Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| They have lost 10 games in a row since their winning streak ended. | 彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。 | |
| It was natural that he should win the contest. | 彼がその大会に勝ったのも当然であった。 | |
| I'm sure they'll win. | 彼らはきっと勝つよ。 | |
| I don't think any of those horses is going to win. | その馬はどれも勝ちそうには見えない。 | |
| I'll be happy whether I win or lose. | 私は勝っても負けても満足です。 | |
| When it comes to playing tennis, he always beats me. | テニスをするとなると、彼はいつも私に勝つ。 | |
| She emerged victorious in the struggle. | 彼女はこの闘争で勝利を収めた。 | |
| Whatever game he plays, he always wins. | どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。 | |
| I'm afraid this job is too much for you. | 君にはちょっと荷が勝っているね。 | |
| The judge acknowledged him the winner. | 審判は彼を勝者と認めた。 | |
| The day is ours without doubt. | 勝利は我々のものだ。 | |
| No matter how humble it is, there's no place like home. | どんなに粗末なものでも、我が家に勝るものはない。 | |
| The whole is greater than the sum of its parts. | 全体は部分の総和に勝る。 | |
| You shall not have your own way in everything. | 何でもかんでも君の好き勝手ばかりにはさせないぞ。 | |
| Tom didn't expect to win the race. | トムはレースに勝つとは思っていなかった。 | |
| Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party? | 民主党は共和党に勝つと思いますか。 | |
| In the end our team lost the final game. | 結局我々のチームは決勝戦で負けた。 | |
| The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise. | 聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。 | |
| Whichever wins, I'll be happy. | どっちが勝っても嬉しい。 | |
| They congratulated us on our victory. | 彼らは私達の勝利を祈ってくれた。 | |
| The first prize may be won by him. | 一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。 | |
| The rain kept the baseball team idle yesterday. | 雨のせいでその野球チームは昨日試合に勝てなかった。 | |
| His success was purchased dearly. | 彼の成功は大きな犠牲をはらって勝ち得たものであった。 | |
| She went in for too many events, and so won none. | 彼女はあまりにも多くの種目に参加して、どれにも勝てなかった。 | |
| I just got done with my French exam. It was a piece of cake! | 今さっきフランス語の試験が終わったとこなんだけど、楽勝だったよ。 | |
| England is going to win the race. | イングランドはそのレースに勝つだろう。 | |
| She speaks English better than any of her classmates. | 英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。 | |
| To his great joy, his team won the game. | 大変喜んだことには、彼のチームが試合に勝った。 | |
| The important thing is not to win the game, but to take part in it. | 大切なのは試合に勝つことではなく、参加することだ。 | |
| The campaign succeeded and he won the election. | その選挙運動が成功して、彼は選挙に勝った。 | |
| They do anything in order to win. | 彼らは勝つためには何でもする。 | |
| To my great surprise, we won! | 驚いたことに私達は勝ってしまった。 | |
| Hard work and dedication will bring you success. | 一生懸命することは君に勝利をもたらす。 | |
| The headmaster will present the winners their prize. | 校長先生は勝った人達に賞を贈るでしょう。 | |
| Truth prevails. | 真実が勝つ。 | |
| Not many survive this disease. | この病気に勝てる人は少ない。 | |
| It is probable that he will win the speech contest. | 恐らく彼は弁論大会に優勝するだろう。 | |
| In high school, I won the Osaka and Kinki championships in cross-country skiing and Nordic combined skiing on countless occasions. | 高校になってからは、クロスカントリースキー、ノルディック複合競技の大阪大会および近畿大会で幾度となく優勝。 | |
| It doesn't matter whether you win or not. | 勝負は問題ではない。 | |
| The important thing about the Olympic Games is not to win, but to take part in them. | オリンピック競技で大切なことは、勝つことでなく参加することである。 | |
| The chances are that he will win. | たぶん彼は勝つだろう。 | |
| Who's winning? | どっちが勝ってるの? | |
| Our team won the game. | 我々のチームが試合に勝った。 | |
| He endeavored to win the contest. | 彼は競争に勝とうと努力した。 | |
| His victory made him a hero. | その勝利で彼は英雄になった。 | |
| The victory made us more excited. | 勝利はわれわれを更に興奮させた。 | |
| There is a good chance that he will win. | 彼が勝つ見込みはかなりある。 | |
| The player won the championship three times in a row. | その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。 | |
| We disputed the victory to the end. | 私たちは最後まで勝利を得ようと争った。 | |
| My mother was once a champion swimmer. | 母はかつて水泳で優勝したことがある。 | |
| I don't think Tom is selfish. | トムが自分勝手だとは思わない。 | |
| Our team won in the intercollegiate tournament. | わがチームは大学対抗のトーナメントで優勝した。 | |
| The battle is not always to the strong. | 戦いは強い者が勝つとはかぎらない。 | |
| Wisdom is better than riches. | 知恵は富に勝る。 | |
| I wanted her to win. | 彼女に勝ってほしかった。 | |
| I doubt whether he will win both races. | 彼は両方のレースに勝てるだろうか。 | |
| He called out the name of the winner. | 彼は優勝者の名前を大声で叫んだ。 | |
| Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good. | おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。 | |
| Nothing beats the pleasure of mutual understanding when using a foreign language. | 外国語を使って通じ合えた喜びに勝るものはない。 | |
| The prospects for our victory are excellent. | 僕らが勝利する見込みは十分ある。 | |
| The Lions had an easy win over the Hawks. | ライオンズはホークスに楽勝した。 | |
| Your team doesn't have a prayer to win the championship game. | 君のチームには決勝戦で勝つチャンスはないよ。 | |
| He predicted she would win. | 彼女が優勝すると予想を彼はした。 | |
| Heads I win, tails you lose. | 表なら俺の勝ち。裏ならお前の負けだ。 | |
| I wonder if he will win both races. | 彼は両方のレースに勝てるだろうか。 | |
| He's really selfish. | 本当に自分勝手だ。 | |
| Whether you win or lose, you must play fair. | 勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。 | |
| Tom got first prize, didn't he? | トムが優勝したんでしょう。 | |
| I have confidence in your ability to win. | 私はあなたは絶対勝つことができると信じています。 | |
| We have little chance of winning. | 勝てる見込みがない。 | |
| They made much of the victory of their team in the tournament. | 彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。 | |
| He had the last laugh. | 彼が最後に勝利を得た。 | |
| Ted was certain of winning the game. | テッドはその試合に勝つ自信があった。 | |
| Five runners reached the finals. | 決勝まで残った走者は5人だった。 | |
| Even though I was right, he got the best of me. | たとえ私が正しかったとしても、彼は私に勝った。 | |
| Will you help me get over the difficulties? | 私が困難に打ち勝つ手伝いをしてくれませんか。 | |
| What would you do if you won the lottery? | 宝くじに勝ったらどうしますか。 | |
| I hope she will get over her disease. | 私は彼女が病気に打ち勝ってほしいと思っている。 | |
| The important thing is not to win but to take part. | 大切なことは勝つことではなく参加することだ。 | |
| He don't manifest much desire to win the game. | 彼は試合に勝ちたいという熱望を明らかに示さない。 | |
| He always wants to have his own way. | 彼はいつでも自分勝手にやりたがる。 | |
| I'm sure I'll win the tennis match. | 私はきっとテニスの試合に勝つと思う。 | |
| I think that the Lions will be the champions this year. | 今年はライオンズが優勝すると思うな。 | |
| He is above all others in originality. | 彼は独創力では誰より勝っている。 | |
| The new boxer outboxed the champion. | 新進ボクサーがチャンピオンに打ち勝った。 | |
| Did you say that I could never win? | 私が絶対勝てないってあなた言った? | |
| Who do you think will win this year's Super Bowl? | 今年のスーパーボールは、どこが優勝すると思いますか。 | |
| These products are superior to theirs. | この製品は彼らの製品より勝っている。 | |
| The baseball team is certain to win the next game. | その野球チームが次の試合に勝つのは確かだ。 | |
| He did his best but soon saw that he could not compete with such a fast runner. | 彼は全力を尽くしたが、すぐにあんな早いランナーには勝てないことがわかった。 | |
| The English team beat the Brazilian team in the international football tournament. | 英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。 | |
| He could get over every difficulty. | 彼はあらゆる困難に打ち勝つことができた。 | |
| Don't try to duck out early. Where's your sense of responsibility? | 勝手に早退するなんて、あまりに無責任だよ。 | |
| There's an outside chance of winning. | 勝つ可能性はごくわずかだ。 | |
| This one is of much higher quality than that one. | 質ではこれはあれよりはるかに勝っている。 | |
| It's your first time doing this kind of work. You should follow the manual exactly until you get more experience. | 君もこの手の仕事は初めてなんだろう?勝手がわかるまではマニュアル通りにやっておいたほうがいいよ。 | |
| I once rivaled him for the championship. | 私はかつて彼と優勝を争ったことがある。 | |
| We won hands down, because the other players were weak. | 我々はボロ勝ちした。何せ相手の選手ときたら弱いのなんの。 | |
| Have it your way. | 勝手にしたら、どうぞお好きなように。 | |
| Whatever game he plays, he always wins. | どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。 | |