UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game.マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。
To my regret, his was nothing but a short-lived triumph.がっかりしたことに、彼の勝利は、つかの間の勝利にすぎなかった。
Whether you win or lose, you must play fair.試合に勝とうが負けようが、正々堂々とプレイしなければならない。
Our team is winning.我々のチームは勝っている。
Those two runners were head to head right up till the finals in the Olympics.あの二人のランナーはオリンピックの決勝戦まで互いに一歩もゆずらぬ闘いをした。
This is your victory.これはあなた方の勝利だ。
Who do you think will win this year's Super Bowl?今年のスーパーボールは、どこが優勝すると思いますか。
Without the error, our team could have won the game.そのミスがなかったら、私達のチームは勝っていたのに。
Katsuko leads her class in English.勝子は英語でクラス一番だ。
I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room.部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。
First come, first served.早い者勝ちですよ。
Strength always prevails in the insect Kingdom.昆虫の世界では常に力のあるものが勝つ。
He is not less clever than his father.彼は父に勝るとも劣らず利口だ。
His team is likely to win.おそらく彼のチームが優勝するだろう。
He is sure of winning.彼は勝つことを確信している。
Tom can do whatever he wants as far as I'm concerned.トムさんは勝手にすればいいと思います。
The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow.地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。
We seemed secure of victory.我々の勝利は確実と思われた。
This time Bob is likely to win.今回はボブが勝ちそうだ。
We ought to win.我々は勝つに決まっている。
Whether we win or lose, I won't have any hard feelings.勝っても負けても恨みっこなしだぞ。
They can overcome their fear.彼らは自分の恐怖に打ち勝つことができる。
Our team came home in triumph.我がチームは大勝利を収めて帰国した。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
They overcame the enemy.彼らは敵に打ち勝った。
In 1958, Brazil won its first World Cup victory.ブラジルは1958年にワールドカップ初勝利を果たした。
He could get over every difficulty.彼はあらゆる困難に打ち勝つことができた。
It is deplorable that she is so selfish.彼女がこれほど自分勝手なのは嘆かわしい。
Slow and steady wins the race.ゆっくりと着実なのが結局勝つ。
Success is never blamed.勝てば官軍。
We hoped we'd be able to win the game.ゲームに勝てるといいなと思った。
I think it certain that our team will win.私たちのチームが勝つのは確かだと思う。
This is your victory.これはみなさんの勝利です。
The important thing is not to win the game, but to take part in it.大切なのは試合に勝つことではなく、参加することだ。
It is good to be a winner.勝者となることはよいことである。
The eloquent campaigner was elected hands down.その雄弁な候補者は選挙に楽勝した。
It makes no matter to me who wins.誰が勝とうとたいした事ではない。
Winning the Grand Prix was a feather in the cap of the famous drivers.グランプリに勝つことは有名なレーサーにとっては名誉であった。
In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed.彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。
The devil challenged God to a baseball game.魔王が神に野球で勝負を挑んだ。
Possession is nine points of the law.現実の占有は九分の勝ち目。
There is a good chance that he will win.彼が勝つ見込みはかなりある。
The baseball team is certain to win the next game.その野球チームが次の試合に勝つのは確かだ。
It looked like that game was in the bag. I totally didn't expect them to lose.勝てそうな試合だったのに。まさか負けちゃうなんて思ってもみなかったよ。
He carried off the first prize at the chess tournament.彼はチェスのトーナメントで優勝を勝ち取った。
She is above any of her classmates in speaking English.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
We prevailed over our enemy.我々は敵軍に勝った。
I wonder which of you will win.君たちのどっちが勝つのだろう。
Did you win?勝った?
The chances of victory or defeat are even.勝ち負けの確率は五分五分だ。
Whatever game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
His victory at this age in an international competition is a good indication of a bright future.この若さで国際大会で優勝するなんて、まさに前途洋洋ですね。
He is a tennis champion.彼はテニスの優勝者です。
We advanced to the finals.私達は決勝戦に進出した。
He overcame many difficulties.彼は多くの困難に打ち勝った。
Nothing gave her greater pleasure than to watch her son growing up.彼女にとって息子の成長は何にも勝る喜びだった。
That we will win the game is certain.私たちが試合に勝つことは確かだ。
Whoever wins the race will receive the prize.そのレースに勝つ人は誰であれ、その賞をもらえます。
It is not important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。
The headmaster will present the winners their prize.校長先生は勝った人達に賞を贈るでしょう。
It is probable that he will win the speech contest.恐らく彼は弁論大会に優勝するだろう。
All hope of winning the game vanished.勝利の見込みは全く無くなった。
The prefectural governor got the upper hand in the July elections.その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。
Everyone held their breath to see who would win the presidential election.大統領選挙で誰が勝つであろうかと、すべての人々が固唾を飲んで見守った。
We won the match.私たちはその試合に勝った。
When you feel tired, there is nothing like having a bath.疲れを感じてるときは、入浴に勝る物はない。
I think that the Lions will be the champions this year.今年はライオンズが優勝すると思うな。
He won the game thanks to his strong will.彼は強い意志のお陰でその試合に勝った。
He won but only at a price.彼はかなりの犠牲を払ってやっと勝った。
Ken's team is likely to win.ケンのチームは十中八九勝つだろう。
To put it bluntly, the reason this team won't win is because you're holding them back.はっきり言うけど、このチームが優勝できないのは、お前が足を引っ張っているからなんだぞ。
I'm sure that our team will win.私たちのチームが勝つことを確信しています。
They said their prayers for victory.彼らは勝利のために祈りを捧げた。
We disputed the victory to the end.私たちは最後まで勝利を得ようと争った。
If he wins he will gain self-confidence.彼は勝てると自信満々だ。
Nobody believed he stood a chance of winning the match.彼がその試合に勝つ可能性があるなど誰も信じていなかった。
Contrary to expectations, they won with ease.予想に反して楽に勝てましたね。
I have finally won his heart.私はついに彼の愛を勝ち得た。
He is likely to win the championship.彼が優勝しそうだ。
They won the battle at the cost of many lives.彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。
You are free to go out.君は勝手に出かけていいよ。
The team won the championship for five years running.チームは5年間連続して優勝した。
Let's decide the winner by lot.くじで誰が勝つか決めよう。
We were completely victorious.我々は圧勝した。
The coach steered his team to victory.コーチはチームを勝利に導いた。
Democracy will be victorious in the long run.けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。
Essentially it's a one-to-one match, but the content of that match is a level so high as to be unthinkable to an ordinary person.要するにタイマン勝負なんだけど、その試合内容は常人では考えられないほどの高レベル。
Practice is tough. But, if it is for the sake of victory, then you must be able to endure.練習はつらいです。でも、優勝するためとあれば我慢できます。
The day is ours without doubt.勝利は我々のものだ。
Whether you win or lose, you should play fairly.勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。
Our team triumphed over theirs.私達のチームは彼らのチームに勝った。
When it comes to playing tennis, he always beats me.テニスをするとなると、彼はいつも私に勝つ。
They felt he had no chance to win the election.彼らは選挙に勝つ可能性がないと感じていました。
The Giants beat the Lions yesterday.昨日ジャイアンツはライオンズに勝った。
Is there any possibility that he'll win the election?彼が選挙に勝つ見込みはありますか。
The men's and women's singles finals at Wimbledon are among the most exciting and popular sports events of the year.ウィンブルゾンで行われる男子と女子のシングルス決勝は、1年で最もわくわくする、そして最も人気のあるスポーツ行事の1つである。
I got a new hat at the department store.デパートで新しい帽子を勝った。
Slow but sure wins the race.遅くても着実な方が競争に勝つ。
Japan surpasses China in economic power.日本の経済力で、中国より勝っている。
During the final against Italy, Zidane received a red card for head-butting Materazzi.対イタリアの決勝戦で、ジダンはマテラッツィに頭突きを食らわせたためレッドカードを受けた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License