UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I think, without a doubt, that I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
He's really selfish.本当に自分勝手だ。
I hope she will get over her disease.私は彼女が病気に打ち勝ってほしいと思っている。
This is your victory.これはあなた方の勝利だ。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
How much of winning an election is down to looks?選挙に勝つには「見た目」が何割?
Masaru can't finish the work in an hour, can he?勝はその仕事を1時間で終えることはできないでしょう。
Our victory is secure.我々の勝利は動かないところだ。
They overcame many inveterate superstitions.彼らは多くの根深い迷信に打ち勝った。
There's an outside chance of winning.勝つ可能性はごくわずかだ。
John helped himself to several pieces of pie without asking.ジョンは誰にも断らずに、パイを数切れ勝手に取って食べた。
We may not win tomorrow.明日は勝てないかもしれない。
The player won the championship three times in a row.その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。
The Conservative Party won the election in 1992.1992年の選挙では保守党が勝利を収めた。
The battle ended in a triumph for the Romans.戦闘はローマ軍の大勝利に終わった。
You say po-tah-to I say po-tay-to. Rika is just that sort of girl. There's no way to win a battle of words with her.あー言えば、こーゆー。里香ってばそんなヤツだ。文句の言い合いで勝てるわけない。
Easy money is on Mulligan.誰もがマリガンが勝つだろうと思っている。
Even though our house was on TV, I'd prefer it if you wouldn't just barge in our garden and take pictures.いくら我が家がテレビで紹介されたからと言って、勝手にずかずかと庭に入り込んで写真を取るのはやめてほしい。
Don't enter at the kitchen door.勝手口から入ってはいけないよ。
We hoped we'd be able to win the game.ゲームに勝てるといいなと思った。
We were certain of winning the game.われわれはきっと試合に勝てると考えていた。
What would you do if you won the lottery?宝くじに勝ったらどうしますか。
It doesn't matter whether you win or not.勝つか負けるかはどうでもいい。
Success is never blamed.勝てば官軍。
Katsuko leads her class in English.勝子は英語でクラス一番だ。
The odds are two-to-one that the Reds win.賭け率2対1でレッズが勝つだろう。
Nothing beats the pleasure of mutual understanding when using a foreign language.外国語を使って通じ合えた喜びに勝るものはない。
We have to play fair, whether we win or lose.我々は、勝とうが負けようがフェアに戦わなければならない。
He is likely to win this game.彼はこの試合を勝ちそうだ。
She is better at speaking English than any of her classmates.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
The important thing is not to win the game, but to take part in it.大切なのは試合に勝つことではなく、参加することだ。
Which team will win?どのチームが勝つだろうか。
On hearing of the victory, the whole nation shouted for joy.勝利の知らせに国中が喜びに沸いた。
It looks like he will win.彼は勝利したように見える。
Ken's team will win nine cases out of ten.ケンのチームは十中八九勝つだろう。
There's hardly any hope that he'll win the election.彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。
The sitting government is likely to win in the coming election.今度の選挙では与党が勝ちそうだね。
Democracy will be victorious in the long run.けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。
I don't think Tom is selfish.トムが自分勝手だとは思わない。
The Dodgers went on winning with irresistible force.ドジャースは破竹の勢いで勝ち進んだ。
We beat that team by 2-0.私達はそのチームに2対0で勝った。
It's amazing that he won the championship at the age of nineteen.彼が19歳で優勝したのは目覚しい。
Did you hear that the position for manager is up for grabs?部長のポストが早い者勝ちだって聞いたか?
The Swallows are ahead 4 to 1!スワローズが4対1で勝っている。
The whole is greater than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
This is a bruising information war. At this rate we'll never come out on top. We've got to replace our CIO.このままでは熾烈な情報戦に勝てない。CIOの首を挿げ替えよう。
He couldn't overcome the desire for another cigarette.彼はもう一本煙草を吸いたいという欲望に勝てなかった。
If you win, you are in the right, but if you lose, you are in the wrong.勝てば官軍負ければ賊軍。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
The chances are two to one against us.形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。
I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room.部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。
To put it bluntly, the reason this team won't win is because you're holding them back.はっきり言うけど、このチームが優勝できないのは、お前が足を引っ張っているからなんだぞ。
The documents were tampered with.書類は勝手にいじられた形跡があった。
In nine cases out of ten, he will win the race.十中八九、彼が競争に勝つでしょう。
To my regret, his was nothing but a short-lived triumph.がっかりしたことに、彼の勝利は、つかの間の勝利にすぎなかった。
She always gets her own way.彼女はいつも自分勝手にふるまう。
I think that the Lions will be the champions this year.今年はライオンズが優勝すると思うな。
He is bound to win the match.彼はきっと試合に勝つはずだ。
He won the race easily.彼はそのレースに簡単に勝った。
I heard the news that our team had won.私たちのチームが勝ったという知らせを聴いた。
Whatever game I play with you, you never win.どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。
Heads I win, tails you lose.表なら俺の勝ち。裏ならお前の負けだ。
None of us knew his decision to win the long-distance race.彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
Evil sometimes wins.悪が勝つということもあります。
Great was our delight when we won the game.その試合に勝った時、私たちの喜びは大きかった。
However fast you may try to run, you will never beat a motorbike.どんなに速く走ろうとしてもオートバイには勝てません。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are thそれに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
Going all out like this is going to propel me right into an all-or-nothing struggle.清水の舞台から飛び降りるつもりで勝負にでるよ。
It is deplorable that she is so selfish.彼女がこれほど自分勝手なのは嘆かわしい。
We're confident of our victory.勝利を確信している。
The final game was postponed to tomorrow.決勝戦は明日まで延期された。
They can overcome their fear.彼らは自分の恐怖に打ち勝つことができる。
The Lions had an easy win over the Hawks.ライオンズはホークスに楽勝した。
Whether you win or lose, you must play fair.勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。
Bill will win, won't he?ビルは勝つでしょうね。
Congratulations on the victory!優勝おめでとう。
What with good fortune, and his own effort, he won the first prize in the contest.幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。
The darkness has not overcome it.闇はこれに打ち勝たなかった。
I am sure of his victory.私は彼の勝利を確信している。
Slow and steady wins the race.ゆっくりでも着実にやってゆけば勝負には勝つ。
For sure, she'll win the championship in the tournament.彼女はきっとトーナメントで優勝するだろう。
The odds are even that our team will win the game.私たちのチームがその試合に勝てるかどうかは五分五分だ。
It goes without saying that health is above wealth.健康が富に勝ることは言うまでもない。
Several teams are contending for the prize.いくつかのチームがその賞を勝ち取ろうと競い合っています。
They really did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
They overcame the enemy.彼らは敵に打ち勝った。
Which side won?どちらが勝ったのか。
She could not cope with anxiety.彼女は心労に打ち勝てなかった。
I have confidence in your ability to win.私はあなたは絶対勝つことができると信じています。
Real ability wins in the end.けっきょく、実力が勝つ。
We've won!勝った!
Nothing gave her greater pleasure than to watch her son growing up.彼女にとって息子の成長は何にも勝る喜びだった。
We will win the day.戦いに勝つ。
Ken's team is likely to win.ケンのチームは十中八九勝つだろう。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
Come on in and make yourself at home.適当に入って勝手にやって。
When you lose, you actually win.負けるが勝ち。
He wins his arguments by logical reasoning.彼は論理的な推論で議論に勝つ。
Don't try to duck out early. Where's your sense of responsibility?勝手に早退するなんて、あまりに無責任だよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License