Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
This drama consists of just two short scenes. この芝居は2つの短い場面で構成されている。 I'm teaching basic participial constructions now, but, with regard to those below, what different ways of translating them would everybody use? 今、基本的な分詞構文を教えているのですが、皆さんは以下の分詞構文の訳については、どのように異なる訳し方をされますか? That would be fine. それで結構だと思います。 I thought our boss was stubborn as a mule but actually he has his cute side. 頑固一徹のボスだと思っていたけれど、結構かわいいところもあるじゃない。 He went through a lot when he was younger. 彼は若い頃、結構苦労した。 I studied the structure of Ainu families. 私はアイヌの家族の構造を研究した。 The committee consists of fifteen people. その委員会は十五人で構成されている。 "May I help you?" "No, thank you. I'm just looking." 「何を差し上げましょう?」「いや、結構です。ただ見ているだけです」 You don't need to make a decision now. 決めるのは今でなくて構いませんよ。 He has taken to drinking recently. 彼は結構飲まされていた。 It makes no difference what she said. 彼女が何を言ったって構わない。 The social structure has changed beyond recognition. 社会構造は見分けがつかないほど変化した。 Cutting a cake into equal pieces is rather difficult. ケーキを均等に切り分けるのって、結構難しいんだぞ。 I'm getting pretty tired of driving every morning. 毎朝運転するのに結構うんざりしてきていたのよ。 No, that's all. それだけで結構です。 The informants we used consisted of twenty Americans and twenty-one British. インフォーマントはアメリカ人20人、イギリス人21人という構成である。 The man all in red was holding a gun. 赤尽くめの人は銃を構えていた。 Far from being bored, I had a great time. 退屈するどころか、結構楽しかった。 We encounter similar difficulties when we substitute rectangles for triangles in this configuration. この構成において、三角形の変わりに長方形を用いても類似の困難が生ずる。 This air cleaner came pretty cheap when I bought it, but I'm rather suspicious of the "negative ions" it produces. この空気清浄機、買ったとき結構いい値段したんだけど、マイナスイオンって科学的には怪しいんだってね。 If you wish, you may pick them up, or we would be glad to send them back to you. 商品はお引き取りいただいても結構ですし、返送してもかまいません。 I'll speak to anyone at extension 214. 内線214に出る人なら誰でも構いません。 You can eat and drink as much as you want. 好きなだけ飲食していただいて結構です。 It's so exciting. 結構面白い。 They were based on goods which the members of a society recognized as having value. そうした制度は、社会の構成員が価値を持っていると考えている物にその基盤が置かれた。 A thousand yen will do. 1、000円で結構です。 You can take single words or expressions from the text, but not complete sentences. 一つ一つの単語や表現をテキストから持ってくるのは構いませんが、文章全部はだめです。 One of the committees is composed of eight members. 委員会の一つは8人のメンバーで構成されています。 The structural formula for water is H-O-H. 水の構造式は H-O-H である。 This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously. これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。 Any flower will do, so long as it is red. 赤くさえあれば、どんな花でも結構です。 Yes, by all means. ええ結構です。是非どうぞ。 A state is made up of individuals who compose it. 国家はこれを構成する個人からできている。 Any paper will do. どんな紙でも結構です。 Americans who are over sixty-five make up 12.5% of the total population. 65歳を超えるアメリカ人は全人口の12.5%を構成している。 You have to distinguish fact from fiction. 事実と虚構を見分けなければならない。 Our yacht club has ten members. 我々のヨットクラブは10人のメンバーで構成されている。 I'm not bothered. It's just my usual nightcap. Having someone to drink with on occasion might be nice. 構いませんよ。いつもの夜酒です。たまにはパートナーがいるのもいいものでしょう。 Another event that has the same behaviour would also be fine. 同様に振る舞う他のイベントでも結構です。 No, thank you. I am just looking. いや結構です。ただ見ているだけです。 "Do you mind if I smoke?" "Not in the least." 「タバコを吸ってもよろしいですか」「ええ、結構ですとも」 The family is the most important unit in society. 家族は社会の最も重要な構成単位である。 No, thank you. I'm full. いいえ、結構です。お腹が一杯ですから。 His company is dangling by a thread. That's the rumor I hear. 彼の会社、最近結構危ない橋を渡っているって、もっぱらの噂だよ。 A basketball team consists of five players. バスケットボールのチームは5人のメンバーで構成されている。 Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan. 育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。 It doesn't matter to me one bit. ちっとも構いませんよ。 The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds. 大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。 The result of this experiment leads to our presumption that element T determines the entire structure. この実験の結果、要素Tが構造全体を決定しているという推定が導き出される。 Any book will do as long as it is interesting. 面白ければどんな本でも結構です。 I'm getting pretty bored with driving every morning. 毎朝運転するのに結構うんざりしてきていたのよ。 The Upper House seems bent on defeating any reform bills. 参議院はどんな改正案も通さない構えないようです。 You may go home if you want to. 帰りたいなら帰っても構いません。 Don't bother about my lunch. I'll eat out. 私の昼食に気をつけなくても結構です。外で食べますから。 I have pretty much forgotten the emphatic constructions. 私は強調構文なんて殆ど忘れていた。 She has a large office in this building. 彼女はこのビルに大きなオフィスを構えている。 A team is composed of eleven players. 1チームは11人の選手で構成されている。 The committee is composed of three men and seven women. 委員会は男性3人、女性7人で構成されている。 Thanks, I'm fine. ありがとう、もう結構です。 You may leave your seat at will. 随意に退席して結構です。 That will do me well. それでは私は結構です。 You may call on me whenever you like. お好きな時にいつでも訪ねて下さって結構です。 Any book will do as long as it is instructive. ためにさえなれば、どんな本でも結構です。 I don't mind waiting for a while. 私はしばらくの間待つのは構わない。 This painting has poor composition. その絵は構造がまずい。 "Shall I take a message?" "No, thank you." 「伝言を承りましょうか」「いえ、結構です」 Six members constitute the committee. 6人の委員でその委員会を構成する。 I don't want any more. もう結構です。 No, thank you. I am just looking. 結構です。ただ見ているだけです。 The committee is composed of five students. 委員会は五人の学生で構成されている。 Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con 内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日本語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。 If you don't like it, it is alright for you to leave. 嫌なら帰っていただいて結構です。 The Japanese distribution system, characterized by layers of wholesale, is complex and costly. いく層もの卸業者の存在が特色である日本の流通機構は、複雑でコストもかかる。 When you skateboard, it puts quite a strain on your knees. スケートボードをすると結構膝に負担がかかると思う。 The USA is composed of 50 states. アメリカ合衆国は50州から構成されている。 "May I have one as well?" "Yes, certainly. Today's on the company after all." 「私も頂いていいですか」「ああ、勿論構わないよ、今日は会社持ちだからね」 Can I play the stereo? ステレオをかけても構わないかい。 It is good that you do not have to study so hard. 猛烈に勉強しなくてもすむとは、結構ですね。 Any time will suit me. いつでも私の都合は結構です。 You can call me Bob. 私をボブと呼んでくださって結構です。 He took up residence in Jamaica. 彼はジャマイカに住居を構えた。 It is necessary to look more carefully into the demographic configuration of this region. この地域の人口構成をもっと注意深く見ていく必要がある。 It doesn't matter whether the cat is black or white as long as it catches mice. ネズミを捕まえてくれるのであれば、その猫が黒かろうが白かろうが、どちらでも構わない。 Our class consists of fifty boys. 僕たちのクラスは50人の男子で構成されています。 Enough is as good as a feast. 満足はごちそうと同じ位結構なもの。 Any book will do. どんな本でも結構です。 Any flower will do as long as it's red. 赤くさえあれば、どんな花でも結構です。 I don't care. ちっとも構いませんよ。 "May I come over to your house?" "Anytime you want." 「お宅にお邪魔してもよろしいですか。」「いつでも構いませんよ。」 Perry is mistaken in thinking that Emmet's theory was constructed without reference to Newtonian physics. ペリーはエメット理論がニュートン物理学とは無関係に構築されたと考えているが、それは誤っている。 There does not seem to be any difference of meaning between the two constructions. 2つの構文の間に意味の相違はないように思われる。 Animals have bodies largely composed of fluid. 動物は主として液体で構成される体を持つ。 That's fine with me. 私は結構ですよ。 Not at all, that's perfectly fine. Calling each other by one's given name is a good thing; it produces a feeling of fellowship. いやいや、結構結構。下の名前で呼び合うのは親近感がわいてよろしいことだ。 Some Japanese wives are content to leave their husbands alone. 日本の主婦の中には主人に構わずにおいて満足している人もいる。 If you want to go, then go. If you don't want to, then that's fine as well. 君が行きたいなら、行きなさい。行きたくないなら、それはそれで構わない。 It doesn't matter to me if you take that book. その本を持って行っても構いません。 I'm easy. 私はどうでも構わない。 Have you read "Structure and Power - Beyond Semiotics" by Asada Akira? 浅田彰の『構造と力―記号論を超えて』を読んだことがありますか? If you don't want to do it, you don't need to. 嫌なら結構です。