UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Both men and women won the tennis championship.男女ともテニスに優勝した。
They won the Japan Cup three years in succession.彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。
Several teams are contending for the prize.いくつかのチームがその賞を勝ち取ろうと競い合っています。
Luckily, he won the game.幸運にも彼はゲームに勝った。
I'm equal to my brother in swimming.水泳では兄といい勝負だ。
What would you do if you won the lottery?宝くじに勝ったらどうしますか。
The darkness has not overcome it.闇はこれに打ち勝たなかった。
He took the first prize.彼は1位を勝ち取った。
It was to say that going to the station was too much of a bother after all so I should come to the hotel she's staying at. Good grief, what a selfish woman!やっぱり駅まで行くのは疲れるから、泊まっているホテルまで来いってことだ。まったく身勝手な女だよ。
His success was purchased dearly.彼の成功は大きな犠牲をはらって勝ち得たものであった。
I congratulate you on wining first prize in the speech contest.弁論大会で優勝されておめでとうございます。
Their team doesn't have a ghost of a chance of winning this season.彼らのチームは今シーズンほとんど勝算が立たない。
They felt he had no chance to win the election.彼らは選挙に勝つ可能性がないと感じていました。
It is difficult, if not impossible, for me to beat him at tennis.私が彼にテニスで勝つのは不可能ではないにしても、難しい。
Whether we win or lose, I won't have any hard feelings.勝っても負けても恨みっこなしだぞ。
The 48-year-old Ryouichi Kawakatsu took over as coach at Fukuoka in June this year, but his fate is closely linked with that of 46-year-old Matsuda.48歳の川勝良一監督はことし6月に福岡を引き継いだが、46歳の松田監督とは因縁浅からぬ関係だ。
It is deplorable that she is so selfish.彼女がこれほど自分勝手なのは嘆かわしい。
The battle ended in a triumph for the Romans.戦闘はローマ軍の大勝利に終わった。
The new boxer outboxed the champion.新進ボクサーがチャンピオンに打ち勝った。
Whether you win or lose, you should do your best in the match.勝とうと負けようと、試合には全力を尽くすべきだ。
Make yourself at home.勝手に何でも使って。
Our team triumphed over theirs.私達のチームは彼らのチームに勝った。
Ceremonies were held to celebrate victories.戦勝を祝う祝賀会が開かれた。
John is sure to win the game.ジョンはきっとその試合に勝つだろう。
First come, first served.先んすれば人を制す、早い者勝ち。
Even though we tried hard, we couldn't beat Jane.私達が一生懸命がんばっても、ジェーンには勝てませんでした。
Whether you pick the Lions or Tigers to win, the result will be a toss-up because both teams are equally strong.ライオンズが勝つかタイガースが勝つか、五分と五分といったところ。どちらも、同じように強いから。
Hard work and dedication will bring you success.一生懸命することは君に勝利をもたらす。
Better a fowl in hand than two flying.手の中の鳥一羽は森の中の十羽に勝る。
The whole is more than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
Contrary to expectations, they won with ease.予想に反して楽に勝てましたね。
We will vote to decide the winner.くじで誰が勝つか決めよう。
The judge acknowledged him the winner.審判は彼を勝者と認めた。
We advanced to the finals.私達は決勝戦に進出した。
Is there any possibility that he'll win the election?彼が選挙に勝つ見込みはありますか。
Which team is the most likely to win the championship?どのチームが一番優勝しそうですか。
They do anything in order to win.彼らは勝つためには何でもする。
We shall overcome all our difficulties.われわれはあらゆる困難に勝たなければならない。
The first prize may be won by him.一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
I can't shake off her seduction.彼女の誘惑に勝てない。
The losers received a "prize" too: They were beaten up by the winning team!敗者たちも「賞」を受けたのです。つまり、勝ったチームにたたきのめされたのでした。
His advice to us was that we should play fair.私達への彼の助言は、正々堂々と勝負せよということであった。
No matter how humble it is, there's no place like home.どんなに粗末なものでも、我が家に勝るものはない。
Yielding is sometimes the best way of succeeding.逃げるが勝ち。
Each team carried their flag into the stadium for the finals.決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。
The top favorites of each section were gathered together.各部門の優勝候補が集まった。
He is sure to win the swimming championship.彼はきっと競泳選手権に勝つだろう。
Do you think the Braves will take the series?アトランタ・ブレーブスは、ワールドシリーズで優勝できると思いますか。
If you intend to win, you should do your best.もし勝つつもりなら、最善の努力をしなさい。
He is certain of winning the game.彼は自分が必ず試合に勝つと確信している。
The chances are even.勝負の見込みは五分五分。
I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room.部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。
The crowd hailed the winner.群集は勝利者を歓呼して迎えた。
The player won the championship three times in a row.その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。
Truth alone triumphs.真実だけが勝利する。
The partner was discouraged to his large victory.彼の大勝利に相手は落胆した。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
That horse may be a good bet.あの馬に賭ければ勝つかもしれない。
I think it certain that our team will win.私たちのチームが勝つのは確かだと思う。
The Lions had an easy win over the Hawks.ライオンズはホークスに楽勝した。
Tom feels that his team will win the game.トムは自分のチームが試合に勝つのではないかと思っている。
How much of winning an election is down to looks?選挙に勝つには「見た目」が何割?
You may or may not win.君が勝つとは限らない。
He got over the difficulties.彼はその困難に打ち勝った。
She overcame the difficulty.彼女はその困難に打ち勝った。
What criterion did you use when you elected this essay as the winner?この評論を優勝作品に選んだ基準は何ですか。
The report of victory turned out to be a little premature.勝利の報道はいささか早まったということが判明した。
Did Tom win?トムは勝った?
He flatters himself he will win.彼は勝てると自信満々だ。
He voiced his opinion with reckless abandon.彼は勝手気ままに自分の考えを口に出した。
I think Obama will win. It'll be a walkover!オバマ氏が勝つと思う。楽勝だよ。
The players were terribly excited over winning the pennant.選手達は優勝旗を獲得したのですっかり興奮していた。
Tom feels that his team will win the game.トムは自分のチームが試合に勝つだろうと思っている。
John wins every time we play the game.ゲームをやるたびにジョンが勝つ。
It is important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは重要だ。
Success is never blamed.勝てば官軍負ければ賊軍。
The chances are that he will win.たぶん彼は勝つだろう。
You say po-tah-to I say po-tay-to. Rika is just that sort of girl. There's no way to win a battle of words with her.あー言えば、こーゆー。里香ってばそんなヤツだ。文句の言い合いで勝てるわけない。
He is bound to win the match.彼はきっと試合に勝つはずだ。
You are not less pretty than her.君は彼女に、勝るとも劣らずかわいい。
Bill won the match, not so much by good luck as by real ability.ビルが試合に勝ったのは幸運によるよりもむしろ実力によるものだった。
That athlete won three times in a row in this tournament.その選手はこの大会で三回連続優勝した。
They can overcome their fear.彼らは自分の恐怖に打ち勝つことができる。
In the end our team lost the final game.結局我々のチームは決勝戦で負けた。
This is a bruising information war. At this rate we'll never come out on top. We've got to replace our CIO.このままでは熾烈な情報戦に勝てない。CIOの首を挿げ替えよう。
Masaru can't finish the work in an hour, can he?勝はその仕事を1時間で終えることはできないでしょう。
She is above any of her classmates in speaking English.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
I competed with him for the championship.私は彼と優勝を争った。
We won the match.私たちはその試合に勝った。
He has the election under his belt.彼はその選挙に勝算がある。
We could get over the difficulty.われわれはその困難に打ち勝つことができた。
He is sure of winning the game.彼は試合に勝つ自信がある。
I feel we shall win.僕らが勝ちそうな気がする。
He hopes he'll win and I hope so too.彼は勝てると思っており、私もそう願っている。
Did you hear that the position for manager is up for grabs?部長のポストが早い者勝ちだって聞いたか?
Heads I win, tails you lose.表なら俺の勝ち。裏ならお前の負けだ。
He's really selfish.本当に自分勝手だ。
The battle ended in a triumph for the Romans.戦いはローマ人の勝利に終わった。
Best of luck in your tournament.勝ち抜いていけるよう幸運を祈るよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License