UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '差'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Price increases explain the difference between the real and nominal growth rates.実質成長と名目成長率の差は物価上昇を意味する。
He used his hand to screen the sunlight from his eyes.彼は手で目から日差しをさえぎった。
Sophie had been looking forward to getting another letter from the unknown sender.ソフイーは未知の差し出し人からまた手紙が来るのを心待ちにしていた。
I pointed to the factory.私は工場のほうを指差した。
The flowers don't look well. I'd like to water them. Is there a watering can?花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない?
It's not polite to point at others.他人を指差すのは失礼なことです。
For the time being I want to work at that bookstore.差しあったて、私はその本屋で働きたいと思う。
That's not what I meant. I'm not being sexist. Men and women are just different.そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。
The hot sun baked the ground dry.強い日差しで地面が乾いた。
We are three points ahead of their team.彼らのチームに三点差で勝っている。
They elected him mayor by a large majority.彼らは大差をつけて彼を市長に選んだ。
Please bring this gentleman a glass of beer.こちらの殿方にビールを差し上げてください。
The sunshine penetrated the thick leaves of the trees.こんもりと茂った木々の葉を通して日光が差し込んだ。
Point your finger at your choice.好きなものを指差しなさい。
Don't point at others.人を指差してはいけない。
As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line.北海道に着き次第、一筆差し上げます。
Integrative medicine refers to a many faceted medical approach that emphasises individual differences and aggressively includes the latest scientific techniques based on modern Western medicine as well as various other medical systems like traditional med統合医療 とは、個人差を重視して、現代西洋医学を基にした科学的な先端医療から伝統医学、自然療法といったさまざまな治療法を積極的に取り入れ、多面的に組み合わせた医療です。
I'll write you as soon as I arrive there.あちらへつき次第お手紙を差し上げます。
For delayed flights, seasonal adjustments are made on the basis of the original flight date and so refunds of air-mile difference will not be made.遅延便については、オリジナルの出発日に基づくシーズナリティを適用するため、マイル差額の払い戻しはいたしません。
I am writing on behalf of my husband, who is in the hospital.主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。
She gave me her hand to shake.彼女は握手をしようと手を差し出した。
He won the election by a large majority.彼は選挙で大差で当選した。
They defeated our team by three goals.彼らは我々のチームを3ゴール差で打ち負かした。
His behavior makes me sick.彼の言動には嫌気が差す。
Terms like "sexism" are now in vogue.「性差別」という言葉が今、流行っている。
That will be enough for now.差し当たり、あれで十分でしょう。
That politician put his foot in his mouth when he made those racist comments.あんな人種差別の発言をするなんて、あの政治家も取り返しのつかないことを口にしたものだ。
We left a margin for error in our estimates.我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。
He fought against racial discrimination.彼は人種差別と戦った。
The Giants lost the game by 20 points.ジャイアンツは20点差で試合に負けた。
The tide of public opinion is turning against sexism.世論の流れは性差別反対の方に向かっている。
He stuck a flower in his buttonhole.彼は自分の服のボタンホールに花を差し込んだ。
The mother extended her hand to her baby, smiling brightly.その母親はにっこりとほほ笑みながら、彼女の赤ちゃんに手を差し出した。
The company is attempting to stagger work hours.会社は時差通勤を導入しようとしています。
The news was suppressed for the time being.そのニュースは当分の間差し止めになった。
It may safely be said that he is the greatest pianist in the twentieth century.彼は今世紀最高のピアニストだと言って差し支えないでしょう。
As he unhesitatingly extended his arm towards me, he came to touch my private areas.彼はすかさず手を差し伸べて来ると、私の恥ずかしい場所を手で触れて来た。
I'm still suffering from jet lag.私はまだ時差ぼけに苦しんでいます。
Turn right at the next intersection.次の交差点を右に曲がりなさい。
When my father was offered a golden handshake, he took it.僕の父は早く退職するよう退職金を差し出されて受け取ったんだ。
I got the sack but I've a little saved up so for the time being I won't be troubled for living expenses.会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。
It makes no difference whether you go today or tomorrow.今日出かけても明日出かけても大差はないよ。
The secretary inserted the letter in the envelope.秘書は手紙を封筒の中に差し込んだ。
He held the trophy on high.彼はトロフィーを高々と差し上げた。
He missed the train by one minute.彼は一分の差で電車に乗り遅れた。
You should not cut in when someone else is talking.誰か他の人が話をしているときに言葉を差し挟んではならない。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
I'd like to come along if you don't mind.差し支えなければ同行したいのですが。
Jim turned the key in the lock.ジムはドアロックに鍵を差し込んだ。
Don't throw a wet blanket over our conversation.人の話に水を差さないでくれ。
Have you allowed for any error in your calculation?計算にいくらかの誤差を考慮に入れましたか。
The gap between rich and poor is getting wider.裕福な人々と貧しい人々との格差はますます広がっている。
Drive to the next intersection and make a left turn.次の交差点まで行って左折しなさい。
Society must do away with laws which cause racial discrimination.社会は人種差別の原因となるような法律を廃止しなければならない。
Because of the hot sun, they were tired.日差しが暑くて、彼らは疲れていました。
Expressions and smiles change like that just from applying rouge and lipstick.ほお紅や口紅を差すだけで表情や笑顔がどんどん変わってくるんです。
The handle of the pitcher was broken.水差しの取っ手が壊れた。
I sat face to face with you.私とあなたは差し向かって座った。
I thought the little boy who was staring and pointing at the foreigner was very rude.その外国人をじっと見て指差している少年はとても無礼だと思う。
I will give you the money.あなたにそのお金を差し上げましょう。
Everybody has their own projects on, so after all you are the only suitable candidate.みなプロジェクトを抱えているので、差し詰め、君しか適任者はいない。
I can't see you due to the press of business.差し迫った仕事のためにお会いできません。
It's been a week, but I'm still suffering from jet lag.1週間経ったけど、ぼくはまだ時差ぼけに苦しんでいる。
I missed the bus by three minutes.私は3分の差でバスに乗り遅れた。
The policeman beckoned to me with his forefinger.警官は人差し指で僕を招いた。
He missed the last train by a minute.彼はわずかな差で最終電車に乗り損ねた。
These two have completely different patterning but no difference is seen in their internal morphology so it seems that they are considered the same.この2つは模様が全然違うのだが、内部形態に差が見られず同一とみなされているようです。
I offered him fifty pence and he accepted.私が彼に50ペンスを差し出すと、彼はそれを受け取った。
Don't discriminate against people based on nationality, gender, or occupation.国籍や性別または職業などで人を差別してはいけない。
Measurements are different from individual to individual.スリーサイズは個人差がある。
I'll send someone up to help you now.今、誰か係りの者を差し向けます。
She used her hand to screen the sunlight from her eyes.彼女は手で目から日差しを遮った。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
I offered him some money, but he would not take it.私は彼にお金を差し出したが、彼はどうしてもそれを受け取ろうとはしなかった。
The flowers don't look happy. I'd like to water them. Is there a watering can?花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない?
I'm sick of this hot weather.私は、この暑い天気に嫌気が差しています。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of soさらに、個人の属する国又は地域が独立国であると、信託統治地域であると、非自治地域であると、又は他のなんらかの主権制限の下にあるとを問わず、その国又は地域の政治上、管轄上又は国際上の地位に基づくいかなる差別もしてはならない。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。
He offered me some money in token of gratitude.彼は感謝の印として私にいくらかのお金を差し出した。
He held on to my hand tightly.彼は手を差し出し、私はそれを握った。
I must apologize for not having written for such a long time.こんなに長い間お便りを差し上げなかったことをお詫びしなければなりません。
May I offer you a drink?飲み物を差し上げましょうか。
She tapped the box with her forefinger.彼女はその箱を人差し指でとんとんとたたいた。
The significant point as regards the segregation problem is to clarify the value system of each group.人種差別問題に関する重要な点は、それぞれのグループの価値体系を明らかにすることである。
I'll offer him what help I can.私が出来る限りの援助を彼に差しのべるつもりです。
I missed the train by two minutes.私は二分の差で列車に乗り遅れた。
His horse won by three lengths.彼の馬は3馬身の差で勝った。
Our boat won by two lengths.私たちのボートは2艇身の差で勝った。
I missed the train by thirty seconds.私は30秒の差で電車に乗り遅れた。
An accident took place at the intersection.交差点で事故が発生した。
With great effort I held his eyelids open with my fingers and dropped in the eye medicine.一生懸命指でまぶたを広げて目薬を差しました。
I've got a bad case of jet lag.時差ボケで辛い。
I must have stolen it when I lost control of myself momentarily.一瞬魔が差して盗んでしまった。
He reached across the table and shook my hand.彼はテーブル越しに手を差しだし私と握手した。
You may have it for nothing.ただで差し上げます。
There was an accident at the intersection.交差点で事故があった。
It may safely be said that he is a genius.彼は天才だと言っても差しつかえないだろう。
You may stay here if you want to.ここにいてもらっても差し支えありません。
Turn right at the next intersection.次の交差点を右に曲がって。
You can have this book for nothing.この本はただで差し上げます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License