UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame.現代の日本で錬金術といえば、比喩的にしか使われない。モラルや羞恥心と無縁の政治屋や宗教家が、不正な手段でカネもうけをするときに。
He is very honest.彼はとても正直だ。
We had hoped that the rain would stop before noon.雨が正午前にはやむよう祈っていたのですが。
After having read the economic white paper, I am beginning to see the light on our financial standing.経済白書を読んでから、我が国の財政状態が私に正しく、わかってきた。
Some people want to amend the constitution.憲法を改正したいと考えている人たちがいる。
Since he was honest, I hired him.正直だったので、彼を雇った。
Granted that he is honest, but I doubt his ability.彼が正直である事は認めるけど、能力には疑問を持っている。
The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004.平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。
Taro insisted that he was right.太郎は自分の言い分が正しいと主張した。
He said that he must finish the work by noon.彼はその仕事を正午までに終えなければならないと言った。
The money was not honestly come by.そのお金は正直な手段で手に入れたものではなかった。
I know what's right.何が正しいのかわかっている。
We are to meet at noon.我々は正午に会うことになっている。
I think he is right.私は彼が正しいと思います。
Both of them are kind and honest.彼らは二人とも親切で正直です。
She was supposed to be here by noon.彼女は正午までにここに来ることになっていた。
Is Bob right?ボブは正しいですか。
Certainly you may well be right.確かにあなたの言い分は正しいかもしれません。
Can you name all the trees in the garden?庭の木の名前をみんな正しく言えますか。
She persists in saying that her analysis is correct.彼女は自分の分析が正しいと言い張る。
He has no legitimacy.彼にはまったく正当性がない。
U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations.アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。
No matter how hard I try, I can't remember the exact words.どうしても正確な言葉を思い出せない。
I have to dress up.正装しなければ。
He copied his friend's notebook with precision.彼は友達のノートを正確に写した。
She fainted, but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に正気に戻った。
Justice and kindness are virtues.正義と親切は美徳である。
She is not only honest, but also wise.彼女は正直だけではなく賢い。
He looks like an honest man.彼は正直者に見える。
You must answer honestly.あなたは正直に答えなければなりません。
Is he correct?彼は正しいですか。
His normal position is third baseman.彼の正位置はサードだ。
I think he is honest.彼は正直だと思う。
From 1859, Protestant missionaries from America started to arrive, and the Catholic and Russian Orthodox churches also became actively involved in missionary work.1859年以降、プロテスタント宣教師がアメリカから派遣され、またカトリックとロシア正教も布教活動を行った。
I think he's correct.私は彼が正しいと思います。
Don't tell a lie. Be honest.うそをつくな、正直であれ。
She thinks that she's always right.彼女はいつも自分が正しいと思っている。
As far as I know, he is an honest man.私の知っている限りでは、彼は正直者です。
It goes without saying that honesty is the best policy.正直が最良の策であるという事は言うまでもない。
I can't help doubting his honesty.私は彼の正直さを疑わないではいられない。
We consider Tom to be honest.私たちはトムが正直だと考える。
I understand her, but on the other hand I don't think she's right.私には彼女の気持ちもわかるが、また一面では彼女が正しいとも思わない。
Everything he said was right.彼が言ったすべてのことは正しかった。
We consider him to be honest.私たちは彼が正直だと考える。
War does not determine who is right — only who is left.戦争は誰が正しいかを決めるのではなく、誰が後に残るかを決めるだけだ。
He bathed and dressed.彼は入浴して正装した。
I would never question his honesty.彼が正直である事は私は決して疑わないだろう。
Cry out against injustice!不正に対して反対の声を上げろ。
The precise time of their arrival is not known.彼らが到着する正確な時間はわかっていない。
The accused tried to justify his actions.被告人は自分の行為を正当化しようと努めた。
Honesty does not always pay. Such is the way of the world.正直者が馬鹿を見ることもある。それが世の中だ。
She declared him to be dishonest.彼女は彼が不正直だと断言した。
You must do what seems right to you.自分にとって正しいと思うことをやりなさい。
The two cars almost met head-on on the way.二台の車は道路で正面衝突するところだった。
The law was changed.法律が改正された。
Least said, soonest mended.口数が少ないほど、訂正も早くできる。
They consider it impolite to disagree with someone they don't know very well.余りよく知り合っていない人に反対するのは、礼儀正しくないことだと考えるのである。
You'll have this composition written by noon tomorrow, won't you?君はこの作文を明日の正午までには書いてしまっているだろう。
You will soon be convinced I am right.君はすぐに私が正しいことを確信するでしょう。
The teacher praised the boy for his honesty.先生はその少年が正直なので誉めた。
What is the precise meaning of "precise"?preciseという語の正確な意味は何ですか。
Tom is scrupulous in matters of business.トムは仕事のことでは真っ正直だ。
It has been raining on and off since noon.正午から雨が降ったりやんだりしている。
I refer you to the dictionary for the correct spelling.正確なつづりは辞書で調べなさい。
I'm not sure of the exact date.私は正確な日付は覚えていない。
In a sense, you are right.ある意味であなたの言う事は正しい。
Masako usually walks to school.正子はふだん歩いて学校に行く。
Whether you win or lose, you should play fairly.勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。
In later years, I confess that I do not envy the white boy as I once did.年をとってから、正直に言って、私は以前のように白人の少年をうらやましく思ってはいない。
Your detailed explanation of the situation has let me see the light.あなたの詳しい状況説明で、私は正しく、理解できた。
This medicine, properly used, will do you a lot of good.この薬は、正しく用いれば、たいへんききめがあるでしょう。
What he says is absolutely correct.彼の言うことは絶対正しい。
Some people would question the truth of such rumors.そんな噂が正確かどうか疑う人もあるだろう。
He is honest and hardworking, but his brother is quite otherwise.彼は正直で働き者だが彼の兄弟は全く反対だ。
You could be right, I suppose.あなたの言うことは正しいかもしれない。
It's grammatically correct, but a native would never say that.文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。
To my disappointment I found that she wasn't honest.私ががっかりとしたことに、彼女は正直ではなかった。
Honesty is a virtue.正直は美徳のひとつです。
He advocates a revision of the rules.彼は規則の改正を唱えている。
You are right to a certain extent.ある程度あなたの言い分は正しい。
Take this medicine faithfully, and you will feel better.この薬を正確に飲みなさい。そうすれば気分がよくなるでしょう。
The number of contributions represents the number of sentences added plus the number of translations added plus the number of sentences modified.コントリビューションの数は文章を追加した数と翻訳した数と修正した数をあらわしています。
He sometimes is absent from work without good cause.彼は時々正当な理由もなしに仕事を休む。
If your answer is correct, it follows that mine is wrong.君の答えが正しければ、私の答えは間違っていることになる。
This fact shows that he is honest.この事実から彼が正直な人だとわかる。
Every sane man is accountable to his conscience for his behavior.人は誰でも正気ならば自己の行為について良心に責任を負う義務がある。
What is correct in one society may be wrong in another society.ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
Honesty is the best policy.正直は最善の策。
The government is trying to bring things back to normal.政府は事態を正常に戻す努力をしている。
I believe it right to tell the truth.私は真実を語るのが正しいと信じている。
I think that she is honest.彼女は正直だと思う。
Firstly, it is a matter of justice.第一に、それは正義の問題である。
He has an eye for good English usage.彼は正しい英語の使い方を良く知っている。
It is our national conviction that politics is a dirty and dishonest pursuit.政治とは汚れた不正な仕事であるというのが私たち国民んお思っていることです。
I bought a watch the other day. It keeps good time.先日腕時計を買った。時間が正確だ。
Nothing is ever right.正しいものは何もない。
It's not honest being honest all the time.いつも正直であるというのは、容易なことではない。
He is so honest that I can count on him.彼はとても正直だからあてにすることができる。
You didn't have to dress.君は正装する必要は無かった。
There is no doubt that he is honest.彼が正直であることに疑いはない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License