UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I found it impossible to win the championship.私は優勝するのは不可能だとわかった。
He is sure to win the swimming championship.彼はきっと競泳選手権に勝つだろう。
Tom feels that his team will win the game.トムは自分のチームが試合に勝つのではないかと思っている。
The men's and women's singles finals at Wimbledon are among the most exciting and popular sports events of the year.ウィンブルゾンで行われる男子と女子のシングルス決勝は、1年で最もわくわくする、そして最も人気のあるスポーツ行事の1つである。
They lost heart because they had won no games.彼らは一試合も勝てなかったので、意気消沈した。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
The rain kept the baseball team idle yesterday.雨のせいでその野球チームは昨日試合に勝てなかった。
Did you say that I could never win?私が絶対勝てないってあなた言った?
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
There is little chance of his winning.彼が勝つ見込みはほとんどない。
Ken's team is likely to win.ケンのチームは十中八九勝つだろう。
The L.A. Lakers have got the game in the bag.L・Aレーカースはゲームに勝つにちがいない。
Bob is a good match for you in skating.ボブはスケートではきみといい勝負だ。
His brave deed earned him respect.彼は勇敢な行為によって尊敬を勝ち得た。
Great was our delight when we won the game.その試合に勝った時、私たちの喜びは大きかった。
If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under.土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。
Which team won the game?どちらのチームが試合に勝ったか。
Nothing gave her greater pleasure than to watch her son growing up.彼女にとって息子の成長は何にも勝る喜びだった。
They felt he had no chance to win the election.彼らは選挙に勝つ可能性がないと感じていました。
Five runners reached the finals.決勝まで残った走者は5人だった。
We won the game by three goals to one.我々のチームは3対1で試合に勝った。
She asked me who I thought would win the tournament.彼女は私に、誰がトーナメントで勝つと思うか、と尋ねました。
It makes no matter to me who wins.誰が勝とうとたいした事ではない。
The English team beat the Brazilian team in the international football tournament.英国チームは国際サッカートーナメントの試合でブラジルチームに勝った。
It looked like that game was in the bag. I totally didn't expect them to lose.勝てそうな試合だったのに。まさか負けちゃうなんて思ってもみなかったよ。
There is little hope of his winning the election.彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。
Our team returned home after a huge victory.我がチームは大勝利を収めて帰国した。
My father ran in the cooking contest and won the first prize.お父さんは料理コンテストに出て優勝したのよ。
They do anything in order to win.彼らは勝つためには何でもする。
It looks like he will win.彼は勝利したように見える。
The Dodgers went on winning with irresistible force.ドジャースは破竹の勢いで勝ち進んだ。
Truth prevails.真実が勝つ。
Did you hear that the position for manager is up for grabs?部長のポストが早い者勝ちだって聞いたか?
If it had not been for his error, we would have won.彼のエラーがなかったなら我々は勝てたのだが。
Strength always prevails in the insect Kingdom.昆虫の世界では常に力のあるものが勝つ。
The victory excited us.その勝利は私たちを興奮させた。
The team won the championship for five years running.チームは5年間連続して優勝した。
Tom can do whatever he wants as far as I'm concerned.トムさんは勝手にすればいいと思います。
She won the one hundred meter race.彼女はその100メートル競争で優勝した。
The victory made us more excited.勝利はわれわれを更に興奮させた。
He is a tennis champion.彼はテニスの優勝者です。
He said he would win and he did, too.彼は勝って見せると言ったが確かに勝った。
I'm equal to my brother in swimming.水泳では兄といい勝負だ。
Which team is the most likely to win the championship?どのチームが一番優勝しそうですか。
Japan surpasses China in economic power.日本の経済力で、中国より勝っている。
My sister, a university student, won first prize in the speech contest.大学生である姉は、弁論大会で優勝した。
I wonder which of you will win.君たちのどっちが勝つのだろう。
They won by force of numbers.彼らは数の力で勝った。
She is better at speaking English than any of her classmates.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
Did you win?勝った?
They said their prayers for victory.彼らは勝利のために祈りを捧げた。
It doesn't matter whether you win or not.勝負は問題ではない。
It goes without saying that health is above wealth.健康が富に勝ることは言うまでもない。
I just got done with my French exam. It was a piece of cake!今さっきフランス語の試験が終わったとこなんだけど、楽勝だったよ。
It goes without saying that health is more important than wealth.健康は富に勝ることは言うまでもない。
You are not less pretty than her.君は彼女に、勝るとも劣らずかわいい。
He burned for his moment of triumph.彼は勝利の瞬間を待ちわびた。
She won the contest.彼女はそのコンテストで優勝した。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
We have no chance against those top players.こんな一流選手が相手では勝ち目がない。
Whether we win or lose, I won't have any hard feelings.勝っても負けても恨みっこなしだぞ。
England is going to win the match.イングランドはその試合に勝つだろう。
He is said to have won the speech contest last month.彼は先月、スピーチコンテストで優勝したそうだ。
His victory made him a hero.その勝利で彼は英雄になった。
She always gets her own way.彼女はいつも自分勝手にふるまう。
He is sure of winning the game.彼は試合に勝つ自信がある。
She went in for too many events, and so won none.彼女はあまりにも多くの種目に参加して、どれにも勝てなかった。
It is hard to win four successive games.試合に4連勝するのは難しい。
I could not resist the lure of great profits.莫大な利益の誘惑に勝てなかった。
I was amazed to learn I had won.自分が勝ったと知って驚いた。
Masaru doesn't care for this color.勝君はこの色が好きではない。
Our team won the game.我々のチームは試合に勝った。
The first blow is half the battle.先制の一撃をすれば半分勝ったようなものだ。
The losers received a "prize" too: They were beaten up by the winning team!敗者たちも「賞」を受けたのです。つまり、勝ったチームにたたきのめされたのでした。
We must prevail against our rivals by all means.我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。
I think, without a doubt, that I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
To put it bluntly, the reason this team won't win is because you're holding them back.はっきり言うけど、このチームが優勝できないのは、お前が足を引っ張っているからなんだぞ。
His advice to us was that we should play fair.私達への彼の助言は、正々堂々と勝負せよということであった。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
I competed with him for the championship.私は彼と優勝を争った。
Might is right.勝てば官軍負ければ賊軍。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。
He'll win for sure.彼はきっと勝つ。
He won the race easily without being fully extended.彼はその競争にやすやすと勝った。
No doubt she will win in the end.彼女は最後にきっと勝つだろう。
The taste of sugar is too noticeable.この味は砂糖が勝ち過ぎている。
Possession is nine points of the law.現実の占有は九分の勝ち目。
It doesn't matter which team wins the game.どちらのチームがその試合に勝つかはどうでもよい。
We could get over the difficulty.われわれはその困難に打ち勝つことができた。
Contrary to expectations, they won with ease.予想に反して楽に勝てましたね。
I came, I saw, I conquered.来た、見た、勝った。
Nobody believed he stood a chance of winning the match.彼がその試合に勝つ可能性があるなど誰も信じていなかった。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
It looks like he's winning.彼が勝ちそうだ。
Charms strike the sight, but merit wins the soul.魅力は見る目を打つが、真価は魂を勝ち取る。
They overcame many inveterate superstitions.彼らは多くの根深い迷信に打ち勝った。
When you feel tired, there is nothing like having a bath.疲れを感じてるときは、入浴に勝る物はない。
He had the last laugh.彼が最後に勝利を得た。
He could get over every difficulty.彼はあらゆる困難に打ち勝つことができた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License