UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The jig is up; let's face the music like men.もう勝負は決まった。男らしく罰を受けようではないか。
It's a tossup as to who will win; both teams are about the same in quality.どちらが勝ってもおかしくない。両チームとも実力はほぼ互角だからね。
He is said to have won the speech contest last month.彼は先月、スピーチコンテストで優勝したそうだ。
We won the battle.私たちは戦いに勝った。
He won first prize as a result of his great effort.彼は大変な努力の結果として優勝した。
He brought me the news that our team had won.彼は私に私達のチームが勝ったという知らせを持ってきた。
They won by force of numbers.彼らは数の力で勝った。
They did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
I took it for granted that he would win the race.私は彼が競争に勝つのは当然だと思った。
If he wins he will gain self-confidence.彼は勝てると自信満々だ。
Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。
The top favorites of each section were gathered together.各部門の優勝候補が集まった。
It's far from winning the first prize.優勝には程遠い。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?民主党は共和党に勝つと思いますか。
"Er, Karin ..., shouldn't we call it a night soon?" "No! No quitting while ahead! Next time I'll win for sure!"「あの、かりんさん・・・、そろそろお開きにしませんか?」「駄目、勝ち逃げ禁止!今度こそボクが勝つの!」
She overcame the difficulty.彼女はその困難に打ち勝った。
Our team could easily have brought home the bacon, if it weren't for the team's best man being injured.チームきっての名選手がけがしなかったら、うちのチームが簡単に勝っていただろう。
Whether you win or lose, you must play fair.試合に勝とうが負けようが、正々堂々とプレイしなければならない。
He is likely to win the game.彼は試合に勝ちそうだ。
Hard work and dedication will bring you success.一生懸命することは君に勝利をもたらす。
Tom won the International Chopin Piano Competition.トムはショパンコンクールで優勝した。
It doesn't matter whether you win or not.勝つか負けるかはどうでもいい。
He gained her affections.彼は彼女の愛を勝ち得た。
I believe the honest will win in the long run.正直者が最後には勝利を得ると信じている。
There is no knowing which team will win.どちらのチームが勝つかわからない。
Your age is beginning to tell.年には勝てない。
From a humble background, John achieved worldwide fame.庶民の身から、ジョンは世界的な名声を勝ち取った。
His age is beginning to tell on him.年に彼は勝てなくなってきている。
I don't think that the Giants will be the champions this year.今年は巨人が優勝しないと思うよ。
Lawyers make mega bucks when they win cases.弁護士は裁判で勝つと巨額の報酬をもらえる。
The odds are even that our team will win the game.私たちのチームがゲームに勝つ見込みは5分5分です。
Who do you think will win the tournament?誰がそのトーナメントで優勝するとおもいますか。
Ted was certain of winning the game.テッドはその試合に勝つ自信があった。
The baseball team is certain to win the next game.その野球チームが次の試合に勝つのは確かだ。
I have finally won his heart.私はついに彼の愛を勝ち得た。
You shall not have your own way in everything.何でもかんでも君の好き勝手ばかりにはさせないぞ。
Heads I win, tails you lose.表なら俺の勝ち。裏ならお前の負けだ。
The 48-year-old Ryouichi Kawakatsu took over as coach at Fukuoka in June this year, but his fate is closely linked with that of 46-year-old Matsuda.48歳の川勝良一監督はことし6月に福岡を引き継いだが、46歳の松田監督とは因縁浅からぬ関係だ。
Will you help me get over the difficulties?私が困難に打ち勝つ手伝いをしてくれませんか。
He was in such a good mood when his team won the championship.彼は自分のチームが選手権に勝って上機嫌だった。
We won hands down, because the other players were weak.我々はボロ勝ちした。何せ相手の選手ときたら弱いのなんの。
The first blow is half the battle.先制の一撃をすれば半分勝ったようなものだ。
I am not sure of winning the game this time.今回はその試合に勝てるかどうか分からない。
Which team won the game?どちらのチームが試合に勝ったか。
No matter what game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
The team won the championship for five years running.チームは5年間連続して優勝した。
The Oxford crew appeared secure of victory.オックスフォードのクルーが勝つのは確実に見えた。
Best of luck in your tournament.勝ち抜いていけるよう幸運を祈るよ。
It looked like that game was in the bag. I totally didn't expect them to lose.勝てそうな試合だったのに。まさか負けちゃうなんて思ってもみなかったよ。
It is apparent that he will win the election.彼は選挙で勝利を収めるのは明らかだ。
England is going to win the race.イングランドはそのレースに勝つだろう。
It doesn't matter whether you win or not.勝敗は問題ではない。
He won but only at a price.彼はかなりの犠牲を払ってやっと勝った。
Even though I was right, he got the best of me.たとえ私が正しかったとしても、彼は私に勝った。
His beating four competitors in a row won our high school team the championship.彼の4人抜きの活躍でうちの高校のチームが優勝しました。
He won the first prize at the chess tournament.彼はチェスのトーナメントで優勝を勝ち取った。
I wanted her to win.彼女に勝ってほしかった。
On hearing of the victory, the whole nation shouted for joy.勝利の知らせに国中が喜びに沸いた。
If he were a good pitcher, we would win this game.彼がいいピッチャーなら、我々はこの試合に勝てるのだが。
I could not resist the lure of great profits.莫大な利益の誘惑に勝てなかった。
It looks like Tom won the race.トムはそのレースに勝ったらしい。
The headmaster will present the winners their prize.校長先生は勝った人達に賞を贈るでしょう。
I am training hard so that I may win the race.私はそのレースに勝つために懸命に練習している。
Our team won the game.私達のチームが試合に勝った。
I'll win by whatever it takes.どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。
It is probable that she will win the speech contest.おそらく彼女はその弁論大会で優勝するだろう。
He'll win for sure.彼はきっと勝つ。
At last, Mario managed to win the princess's love.やっと、マリオさんが姫さまの愛を勝ち得ることができた。
He laughs best who laughs last.早まって喜ぶな、最後に笑える者が勝ち。
It goes without saying that health is above wealth.健康が富に勝ることは言うまでもない。
How much of winning an election is down to looks?選挙に勝つには「見た目」が何割?
They said their prayers for victory.彼らは勝利のために祈りを捧げた。
I got a new hat at the department store.デパートで新しい帽子を勝った。
Possession is nine points of the law.現実の占有は九分の勝ち目。
Our victory is secure.我々の勝利は動かないところだ。
They're no competition; our team can beat them hands down.彼らはまるで相手にならない。我々のチームはもう勝ったも同然だ。
Nothing beats the pleasure of mutual understanding when using a foreign language.外国語を使って通じ合えた喜びに勝るものはない。
They won the day.彼らは勝った。
Bill will win, won't he?ビルは勝つでしょうね。
The teacher lulled us into thinking that we had won.先生はこれで君たちは勝ったのだと安心させた。
His bad leg prevented him from winning the race.足をけがしていたので彼はレースに勝てなかった。
John is sure to win the game.ジョンはきっとその試合に勝つだろう。
It is not the strong who win, but the winner who is strong.強いものが勝つのではない、勝ったものが強いのだ。
"How can you win, Satan?" asked God. "All the famous ballplayers are up here."神は言った。「私に勝てるわけがないだろう。有名選手は皆天国にいるのだ。」
I wonder which of you will win.君たちのどっちが勝つのだろう。
Don't enter at the kitchen door.勝手口から入ってはいけないよ。
The women led the movement to obtain female suffrage.彼女たちは選挙権を勝ち取るための運動を指揮した。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
The race is not to the swift.速い者が競争に勝つとは限らない。
He bragged of having won the victory.彼は勝利を得たことを自慢した。
Whatever game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
He don't manifest much desire to win the game.彼は試合に勝ちたいという熱望を明らかに示さない。
Nothing is more disappointing than to lose in the finals.決勝戦で負けるほど悔しいものはない。
Did you hear that the position for manager is up for grabs?部長のポストが早い者勝ちだって聞いたか?
Five runners reached the finals.決勝まで残った走者は5人だった。
I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room.部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。
Tom got first prize, didn't he?トムが優勝したんでしょう。
The victory is ours.勝利は我々のものだ。
I hope she will get over her disease.私は彼女が病気に打ち勝ってほしいと思っている。
I congratulate you on wining first prize in the speech contest.弁論大会で優勝されておめでとうございます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License