd prefer it if you wouldn't just barge in our garden and take pictures.いくら我が家がテレビで紹介されたからと言って、勝手にずかずかと庭に入り込んで写真を取るのはやめてほしい。
I think I've figured out which horse is most likely to win the race.そのレースで一番勝ちそうな馬はどれか分かったと思う。
It's an easy victory.楽勝だよ。
You shall not have your own way in everything.なんでもかんでも好き勝手にはさせないぞ。
She could not get over her fear of the dark.彼女は暗闇の恐怖に打ち勝つことができなかった。
Heads I win, tails you win.表が出たら僕の勝ち、裏が出たら君の勝ち。
Best of luck in your tournament.勝ち抜いていけるよう幸運を祈るよ。
Don't let your imagination run wild.勝手にそんなふうに想像するなよ。
We may not win tomorrow.明日は勝てないかもしれない。
It was the triumph of civilization over force.それは暴力に対する文明の勝利であった。
Winning isn't the only thing that matters.勝つことだけが重要なんじゃない。
It's a piece of cake.楽勝だよ。
He is sure of winning.彼は勝つことを確信している。
The selfish man was despised by his colleagues.自分勝手なその男は同僚達から軽蔑された。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
No matter what game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
To win by a narrow margin.際どいところで勝つ。
We won hands down, because the other players were weak.我々はボロ勝ちした。何せ相手の選手ときたら弱いのなんの。
I may win by some chance.ひょっとしたら勝つかもしれない。
First come, first served.早い者勝ち。
I hope she will get over her disease.私は彼女が病気に打ち勝ってほしいと思っている。
We have to win seven times in a row to win this tournament.このトーナメントに優勝するには、7回続けて勝たなくてはいけません。
I'm certain that I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
I'm confident that I'll win the tennis match.僕はこのテニスの試合に勝てるという確信がある。
She is better at speaking English than any of her classmates.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
We won the match.私たちはその試合に勝った。
We shall overcome all our difficulties.われわれはあらゆる困難に勝たなければならない。
It goes without saying that health is above wealth.健康が富に勝るということは言うまでもない。
Nobody believed he stood a chance of winning the match.彼がその試合に勝つ可能性があるなど誰も信じていなかった。
Truth alone triumphs.真実だけが勝利する。
You must appeal to public opinion to win the election.選挙に勝つためには世論に訴えなければならない。
Strength always prevails in the insect Kingdom.昆虫の世界では常に力のあるものが勝つ。
We fought hard for victory.勝利をめざして闘った。
During the final against Italy, Zidane received a red card for head-butting Materazzi.対イタリアの決勝戦で、ジダンはマテラッツィに頭突きを食らわせたためレッドカードを受けた。
Come on in and make yourself at home.適当に入って勝手にやって。
The journalist took liberties with the facts he had gathered.そのジャーナリストは自分の取材した事実を勝手に変えた。
We disputed the victory to the end.私たちは最後まで勝利を得ようと争った。
Contrary to expectations, they won with ease.予想に反して楽に勝てましたね。
Lawyers make mega bucks when they win cases.弁護士は裁判で勝つと巨額の報酬をもらえる。
The Japanese World Cup champion team came back home flushed with victory.ワールドカップで優勝した全日本チームは、意気揚々と帰国してきた。
The result of the vote was a win for the Liberals.投票の結果は自由党の勝利だった。
It's far from winning the first prize.優勝には程遠い。
The new team has the capability to win.新しいチームには優勝する力がある。
To my great surprise, we won!驚いたことに勝ってしまった。
Our team won the game.我々のチームが試合に勝った。
Who do you think will win the tournament?誰がそのトーナメントで優勝するとおもいますか。
The player won the championship three times in a row.その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。
In most sports the team that practice hardest usually brings home the bacon.たいていのスポーツの場合、最も厳しい練習をするチームがふつう勝利を収める。
The judge acknowledged him the winner.審判は彼を勝者と認めた。
You can complain 'til the cows come home, but it's not going to make a bit of difference.いつまでもぶつくさ言っているのは君の勝手だけどね、それじゃあ事態は何一つ変わらないよ。
Our team was in high spirits because of the victory.その勝利で私たちのチームは意気が上がった。
He brought me the news that our team had won.彼は私に私達のチームが勝ったという知らせを持ってきた。
Masaru can't finish the work in an hour, can he?勝はその仕事を1時間で終えることはできないでしょう。
Well done is better than well said.良き言葉よりよき行いの方が勝る。
It is difficult, if not impossible, for me to beat him at tennis.私が彼にテニスで勝つのは不可能ではないにしても、難しい。
Whether we win or lose, I won't have any hard feelings.勝っても負けても恨みっこなしだぞ。
Our team has the game on ice.我々のチームが試合に勝つことは間違いない。
Great was our delight when we won the game.その試合に勝った時、私たちの喜びは大きかった。
First come, first served.早い者勝ちですよ。
Japan surpasses China in economic power.日本の経済力で、中国より勝っている。
Might is right.勝てば官軍負ければ賊軍。
Ted was certain of winning the game.テッドはその試合に勝つ自信があった。
This time Bob is likely to win.今回はボブが勝ちそうだ。
I found it impossible to win the championship.私は優勝するのは不可能だとわかった。
We won the battle.私たちは戦いに勝った。
The new boxer outboxed the champion.新進ボクサーがチャンピオンに打ち勝った。
He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
I'm sure they'll win.彼らはきっと勝つよ。
She won the one hundred meter race.彼女はその100メートル競争で優勝した。
The race developed into a free-for-all but Shinomiya lapped the group and in the final stage steadily piled on points with good timing to achieve victory.混戦模様となったレースだが、四宮は集団をラップしたこともあり、終盤、確実にタイミングよくポイントを重ね優勝した。
Through his own efforts and a bit of luck, he won first prize in the contest.幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。
We will vote to decide the winner.くじで誰が勝つか決めよう。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
It doesn't matter what game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
We won the game by three goals to one.我々のチームは3対1で試合に勝った。
Tom got first prize, didn't he?トムが優勝したんでしょう。
I beat him on points.私は彼に判定で勝った。
The Swallows are ahead 4 to 1!スワローズが4対1で勝っている。
She is above any of her classmates in speaking English.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
The top favorites of each section were gathered together.各部門の優勝候補が集まった。
I don't think any of those horses is going to win.その馬はどれも勝ちそうには見えない。
It will be very important whether we win the battle or not.我々がその戦いに勝つか否かはきわめて重要であろう。
Slow and steady wins the race.ゆっくりでも着実にやってゆけば勝負には勝つ。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
It looked like that game was in the bag. I totally didn't expect them to lose.勝てそうな試合だったのに。まさか負けちゃうなんて思ってもみなかったよ。
He voiced his opinion with reckless abandon.彼は勝手気ままに自分の考えを口に出した。
We must prevail against our rivals by all means.我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。
He is ahead of us in English.彼は英語では私たちより勝っている。
I thought we were going to win.私たちは勝つものだと思っていました。
All hope of winning the game vanished.勝利の見込みは全く無くなった。
It goes without saying that health is more important than wealth.健康は富に勝ることは言うまでもない。
We have little chance of winning.勝てる見込みがない。
Our team won the game.我々のチームは試合に勝った。
Our team could easily have brought home the bacon, if it weren't for the team's best man being injured.チームきっての名選手がけがしなかったら、うちのチームが簡単に勝っていただろう。
I just got done with my French exam. It was a piece of cake!今さっきフランス語の試験が終わったとこなんだけど、楽勝だったよ。
Sleep is better than medicine.睡眠は薬に勝る。
It's going to take crackerjack timing, but if we can work the play, we'll win the game.絶好のタイミングに自分の仕事ができれば試合に勝てるよ。
Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License