UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I just got done with my French exam. It was a piece of cake!今さっきフランス語の試験が終わったとこなんだけど、楽勝だったよ。
Through his own efforts and a bit of luck, he won first prize in the contest.幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。
His beating four competitors in a row won our high school team the championship.彼の4人抜きの活躍でうちの高校のチームが優勝しました。
He is impossible to beat.彼に勝つことは不可能だ。
Yes! I won twice in a row!やった!2回続けて勝っちゃった!
Who do you think will win this year's Super Bowl?今年のスーパーボールは、どこが優勝すると思いますか。
How much of winning an election is down to looks?選挙に勝つには「見た目」が何割?
I wish we had won the game.そのゲームに勝っていればなあ。
The victory was won at the cost of many lives.その勝利は多数の人命を犠牲にしてかちとられた。
He won the election by a large majority.彼は選挙で大勝した。
It looks like he will win.彼は勝利したように見える。
Do you doubt that he will win?彼は勝つ事を疑っているのですか。
I had the fortune to win the first prize in the speech contest.私は幸いにもその弁論大会で優勝した。
"Er, Karin ..., shouldn't we call it a night soon?" "No! No quitting while ahead! Next time I'll win for sure!"「あの、かりんさん・・・、そろそろお開きにしませんか?」「駄目、勝ち逃げ禁止!今度こそボクが勝つの!」
I may win by some chance.ひょっとしたら勝つかもしれない。
He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
Evil sometimes wins.悪が勝つということもあります。
He voiced his opinion with reckless abandon.彼は勝手気ままに自分の考えを口に出した。
I think it certain that our team will win.私たちのチームが勝つのは確かだと思う。
They won the battle at the cost of many lives.彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。
Slow and steady wins the race.ゆっくりでも着実にやってゆけば勝負には勝つ。
It is certain that he'll win the game.彼は必ず試合に勝つだろう。
We have to win seven times in a row to win this tournament.このトーナメントに優勝するには、7回続けて勝たなくてはいけません。
Our team could easily have brought home the bacon, if it weren't for the team's best man being injured.チームきっての名選手がけがしなかったら、うちのチームが簡単に勝っていただろう。
Sleep is better than medicine.睡眠は薬に勝る。
You are not less pretty than her.君は彼女に、勝るとも劣らずかわいい。
I feel we shall win.僕らが勝ちそうな気がする。
Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost.西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。
That team has little, if any, chance of winning.あのチームは、あるとしても、まず優勝の望みはない。
Whatever game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
Jane makes the utmost effort to win.ジェーンは勝つためにこの上ない努力をする。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
Which team won the game?どちらのチームが試合に勝ったか。
You are free to go out.君は勝手に出かけていいよ。
No matter how fast you ran, you cannot win.どんなに速く走っても、君は勝てない。
It is difficult, if not impossible, for me to beat him at tennis.私が彼にテニスで勝つのは不可能ではないにしても、難しい。
The women led the movement to obtain female suffrage.彼女たちは選挙権を勝ち取るための運動を指揮した。
To my regret, his was nothing but a short-lived triumph.がっかりしたことに、彼の勝利は、つかの間の勝利にすぎなかった。
It is important for us to learn to handle defeats as well as triumphs properly.勝利はもちろんであるが、敗北を上手に処理できるようになることは、私達にとって重要である。
He won't have a look-in.彼にとても勝ち目はない。
He overcame many difficulties.彼は多くの困難に打ち勝った。
No matter what game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
Going all out like this is going to propel me right into an all-or-nothing struggle.清水の舞台から飛び降りるつもりで勝負にでるよ。
We will vote to decide the winner.くじで誰が勝つか決めよう。
He won the race with ease.彼はその競争に楽勝した。
Your team doesn't have a prayer to win the championship game.君のチームには決勝戦で勝つチャンスはないよ。
We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty.その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。
It's an easy victory.楽勝だよ。
Our prospects for victory are excellent at the moment.今のところ、私たちが勝つ見込みは十分にある。
The jig is up; let's face the music like men.もう勝負は決まった。男らしく罰を受けようではないか。
Easy money is on Mulligan.誰もがマリガンが勝つだろうと思っている。
None of us knew his decision to win the long-distance race.彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
Several teams are contending for the prize.いくつかのチームがその賞を勝ち取ろうと競い合っています。
Those two runners were head to head right up till the finals in the Olympics.あの二人のランナーはオリンピックの決勝戦まで互いに一歩もゆずらぬ闘いをした。
It was to say that going to the station was too much of a bother after all so I should come to the hotel she's staying at. Good grief, what a selfish woman!やっぱり駅まで行くのは疲れるから、泊まっているホテルまで来いってことだ。まったく身勝手な女だよ。
There's hardly any hope that he'll win the election.彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。
He is sure of winning the game.彼は試合に勝つ自信がある。
Victory is unlikely but not impossible.勝利は得られそうもないが、不可能でもない。
The journalist took liberties with the facts he had gathered.そのジャーナリストは自分の取材した事実を勝手に変えた。
Slow and steady wins the race.遅くとも着実なのが競争に勝つ。
They won the Japan Cup three years in succession.彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。
I am training hard so that I may win the race.私はそのレースに勝つために懸命に練習している。
The victory was dearly won.その勝利の代償は大きかった。
The pen is mightier than the sword.文は武に勝る。
He was in such a good mood when his team won the championship.彼は自分のチームが選手権に勝って上機嫌だった。
It doesn't matter which team wins the game.どちらのチームがその試合に勝つかはどうでもよい。
It doesn't matter whether you win or not.勝敗は問題ではない。
He predicted she would win.彼女が優勝すると予想を彼はした。
With your ability it should be a doddle, but please don't be prideful of that but first apply yourself dilligently with everyone in your class.君の実力なら楽勝だとは思うが、それに驕らず、まずはクラスのみんなと切磋琢磨していって欲しい。
I am sure of his victory.私は彼の勝利を確信している。
I'm certain that I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
Real ability wins in the end.けっきょく、実力が勝つ。
Former Olympic fencing champion Pál Schmitt has been elected President of Hungary.かつてオリンピックのフェンシング競技で優勝したパル・シュミット氏がハンガリー大統領に選出された。
I believe the honest will win in the long run.正直者が最後には勝利を得ると信じている。
Ken's team is likely to win.ケンのチームは十中八九勝つだろう。
Don't get such a big head just because you won the tournament. There's many others in the world who are just as good as you.大会で優勝したからって天狗になるな。お前と同じくらいに上手いやつなんて、世の中にはごろごろいるんだぞ。
I beat him on points.私は彼に判定で勝った。
He won the fight by a knockout.彼はノックアウト勝ちした。
He is ahead of us in English.彼は英語では私たちより勝っている。
In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。
The team won the championship for five years running.チームは5年間連続して優勝した。
For sure, she'll win the championship in the tournament.彼女はきっとトーナメントで優勝するだろう。
Slow and steady wins the race.ゆっくりと着実なのが競争に勝つ。
It is justice, and not might, that wins in the end.最後に勝つのは正義であって力ではない。
We were completely victorious.我々は圧勝した。
They won by force of numbers.彼らは数の力で勝った。
The report of victory turned out to be a little premature.勝利の報道はいささか早まったということが判明した。
Slow and steady wins the race.ゆっくりで着実なのが競走に勝つ。
The match ended in victory for him.試合は彼の勝ちに終わった。
The victory was won at the cost of many lives.勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
The candle went out by itself.そのキャンドルは勝手に消えた。
It is good to be a winner.勝者となることはよいことである。
He is above all others in originality.彼は独創力では誰より勝っている。
Grief on the face is better than the stain in the heart.顔に出た悲しみは、心にある汚点に勝る。
It is deplorable that she is so selfish.彼女がこれほど自分勝手なのは嘆かわしい。
Rock breaks scissors. Scissors cut paper. Paper smothers rock.グーがチョキに、チョキがパーに、パーはグーに勝つ。
She is better at speaking English than any of her classmates.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
I didn't win, but at least I got a consolation prize.僕は勝ちはしなかったけど、少なくとも残念賞は貰ったよ。
You may or may not win.君が勝つとは限らない。
The two teams competed in the final game.2チームは決勝戦で競った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License