It's dangerous to expose babies to strong sunlight.
赤ちゃんを強い日差しにさらすのは危険です。
She tapped the box with her forefinger.
彼女はその箱を人差し指でとんとんとたたいた。
The child looks up to his father with worship in his eyes.
子どもが父親を尊敬の眼差しで見上げている。
The two streets intersect at right angles.
2本の通りは直角に交差している。
An accident took place at the intersection.
交差点で事故が発生した。
The soft afternoon sun came in through the branches of the tree and then the window.
窓からは午後の優しい木漏れ日が差し込んでいた。
It makes all the difference.
それは大変な差である。
They did not notice minute differences.
彼等は細かい差異に気がつかなかった。
That will be enough for now.
差し当たり、あれで十分でしょう。
A normal person might spend a lifetime at it and still not succeed but faced with a determined Ren it was not greatly different from a normal cylinder lock.
常人なら一生かかっても無理だろうが、本気になった蓮の前では、普通のシリンダー錠と大差ない。
It's time to leave.
私たちの出発の時間が差し迫っている。
I like to have a deep conversation with a more academic person from time to time.
たまには偏差値の高い人とレベルの高い会話してみたい。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.
It's been a week, but I'm still suffering from jet lag.
1週間経ったけど、ぼくはまだ時差ぼけに苦しんでいる。
I will give you the money.
あなたにそのお金を差し上げましょう。
I offered him fifty pence and he accepted.
私が彼に50ペンスを差し出すと、彼はそれを受け取った。
He put the key in the lock.
彼は鍵を錠に差し込んだ。
I will serve you as an escort.
私が送って差し上げましょう。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of so
I offered him some money, but he would not take it.
私は彼にお金を差し出したが、彼はどうしてもそれを受け取ろうとはしなかった。
Don't discriminate against people based on nationality, gender, or occupation.
国籍や性別または職業などで人を差別してはいけない。
Drive to the next intersection and make a left turn.
次の交差点まで行って左折しなさい。
The flowers don't look happy. I'd like to water them. Is there a watering can?
花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない?
Is there a difference?
差額はありますか。
My rusty Ford broke down, obstructing the intersection.
僕の錆付いたフォードが故障して、交差点を塞いでしまった。
Coffee will be served after the meal.
食後にコーヒーを差し上げます。
It may safely be said that he is the greatest pianist in the twentieth century.
彼は今世紀最高のピアニストだと言って差し支えないでしょう。
The handle of the pitcher was broken.
水差しの取っ手が壊れた。
He advocated abolishing class distinctions.
彼は階級差別の廃止を主張した。
He gave her a fond look.
彼は彼女に優しい眼差しを投げかけた。
The sunshine penetrated the thick leaves of the trees.
こんもりと茂った木々の葉を通して日光が差し込んだ。
I'm sick of this hot weather.
私は、この暑い天気に嫌気が差しています。
I've been back for a week, but I'm still suffering from jet lag.
帰国して1週間になりますが、未だに時差ぼけが治りません。
Point your finger at your choice.
好きなものを指差しなさい。
Turn right at the next crossing.
次の交差点を右に曲がりなさい。
I'll show you around the town.
町を案内して差し上げましょう。
The masses are entirely ignorant of the segregation problem.
大衆は差別問題に関して全く無知である。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.
Please forgive my impoliteness in sending you suddenly such a strange letter.
突然にかような奇怪な手紙を差し上げる非礼をお許し下さい。
I like the Japanese custom of offering guests moist towels, called oshibori.
私は「おしぼり」という濡れたタオルを差し出す習慣が好きです。
The gap between rich and poor is getting wider.
裕福な人々と貧しい人々との格差はますます広がっている。
The accident happened at that crossing.
その事故はあの交差点で起こった。
May I offer you a drink?
飲み物を差し上げましょうか。
He put out his hand to me for a handshake.
彼は握手を求めて私に手を差し伸べた。
The young man put out his hand and I shook it.
そのわかい男が手を差し伸べたのでわたしはそれを握った。
Could you verify that your computer is plugged in?
お客様のパソコンのプラグが電源に差し込まれているか確認してくださいませんか?
They got to the station only a few minutes apart.
彼らはほんの2、3分の差で駅に着いた。
I'll write you as soon as I arrive there.
あちらへつき次第お手紙を差し上げます。
The intersection where the accident happened is near here.
事故が起きた交差点はこの近くです。
Turn right at the intersection.
その交差点を右に曲がってください。
She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "We Shall Overcome." Yes, we can.
クーパーさんは(人種隔離政策が行われていたアラバマ州)モンゴメリでバスが黒人を差別するのを知り、(同州)バーミングハムで警官が消火ホースの水でもって黒人を抑圧するのを知り、(流血のデモ行進が行われた同州)セルマの橋を知り、そしてアトランタからやってきた牧師と時代を共有しました。アトランタからやってきたその牧師は人々に「We shall overcome(私たちは克服する)」と語った。Yes we can。私たちにはできるのです。
Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.
年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。
I'd like to come along if you don't mind.
差し支えなければ同行したいのですが。
The sticks were laid across each other.
その棒は交差しておかれた。
We left a margin for error in our estimates.
我々は誤差を見込んで余裕をとっておいた。
There is no need to worry about shortages for the moment.
差し当たっては不足を心配する必要はありません。
I got the sack but I've a little saved up so for the time being I won't be troubled for living expenses.
会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。
Jim turned the key in the lock.
ジムはドアロックに鍵を差し込んだ。
What happened at that crossing?
あの交差点で何が起こったのか。
Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed.
この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込むと日付と時刻が打刻されます。
Subtle differences in tone discriminate the original from the copy.
原画と複製とでは色調に微妙な差異がある。
The difference in our ages is not significant.
私たちの年齢の差は重要ではない。
She held out her hand.
彼女は手を差し出した。
Genius is but one remove from madness.
天才と狂人の差は紙一重だ。
Genius is only one remove from insanity.
天才と狂人の差は紙一重。
The tide of public opinion is turning against sexism.