UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勝'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Might is right.勝てば官軍負ければ賊軍。
Whatever game I play with you, you never win.どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。
I wish we had won the game.そのゲームに勝っていればなあ。
Our team won in the intercollegiate tournament.わがチームは大学対抗のトーナメントで優勝した。
In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed.彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。
It will be very important whether we win the battle or not.我々がその戦いに勝つか否かはきわめて重要であろう。
The battle was won at the price of many lives.多くの生命を犠牲にして戦いは勝った。
Personally, I don't think it makes any difference who wins the election.個人的に言えば、選挙に誰が勝っても大した違いはないと思います。
He is sure to win the swimming championship.彼はきっと競泳選手権に勝つだろう。
I'll win by whatever it takes.どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。
He was in such a good mood when his team won the championship.彼は自分のチームが選手権に勝って上機嫌だった。
I can't resist sweet things.僕は甘いものの誘惑に勝てない。
That we will win the game is certain.私たちが試合に勝つことは確かだ。
If he wins he will gain self-confidence.彼は勝てると自信満々だ。
I'm certain that I'll win the tennis match.私はきっとテニスの試合に勝つと思う。
If he were a good pitcher, we would win this game.彼がいいピッチャーなら、我々はこの試合に勝てるのだが。
To my regret, his was nothing but a short-lived triumph.がっかりしたことに、彼の勝利は、つかの間の勝利にすぎなかった。
Our victory is secure.我々の勝利は動かないところだ。
She could not get over her fear of the dark.彼女は暗闇の恐怖に打ち勝つことができなかった。
Truth alone triumphs.真実だけが勝利する。
The Swallows are ahead 4 to 1!スワローズが4対1で勝っている。
The Chicago Cubs have not won the World Series since 1908.シカゴカブスは1908年を最後にワールドシリーズに勝ったことがない。
The player contributed to the victory.その選手は勝利に貢献した。
At last, they experienced the joy of victory.ついに彼らは勝利の喜びを経験した。
Luckily, he won the game.幸運にも彼はゲームに勝った。
All things considered, it's set up so it isn't possible to win.全てを考慮してもやはり勝てない仕様になっています。
Success is never blamed.勝てば官軍負ければ賊軍。
Nobody believed he stood a chance of winning the match.彼がその試合に勝つ可能性があるなど誰も信じていなかった。
Whichever wins, I'll be happy.どっちが勝っても嬉しい。
Slow and steady wins the race.ゆっくりでも着実にやってゆけば勝負には勝つ。
He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence.彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。
Rock breaks scissors. Scissors cut paper. Paper smothers rock.グーがチョキに、チョキがパーに、パーはグーに勝つ。
The whole soccer team was on cloud nine after winning the championship.サッカーチーム全体が優勝して浮き浮きしてた。
He could get over every difficulty.彼はあらゆる困難に打ち勝つことができた。
We have little chance of winning.勝てる見込みがない。
The opposing team did not put up much of a fight, so we won hands down.相手チームがあまり闘志をわかしていなかったので、我々は楽勝した。
The chances are very good that our team will win.うちのチームが勝つ見込みはかなり大きい。
The result of the vote was a win for the Liberals.投票の結果は自由党の勝利だった。
They assumed a victory as their own.彼らは勝利は自分たちのものだと思った。
There is a good chance that he will win.彼が勝つ見込みがかなりある。
It's your first time doing this kind of work. You should follow the manual exactly until you get more experience.君もこの手の仕事は初めてなんだろう?勝手がわかるまではマニュアル通りにやっておいたほうがいいよ。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
It doesn't matter what game he plays, he always wins.どんなゲームをやっても彼はいつも勝つ。
Winning isn't the only thing that matters.勝つことだけが重要なんじゃない。
The partner was discouraged to his large victory.彼の大勝利に相手は落胆した。
We will vote to decide the winner.くじで誰が勝つか決めよう。
The odds are even that our team will win the game.私たちのチームがその試合に勝てるかどうかは五分五分だ。
We need to band together to beat the enemy.敵に打ち勝つために団結しなければならない。
She is good at speaking English, no less so than her brother.彼女は英語を話すのが得意で、兄に勝るとも劣らぬくらいだ。
The final game was postponed to tomorrow.決勝戦は明日まで延期された。
The prospects for our victory are excellent.僕らが勝利する見込みは十分ある。
If you are to win, you should do your best.もし勝つつもりなら、最善の努力をしなさい。
It is not important whether we win the game or not.我々がゲームに勝つかどうかは問題ではない。
You are welcome to do anything you like.君は勝手に好きな事をしてよろしい。
The important thing is not to win the game, but to take part in it.大切なのは試合に勝つことではなく、参加することだ。
Our team could easily have brought home the bacon, if it weren't for the team's best man being injured.チームきっての名選手がけがしなかったら、うちのチームが簡単に勝っていただろう。
The Conservative Party won the election in 1992.1992年の選挙では保守党が勝利を収めた。
His horse won by three lengths.彼の馬は3馬身の差で勝った。
The Oxford crew appeared secure of victory.オックスフォードのクルーが勝つのは確実に見えた。
He is sure of winning.彼は勝つことを確信している。
Our team won the game.私達のチームが試合に勝った。
Japan surpasses China in economic power.日本の経済力で、中国より勝っている。
He is likely to win the game.彼は試合に勝ちそうだ。
The top favorites of each section were gathered together.各部門の優勝候補が集まった。
The whole is more than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
I'm equal to my brother in swimming.水泳では兄といい勝負だ。
The game ended in a victory for B school, which was quite contrary to predictions.試合はB校の勝利に終わったが、まったく番狂わせだった。
There is no knowing which team will win.どちらのチームが勝つかわからない。
He overcame many difficulties.彼は多くの困難に打ち勝った。
The rain kept the baseball team idle yesterday.雨のせいでその野球チームは昨日試合に勝てなかった。
The prefectural governor got the upper hand in the July elections.その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。
Have it your way.勝手にしたら、どうぞお好きなように。
Try as she may, she is unable to beat him.彼女がいかに努力しようと、彼には勝てない。
If you win, you are in the right, but if you lose, you are in the wrong.勝てば官軍負ければ賊軍。
He endeavored to win the contest.彼は競争に勝とうと努力した。
To our surprise, Emi won the 400-meter race with ease.私たちが驚いたことに、恵美は400メートルレースで楽勝した。
He will have his own way in everything.彼はなんでも自分勝手にやろうとする。
The coxswain egged his crewmen on, and made a winning spurt at the last lap of the regatta.艇長はボートレースの最後のラップで、乗組員をおだてて、レースを勝ち取るため、スパートをかけた。
Through his own efforts and a bit of luck, he won first prize in the contest.幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。
The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game.マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。
England is going to win the race.イングランドはそのレースに勝つだろう。
It is certain that he'll win the game.彼は必ず試合に勝つだろう。
She asked me who I thought would win the tournament.彼女は私に、誰がトーナメントで勝つと思うか、と尋ねました。
He is certain of winning the game.彼は自分が必ず試合に勝つと確信している。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
He is very strong--so much so that no one can defeat him.彼は非常に強い、あまり強くてだれも彼には打ち勝てない。
Luckily, he won the championship.幸運にも彼は優勝した。
Our boat won by two lengths.私たちのボートは2艇身の差で勝った。
Do as you like.勝手にすれば?
It was natural that he should win the contest.彼がその大会に勝ったのも当然であった。
They said their prayers for victory.彼らは勝利のために祈りを捧げた。
Going all out like this is going to propel me right into an all-or-nothing struggle.清水の舞台から飛び降りるつもりで勝負にでるよ。
John helped himself to several pieces of pie without asking.ジョンは誰にも断らずに、パイを数切れ勝手に取って食べた。
We're confident of our victory.勝利を確信している。
There's an outside chance of winning.勝つ可能性はごくわずかだ。
Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。
He won the day by virtue of his strength of will.彼の意志の力によって勝利をおさめた。
Slow and steady wins the race.ゆっくりで着実なのが競走に勝つ。
The documents were tampered with.書類は勝手にいじられた形跡があった。
Slow but steady wins the race.地道な者はいつか勝つ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License