UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Congratulations on coming first in the competition.その競技で優勝したそうで、おめでとうございます。
Don't try to duck out early. Where's your sense of responsibility?勝手に早退するなんて、あまりに無責任だよ。
Our team won their match yesterday.私たちのチームは昨日試合に勝った。
It's easy.楽勝だよ。
He is sure of winning.彼は勝つことを確信している。
He won the race easily without being fully extended.彼はその競争にやすやすと勝った。
Sleep is better than medicine.睡眠は薬に勝る。
The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game.マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。
It doesn't matter what game he plays, he always wins.どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
Whether you win or lose, you must play fair.勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。
Slow and steady wins the race.遅くとも着実なのが競争に勝つ。
It is not the strong who win, but the winner who is strong.強いものが勝つのではない、勝ったものが強いのだ。
Our team won in the intercollegiate tournament.わがチームは大学対抗のトーナメントで優勝した。
He don't manifest much desire to win the game.彼は試合に勝ちたいという熱望を明らかに示さない。
It's amazing that he won the championship at the age of nineteen.彼が19歳で優勝したのは目覚しい。
I can't resist sweet things.僕は甘いものの誘惑に勝てない。
Ken's team is likely to win.ケンのチームは十中八九勝つだろう。
Will you help me get over the difficulties?私が困難に打ち勝つ手伝いをしてくれませんか。
They assumed the victory as their own.彼らは勝利が自分たちのものだと思った。
Tom won the International Chopin Piano Competition.トムはショパンコンクールで優勝した。
The odds are even that our team will win the game.私たちのチームがその試合に勝てるかどうかは五分五分だ。
We shall overcome all our difficulties.われわれはあらゆる困難に勝たなければならない。
"Er, Karin ..., shouldn't we call it a night soon?" "No! No quitting while ahead! Next time I'll win for sure!"「あの、かりんさん・・・、そろそろお開きにしませんか?」「駄目、勝ち逃げ禁止!今度こそボクが勝つの!」
The report of victory turned out to be a little premature.勝利の報道はいささか早まったということが判明した。
He took the first prize.彼は1位を勝ち取った。
The first blow is half the battle.先制の一撃をすれば半分勝ったようなものだ。
The new boxer outboxed the champion.新進ボクサーがチャンピオンに打ち勝った。
The victory is ours.勝利は我々のものだ。
Try as she may, she is unable to beat him.彼女がいかに努力しようと、彼には勝てない。
Nothing gave her greater pleasure than to watch her son growing up.彼女にとって息子の成長は何にも勝る喜びだった。
His brave deed earned him respect.彼は勇敢な行為によって尊敬を勝ち得た。
Great was our delight when we won the game.その試合に勝った時、私たちの喜びは大きかった。
She could not cope with anxiety.彼女は心労に打ち勝てなかった。
You may or may not win.君が勝つとは限らない。
We said we should win.我々は勝つだろうと言った。
His success was purchased dearly.彼の成功は大きな犠牲をはらって勝ち得たものであった。
Ceremonies were held to celebrate victories.戦勝を祝う祝賀会が開かれた。
We must prevail against our rivals by all means.我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。
Jane makes the utmost effort to win.ジェーンは勝つためにこの上ない努力をする。
She always gets her own way.彼女はいつも自分勝手にふるまう。
He won a narrow victory in the race.彼はデッドヒートの末そのレースに勝った。
Tom feels that his team will win the game.トムは自分のチームが試合に勝つのではないかと思っている。
I don't think that the Giants will be the champions this year.今年は巨人が優勝しないと思うよ。
He got over his difficulties.彼は困難に打ち勝った。
We fought hard for victory.勝利をめざして闘った。
I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room.部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。
His age is beginning to tell on him.年には彼は勝てなくなってきている。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
She won the one hundred meter race.彼女はその100メートル競争で優勝した。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
We ought to win.我々は勝つに決まっている。
The news of her victory will break in the evening paper.彼女の勝利のニュースは夕刊で報道されるだろう。
The L.A. Lakers have got the game in the bag.L・Aレーカースはゲームに勝つにちがいない。
To our surprise, Emi won the 400-meter race with ease.私たちが驚いたことに、恵美は400メートルレースで楽勝した。
Which side is winning this time?今度はどっちが勝っていますか。
At last, Mario managed to win the princess's love.やっと、マリオさんが姫さまの愛を勝ち得ることができた。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
All is fair in love and war.勝てば官軍。
The baseball team is certain to win the next game.その野球チームが次の試合に勝つのは確かだ。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
It will be very important whether we win the battle or not.我々がその戦いに勝つか否かはきわめて重要であろう。
We won the match by 10 to 4.私たちは10対4の得点で試合に勝った。
You shall not have your own way in everything.なんでもかんでも好き勝手にはさせないぞ。
It is probable that he will win the speech contest.恐らく彼は弁論大会に優勝するだろう。
Former Olympic fencing champion Pál Schmitt has been elected President of Hungary.かつてオリンピックのフェンシング競技で優勝したパル・シュミット氏がハンガリー大統領に選出された。
John helped himself to several pieces of pie without asking.ジョンは誰にも断らずに、パイを数切れ勝手に取って食べた。
Practice is tough. But, if it is for the sake of victory, then you must be able to endure.練習はつらいです。でも、優勝するためとあれば我慢できます。
We are firmly confident of victory.我々は勝利をかたく確信している。
That horse may be a good bet.あの馬に賭ければ勝つかもしれない。
He is certain to win the game.彼が試合で勝つのは確かである。
He won everything.彼は全てを勝ち取った。
Heads I win, tails you win.表が出たら僕の勝ち、裏が出たら君の勝ち。
The odds are even that our team will win the game.私たちのチームがゲームに勝つ見込みは5分5分です。
Might is right.勝てば官軍負ければ賊軍。
We have to play fair, whether we win or lose.我々は、勝とうが負けようがフェアに戦わなければならない。
We had the luck to win the battle.我々は運良く戦いに勝った。
Let me congratulate you on your victory in the tournament.トーナメントでの優勝、おめでとうございます。
"How can you win, Satan?" asked God. "All the famous ballplayers are up here."神は言った。「私に勝てるわけがないだろう。有名選手は皆天国にいるのだ。」
He said he would win and he did, too.彼は勝って見せると言ったが確かに勝った。
He won the race easily.彼はそのレースに簡単に勝った。
Possession is nine points of the law.現実の占有は九分の勝ち目。
Luckily, he won the championship.幸運にも彼は優勝した。
You are welcome to do anything you like.君は勝手に好きな事をしてよろしい。
He had the last laugh.彼が最後に勝利を得た。
There is little hope of his winning the election.彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。
Tom can do whatever he wants as far as I'm concerned.トムさんは勝手にすればいいと思います。
The chances are two to one against us.形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。
This is a bruising information war. At this rate we'll never come out on top. We've got to replace our CIO.このままでは熾烈な情報戦に勝てない。CIOの首を挿げ替えよう。
Bill will win, won't he?ビルは勝つでしょうね。
We won the match.私たちはその試合に勝った。
It was pure chance that he won the game.彼が試合に勝てたのは全くの偶然だった。
She won the contest.彼女はそのコンテストで優勝した。
His victory at this age in an international competition is a good indication of a bright future.この若さで国際大会で優勝するなんて、まさに前途洋洋ですね。
The judge acknowledged him the winner.審判は彼を勝者と認めた。
From a humble background, John achieved worldwide fame.庶民の身から、ジョンは世界的な名声を勝ち取った。
I beat him on points.私は彼に判定で勝った。
We prevailed over our enemy.我々は敵軍に勝った。
He asked me who I thought would win the race.誰がレースに勝つと思うかと彼は私に尋ねた。
I believe the honest will win in the long run.正直者が最後には勝利を得ると信じている。
I am not sure of winning the game this time.今回はその試合に勝てるかどうか分からない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License