UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I doubt whether he will win both races.彼が両方のレースに勝てるか疑問だ。
If it had not been for his error, we would have won.彼のエラーがなかったなら我々は勝てたのだが。
John wins every time we play the game.ゲームをやるたびにジョンが勝つ。
There is little chance of his winning.彼が勝つ見込みはほとんどない。
He brought me the news that our team had won.彼は私に私達のチームが勝ったという知らせを持ってきた。
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
It is hard to win four successive games.試合に4連勝するのは難しい。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
Which team is the most likely to win the championship?どのチームが一番優勝しそうですか。
There are frequent instances of malicious door-to-door selling, such as pushing water purifiers on people after carrying out water quality tests without permission.勝手に水質検査を行ったあげく浄水器を売りつけるなど、悪質な訪問販売が多発しています。
It took a load off my mind when our team won the championship.チームが優勝して私も肩の荷が下りた。
It is important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは重要だ。
My age is going to tell on me.もう歳には勝てません。
The coxswain egged his crewmen on, and made a winning spurt at the last lap of the regatta.艇長はボートレースの最後のラップで、乗組員をおだてて、レースを勝ち取るため、スパートをかけた。
He is above all others in originality.彼は独創力では誰より勝っている。
England is going to win the race.イングランドはそのレースに勝つだろう。
I am sure of his winning the tennis match.私は彼がテニスの試合に必ず勝つと思います。
She always gets her own way.彼女はいつも自分勝手にふるまう。
He is said to have won the speech contest last month.彼は先月、スピーチコンテストで優勝したそうだ。
It is paramount to all the others.それは他のいっさいに勝っている。
First come, first served.早い者勝ち。
No matter how fast you ran, you cannot win.どんなに速く走っても、君は勝てない。
He wins his arguments by logical reasoning.彼は論理的な推論で議論に勝つ。
Her efforts were crowned with victory.勝利によって彼女の努力は報われた。
The chances are two to one against us.形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。
He always wants to have his own way.彼はいつでも自分勝手にやりたがる。
The important thing is not to win the game, but to take part in it.大切なのは試合に勝つことではなく、参加することだ。
We must prevail against our rivals by all means.我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。
Health is above wealth; the latter gives less fortune than the latter.健康は富に勝る。というのも、後者は前者ほど幸福をもたらさないからだ。
They felt he had no chance to win the election.彼らは選挙に勝つ可能性がないと感じていました。
Let's decide the winner by lot.くじで誰が勝つか決めよう。
Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。
I'm afraid this job is too much for you.君にはちょっと荷が勝っているね。
They won by force of numbers.彼らは数の力で勝った。
Don't you think my horse ought to win the Derby?私の馬がダービーに勝つとは思いませんか。
Tom got first prize, didn't he?トムが優勝したんでしょう。
There is a good chance that he will win.彼が勝つ見込みがかなりある。
It is probable that he will win the speech contest.恐らく彼は弁論大会に優勝するだろう。
Great was our delight when we won the game.その試合に勝った時、私たちの喜びは大きかった。
Let me congratulate you on your victory in the tournament.トーナメントでの優勝、おめでとうございます。
We are firmly confident of victory.我々は勝利をかたく確信している。
His team is likely to win.おそらく彼のチームが優勝するだろう。
I wonder if he will win both races.彼は両方のレースに勝てるだろうか。
You are free to go out.君は勝手に出かけていいよ。
Whatever game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
Even though our house was on TV, I'd prefer it if you wouldn't just barge in our garden and take pictures.いくら我が家がテレビで紹介されたからと言って、勝手にずかずかと庭に入り込んで写真を取るのはやめてほしい。
To our surprise, he won the grand prize.私たちが驚いたことに、彼は優勝した。
Do you doubt that he will win?彼は勝つ事を疑っているのですか。
Sleep is better than medicine.睡眠は薬に勝る。
It is good to be a winner.勝者となることはよいことである。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
Our team is winning.我々のチームは勝っている。
Slow but steady wins the race.地道な者はいつか勝つ。
He asked me who I thought would win the race.誰がレースに勝つと思うかと彼は私に尋ねた。
The whole is more than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
It is justice, and not might, that wins in the end.最後に勝つのは正義であって力ではない。
The journalist took liberties with the facts he had gathered.そのジャーナリストは自分の取材した事実を勝手に変えた。
We will win the day.戦いに勝つ。
This time Bob is likely to win.今回はボブが勝ちそうだ。
We're confident of our victory.勝利を確信している。
It's a tossup as to who will win; both teams are about the same in quality.どちらが勝ってもおかしくない。両チームとも実力はほぼ互角だからね。
The battle is not always to the strong.戦いは強い者が勝つとはかぎらない。
It doesn't matter whether you win or not.勝つか負けるかはどうでもいい。
I wanted her to win.彼女に勝ってほしかった。
The first blow is half the battle.先制の一撃をすれば半分勝ったようなものだ。
Ceremonies were held to celebrate victories.戦勝を祝う祝賀会が開かれた。
There is a good chance that he will win.彼が勝つ見込みはかなりある。
He was in such a good mood when his team won the championship.彼は自分のチームが選手権に勝って上機嫌だった。
He won't have a look-in.彼にとても勝ち目はない。
My father ran in the cooking contest and won the first prize.お父さんは料理コンテストに出て優勝したのよ。
Nothing is more disappointing than to lose in the finals.決勝戦で負けるほど悔しいものはない。
Heads I win, tails you win.表が出たら僕の勝ち、裏が出たら君の勝ち。
They really did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
This is your victory.これはあなた方の勝利だ。
He is likely to win this game.彼はこの試合を勝ちそうだ。
I'm sure that our team will win.私たちのチームが勝つことを確信しています。
Your age is beginning to tell.年には勝てない。
Graduating from university without studying is a victory, isn't it.大学なんて勉強していなくたって出たもん勝ちでしょ。
If you intend to win, you should do your best.もし勝つつもりなら、最善の努力をしなさい。
And I know you didn't do this just to win an election.そして私は単に選挙に勝つためにあなた達がこうしたのではないことは分かっている。
Slow and steadily wins the race.着実に働く者が結局は勝つ。
Our team beat the Lions 3 to 0.我がチームは3対0でライオンズに勝った。
Emoto Masaru believes that within ice crystals you can read a message to mankind.江本勝は氷の結晶に人類へのメッセージが読みとれると思っています。
Tom can do whatever he wants as far as I'm concerned.トムさんは勝手にすればいいと思います。
They can overcome their fear.彼らは自分の恐怖に打ち勝つことができる。
The team won the championship for five years running.チームは5年間連続して優勝した。
We were completely victorious.我々は圧勝した。
The coach steered his team to victory.コーチはチームを勝利に導いた。
To put it bluntly, the reason this team won't win is because you're holding them back.はっきり言うけど、このチームが優勝できないのは、お前が足を引っ張っているからなんだぞ。
He predicted she would win.彼女が優勝すると予想を彼はした。
The top favorites of each section were gathered together.各部門の優勝候補が集まった。
I feel we shall win.僕らが勝ちそうな気がする。
I'm certain that I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
It is probable that she will win the speech contest.おそらく彼女はその弁論大会で優勝するだろう。
He overcame many difficulties.彼は多くの困難に打ち勝った。
I believe the honest will win in the long run.正直者が最後には勝てると私は信じている。
After having fought many hard battles, we were able to bring home the bacon and set up a new government.幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。
Former Olympic fencing champion Pál Schmitt has been elected President of Hungary.かつてオリンピックのフェンシング競技で優勝したパル・シュミット氏がハンガリー大統領に選出された。
He is very strong--so much so that no one can defeat him.彼は非常に強い、あまり強くてだれも彼には打ち勝てない。
It was pure chance that he won the game.彼が試合に勝てたのは全くの偶然だった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License