UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

To tell the truth, sweetheart, I'm not at all interested.正直に言いますよ、ねえあなた、私は全く興味がないのです。
What is the right time?正確には何時ですか。
As a matter of course, he is quite right.もちろん彼は絶対に正しい。
Outside the mainstream of orthodox Judaism, the apocalyptic books were more successful with certain movements.ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。
I believe the actions that he took were right.私は彼の行動が正しかったと思います。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
Frankly, I don't like that man.正直に言って、あの人のこと、好きじゃないのだ。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
It is crazy of you to put your life at risk.自分の命を危険にさらすとは正気ではない。
It seems that Mr. Brooke is an honest person.ブルックさんは正直な人のようだ。
The government is trying to bring things back to normal.政府は事態を正常に戻す努力をしている。
Please address your mail clearly and correctly.郵便の宛名ははっきり正確に。
His answer is far from right.彼の答えは正確にというにはほど遠い。
Everything he said was right.彼が言ったすべてのことは正しかった。
It's grammatically correct, but a native would never say it like that.文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。
Honesty seems to be rather at a discount today.この頃、正直さがかなり軽んじられているようだ。
On December 27th of the 12th year of the Taisho era, the crown prince was shot at by Nanba Daisuke.大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。
You'll have to modify the height of the table to make it fit.合うようにテーブルの高さを修正しなければならない。
The detective took down his testimony on the spot, word for word.刑事はその場で、彼の証言を一言一句正確に書き取った。
I forgot what the exact price was, but it was about 170 dollars.正確な値段は忘れましたが、170ドル程度でした。
You are in the right so far.そこまでは君が正しい。
He said that he must finish the work by noon.彼はその仕事を正午までに終えなければならないと言った。
Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered.子供は生まれつき従順であるのではないのは、生まれつき礼儀正しいのではないのと同じである。
I believe I am in the right.私は自分が正しいと信じています。
I believe Tom is right.トムは正しいと信じています。
We have to learn the right things.私たちは正しいことを学ばなければならない。
There are people who say that the politeness of Englishmen is essentially a sense of fear.英国人の礼儀正しさは、本質的には恐怖感なのだという人がいる。
The law was changed.法律が改正された。
I wonder if what I wrote was correct.私の書いたことが正しかったかな。
Honest people despise those who lie.正直な人たちはうそをつく人を軽蔑する。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
It goes without saying that honesty is the best policy.正直が最上の策であることは言うまでもない。
Are you doing what you think is right?君は、自分で正しいと思うことをやっているのか。
Jane insisted that she was right.ジェーンは自分の言い訳が正しいと主張した。
Never stay away from school without good cause.正当な理由なしに学校を欠席すべきではない。
Correct me if I'm wrong.誤りがあれば訂正しなさい。
Which one do you think is correct?どっちが正しいと思う?
I'll wait till noon.正午まで待とう。
I bought a watch the other day. It keeps good time.先日時計を買ったがそれは時間が正確だ。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。
Listen to those whom you think to be honest.あなたが正直だと思う人の言う事を聞きなさい。
Can you justify the use of violence?君は暴力行使を正当化することができますか。
I know what's right.何が正しいのかわかっている。
You have a regular pulse.君の脈は正常だ。
The front door remained locked.正面のドアは鍵がかかったままだった。
The fact that he did not accept any money shows that he is an honest man.彼が一切お金を受取らなかったという事実から彼が正直な男だという事が分かる。
Specifically, I'm a university lecturer.正確に言うと私は大学講師です。
I am sure of his honesty.彼は確かに正直だと思います。
Sho was 12 years old, prone to illness and a bit dumb.正ちゃんは十二歳で、病身だけに、少し薄のろの方であった。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
Do you know my brother Masao?僕の兄の正夫を知ってるかい。
The answers are all right.どれもみな正しい。
I'm actually a university teacher.正確に言うと私は大学講師です。
She's not among the regular employees of this company.彼女はこの会社の正社員ではありません。
In China, they celebrate New Year by the lunar calendar.中国では、旧暦にしたがって正月を祝う。
The precise time of their arrival is not known.彼らが到着する正確な時間はわかっていない。
I think he's right.彼が正しいというのが、私の意見です。
What she says is right in a sense.彼女の言うことはある意味では正しい。
Let us be united in the cause of justice.正義のために力を合わせよう。
He felt sure that market is not necessarily free and open.彼は自分のしていることが正しいということを確信していた。
Needless to say, he is right.言うまでもなく彼が正しい。
He is an honest man.彼は正直な男だ。
It is not very polite, either.それはあまり礼儀正しくもありません。
I'll call you at noon.正午に君のところに電話します。
She didn't even have the courtesy to say that she was sorry.彼女はごめんなさいというだけの礼儀正しさも持っていなかった。
He works hard and he is honest.彼はよく働き、そして正直である。
Wearing glasses should correct your vision.眼鏡をかければ君の視力は矯正されるだろう。
Tom is accurate at figures.トムは計算が正確です。
She is not only kind, but also honest.彼女は、親切なばかりでなく正直でもある。
Honesty pays in the long run.長い目で見れば、正直は報われる。
As he was an honest man, I employed him.正直だったので、彼を雇った。
We think that he's honest.私達は彼を正直だと思っている。
Young and old in Japan celebrate New Year's Day.日本では老いも若きも正月を祝います。
The clock is accurate and dependable.その時計は正確で当てにできる。
I have often heard it said that honesty is the best policy.正直が一番だと言われるのをよく聞いたことがある。
Some say society should be corrected first, but that is to put the cart before the horse.社会を先に正すべきだという人がいるが、それは順序が逆である。
I beg to modify your proposal.失礼ですが御提案を修正させていただきます。
I think he is right.彼は正しいと私は思います。
Correct me if I am mistaken.私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。
You have no good reason for thinking as you do.君がそのようなことを考える正当な理由はない。
I like him not because he is kind but because he is honest.彼が親切だからではなく、正直だから私は彼を好きなのである。
His opinion is right to some extent.彼の意見はある程度正しい。
We can't deny the fact that Jessie is honest.ジェシーが正直だということを否定できない。
I'm not saying what she did was the right thing to do.彼女のしたことが正しいことだと言ってるのではない。
Be polite to your parents.両親には礼儀正しくしなさい。
He is as kind as honest.彼は正直であると同じくらい親切だ。
I'd like to have a consultation about getting braces.歯列矯正についてご相談したいのですが。
His flawlessly ordered life collapsed when his drug-addict brothers appeared.彼の完ぺきに秩序正しい人生は麻薬中毒の兄弟が現れた時に崩壊した。
Tell me exactly where he lives.彼がどこに住んでいるか正確に教えてください。
He was impolite, not to say rude.彼は、無礼だとはいわないまでも、礼儀正しくはなかった。
We'll take lunch at noon.私達は正午に昼食にしましょう。
His opinion is generally correct.彼の意見は大体において正しい。
I knew at a glance that he was an honest man.私は一見して彼が正直者だとわかった。
Even if I am wrong, you are not quite right.たとえ私が間違っていても、君が全く正しいわけではない。
We applauded his honesty.我々は彼の正直さをほめた。
He is honest and hardworking, but his brother is quite otherwise.彼は正直で働き者だが彼の兄弟は全く反対だ。
I would rather be poor than make money by dishonest means.私は不正な手段で金を儲けるよりも貧乏している方がよい。
The principal assured me of her honesty.校長は私に彼女が正直なのを保証した。
Take that back, right now!訂正しろ、今すぐ。
We respect him all the more for his honesty.彼が正直なのでいっそう彼のことを尊敬する。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License