UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They say he is guilty, but I believe the contrary.彼が有罪だというが、私はその正反対だと信じている。
I think he's correct.私は彼が正しいと思います。
There isn't anybody in front of the main gate yet.正門前には、まだ人の姿もない。
I don't for a moment doubt your honesty.君の正直なのを決して疑いはしない。
As Tom is honest, I like him.トムは正直者なので好きだ。
You have to get this work finished by noon.君は正午までにこの仕事を終わらせねばならない。
This watch keeps bad time.この時計は不正確だ。
Oedipus had answered the riddle correctly!オイデイプスはなぞなぞに正確に答えたのだ。
My period is regular.生理は規則正しくあります。
He expressed his belief in her honesty.彼は彼女の正直さを信頼していると言った。
A clock must be above all correct.時計というものは何よりもまず正確でなければだめだ。
I know you're right.あなたが正しいのはわかっています。
It is honest of her to tell him the truth.彼に真実をはなすとは彼女は正直だ。
She is not playing straight.彼女のふるまいは正しくない。
All what he said was right.彼の言ったことは全て正しかった。
My belief is that you are right.私が信じていることはあなたが正しいということだ。
He is said to be honest.彼は正直者だと言われている。
Honesty will pay in the long run.正直は結局報われるものである。
Tom is accurate at figures.トムは計算が正確です。
It will soon be New Year.もうすぐお正月です。
It will not be long before business returns to normal.まもなく景気は正常なレベルまで回復するだろう。
It's grammatically correct, but a native would never say that.文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。
She was released on the grounds that she was insane.彼女は正気でないという理由で釈放された。
Honesty was the most important factor in his success.正直だったことが彼の成功した最も重要な要因であった。
She is apparently an honest woman.彼女は一見正直そうに見える。
The uncertainty about the weather has had a definite effect upon the Englishman's character.天気の変わりやすさは、英国人の正確にはっきりした影響を与えている。
We don't have time to finish checking the figures now, but we can go over them after lunch.今はその数字が正しいかを調べる時間がありませんが、昼食後には調べることができます。
Honesty pays in the long run.長い目で見れば、正直は報われる。
Tom always thinks he's right.トムはいつも自分が正しいと思っている。
Regular attendance is required in that class.その授業には規則正しく出席することが必要だ。
Please correct that.そこを訂正してください。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
His normal position is third baseman.彼の正位置はサードだ。
What he said turned out to be false.彼が言ったことは正しくないという事がわかった。
It pays to be polite.礼儀正しくすると得である。
Japanese people are considered to be polite.日本人は礼儀正しいと考えられています。
In order to fix this mistake we'll have to tear out this seam.この間違いを修正するためにこの縫い目をほどかなくてはならない。
I refer you to the dictionary for the correct spelling.正確なつづりは辞書で調べなさい。
He praised the pupil for his honesty.彼はその生徒の正直さを誉めた。
The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister.日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。
There was no clue as to the identity of the murderer.その殺人者の正体は手掛かりがまったくなかった。
I'm actually a university teacher.正確に言うと私は大学講師です。
Properly used, certain poisons will prove beneficial.正しく使用されると、ある毒物は有用だとわかるだろう。
Everybody regards him as honest.誰もが彼を正直であるとみなす。
He must be an honest man.彼は正直者にちがいない。
I thought he was more clever than honest.私は彼が正直と言うより賢明なのだと思った。
My watch is accurate.私の時計は正確である。
Do what is right.正しいことをしなさい。
I don't think that he's honest.彼が正直だとは思わない。
He is kind and gentle, and what is better still, honest.彼は親切で優しく、なおよいことに正直である。
They modified the report to accommodate all views.彼らはその報告書がすべての考え方に合うように修正した。
If he is corrected too much, he will stop talking.あまりに訂正されると、話すのをやめてしまうのである。
He dedicated his life to fighting corruption.彼は不正との戦いに一生をささげた。
You cannot be too polite in front of her.彼女の前ではどんなに礼儀正しくしてもしすぎることはない。
The way I see it, he is right.僕の見るところ彼は正しい。
Which prince is the legitimate heir to the throne?どちらの王子が正統な王位継承者か。
I insist that she was honest.私は彼女が正直であるべきだと強く要求した。
Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered.子供は生まれつき従順であるのではないのは、生まれつき礼儀正しいのではないのと同じである。
I believe you are honest.私は君が正直だと信じている。
That is almost correct.大体正しい。
He has a bad reputation of being dishonest.彼は不正直だという悪評がある。
Which one do you think is correct?どれが正しいと思う?
In my estimation, he is an honest man.私の見たところではかれは正直者です。
I don't know the exact length of this bridge.この橋の正確な長さは知らない。
My watch doesn't keep good time.私のとけいは時間が正確ではありません。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
I thought him very honest.私は、彼をとても正直だと思った。
They had a banquet at 12:00.彼らは12時に正餐をとった。
This data isn't accurate at all.これらのデータはちっとも正確ではない。
As he is honest, he is loved by everybody.彼は正直だから誰にでも好かれる。
The train is due at noon.列車は正午に到着するはずです。
He is poor, but honest.彼は貧乏だが正直だ。
He is justice.彼は正義だ。
He had been dry for almost a year, but he fell off the wagon around New Year's Day.彼は一年近くもアルコール類を断っていたが、お正月の頃に禁を破ってまた元に戻ってしまった。
But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block byけれども私たちがどういう挑戦に直面しているのか、私はいつも必ずみなさんに正直に話します。私は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりも私は皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。
Is his pulse regular?彼の脈は規則正しいですか。
I have a watch of Japanese make, which keeps very good time.日本製の時計を持っていますが、とても時間が正確です。
Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued.唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。
Shift the sofa so that it faces the fireplace.暖炉の正面にくるようにソファーを動かしなさい。
After a while, he came to.しばらくして、彼は正気づいた。
I don't know exactly when I'll be back.いつ私が戻るか正確にはわかりません。
He has no legitimacy.彼にはまったく正当性がない。
Never stay away from school without good cause.正当な理由なしに学校を欠席すべきではない。
He has the freedom to do what he thinks is right.彼は正しいと思っていることをする自由がある。
You could be right, I suppose.あなたの言うことは正しいかもしれない。
When I came to, I found myself lying on the floor.正気に戻ると、自分が床に寝ているのに気づいた。
I sometimes have abnormal vaginal bleeding.ときどき不正出血があります。
She persists in saying that she is right.彼女は自分が正しいといってあくまで主張する。
We agreed that his actions were warranted.私たちは彼の行動は正しかったということに同意した。
You are absolutely right about his character.彼の性格について君の言ったことはまったく正しい。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
The FTC nailed down new evidence in the fraud investigation.連邦取引委員会は不正取引の調査で新たな確証を握りました。
There's no need for you to prepare a formal speech.あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。
Nobody knows exactly how many races make up the population of the United States.どのくらいの数の民族がアメリカの人口を構成しているか正確にはだれもわかりません。
How can you justify your rude behavior?どうやって君の粗野な態度を正当化するんだ。
We believe him honest.私達は彼を正直だと思っている。
I think he is honest.彼は正直だと思う。
Let us suppose that the news is true.そのニュースが仮に正しいものと仮定してみよう。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License