UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is probable that she will win the speech contest.おそらく彼女はその弁論大会で優勝するだろう。
Our team won the game.私達のチームが試合に勝った。
Ted was certain of winning the game.テッドはその試合に勝つ自信があった。
The team won the championship for five years running.チームは5年間連続して優勝した。
Everyone hoped that she would win.みんな彼女が勝つことを望んだ。
Last week I was treated to dinner by my friend who'd won at pachinko. It was all-you-can-eat so I ate to my heart's content.先週はパチンコで勝った友人に焼き肉をごちそうになりました。食べ放題でたらふく食べました。
My mother was once a champion swimmer.母はかつて水泳で優勝したことがある。
She is good at speaking English, no less so than her brother.彼女は英語を話すのが得意で、兄に勝るとも劣らぬくらいだ。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
Which side is winning this time?今度はどっちが勝っていますか。
She speaks English better than any of her classmates.英語を話すことでは彼女はクラスの誰よりも勝っている。
I can't shake off her seduction.彼女の誘惑に勝てない。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
Without the error, our team could have won the game.そのミスがなかったら、私達のチームは勝っていたのに。
The important thing about the Olympic Games is not to win, but to take part in them.オリンピック競技で大切なことは、勝つことでなく参加することである。
If it had not been for his error, we would have won.彼のエラーがなかったなら我々は勝てたのだが。
Whatever game he plays, he always wins.どのゲームをやっても、彼はいつも勝つ。
Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。
His advice to us was that we should play fair.私達への彼の助言は、正々堂々と勝負せよということであった。
She could not get over her fear of the dark.彼女は暗闇の恐怖に打ち勝つことができなかった。
It looks like he's winning.彼が勝ちそうだ。
First come, first served.早い者勝ち。
The victory was won at the cost of many lives.その勝利は多数の人命を犠牲にしてかちとられた。
Congratulations on the victory!優勝おめでとう。
She emerged victorious in the struggle.彼女はこの闘争で勝利を収めた。
The chances of victory or defeat are even.勝ち負けの確率は五分五分だ。
I think I've figured out which horse is most likely to win the race.そのレースで一番勝ちそうな馬はどれか分かったと思う。
For sure, she'll win the championship in the tournament.彼女はきっとトーナメントで優勝するだろう。
It took a load off my mind when our team won the championship.チームが優勝して私も肩の荷が下りた。
We paid a heavy price for this victory.この勝利に対して我々は大変な代価を払った。
England is going to win the match.イングランドはその試合に勝つだろう。
It's your first time doing this kind of work. You should follow the manual exactly until you get more experience.君もこの手の仕事は初めてなんだろう?勝手がわかるまではマニュアル通りにやっておいたほうがいいよ。
You are free to go out.君は勝手に出かけていいよ。
They overcame the enemy.彼らは敵に打ち勝った。
The selfish man was despised by his colleagues.自分勝手なその男は同僚達から軽蔑された。
This is your victory.これはあなた方の勝利だ。
We seemed secure of victory.我々の勝利は確実と思われた。
I'll win by whatever it takes.どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。
He hopes he'll win and I hope so too.彼は勝てると思っており、私もそう願っている。
He got over his difficulties.彼は困難に打ち勝った。
He is sure to win the game.彼はきっと試合に勝ちます。
She always gets her own way.彼女はいつも自分勝手にふるまう。
He won the first prize at the chess tournament.彼はチェスのトーナメントで優勝を勝ち取った。
He don't manifest much desire to win the game.彼は試合に勝ちたいという熱望を明らかに示さない。
It is apparent that he will win the election.彼は選挙で勝利を収めるのは明らかだ。
There are frequent instances of malicious door-to-door selling, such as pushing water purifiers on people after carrying out water quality tests without permission.勝手に水質検査を行ったあげく浄水器を売りつけるなど、悪質な訪問販売が多発しています。
John is sure to win the game.ジョンはきっとその試合に勝つだろう。
She won the one hundred meter race.彼女はその100メートル競争で優勝した。
We won hands down, because the other players were weak.我々はボロ勝ちした。何せ相手の選手ときたら弱いのなんの。
He wins his arguments by logical reasoning.彼は論理的な推論で議論に勝つ。
Best of luck in your tournament.勝ち抜いていけるよう幸運を祈るよ。
Slow and steadily wins the race.着実に働く者が結局は勝つ。
Who do you think will win this year's Super Bowl?今年のスーパーボールは、どこが優勝すると思いますか。
He carried off the first prize at the chess tournament.彼はチェスのトーナメントで優勝を勝ち取った。
They are eager to win the next game.彼らは次の試合にどうしても勝ちたいと思っている。
It was all-or-nothing and we struck out spectacularly.乾坤一擲の大勝負。情けないけどこれが見事空振りに終わったんだなあ。
I don't think any of those horses is going to win.その馬はどれも勝ちそうには見えない。
I hope to go to Japan and beat the Japanese in mahjong.僕は日本に行って麻雀で日本人に勝ちたいと思っている。
I wonder which of you will win.君たちのどっちが勝つのだろう。
We shall overcome all our difficulties.われわれはあらゆる困難に勝たなければならない。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
They won the battle at the cost of many lives.彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。
It doesn't matter which team wins the game.どちらのチームがその試合に勝つかはどうでもよい。
It's a piece of cake.楽勝だよ。
The two runners reached the finish line at the same time.二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
Might is right.勝てば官軍。
It is apparent that he will win the election.彼が選挙で勝利を収めるのは明らかだ。
If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under.土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。
He is ahead of us in English.彼は英語では私たちより勝っている。
I just can't seem to outdo him. I've got a lot to learn.彼にはどうしても勝てない。まだまだ甘いな。
Which team is likely to win?どちらのチームが勝ちそうですか。
I am speculating that he may win the game.僕は彼が試合に勝つのではないかと推測している。
He called out the name of the winner.彼は優勝者の名前を大声で叫んだ。
He is certain of winning the game.彼は自分が必ず試合に勝つと確信している。
It is justice, and not might, that wins in the end.最後に勝つのは正義であって力ではない。
Ken's team will win nine cases out of ten.ケンのチームは十中八九勝つだろう。
John helped himself to several pieces of pie without asking.ジョンは誰にも断らずに、パイを数切れ勝手に取って食べた。
She is good at speaking English, no less so than her brother.彼女は兄に勝るとも劣らぬくらい英語が上手だ。
Japan surpasses China in economic power.日本の経済力で、中国より勝っている。
The victory was won at the cost of many lives.勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
It looks like the party in power will win the upcoming election.今度の選挙では与党が勝ちそうだね。
Our team is winning.我々のチームは勝っている。
He had the last laugh.彼が最後に勝利を得た。
Our team won their match yesterday.私たちのチームは昨日試合に勝った。
Success is never blamed.勝てば官軍負ければ賊軍。
His age is beginning to tell on him.彼も年齢には勝てなくなってきている。
They won the Japan Cup three years in succession.彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。
Our team triumphed over theirs.私達のチームは彼らのチームに勝った。
Whether we win or lose, we must play fairly.勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。
He asked me who I thought would win the race.誰がレースに勝つと思うかと彼は私に尋ねた。
We'd like him to win the game.私達は彼に試合に勝ってもらいたい。
I competed with him for the championship.私は彼と優勝を争った。
The headmaster will present the winners their prize.校長先生は勝った人達に賞を贈るでしょう。
They overcame many inveterate superstitions.彼らは多くの根深い迷信に打ち勝った。
The victory was dearly won.その勝利の代償は大きかった。
I'll win using whatever means it takes.どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。
We must prevail against our rivals by all means.我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。
The rain kept the baseball team idle yesterday.雨のせいでその野球チームは昨日試合に勝てなかった。
I don't think Tom is selfish.トムが自分勝手だとは思わない。
He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License