UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He wants to have everything his own way.彼はなんでも自分のわがまま勝手にしたがる。
Don't enter at the kitchen door.勝手口から入ってはいけないよ。
We prevailed over our enemy.我々は敵軍に勝った。
The Chicago Cubs have not won the World Series since 1908.シカゴカブスは1908年を最後にワールドシリーズに勝ったことがない。
Our team has topped the league this season.今シーズンは我々のチームがリーグで優勝した。
I beat him on points.私は彼に判定で勝った。
You're expected to hail it as a triumph.あなたはそれを大勝利と認めるべきだ。
Rock breaks scissors. Scissors cut paper. Paper smothers rock.グーがチョキに、チョキがパーに、パーはグーに勝つ。
The chances are very good that our team will win.うちのチームが勝つ見込みはかなり大きい。
The day is ours without doubt.勝利は我々のものだ。
If you are to win, you should do your best.もし勝つつもりなら、最善の努力をしなさい。
We'd like him to win the game.私達は彼に試合に勝ってもらいたい。
You are welcome to do anything you like.君は勝手に好きな事をしてよろしい。
Our team defeated them by 5-0 at baseball.私たちの野球チームは彼らに5対0で勝った。
You say po-tah-to I say po-tay-to. Rika is just that sort of girl. There's no way to win a battle of words with her.あー言えば、こーゆー。里香ってばそんなヤツだ。文句の言い合いで勝てるわけない。
Whatever game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
It's a piece of cake.楽勝だよ。
The Lions had an easy win over the Hawks.ライオンズはホークスに楽勝した。
John is sure to win the game.ジョンはきっとその試合に勝つだろう。
I congratulate you on wining first prize in the speech contest.弁論大会で優勝されておめでとうございます。
The odds are even that our team will win the game.私たちのチームがその試合に勝てるかどうかは五分五分だ。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
We beat that team by 2-0.私達はそのチームに2対0で勝った。
He's really selfish.本当に自分勝手だ。
Don't you think my horse ought to win the Derby?私の馬がダービーに勝つとは思いませんか。
Do you doubt that he will win?彼は勝つ事を疑っているのですか。
In 1958, Brazil won its first World Cup victory.ブラジルは1958年にワールドカップ初勝利を果たした。
I'm certain that I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
Bill won the match, not so much by good luck as by real ability.ビルが試合に勝ったのは幸運によるよりもむしろ実力によるものだった。
England is going to win the match.イングランドはその試合に勝つだろう。
Better to reign in Hell, than serve in Heaven.地獄で支配するのは、天で仕えるのに勝る。
No matter how humble it is, there's no place like home.どんなに粗末なものでも、我が家に勝るものはない。
These products are superior to theirs.この製品は彼らの製品より勝っている。
We advanced to the finals.私達は決勝戦に進出した。
They won by force of numbers.彼らは数の力で勝った。
Sleep is better than medicine.睡眠は薬に勝る。
The taste of sugar is too noticeable.この味は砂糖が勝ち過ぎている。
Whether you win or lose, you should do your best in the match.勝とうと負けようと、試合には全力を尽くすべきだ。
Justice will prevail in the end.最後には正義は勝つものだ。
I can't shake off her seduction.彼女の誘惑に勝てない。
I hope to go to Japan and beat the Japanese in mahjong.僕は日本に行って麻雀で日本人に勝ちたいと思っている。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
She went in for too many events, and so won none.彼女はあまりにも多くの種目に参加して、どれにも勝てなかった。
The campaign succeeded and he won the election.その選挙運動が成功して、彼は選挙に勝った。
He won the election by a large majority.彼は選挙で大勝した。
Might is right.勝てば官軍。
He hopes he'll win and I hope so too.彼は勝てると思っており、私もそう願っている。
The selfish man was despised by his colleagues.自分勝手なその男は同僚達から軽蔑された。
We need to band together to beat the enemy.敵に打ち勝つために団結しなければならない。
I am sure of winning the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
Our team won in the intercollegiate tournament.わがチームは大学対抗のトーナメントで優勝した。
They overcame the enemy.彼らは敵に打ち勝った。
The players were terribly excited over winning the pennant.選手達は優勝旗を獲得したのですっかり興奮していた。
If he wins he will gain self-confidence.彼は勝てると自信満々だ。
Our team could easily have brought home the bacon, if it weren't for the team's best man being injured.チームきっての名選手がけがしなかったら、うちのチームが簡単に勝っていただろう。
Do as you like.勝手にすれば?
Our team was in high spirits because of the victory.その勝利で私たちのチームは意気が上がった。
The devil challenged God to a baseball game.魔王が神に野球で勝負を挑んだ。
There are frequent instances of malicious door-to-door selling, such as pushing water purifiers on people after carrying out water quality tests without permission.勝手に水質検査を行ったあげく浄水器を売りつけるなど、悪質な訪問販売が多発しています。
We disputed the victory to the end.私たちは最後まで勝利を得ようと争った。
After having fought many hard battles, we were able to bring home the bacon and set up a new government.幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。
He called out the name of the winner.彼は優勝者の名前を大声で叫んだ。
Tom feels that his team will win the game.トムは自分のチームが試合に勝つのではないかと思っている。
Going all out like this is going to propel me right into an all-or-nothing struggle.清水の舞台から飛び降りるつもりで勝負にでるよ。
I am sure of his victory.私は彼の勝利を確信している。
It was annoying, as the manager took his team to a near-miss in the tournament.監督はチームをトーナメント優勝に今一歩という所までもっていったのに悔しいことだった。
I think I've figured out which horse is most likely to win the race.そのレースで一番勝ちそうな馬はどれか分かったと思う。
It's your first time doing this kind of work. You should follow the manual exactly until you get more experience.君もこの手の仕事は初めてなんだろう?勝手がわかるまではマニュアル通りにやっておいたほうがいいよ。
He is sure to win.彼はきっと勝つ。
It looked like that game was in the bag. I totally didn't expect them to lose.勝てそうな試合だったのに。まさか負けちゃうなんて思ってもみなかったよ。
His age is beginning to tell on him.年に彼は勝てなくなってきている。
I think it certain our team will the win the game.私たちのチームがその試合に勝つのは確実だと思う。
I was amazed to learn I had won.自分が勝ったと知って驚いた。
I had imagined that the newbies fresh from university would probably be stuck with all the backstage work - collecting reference material, getting copies and such but I couldn't have been proved more wrong.大学出たての新人は資料を作ったり、コピーをとったりと裏方仕事に徹するのだろうと、勝手に想像していたのですが見事に裏切られました。
There's hardly any hope that he'll win the election.彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。
You can complain 'til the cows come home, but it's not going to make a bit of difference.いつまでもぶつくさ言っているのは君の勝手だけどね、それじゃあ事態は何一つ変わらないよ。
Which team is likely to win?どちらのチームが勝ちそうですか。
All things considered, it's set up so it isn't possible to win.全てを考慮してもやはり勝てない仕様になっています。
Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。
Whether you win or lose, you must play fair.勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。
We won the match.私たちはその試合に勝った。
The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow.地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。
She always gets her own way.彼女はいつも自分勝手にふるまう。
Democracy will be victorious in the long run.けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。
Our team beat the Lions 3 to 0.我がチームは3対0でライオンズに勝った。
He got over the difficulties.彼はその困難に打ち勝った。
With this price, your product would not be competitive in the Japanese market.この価格では、貴社の製品は日本市場での価格競争に勝てないでしょう。
Masaru doesn't care for this color.勝君はこの色が好きではない。
He won the fight by a knockout.彼はノックアウト勝ちした。
He is a tennis champion.彼はテニスの優勝者です。
Congratulations on the victory!優勝おめでとう。
He denied himself nothing.彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。
It goes without saying that health is above wealth.健康が富に勝るということは言うまでもない。
I could not resist the lure of great profits.莫大な利益の誘惑に勝てなかった。
The Giants beat the Lions yesterday.昨日ジャイアンツはライオンズに勝った。
The player was pleased with his victory.選手はその勝利を喜んだ。
The victory made us more excited.勝利はわれわれを更に興奮させた。
I may win if I'm lucky.運が良ければ勝てるかもしれない。
He is likely to win the game.彼は試合に勝ちそうだ。
Did you say that I could never win?私が絶対勝てないってあなた言った?
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License