UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '差'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I missed the bus by three minutes.私は3分の差でバスに乗り遅れた。
It was so nice to sit on the grass in the spring sun.春の日差しを浴びて芝生に座っているのはとてもすてきでした。
Subtle differences in tone discriminate the original from the copy.原画と複製とでは色調に微妙な差異がある。
Don't cut in with your remarks.横から口を差しはさむな。
There is a world of difference between, "somehow being understood" and "using correct English."「まがりなりにも通じている」ということと「正しい英語を使っている」ということには雲泥の差があります。
The company is attempting to stagger work hours.会社は時差通勤を導入しようとしています。
It is bad manners to point at people.人を指差すのは無作法だ。
She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "We Shall Overcome." Yes, we can.クーパーさんは(人種隔離政策が行われていたアラバマ州)モンゴメリでバスが黒人を差別するのを知り、(同州)バーミングハムで警官が消火ホースの水でもって黒人を抑圧するのを知り、(流血のデモ行進が行われた同州)セルマの橋を知り、そしてアトランタからやってきた牧師と時代を共有しました。アトランタからやってきたその牧師は人々に「We shall overcome(私たちは克服する)」と語った。Yes we can。私たちにはできるのです。
The bill passed by a small majority of 10 votes.議案は10票の小差で通過した。
The mother extended her hand to her baby, smiling brightly.その母親はにっこりとほほ笑みながら、彼女の赤ちゃんに手を差し出した。
Expressions and smiles change like that just from applying rouge and lipstick.ほお紅や口紅を差すだけで表情や笑顔がどんどん変わってくるんです。
"May I help you?" "No, thank you. I'm just looking."「何を差し上げましょう?」「いや、結構です。ただ見ているだけです」
He was nearly run over at a crossing.彼はあやうく交差点でひかれそうになった。
I will serve you as an escort.私が送って差し上げましょう。
It is not polite to point at others.他人を指差すのは失礼なことです。
He used his hand to screen the sunlight from his eyes.彼は手で目から日差しをさえぎった。
The handle of the pitcher was broken.水差しの取っ手が壊れた。
We must make every effort to do away with all discrimination.すべての差別を無くすために、私たちはあらゆる努力をしなければならない。
Because my husband has been admitted to hospital, I am writing on his behalf.主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。
The crowd protested against racial discrimination.群集は人種差別に対して抗議した。
An accident took place at the intersection.交差点で事故が発生した。
They defeated our team by three goals.彼らは我々のチームを3ゴール差で打ち負かした。
He inserted the key in the lock.彼は鍵を鍵穴に差し込んだ。
Terms like "sexism" are now in vogue.「性差別」という言葉が今、流行っている。
The two roads cut across the street from us.2本の道が十文字に交差している。
Turn right at the intersection.その交差点を右に曲がってください。
I got the sack but I've a little saved up so for the time being I won't be troubled for living expenses.会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。
There is not much difference between the two opinions.2つの意見に大した差はない。
If the metal plate terminal of the game cassette is dirty it may be difficult for the game to start when the cassette is inserted into the game console.ゲームカセットの金属端子が汚れていると、ゲーム機にカセットを差し込んだ時、ゲームが起動しにくくなります。
The flowers don't look happy. I'd like to water them. Is there a watering can?花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない?
Our boat won by two lengths.私たちのボートは2艇身の差で勝った。
Jim turned the key in the lock.ジムはドアロックに鍵を差し込んだ。
Give her some flowers in return for her kindness.彼女が親切にしてくれたお返しに花を差し上げなさい。
Because of the hot sun, they were tired.日差しが暑くて、彼らは疲れていました。
She advocated equal rights for women.彼女は女性差別撤廃を主張した。
They are different in degree but not in kind.それらは程度の差で本質的には違いはない。
I'm sick of this hot weather.私は、この暑い天気に嫌気が差しています。
You may stay here if you want to.ここにいてもらっても差し支えありません。
The flowers don't look well. I'd like to water them. Is there a watering can?花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない?
He put the key in the lock.彼は鍵を錠に差し込んだ。
The intersection where the accident happened is near here.事故が起きた交差点はこの近くです。
He picked up a butterfly between his thumb and forefinger.彼は親指と人差し指で蝶をつまみあげた。
He held out his hand.彼は手を差し出した。
They all get lumped together as English texts. But in fact these books are extremely varied and wide-ranging.一口に英会話教材といっても、千差万別だ。
The child looks up to his father with worship in his eyes.子どもが父親を尊敬の眼差しで見上げている。
There was an accident at the intersection.交差点で事故があった。
As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line.北海道に着き次第、一筆差し上げます。
She tapped the box with her forefinger.彼女はその箱を人差し指でとんとんとたたいた。
This is for you.これをあなたに差し上げます。
The first point to be discussed is whether segregation existed in this district.最初に議論すべき点は、この地域に差別が存在したかどうかということである。
The baby held out his tiny hand.赤ん坊は小さな手を差し出した。
Forgetting his key, he was able to open the door by inserting a wire in the key hole.彼は鍵を忘れたが、針金を鍵穴に差し込むことで扉を開けることができた。
He said he would give a helping hand to them.彼は彼らに援助の手を差し伸べるつもりだと言った。
Turn right at the crossroad.その交差点を右に曲がってください。
He condemned racial discrimination as evil.彼は人種差別を悪だと決めつけた。
May I offer you a drink?飲み物を差し上げましょうか。
He reached across the table and shook my hand.彼はテーブル越しに手を差し出し、私と握手をした。
He was nearly run over at an intersection.彼はあやうく交差点でひかれそうになった。
The secretary inserted the letter in the envelope.秘書は手紙を封筒の中に差し込んだ。
They got to the station only a few minutes apart.彼らはほんの2、3分の差で駅に着いた。
I'll offer him what help I can.私が出来る限りの援助を彼に差しのべるつもりです。
This morning I missed the 8:30 train by five minutes.私は今朝8時30分の汽車に5分の差で乗り遅れた。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
She was always ready to help people in trouble.彼女は困っている人にいつでも喜んで援助の手を差し伸べた。
He put out his hand to me for a handshake.彼は握手を求めて私に手を差し出した。
Everybody has their own projects on, so after all you are the only suitable candidate.みなプロジェクトを抱えているので、差し詰め、君しか適任者はいない。
He held out a helping hand to the poor.彼は貧しい人に援助の手を差し伸べた。
There was a minute difference between them.それらの間には、ごくわずかな差異があった。
That will be enough for now.差し当たり、あれで十分でしょう。
He put out his hand to me for a handshake.彼は握手を求めて私に手を差し伸べた。
We defeated the other team by 3 points.私達は3点差で相手チームを打ち負かした。
The Giants lost the game by 20 points.ジャイアンツは20点差で試合に負けた。
I burned my forefinger on fire tongs.火ばさみで人差し指をやけどした。
She was always willing to help people in trouble.彼女は困っている人々にはいつでも快く援助の手を差しのべた。
I thought the little boy who was staring and pointing at the foreigner was very rude.その外国人をじっと見て指差している少年はとても無礼だと思う。
She put up an umbrella against a scorching sun.彼女はジリジリするような日差しの中で、傘をさした。
Please refrain from excessive drinking.過度な飲酒は差し控えるようにしてください。
Tom reached out his hand.トムは手を差し出した。
Don't discriminate against people based on nationality, gender, or occupation.国籍や性別または職業などで人を差別してはいけない。
They elected him mayor by a large majority.彼らは大差をつけて彼を市長に選んだ。
What happened at that intersection?あの交差点で何が起こったのか。
Jet lag is more than just feeling tired - on top of that you just don't feel well.時差ボケって、ただ眠いって感じではなくて、眠い上になんか気持ちも悪くなるんだよね。
The sun was hot and they were tired.日差しは暑くて、彼らは疲れていました。
I offered him some money, but he would not take it.私は彼にお金を差し出したが、彼はどうしてもそれを受け取ろうとはしなかった。
It's dangerous to expose babies to strong sunlight.赤ちゃんを強い日差しにさらすのは危険です。
Giggling with embarrassment, she held out the condom.彼女はうふふと照れながらコンドームを差し出した。
The crossroads where the accident happened is near here.事故が起きた交差点はこの近くです。
The mother extended her hand to her baby, smiling brightly.母は、にっこりと微笑みながら赤ん坊に手を差し出した。
Even today, however, women struggle against discrimination.しかし今日でも、女性たちは差別と戦っている。
These two lines cut across each other at right angles.これら2本の線は直角に交差している。
Don't worry! Even if I drink, it doesn't have an effect on my driving.大丈夫よ!私は飲んでも運転に差し支えない。
Walk along the street and turn left at the third intersection.道なりに進んで、三つ目の交差点を左に曲がって下さい。
At the risk of sounding too forward, I'd like to make a comment.差し出がましいようですが、私から意見を述べさせて頂きます。
The two streets intersect at right angles.2本の通りは直角に交差している。
It may safely be said that he is a genius.彼は天才だと言っても差しつかえないだろう。
The young man put out his hand and I shook it.そのわかい男が手を差し伸べたのでわたしはそれを握った。
I've got a bad case of jet lag.時差ボケで辛い。
I stepped outside and was bathed in the harsh direct sunlight.外に出ると強い日差しにカッと照らされた。
He missed the last train by a minute.彼はわずかな差で最終電車に乗り損ねた。
The sunshine penetrated the thick leaves of the trees.こんもりと茂った木々の葉を通して日光が差し込んだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License