It is difficult, if not impossible, for me to beat him at tennis.
私が彼にテニスで勝つのは不可能ではないにしても、難しい。
The women led the movement to obtain female suffrage.
彼女たちは選挙権を勝ち取るための運動を指揮した。
To my regret, his was nothing but a short-lived triumph.
がっかりしたことに、彼の勝利は、つかの間の勝利にすぎなかった。
It is important for us to learn to handle defeats as well as triumphs properly.
勝利はもちろんであるが、敗北を上手に処理できるようになることは、私達にとって重要である。
He won't have a look-in.
彼にとても勝ち目はない。
He overcame many difficulties.
彼は多くの困難に打ち勝った。
No matter what game he plays, he always wins.
どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
Going all out like this is going to propel me right into an all-or-nothing struggle.
清水の舞台から飛び降りるつもりで勝負にでるよ。
We will vote to decide the winner.
くじで誰が勝つか決めよう。
He won the race with ease.
彼はその競争に楽勝した。
Your team doesn't have a prayer to win the championship game.
君のチームには決勝戦で勝つチャンスはないよ。
We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty.
その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。
It's an easy victory.
楽勝だよ。
Our prospects for victory are excellent at the moment.
今のところ、私たちが勝つ見込みは十分にある。
The jig is up; let's face the music like men.
もう勝負は決まった。男らしく罰を受けようではないか。
Easy money is on Mulligan.
誰もがマリガンが勝つだろうと思っている。
None of us knew his decision to win the long-distance race.
彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
Several teams are contending for the prize.
いくつかのチームがその賞を勝ち取ろうと競い合っています。
Those two runners were head to head right up till the finals in the Olympics.
あの二人のランナーはオリンピックの決勝戦まで互いに一歩もゆずらぬ闘いをした。
It was to say that going to the station was too much of a bother after all so I should come to the hotel she's staying at. Good grief, what a selfish woman!
やっぱり駅まで行くのは疲れるから、泊まっているホテルまで来いってことだ。まったく身勝手な女だよ。
There's hardly any hope that he'll win the election.
彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。
He is sure of winning the game.
彼は試合に勝つ自信がある。
Victory is unlikely but not impossible.
勝利は得られそうもないが、不可能でもない。
The journalist took liberties with the facts he had gathered.
そのジャーナリストは自分の取材した事実を勝手に変えた。
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実なのが競争に勝つ。
They won the Japan Cup three years in succession.
彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。
I am training hard so that I may win the race.
私はそのレースに勝つために懸命に練習している。
The victory was dearly won.
その勝利の代償は大きかった。
The pen is mightier than the sword.
文は武に勝る。
He was in such a good mood when his team won the championship.
彼は自分のチームが選手権に勝って上機嫌だった。
It doesn't matter which team wins the game.
どちらのチームがその試合に勝つかはどうでもよい。
It doesn't matter whether you win or not.
勝敗は問題ではない。
He predicted she would win.
彼女が優勝すると予想を彼はした。
With your ability it should be a doddle, but please don't be prideful of that but first apply yourself dilligently with everyone in your class.
君の実力なら楽勝だとは思うが、それに驕らず、まずはクラスのみんなと切磋琢磨していって欲しい。
I am sure of his victory.
私は彼の勝利を確信している。
I'm certain that I'll win the tennis match.
私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
Real ability wins in the end.
けっきょく、実力が勝つ。
Former Olympic fencing champion Pál Schmitt has been elected President of Hungary.
かつてオリンピックのフェンシング競技で優勝したパル・シュミット氏がハンガリー大統領に選出された。
I believe the honest will win in the long run.
正直者が最後には勝利を得ると信じている。
Ken's team is likely to win.
ケンのチームは十中八九勝つだろう。
Don't get such a big head just because you won the tournament. There's many others in the world who are just as good as you.