The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '差'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Society must do away with laws which cause racial discrimination.
社会は人種差別の原因となるような法律を廃止しなければならない。
His behavior makes me sick.
彼の言動には嫌気が差す。
I got the sack but I've a little saved up so for the time being I won't be troubled for living expenses.
会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。
I like the Japanese custom of offering guests moist towels, called oshibori.
私は「おしぼり」という濡れたタオルを差し出す習慣が好きです。
He reached across the table and shook my hand.
彼はテーブル越しに手を差し出し、私と握手をした。
The accident took place near that intersection.
事故はあの交差点の近くで起こった。
Integrative medicine refers to a many faceted medical approach that emphasises individual differences and aggressively includes the latest scientific techniques based on modern Western medicine as well as various other medical systems like traditional med
The flowers don't look well. I'd like to water them. Is there a watering can?
花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない?
They did not notice minute differences.
彼等は細かい差異に気がつかなかった。
The secretary inserted the letter in the envelope.
秘書は手紙を封筒の中に差し込んだ。
You can have this book for nothing.
この本はただで差し上げます。
The first point to be discussed is whether segregation existed in this district.
最初に議論すべき点は、この地域に差別が存在したかどうかということである。
They confused the names of the sender and the addressee.
彼らは差出人と受取人の名前を混同した。
She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "We Shall Overcome." Yes, we can.
クーパーさんは(人種隔離政策が行われていたアラバマ州)モンゴメリでバスが黒人を差別するのを知り、(同州)バーミングハムで警官が消火ホースの水でもって黒人を抑圧するのを知り、(流血のデモ行進が行われた同州)セルマの橋を知り、そしてアトランタからやってきた牧師と時代を共有しました。アトランタからやってきたその牧師は人々に「We shall overcome(私たちは克服する)」と語った。Yes we can。私たちにはできるのです。
He failed to see the stop sign at the intersection and hit an oncoming car.
彼は交差点で停止信号を見落としたので、対向車とぶつかった。
Please forgive me for not having written sooner.
もっと早く手紙を差し上げなかったことをお許し下さい。
I missed the bus by three minutes.
私は3分の差でバスに乗り遅れた。
He offered me some money in token of gratitude.
彼は感謝の印として私にいくらかのお金を差し出した。
The company is attempting to stagger work hours.
会社は時差通勤を導入しようとしています。
The mother extended her hand to her baby, smiling brightly.
母は、にっこりと微笑みながら赤ん坊に手を差し出した。
I missed the train by two minutes.
私は二分の差で列車に乗り遅れた。
I'm still suffering from jet lag.
私はまだ時差ぼけに苦しんでいます。
He held the trophy up high.
彼はトロフィーを高々と差し上げた。
We left a margin for error in our estimates.
我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。
Turn right at the next intersection.
次の交差点を右に曲がりなさい。
Give her some flowers in return for her kindness.
彼女が親切にしてくれたお返しに花を差し上げなさい。
It's time to leave.
私たちの出発の時間が差し迫っている。
She held out her hand and I shook it.
彼女が手を差し出したので、私はそれを握った。
The young man put out his hand and I shook it.
そのわかい男が手を差し伸べたのでわたしはそれを握った。
She gave me her hand to shake.
彼女は握手をしようと手を差し出した。
Drive to the next intersection and make a left turn.
次の交差点まで行って左折しなさい。
The accident happened at that crossing.
その事故はあの交差点で起こった。
I sat face to face with you.
私とあなたは差し向かって座った。
Our boat won by two lengths.
私たちのボートは2艇身の差で勝った。
The policeman beckoned to me with his forefinger.
警官は人差し指で僕を招いた。
These two have completely different patterning but no difference is seen in their internal morphology so it seems that they are considered the same.
この2つは模様が全然違うのだが、内部形態に差が見られず同一とみなされているようです。
That will be enough for now.
差し当たり、あれで十分でしょう。
It's not polite to point at others.
他人を指差すのは失礼なことです。
It is not polite to point at others.
他人を指差すのは失礼なことです。
Jet lag is more than just feeling tired - on top of that you just don't feel well.
時差ボケって、ただ眠いって感じではなくて、眠い上になんか気持ちも悪くなるんだよね。
She used her hand to screen the sunlight from her eyes.
彼女は手で目から日差しを遮った。
I burned my forefinger on fire tongs.
火ばさみで人差し指をやけどした。
A mailbag from a single sender addressed to one recipient, as the name suggests, is for delivering a bag of printed matter.
同一差出人から同一受取人に宛てて郵袋という、文字通り袋に印刷物を入れて郵送します。
He said he would give a helping hand to them.
彼は彼らに援助の手を差し伸べるつもりだと言った。
They all get lumped together as English texts. But in fact these books are extremely varied and wide-ranging.
一口に英会話教材といっても、千差万別だ。
He inserted the key in the lock.
彼は鍵を鍵穴に差し込んだ。
What's the name of this intersection?
この交差点は何と呼ばれていますか。
I've been back for a week, but I'm still suffering from jet lag.
帰国して1週間になりますが、未だに時差ぼけが治りません。
That's not what I meant. I'm not being sexist. Men and women are just different.
そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。
He tiptoed into the room.
彼は抜き足差し足で部屋に入った。
He put out his hand to me for a handshake.
彼は握手を求めて私に手を差し出した。
The difference in our ages is not significant.
私たちの年齢の差は重要ではない。
The significant point as regards the segregation problem is to clarify the value system of each group.
人種差別問題に関する重要な点は、それぞれのグループの価値体系を明らかにすることである。
When inserting the budwood into the root stock make the cambium layer overlap.
穂木を台木に差し込む際、形成層を重ね合わせるようにします。
She put up an umbrella against a scorching sun.
彼女はジリジリするような日差しの中で、傘をさした。
The soft gentle sunlight beckoned me off to sleep.
ウラウラとした日差しに誘われて、眠りに落ちた。
Price increases explain the difference between the real and nominal growth rates.
実質成長と名目成長率の差は物価上昇を意味する。
He condemned racial discrimination as evil.
彼は人種差別を悪だと決めつけた。
I pointed to the factory.
私は工場のほうを指差した。
Don't worry! Even if I drink, it doesn't have an effect on my driving.
大丈夫よ!私は飲んでも運転に差し支えない。
Expressions and smiles change like that just from applying rouge and lipstick.
ほお紅や口紅を差すだけで表情や笑顔がどんどん変わってくるんです。
We defeated the other team by 3 points.
私達は3点差で相手チームを打ち負かした。
Could you verify that your computer is plugged in?
お客様のパソコンのプラグが電源に差し込まれているか確認してくださいませんか?
The soft afternoon sun came in through the branches of the tree and then the window.
窓からは午後の優しい木漏れ日が差し込んでいた。
That politician put his foot in his mouth when he made those racist comments.
あんな人種差別の発言をするなんて、あの政治家も取り返しのつかないことを口にしたものだ。
Don't discriminate against people based on nationality, gender, or occupation.
国籍や性別または職業などで人を差別してはいけない。
There was a minute difference between them.
それらの間には、ごくわずかな差異があった。
He fought against racial discrimination.
彼は人種差別と戦った。
The handle of the pitcher was broken.
水差しの取っ手が壊れた。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.
There is not much difference between the two opinions.
2つの意見に大した差はない。
We are three points ahead of their team.
彼らのチームに三点差で勝っている。
I will give you the money.
あなたにそのお金を差し上げましょう。
I've got a bad case of jet lag.
時差ボケで辛い。
For the time being I want to work at that bookstore.
差しあったて、私はその本屋で働きたいと思う。
I'll show you around the town.
町を案内して差し上げましょう。
The sunshine tempted people out.
太陽の日差しに誘われて人々が外出した。
We ran out of gas in the middle of the intersection.
交差点の真中でガス欠になった。
It may safely be said that he is the greatest pianist in the twentieth century.
彼は今世紀最高のピアニストだと言って差し支えないでしょう。
He gave her a fond look.
彼は彼女に優しい眼差しを投げかけた。
The bill passed by a small majority of 10 votes.
議案は10票の小差で通過した。
A normal person might spend a lifetime at it and still not succeed but faced with a determined Ren it was not greatly different from a normal cylinder lock.