Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| You are a wolf in sheep's clothing. | 猫かぶりしてもお前の正体は分かっているよ。 | |
| In my opinion, he is correct. | 私の考えでは、彼が正しいと思います。 | |
| He cannot be an honest man to do such a thing. | そんなことをするとは彼は正直であるはずがない。 | |
| You are in the right so far. | そこまでは君が正しい。 | |
| He is smart, and what is more, honest and punctual. | 彼は利口でそのうえ正直で時間を厳守する。 | |
| Love and hate are opposite emotions. | 愛情と憎しみは正反対の感情だ。 | |
| I consider her an honest woman. | 私は彼女を正直な女性だと思う。 | |
| The blood test is normal. | 血液検査結果は正常です。 | |
| In a sense, it is true. | ある意味ではそれは正しい。 | |
| I think that, as he's using addictive substances like thinner, the chance of rehabilitation is low. | シンナーなどの常習性のある物をしてると言う事は、更正する可能性が低いと思います。 | |
| It is polite of her to write me back at once. | すぐ返事をくれるなんて彼女は礼儀正しい人だ。 | |
| We will get to Tokyo Station at noon. | 我々は正午に東京駅に着くだろう。 | |
| What he says is false. | 彼が言うことは正しくない。 | |
| You seem to be an honest man. | 君は正直者のようだ。 | |
| It is honest of her to tell him the truth. | 彼に真実をはなすとは彼女は正直だ。 | |
| The train is due at noon. | 列車は正午に到着するはずです。 | |
| She did not overlook whatever difference there was between what was right and what was wrong. | 彼女は正しいものと正しくないものとの、いかなる相違も見逃さなかった。 | |
| They exposed him to the police. | 彼らは彼の正体を警察にばらした。 | |
| I take you for an honest man. | 私はあなたを正直な人と思う。 | |
| Don't bend over the table. Sit up straight. | 食卓の上に身をかがめないで、姿勢を正しなさい。 | |
| Since he was honest, I hired him. | 正直だったので、彼を雇った。 | |
| As long as he is honest, any boy will do. | 正直でありさえすれば、どんな若者でもかまわない。 | |
| If you see a mistake, then please correct it. | もし間違いがありましたら、訂正をお願いします。 | |
| It goes without saying that honesty is the key to success. | 正直が成功のかぎであることは、いうまでもない。 | |
| We act without fear or favor. | 私たちは公明正大に行動する。 | |
| I don't know exactly where Kyoko lives, but it's in the direction of Sannomiya. | 京子がどこに住んでいるのか正確にはしりませんが、三ノ宮の方です。 | |
| Please wait till noon. | 正午まで待って下さい。 | |
| There is a world of difference between, "somehow being understood" and "using correct English." | 「まがりなりにも通じている」ということと「正しい英語を使っている」ということには雲泥の差があります。 | |
| I corrected myself. | 自分で訂正した。 | |
| Honesty is a virtue. | 正直というのは一つの美徳だ。 | |
| Taro insisted that he was right. | 太郎は自分の言い分が正しいと主張した。 | |
| That is almost correct. | 大体正しい。 | |
| I don't remember my father's face accurately. | 僕は父の顔を正確には覚えていない。 | |
| When I told him I liked the picture, I really meant that. | 彼にその絵は良いねと言ったのは正直な気持ちだった。 | |
| He is anything but honest. | 彼は全然正直ではない。 | |
| I wish you all a merry Christmas and a happy new year. | みなさん、楽しいクリスマス、そしていいお正月を。 | |
| As Tom is honest, I like him. | トムは正直なので好きだ。 | |
| Correct my spelling if it's wrong. | 間違っていれば私のつづりを訂正してください。 | |
| Our firm is a giant one, and there are some rules and regulations, which should be revised or rescinded to reduce red tape and increase efficiency. | わたしたちの会社はマンモス会社で、繁雑な面を少くし能率を上げるために、改正あるいは撤廃すべき規則とか規約がいくつかある。 | |
| I thought he was more clever than honest. | 彼は正直というよりむしろ賢明な人だと私は思った。 | |
| U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations. | アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。 | |
| Justice and kindness are virtues. | 正義と親切は美徳である。 | |
| I believe him honest. | 私は彼を正直だと信じています。 | |
| I thought that he was honest. | 私は彼を正直だと思っていた。 | |
| If you see a mistake, then please correct it. | もし間違いを見つけたら訂正してください。 | |
| Correct me if I'm wrong. | もし誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| Generally speaking, what she says is right. | 概して言えば、彼女の言うことは正しい。 | |
| Bill is honest all the time. | ビルはいつも正直だ。 | |
| I don't know exactly when he will arrive. | 彼が正確に何時に着くのか私は知らない。 | |
| Please check the correct answer. | 正解に印をつけてください。 | |
| This course will help you master correct pronunciation. | この講座ではあなたが正確な発音をマスターする手助けをします。 | |
| Correct it, as in example 1.2. | 例1,2のように訂正せよ。 | |
| It has been raining on and off since noon. | 正午から雨が降ったりやんだりしている。 | |
| You must put these mistakes right. | 君はこれからの誤りを正さなければならない。 | |
| Japanese people in general are polite. | 日本人は概して礼儀正しい。 | |
| She allowed that my offer was reasonable. | 彼女は私の申し出が正当なものであることを認めた。 | |
| She wished it would stop raining by noon. | 正午までには雨が上がってくれればなあと彼女は思った。 | |
| Frankly, my dear, I don't give a damn. | 正直に言いますよ、ねえあなた、私は全く興味がないのです。 | |
| Frankly, no one really stands out. | 正直どいつもこいつもパッとしない。 | |
| You should try to produce grammatical sentences. | 文法的に正しい文章を作るよう心がけるべきだ。 | |
| He cannot tell the right from the wrong. | 彼は正悪を見分けられない。 | |
| He tried to rationalize his foolish actions. | 彼は自分のばかげた行為を正当化しようとした。 | |
| These facts will bear out his story. | これらの事実は彼の話が正しいことの裏付けとなるだろう。 | |
| Well, to be frank, I don't like it at all. | そうですね、正直に言うと全然気に入りません。 | |
| Is this information right? | この情報は正しいか。 | |
| He wore a mask so no one would recognize him. | 彼は正体を見破られないように仮面をつけていた。 | |
| Granting that you are honest, that is no proof of your innocence. | あなたが正直だとしても、それはあなたの無罪を証明するものではない。 | |
| We consider Tom to be honest. | 私たちはトムが正直だと考える。 | |
| I have a feeling he is right. | 彼はどうやら正しいようだ。 | |
| Such an honest man as John cannot have told a lie. | ジョンのような正直者が嘘を言ったはずが無い。 | |
| The cat ran right in front of the bus and was run over. | 猫がバスの真正面に走ってきてひかれた。 | |
| As far as I know, he is honest. | 私の知るかぎりでは彼は正直です。 | |
| He accurately described what happened there. | 彼は何がそこで起こったかを正確に述べた。 | |
| "Does your watch keep good time?" "No, it gains ten minutes a day." | 「君の時計は正確ですか」「いいえ、1日に10分も進むんです」 | |
| Accuracy is important in arithmetic. | 算数では正確さが重要だ。 | |
| He did not come till noon. | 彼は正午までこなかった。 | |
| This clock is accurate. | この時計は正確です。 | |
| I understand her, but on the other hand I don't think she's right. | 私には彼女の気持ちもわかるが、また一面では彼女が正しいとも思わない。 | |
| Either of them is honest. | 彼らはどちらも正直ではない。 | |
| My watch is not working normally. | わたしの時計は正常に動いていない。 | |
| The budget appears to be inaccurate and unrealistic. | 予算は不正確で、しかも非現実的に思える。 | |
| Some people dislike the traditional New Year's ritual. | 正月の伝統的な行事が嫌いな人もある。 | |
| In a sense, she is right, too. | 見様によっては彼女は正しい。 | |
| Honesty seems to be rather at a discount today. | このごろ正直さがかなり軽んじられているようだ。 | |
| War isn't something to be done lightly, also changing the constitution isn't something that should be done because "I just really want to go to war". | 戦争は軽々しくするものではないし、憲法を改正するのも「戦争したくてしょうがない」わけではない。 | |
| Please mark the correct answer. | 正解に印をつけてください。 | |
| Try to be as polite as you can before Mr Green. | グリーンさんの前では、できるだけ礼儀正しくするよう心がけなさい。 | |
| I have a feeling that Masao may blow in sometime soon. | 正夫が近いうちにひょっこり訪ねてくるかもしれない気がする。 | |
| I believe the actions that he took were right. | 私は彼の行動が正しかったと思います。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy. | 正直が最上の策であることは言うまでもない。 | |
| I believe Tom is right. | トムは正しいと信じています。 | |
| Firstly, it is a matter of justice. | 第一に、それは正義の問題である。 | |
| The prefectural police chief tried to tighten his police officers' discipline. | 県警察本部長は警察官の綱紀を正そうとした。 | |
| I think the actions he took were right. | 私は彼の行動が正しかったと思います。 | |
| Will you read my essay and correct the mistakes, if any? | 私のエッセイをお読みになってもし誤りがあれば訂正して下さいませんか。 | |
| I thought he was more clever than honest. | 私は彼が正直と言うより賢明なのだと思った。 | |
| What he said turned out to be false. | 彼が言ったことは正しくないという事がわかった。 | |
| You'll have to modify the height of the table to make it fit. | 合うようにテーブルの高さを修正しなければならない。 | |
| I bought a watch the other day. It keeps good time. | 先日時計を買ったがそれは時間が正確だ。 | |
| We have lunch at noon every day. | 私達はいつも正午に昼食を食べる。 | |