Could you put these fragile things in a safe place?
この壊れものを安全な場所に置いてもらえませんか。
I found the broken doll mended by somebody.
私は壊れた人形が誰かによって直されているのに気がついた。
Though passion may have strained, it must not break our bonds of affection.
感情は緊張状態になったかもしれないが、親愛の絆は壊してはならない。
They confirmed the importance of strengthening global precautions in order to prevent devastating losses.
壊滅的な被害を防ぐために世界的な警戒を強化していく重要性を確認した。
By demolishing buildings of bygone times, we wipe out every trace of the past forever.
昔の建物を取り壊すことによって、私たちは、過去の痕跡を永久に消し去ってしまうことになるのである。
Today young people find themselves, through no fault of their own, living in a world torn by international bitterness and the threat of nuclear destruction.
The cold war ended along with the fall of the USSR.
冷戦はソビエトの崩壊と共に終わった。
The shower is broken.
シャワーが壊れた。
It came apart.
それは壊れた。
Don't get an upset stomach by eating too much.
食べ過ぎておなかを壊すな。
The house fell down one week later.
1週間後に、その家は倒壊した。
Most houses were destroyed to pieces.
ほとんどの家屋が粉々に破壊された。
My phone was broken.
私の電話は壊れていました。
The elevator is out of order.
エレベーターが壊れています。
Rev. King's house was destroyed by a bomb. But still, the buses went on empty.
キング牧師の家は爆弾で破壊された。しかし、それでもなお、バスは空っぽのまま走り続けた。
The storm destroyed the whole town.
その嵐は町全体を破壊した。
The shell of an egg is easily broken.
卵の殻は壊れやすい。
Glass breaks easily.
ガラスは壊れやすい。
They will take down the house in a day.
彼らはその家を1日で取り壊すでしょう。
Cold blasts from the broken window chilled us.
壊れた窓から冷たい風が吹き込んで寒かった。
It proved to be the deathblow to their plan.
それは彼らの計画にとって壊滅的な打撃となった。
If the machine is damaged, you are responsible.
もしもその機械が壊れたら、君が悪いんだよ。
The destruction of the ozone layer affects the environment.
オゾン層の破壊は環境に影響を及ぼす。
The clock that got broken must be repaired right away.
壊れた時計はすぐに直してもらわなければならない。
The Cold War ended when the Soviet Union collapsed.
冷戦はソビエトの崩壊と共に終わった。
The neighbouring house was destroyed, but mine survived just a bit of cost for repair.
近隣の家は壊れたが、自宅は少しの修繕費ですんだ。
The whole village was laid flat by the earthquake.
その地震で全村が倒壊した。
He attached a "Fragile" label to the package.
彼は「壊れ物注意」のステッカーを荷物に貼り付けた。
It is the border-line cases that are always in danger: the dignified buildings of the past which may possess no real artistic or historic value, but which people have become sentimentally attached to and have grown to love.