Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
What you say is usually true. 君の言うことはいつも正しい。 Don't bend over the table. Sit up straight. 食卓の上に身をかがめないで、姿勢を正しなさい。 Fundamentally, you're not practicing anything by translating, so even if you say that you can't do it, once you've set your sights on a similar sentence you've seen before that is more natural yet does not quite convey the original sentence's nuances, tra 基本的に翻訳は訓練してないから出来ないとは言いつつ、正しい翻訳よりも例文として自然な表現を目指すという目標が掲げられると、これはなかなか病みつきになる体験かもしれない。 Time will tell which is right. 時がたてばどちらが正しいかわかるでしょう。 Accuracy is important in arithmetic. 算数では正確さが重要だ。 My daughter has braces. 娘は歯列矯正中です。 Justice is expressed through actions. 正義が行動によって表される。 If you are honest, I will hire you. 君が正直なら雇おう。 You are right to a certain extent. あなたはある程度まで正しい。 I think he's correct. 彼は正しいと私は思います。 Which one is the correct file? 正しいファイルどれですか。 I am convinced of his honesty. 私は彼の正直さを確信している。 Do what is right. 正しいことをしなさい。 I hope you will correct the situation immediately. 状況をただちに正していただけるようお願いします。 He seems honest. 彼は正直そうだ。 You may be right. 君の言うことは正しいかもしれない。 He advocates a revision of the rules. 彼は規則の改正を唱えている。 His temperature is normal. 彼の体温は正常だ。 That nurse is very kind and polite. あの看護婦さんはとてもやさしくて礼儀正しいです。 The clock is accurate and dependable. その時計は正確で当てにできる。 We don't have time to finish checking the figures now, but we can go over them after lunch. 今はその数字が正しいかを調べる時間がありませんが、昼食後には調べることができます。 The money was not honestly come by. そのお金は正直な手段で手に入れたものではなかった。 The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister. 日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。 He is being very polite today. 彼は、今日はいやに礼儀正しい。 What is the precise meaning of the word? その語の正確な意味は何ですか。 Honesty, I believe, is the best policy. 正直は最良の策だ、と私は信じている。 He is very honest. 彼はすごい正直なんだよ。 He contrived to cheat in the examination. 彼は試験で不正行為をしようと企てていた。 Frankly, I don't like that man. 正直に言って、あの人のこと、好きじゃないのだ。 They believe Jane honest. 彼らはジェーンが正直であると信じている。 If we take this additional evidence into consideration, the second law must be modified. これら追加された証拠を考慮すると、第2の法則は修正されなければならない。 He told me that you were right. 彼は私に、あなたが正しいと言った。 To tell the truth, I don't like classical music. On the other hand, Molly is really into it. 正直言って私はクラシック音楽が好きじゃない。かたや、モリーの方が完全にはまっている。 Honesty will pay in the long run. 正直は結局報われるものである。 It is my belief that the important thing is that we should do our best. 正直が最良の策であるというのが私の信念だ。 Honesty is no guarantee of success. 正直だからといって成功するとは限らない。 What you said is right in a sense, but it made her angry. あなたの言ったことはある意味では正しいが、彼女を怒らせてしまった。 You cannot be too polite in front of her. 彼女の前ではどんなに礼儀正しくしてもしすぎることはない。 The English are a polite people. イギリス人は礼儀正しい国民である。 He fainted from the heat, but his wife's patient nursing brought him to. 彼は暑さで卒倒し気を失ってしまったが、奥さんの辛抱強い看病のおかげで正気を取り戻すことができた。 Everybody likes polite people. 誰しも礼儀正しい人が好きだ。 He said that he must finish the work by noon. 彼はその仕事を正午までに終えなければならないと言った。 Strictly speaking, this sentence is grammatically incorrect. 厳密に言うと、この文は文法的に正しくない。 You have no good reason for thinking as you do. 君がそのようなことを考える正当な理由はない。 The uncertainty about the weather has had a definite effect upon the Englishman's character. 天気の変わりやすさは、英国人の正確にはっきりした影響を与えている。 The watch keeps accurate time. この時計は時間が正確だ。 I will do whatever I think is right. 私は正しいと思ったことは何でもする。 Tom drew two squares on the blackboard. トムは黒板に正方形を2つ描いた。 Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means. 誠実にして貧しいのは不正な手段で得た富より望ましい。 Some people want to amend the constitution. 憲法を改正したいと考えている人たちがいる。 In my opinion, he is correct. 私の考えでは、彼が正しいと思います。 Ding, ding! It's the right answer! ピンポン、ピンポーン!正解です! Please fix that. そこを訂正してください。 I welcome any corrections or additions to these minutes. この議事録に関して、訂正、追加がありましたらお願いします。 What is right in one society can be wrong in another. ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。 It has been raining on and off since noon. 正午から雨が降ったりやんだりしている。 Death is the antithesis of life. 死は生の正反対である。 We should try to treat everybody with justice. 私たちはすべての人を公正に扱うようにすべきだ。 He had been dry for almost a year, but he fell off the wagon around New Year's Day. 彼は一年近くもアルコール類を断っていたが、お正月の頃に禁を破ってまた元に戻ってしまった。 We will get to Tokyo Station at noon. 我々は正午に東京駅に着くだろう。 Whether we win or lose, we must play fairly. 勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。 Please be polite. 礼儀正しくしてください。 To tell you the truth, I'd tell Tony I'm going back to cutting the grass myself again next year, except for one thing. 正直に言えば、来年は再び自分で芝を刈るとトニーに言うつもりだが、1つだけは言わないでおく。 Him, honest? What a joke! 正直が聞いて呆れるよ。 It's difficult choosing between what's right and what's wrong, but you have to make the choice. 何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。 Can you justify the use of violence? 君は暴力行使を正当化することができますか。 The Diet is likely to amend this unpopular law. 国会は多分この不評の法律を改正するだろう。 I believe the honest will win in the long run. 正直者が最後には勝てると私は信じている。 He revised his opinion. 彼は自説を修正した。 Honesty doesn't pay. 正直者が馬鹿を見る。 Honesty is the best policy. 正直は最上の策。 I believe the honest will win in the long run. 私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。 We cannot gainsay that he is honest. 彼が正直だということを否定できない。 I answer for his honesty, for I know him well. 彼が正直なのは保証します。私は彼をよく知っていますから。 I am of the opinion that he is right. 彼が正しいというのは私の意見です。 If your answer is correct, it follows that mine is wrong. 君の答えが正しければ、私の答えは間違っていることになる。 This data is incorrect. このデータは不正確である。 You must read the textbook closely. 教科書を正しく読みなさい。 We'll take lunch at noon. 私達は正午に昼食にしましょう。 This Buddhist image cannot be dated exactly. この仏像の年代は正確に推定することができない。 He was dismissed by the company for a misconduct. 不正行為のため彼は解雇された。 I thought you were right. あなたは正しいと思いました。 Tom always thinks he's right. トムはいつも自分が正しいと思っている。 The precise time of their arrival is not known. 彼らが到着する正確な時間はわかっていない。 He gave witness to the truth of my statement. 彼は私の述べたことが正しいと証言してくれた。 I'm glad we didn't go there because there were some localized heavy rain showers. 局地的な大雨だったらしいけど、行かなくて正解だったよ。 The baby showed a normal development. その赤ん坊は正常な発育を示した。 He tried to rationalize his foolish actions. 彼は自分のばかげた行為を正当化しようとした。 The noon siren is blowing. 正午のサイレンが鳴っている。 Take that back, right now! 訂正しろ、今すぐ。 We must see the matter in its proper perspective. 私たちは正しい見方でその問題を見なくてはならない。 Correct me if I am wrong. 私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。 She is honest in all she does. 彼女は何事にも正直だ。 "What's the capital of Sri Lanka?" "Sri Jayawardenapura Kotte." "Correct!" 「スリランカの首都は?」「スリジャヤワルダナプラコッテ」「正解!」 I am sure of his honesty. 彼は確かに正直だと思います。 He deals fairly with people. 彼は人に公正に振る舞う。 In China, they celebrate New Year by the lunar calendar. 中国では、旧暦にしたがって正月を祝う。 Honesty pays in the long run. 長い目で見れば、正直は引き合う。 ・ Corrected mistaken/missing characters in the text data. ・テキストデータの誤字脱字を修正。 The result was contrary to our plan. 結果は我々の計画とは正反対だった。