Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Honesty doesn't pay. 正直者が馬鹿を見る。 In January of that year, we saw snow for four days, from the fourteenth to the seventeenth. この年の正月は十四日から十七日まで四日間の雪を見た。 His flawlessly ordered life collapsed when his drug-addict brothers appeared. 彼の完ぺきに秩序正しい人生は麻薬中毒の兄弟が現れた時に崩壊した。 She fainted but came to after a few minutes. 彼女は気を失ったが、数分後に正気に戻った。 She's correct for sure. 彼女はきっと正しいのだろう。 He seems honest. 彼は正直そうだ。 I checked with him to see if his address was right. 彼の住所が正しいかどうかを調べるために彼に照会した。 She did what she believed was right. 彼女は正しいことをした。 We took lunch at noon. 私達は正午に弁当を食べた。 Accuracy is important in arithmetic. 算数では正確さが重要だ。 You must answer honestly. あなたは正直に答えなければなりません。 I found the Japanese sentence weird, but since it was written by a native, I thought that it was probably correct. 変な日本語だなとは思ったのですが、日本人が書いたんだから正しい日本語のはずだと思ったんです。 It is not right to put a man to death for punishment. 人を死刑にするのは正しいことではない。 Please wait till noon. 正午まで待って下さい。 The cat ran right in front of the bus and was run over. 猫がバスの真正面に走ってきてひかれた。 He contrived to cheat in the examination. 彼は試験で不正行為をしようと企てていた。 It is otherwise correct. その他の点では正しい。 Everyone is not honest. だれでもがみな正直とは限らない。 I like that young man in that he is honest and candid. 正直で率直なのでその若者が好きだ。 I am proud of his honesty. 彼は正直なので鼻が高い。 The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation. 政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。 Do that which is right. 正しいことをせよ。 In a sense, you are right. ある意味であなたの言う事は正しい。 You should be respectful to your teachers. 教師に対して礼儀正しくしなければならない。 His diligence and good conduct earned him the scholarship. 勤勉と品行方正とが彼にその奨学金を受けさせた。 My daughter has braces. 娘は歯列矯正中です。 I don't think he is right. 彼が正しいとは私は思わない。 I have lunch at noon. 私は正午に昼食をとる。 Does anyone have some liquid paper? 誰か修正液持ってない? My watch isn't running right. わたしの時計は正常に動いていない。 In a section that is separated from mainstream of Jews and orthodox school, apocalyptic has achieved success in typical movements. ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。 From this point of view we should say he was right. この観点からすれば、彼は正しかったと言えよう。 It is not right to criticize people behind their backs. 人の陰口を叩くのは正しくない。 We want a young man. As long as he is honest, any boy will do. 私たちは若者を必要としている。正直でありさえすれば、どんな若者でもかまわない。 I can prove that I am right. 私は自分が正しいことを証明することができる。 To tell truth, I find discussions about movies more interesting than movies themselves. 正直映画より映画論の方が面白い。 You have to judge the case without bias. 君はその問題を公正に判断しなければならない。 Which one do you think is correct? どっちが正しいと思う? It is not always easy to separate right from wrong. 正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。 I think that you're right. あなたの言っていることは正しいと思う。 He must be an honest man. 彼は正直な男に違いない。 He does not have a particle of honesty in him. 彼には正直のかけらもない。 He cannot tell the right from the wrong. 彼は正悪を見分けられない。 He's very honest, so we can depend on him. 彼はとても正直だからあてにすることができる。 It doesn't matter whether your answer is right or wrong. 君の答えが正しいか間違っているかは問題ではない。 You are right in a way. あなたの言うことはある意味では正しい。 Honesty is not always the best policy. 正直は必ずしも最上の策とは限らない。 Nothing is ever right. 正しいものは何もない。 He is too honest to tell a lie. 彼は正直なのでうそをつくことはしない。 Just because he's wise, doesn't mean that he's honest. 彼が賢いからといって正直だという事にはならない。 Some people would question the truth of such rumors. そんな噂が正確かどうか疑う人もあるだろう。 Please mark the correct answer. 正解に印をつけてください。 That is almost correct. 大体正しい。 Paul is punctual like a clock. ポールは時計のように時間に正確だ。 We think him to be very honest. 私たちは彼をとても正直だと思っている。 To be honest, I don't like you at all. 正直に言って、僕は君のことがちっとも好きじゃない。 It appears that he is honest. 見たところ彼は正直らしい。 I know the exact time when that happened. それが起こった正確な時間を知っています。 Both of them are kind and honest. 彼らは二人とも親切で正直です。 Truthfully, at that time, I didn't have the first idea about such talk: family links, blood relations or whatever. 正直なところ、その当時の僕は血縁がどうとか、続柄がどうとか、そういう話はまるで理解出来ちゃいなかった。 It must also be said that spotting what is important in current science is a matter of judgement, one cannot know that one is right. 現代科学で何かが重要かを特定することは判断の問題であり、自分が正しいと知ることはできないのだということも言っておかねばならない。 I expostulated with him on his dishonesty. 彼の不正直をいさめた。 In my opinion, she is correct. 彼女が正しいというのが私の意見です。 They say he is guilty, but I believe the contrary. 彼が有罪だというが、私はその正反対だと信じている。 Alex would correctly describe the object and color, even if he had never seen that object before. アレックスは、たとえその物体を以前に見たことが無くとも、正確にその物体と色を説明した。 He seems to be honest. 彼は正直者のようだ。 It seems to me that he is honest. 私には彼は正直なように思われる。 The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them. この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。 A certain movie was novelized - rather it was a scenario written for a movie that was expanded as a novel and localized to Japanese. とある映画を文庫化した—いや、映画の為に書かれたシナリオを小説として加筆修正し、日本語にローカライズしたものだ。 We all know he was right after all. 結局彼が正しかったことを皆知っている。 Tom is an honest boy, so he doesn't tell lies. トムは正直な少年だから嘘などつけない。 We have lunch at noon every day. 私たちは毎日正午に昼食を食べる。 Tom always thinks he's right. トムはいつも自分が正しいと思っている。 There was a fire in this city last night. We can't tell exactly what time it broke out. ゆうべこの町に火事があったが、燃え出した正確な時刻はわからない。 You cannot be too polite in front of her. 彼女の前ではどんなに礼儀正しくしてもしすぎることはない。 The boy is very honest. その少年はとても正直です。 Formal dress must be worn. 正装着用です。 The principal assured me of her honesty. 校長は私に彼女が正直なのを保証した。 Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing. 論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。 What is the right time? 正確には何時ですか。 My watch keeps good time. 僕の時計は正確だ。 It is my belief that the important thing is that we should do our best. 正直が最良の策であるというのが私の信念だ。 She declared him to be dishonest. 彼女は彼が不正直だと断言した。 Tom is scrupulous in matters of business. トムは仕事のことでは真っ正直だ。 He is bright, and what is more, he is polite. 彼は頭が良く、そのうえ礼儀正しい。 I should think you are right. 君は正しいと思いますが。 While welcoming the firming up of the present government policy to abandon the proposal of the reform bill to the Diet, at the same time some are worried that Prime Minister Koizumi won't clearly state the bill's withdrawal. 政府が今国会への改正案提出の見送り方針を固めたことを歓迎する一方、小泉首相が提出断念を明言していない点を警戒する声も上がった。 Love and hate are opposite emotions. 愛情と憎しみは正反対の感情だ。 I don't know exactly when I'll be back. いつ私が戻るか正確にはわかりません。 I thought him very honest. 私は、彼をとても正直だと思った。 He needs discipline. 彼には矯正が必要である。 She steered our efforts in the right direction. 彼女は私たちの努力を正しい方向に導いてくれた。 I've sat on my heels for so long my legs have fallen asleep. ずっと正座してたからか、足がしびれちゃって。 I am of the opinion that he is right. 彼が正しいというのが、私の意見です。 You must always do what is right. 常に正しいことをしなければならない。 The result confirmed my hypothesis. その結論によって私の仮説が正しいと立証された。 You are in the right so far. そこまでは君が正しい。 The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister. 日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。 I concluded his judgement was right. 私は彼の判断は正しいと結論を下した。 Even though I was right, he got the best of me. たとえ私が正しかったとしても、彼は私に勝った。