UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is difficult, if not impossible, for me to beat him at tennis.私が彼にテニスで勝つのは不可能ではないにしても、難しい。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
It is hard to win four successive games.試合に4連勝するのは難しい。
Whether we win or lose, we must play fairly.勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。
The selfish man was despised by his companions.その自分勝手な男は、一緒に行動している人達に軽蔑された。
Truth alone triumphs.真実だけが勝利する。
The player was pleased with his victory.選手はその勝利を喜んだ。
If he wins he will gain self-confidence.彼は勝てると自信満々だ。
The Conservative Party won the election in 1992.1992年の選挙では保守党が勝利を収めた。
The first prize may be won by him.一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。
Do as you like.勝手にすれば?
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。
Hard work and dedication will bring you success.一生懸命することは君に勝利をもたらす。
John wins every time we play the game.ゲームをやるたびにジョンが勝つ。
The rain kept the baseball team idle yesterday.雨のせいでその野球チームは昨日試合に勝てなかった。
It is important for us to learn to handle defeats as well as triumphs properly.勝利はもちろんであるが、敗北を上手に処理できるようになることは、私達にとって重要である。
Without the error, our team could have won the game.そのミスがなかったら、私達のチームは勝っていたのに。
The new team has the capability to win.新しいチームには優勝する力がある。
Slow and steady wins the race.ゆっくりで着実なのが競走に勝つ。
He is not less clever than his father.彼は父に勝るとも劣らず利口だ。
He is impossible to beat.彼に勝つことは不可能だ。
Better a fowl in hand than two flying.手の中の鳥一羽は森の中の十羽に勝る。
It doesn't matter what game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
He was in such a good mood when his team won the championship.彼は自分のチームが選手権に勝って上機嫌だった。
I think it certain our team will the win the game.私たちのチームがその試合に勝つのは確実だと思う。
He flatters himself he will win.彼は勝てると自信満々だ。
I wonder which of you will win.君たちのどっちが勝つのだろう。
You are welcome to do anything you like.君は勝手に好きな事をしてよろしい。
That horse may be a good bet.あの馬に賭ければ勝つかもしれない。
The pen is mightier than the sword.文は武に勝る。
I doubt whether he will win both races.彼は両方のレースに勝てるだろうか。
The Party won a sweeping victory at the general election.その党は総選挙で圧勝した。
The darkness has not overcome it.闇はこれに打ち勝たなかった。
There is a good chance that he will win.彼が勝つ見込みがかなりある。
Nobody believed he stood a chance of winning the match.彼がその試合に勝つ可能性があるなど誰も信じていなかった。
They assumed a victory as their own.彼らは勝利は自分たちのものだと思った。
Which team will win the game?どちらのチームが試合に勝つでしょうか。
They did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
It's amazing that he won the championship at the age of nineteen.彼が19歳で優勝したのは目覚しい。
We have to play fair, whether we win or lose.我々は、勝とうが負けようがフェアに戦わなければならない。
He won a narrow victory in the race.彼はデッドヒートの末そのレースに勝った。
In high school, I won the Osaka and Kinki championships in cross-country skiing and Nordic combined skiing on countless occasions.高校になってからは、クロスカントリースキー、ノルディック複合競技の大阪大会および近畿大会で幾度となく優勝。
It is apparent that he will win the election.彼は選挙で勝利を収めるのは明らかだ。
He wants to have everything his own way.彼はなんでも自分のわがまま勝手にしたがる。
It goes without saying that health is above wealth.健康が富に勝るということは言うまでもない。
It's anybody's guess who will win the next race.誰が次のレースに勝つか誰も分からない。
She won the one hundred meter race.彼女はその100メートル競争で優勝した。
It is certain that he'll win the game.彼は必ず試合に勝つだろう。
Did you win?勝った?
The odds are two-to-one that the Reds win.賭け率2対1でレッズが勝つだろう。
Real ability wins in the end.けっきょく、実力が勝つ。
He won the race easily without being fully extended.彼はその競争にやすやすと勝った。
The Dodgers went on winning with irresistible force.ドジャースは破竹の勢いで勝ち進んだ。
He won the race with ease.彼はその競争に楽勝した。
I'm going to have to start lobbing. I can't win with passing shots alone.パッシングではなくロブで勝負だ。
Luckily, he won the championship.幸運にも彼は優勝した。
I wonder if he will win both races.彼は両方のレースに勝てるだろうか。
Those two runners were head to head right up till the finals in the Olympics.あの二人のランナーはオリンピックの決勝戦まで互いに一歩もゆずらぬ闘いをした。
The coach steered his team to victory.コーチはチームを勝利に導いた。
His bad leg prevented him from winning the race.足をけがしていたので彼はレースに勝てなかった。
She emerged victorious in the struggle.彼女はこの闘争で勝利を収めた。
He is sure to win the game.彼はきっと試合に勝ちます。
In most sports the team that practice hardest usually brings home the bacon.たいていのスポーツの場合、最も厳しい練習をするチームがふつう勝利を収める。
The new boxer outboxed the champion.新進ボクサーがチャンピオンに打ち勝った。
To my great surprise, we won!驚いたことに私達は勝ってしまった。
She won the contest.彼女はそのコンテストで優勝した。
We have no chance against those top players.こんな一流選手が相手では勝ち目がない。
Whatever game I play with you, you never win.どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。
To put it bluntly, the reason this team won't win is because you're holding them back.はっきり言うけど、このチームが優勝できないのは、お前が足を引っ張っているからなんだぞ。
He predicted she would win.彼女が優勝すると予想を彼はした。
First come, first served.早い者勝ち。
He is very strong--so much so that no one can defeat him.彼は非常に強い、あまり強くてだれも彼には打ち勝てない。
I was within an ace of winning.私はもう少しで優勝するところだった。
The important thing about the Olympic Games is not to win, but to take part in them.オリンピック競技で大切なことは、勝つことでなく参加することである。
It was annoying, as the manager took his team to a near-miss in the tournament.監督はチームをトーナメント優勝に今一歩という所までもっていったのに悔しいことだった。
Better to reign in Hell, than serve in Heaven.地獄で支配するのは、天で仕えるのに勝る。
The whole soccer team was on cloud nine after winning the championship.サッカーチーム全体が優勝して浮き浮きしてた。
His selfish attitude put my back up.彼の身勝手な態度に腹を立てた。
A fast child may win the race, but even a slow child can compete.素早い子供は競争に勝つが、遅い子でも戦うことはできる。
Whatever game he plays, he always wins.どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
We seemed secure of victory.我々の勝利は確実と思われた。
He is likely to win this game.彼はこの試合を勝ちそうだ。
For sure, she'll win the championship in the tournament.彼女はきっとトーナメントで優勝するだろう。
Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost.西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。
No one can turn the clock back.寄る年波には勝てない。
And I know you didn't do this just to win an election.そして私は単に選挙に勝つためにあなた達がこうしたのではないことは分かっている。
The taste of sugar is too noticeable.この味は砂糖が勝ち過ぎている。
Whoever wins the race will receive the prize.そのレースに勝つ人は誰であれ、その賞をもらえます。
I just can't seem to outdo him. I've got a lot to learn.彼にはどうしても勝てない。まだまだ甘いな。
She could not cope with anxiety.彼女は心労に打ち勝てなかった。
Luckily, he won the game.幸運にも彼はゲームに勝った。
The partner was discouraged to his large victory.彼の大勝利に相手は落胆した。
Whether we win or lose, I won't have any hard feelings.勝っても負けても恨みっこなしだぞ。
They won the battle at the cost of many lives.彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。
His team is likely to win.おそらく彼のチームが優勝するだろう。
You're expected to hail it as a triumph.あなたはそれを大勝利と認めるべきだ。
The first blow is half the battle.先制の一撃をすれば半分勝ったようなものだ。
In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party.次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。
He gained her affections.彼は彼女の愛を勝ち得た。
Charms strike the sight, but merit wins the soul.魅力は見る目を打つが、真価は魂を勝ち取る。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License