UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

To do him justice, he is right in his opinion.公平に判断すれば、彼の意見は正しい。
A square is one type of rectangle, and a rectangle is one type of parallelogram.正方形は長方形のうちの一つですし、長方形は平行四辺形の一つです。
Too many demonstrative pronouns; bluntly, that couldn't be harder to understand.指示代名詞が多すぎて、正直、わかりづらいことこの上ない。
I'll come at noon to pick you up.正午に車で迎えに行くよ。
What is the right time?正確には何時ですか。
I checked with him to see if his address was right.彼の住所が正しいかどうかを調べるために彼に照会した。
Everybody regards him as honest.誰もが彼を正直であるとみなす。
I corrected myself.自分で訂正しました。
Admitting that he is honest, I doubt his ability.彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。
It is not polite to interrupt someone while he is talking.誰かが話しているときに口を挟むのは礼儀正しくない。
I think you're right.あなたの言っていることは正しいと思う。
I almost think you're right.あなたは正しいと思うような気もします。
Honesty is no guarantee of success.正直だからといって成功するとは限らない。
He had been dry for almost a year, but he fell off the wagon around New Year's Day.彼は一年近くもアルコール類を断っていたが、お正月の頃に禁を破ってまた元に戻ってしまった。
I think that she is honest.彼女は正直だと思う。
My wristwatch keeps good time.私の腕時計は正確だ。
I'm not sure of the exact date.私は正確な日付は覚えていない。
It's necessary to take correct measurements when you are tailoring a suit.スーツを仕立てるときは、正確な採寸が必要となります。
Strictly speaking, the theory is not correct.厳密に言うと、その説は正しくない。
It was polite of him to offer his seat to the old man.お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。
He took a slight hint as the start and found the correct answer.わずかなヒントを糸口にして、正しいこたえを見つけた。
Which one do you think is correct?どれが正しいと思う?
Notaries are involved in the drawing up of notarial deeds and sealed envelope deeds.公正証書遺言の作成や秘密証書遺言には公証人が関与します。
Don't you have a sense of justice?君には正義感がないのか。
Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered.子供は生まれつき従順であるのではないのは、生まれつき礼儀正しいのではないのと同じである。
He is very accurate in his work.彼は仕事を大変正確にやる。
Granted that you are right, we still have to persuade him first.仮に君が正しいとしても、まず最初に彼を説得しなければならない。
Tadashi has a soft voice.正はやさしい声をしている。
He wore a mask so no one would recognize him.彼は正体を見破られないように仮面をつけていた。
To tell truth, I find discussions about movies more interesting than movies themselves.正直映画より映画論の方が面白い。
Tell her to come at noon.彼女に正午に来るように言いなさい。
His honesty was such that he was respected by everybody.彼は非常に正直だったので、誰からも尊敬されていた。
"What's the capital of Sri Lanka?" "Sri Jayawardenapura Kotte." "Correct!"「スリランカの首都は?」「スリジャヤワルダナプラコッテ」「正解!」
He is being very polite today.彼は、今日はいやに礼儀正しい。
Everything he said was right.彼が言ったすべてのことは正しかった。
The judgement is very fair to both parties.その判断は双方に対して大変公正なものである。
I can't recollect the exact words.どうしても正確な言葉を思い出せない。
I can answer for his honesty, since I have known him for a long time.彼のことは長い間知っていますから、彼が正直であることは保証します。
I heard that Isezaki city decided to ban beards for male city employees starting June 19. It's the complete opposite of the Taliban laws imposing the wearing of beards.伊勢崎市は6月19日から、男性職員のひげを禁止したと聞いた。タリバンのひげ強制法律と正反対ですよね。
If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage.従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。
It is otherwise correct.その他の点では正しい。
Correct me if I am mistaken.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」
Correct me if I'm wrong.もし誤りがあれば訂正しなさい。
You have a regular pulse.君の脈は正常だ。
We took lunch at noon.私達は正午に弁当を食べた。
I can't agree to your proposal on the ground that it is not fair and reasonable.君の提案は公正で道理にかなったものではないという理由で、賛成しかねます。
I don't think it's always right for local governments to submit to the central government.地方自治体が中央政府に服従することは必ずしも正しいとは思わない。
Honesty is the best policy.正直は最良の方策。
He acted fairly towards me.私に公正に振る舞った。
Did Ken and Joe eat lunch about noon?健とジョーは正午ごろに昼食を食べましたか。
He made several corrections.彼はいくつか訂正をした。
We think that Tom is an honest person.私たちはトムが正直者だと考える。
His flawlessly ordered life collapsed when his drug-addict brothers appeared.彼の完ぺきに秩序正しい人生は麻薬中毒の兄弟が現れた時に崩壊した。
I thought he was more clever than honest.私は彼が正直と言うより賢明なのだと思った。
Listen to those whom you think to be honest.あなたが正直だと思う人の言う事を聞きなさい。
He will have been working for five hours by noon.彼は正午までで5時間ずっと働いていることになるだろう。
I like that young man in that he is honest and candid.正直で率直なので、私はその若者が好きだ。
Her insistence was right. She did not need to feel ashamed.彼女の主張は正しかった。彼女が肩身の狭い思いをする必要などなかったのだ。
I know the exact time when that happened.それが起こった正確な時間を知っています。
It turned out that my memory was largely correct.私の記憶は大部分正しいことがわかった。
I believe the actions that he took were right.私は彼の行動が正しかったと信じている。
Mainly, what he said is right.彼の言ったことは大体正しい。
Acting on your advice, I've decided to exercise more regularly.あなたの忠告に従い、私は運動をもっと規則正しくすることに決めました。
A man must be honest.人は正直でなければならぬ。
I can't understand how your father managed to see through that man.どうして君のお父さんはあの男の正体を見抜いたのかわからない。
She is politeness itself.彼女はとても礼儀正しい。
Strictly speaking, his answer is not correct.厳密に言うと、彼の答えは正しくない。
The minister was in a fix over illegal dealings.その大臣は不正取引によって窮地に立ちました。
He revised his opinion.彼は自説を修正した。
It has dawned upon my mind that you are in the right.あなたが正しいということが私の心にわかりはじめた。
I am relying on you to be honest.私はあなたが正直であると信頼しています。
I have an orderly lifestyle.私は規則正しい生活をしている。
Do what you think is right.君が正しいと思うことをしなさい。
It goes without saying that honesty is the best policy.正直が最良の策であるという事は言うまでもない。
The artificial satellite launched at the cost of the welfare budget did not work properly.福祉予算を犠牲にして打ち上げられた人工衛星は、正常に動作しなかった。
Alex would correctly describe the object and color, even if he had never seen that object before.アレックスは、たとえその物体を以前に見たことが無くとも、正確にその物体と色を説明した。
To tell the truth, I don't like classical music. On the other hand, Molly is really into it.正直言って私はクラシック音楽が好きじゃない。かたや、モリーの方が完全にはまっている。
Don't lie. Tell the truth.うそをつくな、正直であれ。
In that case, you are right.その場合は君が正しい。
I am of the opinion that he is right.彼が正しいというのが、私の意見です。
He works hard and he is honest.彼はよく働き、そして正直である。
We will get to Tokyo Station at noon.我々は正午に東京駅に着くだろう。
He is a model of honesty.彼は正直の模範だ。
Cry out against injustice!不正に対して反対の声を上げろ。
It is because he is honest that I like him.私が彼を好きなのは正直だからです。
A ragged coat may cover an honest man.ぼろ服が正直者を包んでいるかもしれない。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
Correct errors, if any.もし誤りがあれば訂正しなさい。
It was a surprise to see all the students behaving with decorum on prom night.全生徒がプロムの夜礼儀正しく振る舞っているのを見て驚いた。
Out of a sense of justice, I said to the leader of the biker gang: "What you are doing is a crime! Be ashamed of yourselves!".僕は正義感で「君達、これは犯罪だぞ。恥を知れ」と暴走族のリーダーに言った。
Please wait till noon.正午まで待って下さい。
We consider Tom honest.私たちはトムが正直だと考える。
Is he correct?彼は正しいですか。
The public transportation system runs like clockwork.公共の交通輸送機関は正確に動いています。
They consider it impolite to disagree with someone they don't know very well.余りよく知り合っていない人に反対するのは、礼儀正しくないことだと考えるのである。
She has legally divorced her husband.彼女は夫と正式に離婚した。
There is no such thing as the right speed for intelligent reading.知的な読書のための正しい速度などというものは存在しない。
He's very honest, so we can depend on him.彼はとても正直だからあてにすることができる。
I thought he was honest.私は彼を正直だと思っていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License