Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He will have his own way in everything. | 彼はなんでも自分勝手にやろうとする。 | |
| Best of luck in your tournament. | 勝ち抜いていけるよう幸運を祈るよ。 | |
| Her efforts were crowned with victory. | 勝利によって彼女の努力は報われた。 | |
| During the final against Italy, Zidane received a red card for head-butting Materazzi. | 対イタリアの決勝戦で、ジダンはマテラッツィに頭突きを食らわせたためレッドカードを受けた。 | |
| The victory made us more excited. | 勝利はわれわれを更に興奮させた。 | |
| Everyone held their breath to see who would win the presidential election. | 大統領選挙で誰が勝つであろうかと、すべての人々が固唾を飲んで見守った。 | |
| I doubt whether he will win both races. | 彼が両方のレースに勝てるか疑問だ。 | |
| There is little chance of his winning. | 彼が勝つ見込みはほとんどない。 | |
| It was natural that he should win the contest. | 彼がその大会に勝ったのも当然であった。 | |
| Jane makes the utmost effort to win. | ジェーンは勝つためにこの上ない努力をする。 | |
| The important thing is not to win the game, but to take part in it. | 大切なのは試合に勝つことではなく、参加することだ。 | |
| They made much of the victory of their team in the tournament. | 彼らはトーナメントでの勝利を過大に評価した。 | |
| They have lost 10 games in a row since their winning streak ended. | 彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。 | |
| All things considered, it's set up so it isn't possible to win. | 全てを考慮してもやはり勝てない仕様になっています。 | |
| The odds are even that our team will win the game. | 私たちのチームがゲームに勝つ見込みは5分5分です。 | |
| The chances of victory or defeat are even. | 勝ち負けの確率は五分五分だ。 | |
| We have no chance against those top players. | こんな一流選手が相手では勝ち目がない。 | |
| She is good at speaking English, no less so than her brother. | 彼女は英語を話すのが得意で、兄に勝るとも劣らぬくらいだ。 | |
| To his great joy, his team won the game. | 大変喜んだことには、彼のチームが試合に勝った。 | |
| They won by force of numbers. | 彼らは数の力で勝った。 | |
| The day is ours without doubt. | 勝利は我々のものだ。 | |
| Don't let your imagination run wild. | 勝手にそんなふうに想像するなよ。 | |
| First come, first served. | 早い者勝ち。 | |
| I don't think Tom is selfish. | トムが自分勝手だとは思わない。 | |
| We thought we had the game in the bag. | われわれは絶対に試合に勝てると思っていた。 | |
| I am speculating that he may win the game. | 僕は彼が試合に勝つのではないかと推測している。 | |
| The first prize may be won by him. | 一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。 | |
| Don't enter at the kitchen door. | 勝手口から入ってはいけないよ。 | |
| The victory excited us. | その勝利は私たちを興奮させた。 | |
| He voiced his opinion with reckless abandon. | 彼は勝手気ままに自分の考えを口に出した。 | |
| Women will have the last word. | 議論では女には勝てぬ。 | |
| It is apparent that he will win the election. | 彼は選挙で勝利を収めるのは明らかだ。 | |
| Our boat won by two lengths. | 私たちのボートは2艇身の差で勝った。 | |
| You are welcome to do anything you like. | 君は勝手に好きな事をしてよろしい。 | |
| Slow but sure wins the race. | 遅くても着実な方が競争に勝つ。 | |
| Several teams are contending for the prize. | いくつかのチームがその賞を勝ち取ろうと競い合っています。 | |
| I was within an ace of winning. | 私はもう少しで優勝するところだった。 | |
| Bill won the match, not so much by good luck as by real ability. | ビルが試合に勝ったのは幸運によるよりもむしろ実力によるものだった。 | |
| He is above all others in originality. | 彼は独創力では誰より勝っている。 | |
| It is not important whether we win the game or not. | 我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。 | |
| We've won! | 勝った! | |
| Our team came home in triumph. | 我がチームは大勝利を収めて帰国した。 | |
| Bob is a good match for you in skating. | ボブはスケートではきみといい勝負だ。 | |
| Did you win? | 勝った? | |
| His horse won by three lengths. | 彼の馬は3馬身の差で勝った。 | |
| Evil sometimes wins. | 悪が勝つということもあります。 | |
| Whether you win or lose, you must play fair. | 勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。 | |
| Better a fowl in hand than two flying. | 手の中の鳥一羽は森の中の十羽に勝る。 | |
| Rock breaks scissors. Scissors cut paper. Paper smothers rock. | グーがチョキに、チョキがパーに、パーはグーに勝つ。 | |
| The men's and women's singles finals at Wimbledon are among the most exciting and popular sports events of the year. | ウィンブルゾンで行われる男子と女子のシングルス決勝は、1年で最もわくわくする、そして最も人気のあるスポーツ行事の1つである。 | |
| He fought a successful election campaign. | 彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。 | |
| It doesn't matter whether you win or not. | 勝敗は問題ではない。 | |
| Whether you pick the Lions or Tigers to win, the result will be a toss-up because both teams are equally strong. | ライオンズが勝つかタイガースが勝つか、五分と五分といったところ。どちらも、同じように強いから。 | |
| The two runners reached the finish line at the same time. | 二人の走者は同時に決勝戦に着いた。 | |
| It took a load off my mind when our team won the championship. | チームが優勝して私も肩の荷が下りた。 | |
| I believe the honest will win in the long run. | 私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。 | |
| Congratulations on the victory! | 優勝おめでとう。 | |
| It is needless to say health is above wealth. | 健康が富に勝るのは言うまでも無い事だ。 | |
| You are free to go out. | 君は勝手に出かけていいよ。 | |
| He won the race with ease. | 彼はその競争に楽勝した。 | |
| In 1958, Brazil won its first World Cup victory. | ブラジルは1958年にワールドカップ初勝利を果たした。 | |
| In the end our team lost the final game. | 結局我々のチームは決勝戦で負けた。 | |
| He won the game thanks to his strong will. | 彼は強い意志のお陰でその試合に勝った。 | |
| It goes without saying that health is above wealth. | 健康が富に勝るということは言うまでもない。 | |
| Will you help me get over the difficulties? | 私が困難に打ち勝つ手伝いをしてくれませんか。 | |
| They overcame the enemy. | 彼らは敵に打ち勝った。 | |
| A fast child may win the race, but even a slow child can compete. | 素早い子供は競争に勝つが、遅い子でも戦うことはできる。 | |
| Come on in and make yourself at home. | 適当に入って勝手にやって。 | |
| Luckily, he won the championship. | 幸運にも彼は優勝した。 | |
| The first blow is half the battle. | 先制の一撃をすれば半分勝ったようなものだ。 | |
| Our team has the game on ice. | 我々のチームが試合に勝つことは間違いない。 | |
| It's going to take crackerjack timing, but if we can work the play, we'll win the game. | 絶好のタイミングに自分の仕事ができれば試合に勝てるよ。 | |
| Luckily, he won the game. | 幸運にも彼はゲームに勝った。 | |
| He was in such a good mood when his team won the championship. | 彼は自分のチームが選手権に勝って上機嫌だった。 | |
| The most important thing in the Olympics is not to win but to participate. | オリンピックで最も大事なことは勝つことではなく、参加することである。 | |
| I don't know whether I will win or lose. | 私が勝つか負けるか、わかりません。 | |
| Victory is unlikely but not impossible. | 勝利は得られそうもないが、不可能でもない。 | |
| I hope she will get over her disease. | 私は彼女が病気に打ち勝ってほしいと思っている。 | |
| I believe the honest will win in the long run. | 正直者が最後には勝利を得ると信じている。 | |
| They overcame many inveterate superstitions. | 彼らは多くの根深い迷信に打ち勝った。 | |
| He always wants to have his own way. | 彼はいつでも自分勝手にやりたがる。 | |
| It's a tossup as to who will win; both teams are about the same in quality. | どちらが勝ってもおかしくない。両チームとも実力はほぼ互角だからね。 | |
| The final match was not so exciting. | 決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。 | |
| He wins his arguments by logical reasoning. | 彼は論理的な推論で議論に勝つ。 | |
| He is certain to win the game. | 彼が試合で勝つのは確かである。 | |
| Do you doubt that he will win? | 彼は勝つ事を疑っているのですか。 | |
| There is no knowing which team will win. | どちらのチームが勝つかわからない。 | |
| You are not less pretty than her. | 君は彼女に、勝るとも劣らずかわいい。 | |
| It looks like he's winning. | 彼が勝ちそうだ。 | |
| No matter what game he plays, he always wins. | どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。 | |
| His age is beginning to tell on him. | 年には彼は勝てなくなっている。 | |
| I beat him on points. | 私は彼に判定で勝った。 | |
| Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost. | 西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。 | |
| It is not the strong who win, but the winner who is strong. | 強いものが勝つのではない、勝ったものが強いのだ。 | |
| I once rivaled him for the championship. | 私はかつて彼と優勝を争ったことがある。 | |
| I'm sure that our team will win. | 私たちのチームが勝つことを確信しています。 | |
| She won the contest. | 彼女はそのコンテストで優勝した。 | |
| I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room. | 部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。 | |
| But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day. | しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。 | |
| Whatever game he plays, he always wins. | どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。 | |