UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You say po-tah-to I say po-tay-to. Rika is just that sort of girl. There's no way to win a battle of words with her.あー言えば、こーゆー。里香ってばそんなヤツだ。文句の言い合いで勝てるわけない。
Ken's team is likely to win.ケンのチームは十中八九勝つだろう。
The chances are that she will win the game.おそらく彼女は試合に勝つだろう。
He is above all others in originality.彼は独創力では誰より勝っている。
The team won the championship for five years running.チームは5年間連続して優勝した。
It's an easy victory.楽勝だよ。
He won the first prize at the chess tournament.彼はチェスのトーナメントで優勝を勝ち取った。
He is likely to win this game.彼はこの試合を勝ちそうだ。
The victory was dearly won.その勝利の代償は大きかった。
Success is never blamed.勝てば官軍。
This is your victory.これはみなさんの勝利です。
He was in such a good mood when his team won the championship.彼は自分のチームが選手権に勝って上機嫌だった。
We will win the day.戦いに勝つ。
The Chicago Cubs have not won the World Series since 1908.シカゴカブスは1908年を最後にワールドシリーズに勝ったことがない。
It doesn't matter which team wins the game.どちらのチームがその試合に勝つかはどうでもよい。
Slow and steady wins the race.ゆっくりと着実なのが結局勝つ。
Her efforts were crowned with victory.勝利によって彼女の努力は報われた。
Both men and women won the tennis championship.男女ともテニスに優勝した。
The taste of sugar is too noticeable.この味は砂糖が勝ち過ぎている。
Make yourself at home.勝手に何でも使って。
No matter what game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow.地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。
I thought we were going to win.私たちは勝つものだと思っていました。
He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence.彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。
Easy money is on Mulligan.誰もがマリガンが勝つだろうと思っている。
With your ability it should be a doddle, but please don't be prideful of that but first apply yourself dilligently with everyone in your class.君の実力なら楽勝だとは思うが、それに驕らず、まずはクラスのみんなと切磋琢磨していって欲しい。
He is not less clever than his father.彼は父に勝るとも劣らず利口だ。
He took the first prize.彼は1位を勝ち取った。
Yielding is sometimes the best way of succeeding.逃げるが勝ち。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?民主党は共和党に勝つと思いますか。
It's your first time doing this kind of work. You should follow the manual exactly until you get more experience.君もこの手の仕事は初めてなんだろう?勝手がわかるまではマニュアル通りにやっておいたほうがいいよ。
There is little chance of his winning.彼が勝つ見込みはほとんどない。
His courage won the day.彼の勇気のおかげで戦に勝った。
I think I've figured out which horse is most likely to win the race.そのレースで一番勝ちそうな馬はどれか分かったと思う。
He won the fight by a knockout.彼はノックアウト勝ちした。
She surpasses me in English.英語の力に関しては私より彼女の方が勝っている。
We won the battle.私たちは戦いに勝った。
Some will gain, other will lose.勝つものもいれば、負けるものもいる。
In high school, I won the Osaka and Kinki championships in cross-country skiing and Nordic combined skiing on countless occasions.高校になってからは、クロスカントリースキー、ノルディック複合競技の大阪大会および近畿大会で幾度となく優勝。
It doesn't matter whether you win or not.勝つか負けるかはどうでもいい。
I believe the honest will win in the long run.正直者が最後には勝利を得ると信じている。
The jig is up; let's face the music like men.もう勝負は決まった。男らしく罰を受けようではないか。
I was amazed to learn I had won.自分が勝ったと知って驚いた。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
The opposing team did not put up much of a fight, so we won hands down.相手チームがあまり闘志をわかしていなかったので、我々は楽勝した。
Bob is a good match for you in skating.ボブはスケートではきみといい勝負だ。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。
Tom got first prize, didn't he?トムが優勝したんでしょう。
The odds are even that our team will win the game.私たちのチームがゲームに勝つ見込みは5分5分です。
The prefectural governor got the upper hand in the July elections.その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。
Did you say that I could never win?私が絶対勝てないってあなた言った?
His age is beginning to tell on him.彼も年齢には勝てなくなってきている。
The coxswain egged his crewmen on, and made a winning spurt at the last lap of the regatta.艇長はボートレースの最後のラップで、乗組員をおだてて、レースを勝ち取るため、スパートをかけた。
He could get over every difficulty.彼はあらゆる困難に打ち勝つことができた。
He won the race easily.彼はそのレースに簡単に勝った。
I competed with him for the championship.私は彼と優勝を争った。
It looks like he's winning.彼が勝ちそうだ。
He got over his difficulties.彼は困難に打ち勝った。
At the beginning of a marathon race, scores of runners start, but only a few finish and just one takes the cake.マラソン競技に初めには、何十人もの選手が出発するが、ゴールまでくるのはごく一部の選手であり、優勝するのはたった一人である。
It's amazing that he won the championship at the age of nineteen.彼が19歳で優勝したのは目覚しい。
The victory was won at the cost of many lives.勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
We won the match by 10 to 4.私たちは10対4の得点で試合に勝った。
I doubt whether he will win both races.彼は両方のレースに勝てるだろうか。
Everyone got excited by the news of the victory.勝利の知らせに誰もが興奮した。
Whether you win or lose, you should play fairly.勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。
Our team is winning.我々のチームは勝っている。
The whole is more than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
To our surprise, Emi won the 400-meter race with ease.私たちが驚いたことに、恵美は400メートルレースで楽勝した。
They really did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
You can complain 'til the cows come home, but it's not going to make a bit of difference.いつまでもぶつくさ言っているのは君の勝手だけどね、それじゃあ事態は何一つ変わらないよ。
Let's decide the winner by lot.くじで誰が勝つか決めよう。
Try as she may, she is unable to beat him.彼女がいかに努力しようと、彼には勝てない。
Do your best whether you win or lose.勝とうが負けようが、ベストを尽くしなさい。
Through his own efforts and a bit of luck, he won first prize in the contest.幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。
Bill will win, won't he?ビルは勝つでしょうね。
The odds are two-to-one that the Reds win.賭け率2対1でレッズが勝つだろう。
He laughs best who laughs last.早まって喜ぶな、最後に笑える者が勝ち。
Don't you think my horse ought to win the Derby?私の馬がダービーに勝つとは思いませんか。
Which side is winning this time?今度はどっちが勝っていますか。
It's far from winning the first prize.優勝には程遠い。
Do you think the Braves will take the series?アトランタ・ブレーブスは、ワールドシリーズで優勝できると思いますか。
Luckily, he won the game.幸運にも彼はゲームに勝った。
Grief on the face is better than the stain in the heart.顔に出た悲しみは、心にある汚点に勝る。
It doesn't matter what game he plays, he always wins.どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
Several teams are contending for the prize.いくつかのチームがその賞を勝ち取ろうと競い合っています。
I heard the news that our team had won.私たちのチームが勝ったという知らせを聴いた。
We have to win seven times in a row to win this tournament.このトーナメントに優勝するには、7回続けて勝たなくてはいけません。
The battle was won at the price of many lives.多くの生命を犠牲にして戦いは勝った。
He had the last laugh.彼が最後に勝利を得た。
He flatters himself he will win.彼は勝てると自信満々だ。
Jane makes the utmost effort to win.ジェーンは勝つためにこの上ない努力をする。
Our team gained a great victory.私たちのチームは大勝した。
We have little chance of winning.勝てる見込みがない。
Tom won the International Chopin Piano Competition.トムはショパンコンクールで優勝した。
The player was pleased with his victory.選手はその勝利を喜んだ。
She is above any of her classmates in speaking English.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
It is probable that he will win the speech contest.恐らく彼は弁論大会に優勝するだろう。
Tom didn't expect to win the race.トムはレースに勝つとは思っていなかった。
He voiced his opinion with reckless abandon.彼は勝手気ままに自分の考えを口に出した。
I hope she will get over her disease.私は彼女が病気に打ち勝ってほしいと思っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License