Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Reaping the rewards. 報酬を刈り取る。 I thought we were supposed to eat lunch together. 私たちは一緒に昼食を取るはずだと思っていました。 Whoever comes first will get the best seats. 最初にくる人は誰でもいちばんよい席を取る。 Some residents took a wait-and-see attitude while others prepared for heavy flooding. 一部の住民が様子見の態度を取る一方で他の者は大洪水に備えた。 The older we grow, the more forgetful we become. 人は年を取るにつれて忘れっぽくなる。 This blotting paper absorbs ink well. この吸い取り紙はインクをよく吸い取る。 The student who finishes an examination first does not necessarily get the best grade. 試験を最初にやり終える学生が必ずしも一番いい成績を取るわけではない。 We should adopt flexible tactics for the moment. 当分の間は柔軟な戦術を取るべきだ。 Again, we can see this approach as deriving from Matthew Arnold's idea that everywhere there is connection. ここでも、このアプローチがマシュー・アーノルドの「どこにも連結がある」という考えに由来していることを見て取ることができる。 The older we grow, the poorer our memory becomes. 年を取れば取るほど、ますます記憶が悪くなる。 Profit is better than fame. 名を捨てて実を取る。 The coffee stain was difficult to remove. コーヒーの染みは拭い取るのが難しい。 He will accept any money he can get. 彼は手に入るだけの金は受け取るだろう。 The bed takes up a lot of room. このベッドはとても場所を取る。 The women led the movement to obtain female suffrage. 彼女たちは選挙権を勝ち取るための運動を指揮した。 Unless Japan eliminates those unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions. 日本がそれらの不当な関税を撤廃しなければ、アメリカは制裁措置を取るだろう。 When you read a book you should read between the lines. 読書するには趣旨をくみ取ることが必要だ。 You should receive the letter by next Monday. 次の月曜日までには手紙を受け取るはずです。 I cannot accept your gift. 君の贈り物を受け取ることはできない。 How much we still have to pay for peace is a riddle. 平和を勝ち取るために、これからどれだけの代償を払わなければならぬか、予想もつかぬ。 He is curious about how she will receive the news. その女がその知らせをどんな風に受け取るか知りたがっている。 I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours. 田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。 We can't reach Tom by phone, so send him an email. 私たちは電話でトムに連絡を取ることができなかったので、電子メールを彼に送ってください。 When am I to contact you? 私はいつあなたに連絡を取るべきですか。 Old people have difficulty understanding new technology of the time. 歳を取ると新しい技術に付いていくのに苦労するものだ。 Under these circumstances, I cannot accept the offer. こういう事情なので、私はその申し出を受け取ることはできない。 He hurried to his parents as soon as he received the letter. 彼はその手紙を受け取るとすぐに、両親の元へ急いだ。 As one grows old, one becomes a light sleeper. 年を取ると目ざとくなる。 A politician must always be able to account for money he receives. 政治家は自分が受け取る金についていつでもはっきり説明できなければならない。 Wages and salary are pay received at regular times. 賃金や給料は定期的に受け取る給与のことです。 I intend to get full marks. 満点を取るつもりだ。 The student who finishes the examination first does not always get the best grade. 最初に試験を終えた生徒が必ずしも一番良い成績を取るとは限らない。 We should put out a call for bids. あいみつ取るべきだね。 Partly because he could not receive enough information, Harper's description remains imperfect. 十分な情報を受け取ることができなかったという理由も一部にはあって、ハーパーの描写は不完全なものにとどまっている。 Some people took hostile attitudes toward the illegal aliens. 不法外国人に対して敵対的な態度を取る人もいた。 Everyone dies. I'll grow old too. みんな死んでいくな。俺も歳取るはずだ。 She expected him to take the bribe. 彼女は彼が賄賂を受け取るだろうと思った。 Retire a batter on his third strike. 打者を三振に打ち取る。 Friendship in itself is something very vague and even in cases of same-sex friendships, it takes many shapes and is brought on by many different motives. 一体、友情といふものは、それ自身甚だ曖昧なもので、同性間の友情でさへ、様々な動機によつて、様々な形態を取るものである。 We should take the necessary steps before it's too late. 手後れにならないうちに、必要な措置を取るべきです。 In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed. 彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。 He became more obstinate as he grew older. 彼は歳を取るにつれて次第に頑固になった。 Unless Japan eliminates those barriers, the U.S. will take sanctions. 日本がそれらの障壁を撤廃しなければ米国は制裁措置を取るだろう。 I cannot afford a long vacation. 長い休暇を取る余裕がない。 They laid down a scheme for extracting salt from seawater. 彼らは海水から塩を取る計画を立てた。 It was difficult to remove the coffee stain. コーヒーの染みは拭い取るのが難しい。 He would probably die before he got his degree. 彼は、おそらく、学位を取る前に死んでしまうだろう。 A sponge absorbs liquids. スポンジは液体を吸い取る。 They'll be more sensitive to the cold as they grow older. 年を取るにつれて寒がるものです。 I left home early so as to get a good seat. 良い席を取るために私は早く家をでた。 A cafeteria is a self-service style restaurant. カフェテリアは料理を自分で取るセルフサービスのレストランです。 Tom's hope was to win first prize. トムの望みは一等賞を取ることだった。 Please help me take this lid off. このふたを取るのを手伝ってください。 Make sure you get plenty of rest. 十分に休息を取るようにしなさい。 Willingness to take responsibility is a sign of maturity. 進んで責任を取るということは成熟の印である。 This money is due to you. この金は君が受け取るべきものだ。 Where can I pick up my baggage? どこで荷物を受け取るのですか。 The average nurse is entitled to three weeks' holiday a year. 普通の看護婦は、年に3週間の休みを取る権利がある。 As the artist grows older his paintings many alter. 芸術家は年を取るにつれて画風が変わるであろう。 The old houses were torn down to make room for a supermarket. スーパーの敷地を取るために古い家は取り壊された。 We bought a grand piano which took up half of our living room. 私たちは居間の半分の場所を取るグランドピアノを買った。 2. Draw a boomerang shape on the card with a pen. Cut out the boomerang you've drawn. 2.ペンで厚紙にブーメランの形を描く。描いたブーメランを切り取る。 I think you'll have very little difficulty in getting a driver's license. 君は運転免許を取るのに苦労すると思う。 The doctor advised me to take a long holiday. 医者は私に長期の休暇を取るように勧めた。 Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work. 一生懸命働いた後に、休憩を取るほど楽しい事はない。 I will take such action as seems necessary. 私は必要と思われる処置は取るつもりだ。 The older we become, the worse our memory gets. 年を取れば取るほど記憶力が悪くなる。 It is hard to imagine a more efficient way of catching food. 食物を取るのにこれ以上効果的なやり方は想像できないほどなのである。 All you have to do is write it down. それを書き取るだけでよい。 You leave me no choice in the matter. そのことで私の取るべき道は一つしかない。 He should disclose everything and face the music. 彼はすべてを明らかにして潔く責任を取るべきです。 Did Tom tell you when he was going to take his vacation? トムはいつ休暇を取るつもりかあなたに話しましたか。 What do you use to pick wax out of your ears? 耳あかを取るのに何を使いますか。 We can get many coals here. ここで石炭をたくさん取ることができる。 While long-term credit banks are authorized by law to issue bonds to raise fund, they are not allowed to take deposits the way ordinary banks are. 長期信用銀行は資金を調達するために債券発行することが法によって認可されるが、彼らは普通銀行がのような方法で預金を取ることができない。 All my efforts are nothing in comparison with yours. 私の努力などあなたのと比べると取るに足りません。 I worry that, because the Japanese lines in this site are written with furigana, they take up a lot of space, and the people who don't even care about them in the first place might find them annoying. このサイトでは日本語はふりがながついてスペースを取るので、関心のない人にとっては結構ジャマなんじゃないかと心配してしまう。 Minds that have nothing to confer find little to perceive. 与えるべき何ものも持たない心は感じ取るべきものを殆ど見出さない。 When he got the letter, he burned it without reading it. 彼はその手紙を受け取ると、読みもしないでそれを燃やした。 A beer today or a degree tomorrow? 今日のビールを取るか、明日の学位を取るか。 He went to New York as soon as he got the letter. 彼は手紙を受け取るとすぐにニューヨークへ行った。 In brief, you should have accepted the responsibility. つまり君が責任を取るべきだったのだ。 If you read between the lines, this letter is a request for money. 言外の意味を読み取るならば、この手紙はお金の無心です。 He is pussyfooting around on our marriage. 彼は結婚に対して煮えきらない態度を取るの。 It will make most Americans uncomfortable if you insist on their accepting expensive gifts. ほとんどのアメリカ人は、高価な贈り物を受け取るように要求されれば、不快な気がするだろう。 The lawyer recommended his client to take legal action. 弁護士は依頼人に法的手段を取るように勧めた。 This happened prior to receiving your letter. 君の手紙を受け取る前にこの事は起こった。 Making a choice always means making a sacrifice, giving up one thing for another. 選択をするということは、常に犠牲を、つまり、ある物をあきらめて別のものを取ることを意味する。 Where do I claim my baggage? 手荷物はどこで受け取るんですか? Therefore, we try to persuade people not to have cash, to have money electronically transferred. ですから私たちは、社員が現金ではなく、エレクトロニクスによる振替でお金を受け取るよう、説得に努めているのです。 Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work. 一生懸命働いたあとに休息を取るほど楽しいことはない。 I take a vacation this week. 私は今週休暇を取る。 He will get an average mark at worst. 彼は悪くても平均点は取るだろう。 All you ever do is nitpick. I wish you could say something more constructive. 人の揚げ足を取るばかりじゃなく、もっと建設的な意見を言ってくれないかな。 As one grows older, one becomes more silent. 人は年を取るにつれて、口数がすくなくなる。 It'll be impossible to get a visa on short notice. ピザをすぐに取るのは不可能だ。 I am going to take two days off next week. 来週二日間の休みを取るつもりです。 Charms strike the sight, but merit wins the soul. 魅力は見る目を打つが、真価は魂を勝ち取る。 All you need is to get a driver's license. 君に必要なすべては車を運転するための免許を取ることだ。 Don't take it seriously. まじめに受け取るな。