Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I am of the opinion that he is right. | 彼が正しいというのが、私の意見です。 | |
| In China, they celebrate the New Year by the lunar calendar. | 中国では、旧暦にしたがって正月を祝う。 | |
| The government is trying to bring things back to normal. | 政府は事態を正常に戻す努力をしている。 | |
| Paradoxically, he is right. | 逆説的に言えば、彼は正しい。 | |
| I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter. | 私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。 | |
| Admitting that he is honest, I doubt his ability. | 彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。 | |
| The corrected sentence was just what he wanted to say. | 訂正された文は彼がまさに言いたいと思っていたものであった。 | |
| What you say is usually true. | 君の言うことはいつも正しい。 | |
| I am right for once. | 今度こそは私が正しい。 | |
| He is too honest to tell a lie. | 彼は正直過ぎてうそなどつけない。 | |
| You must speak out against injustice. | 不正には抗議せざるをえない。 | |
| Please check the correct answer. | 正解に印をつけてください。 | |
| Correct the mistake and return the file to Mr Luxemburg. | 間違いを訂正した上で、ファイルをルクセンバーグ氏に返却して下さい。 | |
| I consider her as an honest woman. | 私は彼女を正直な女性だと思う。 | |
| And it is right and natural for children both to have it and to show it. | 子供たちがその意志を持ち、かつそれを示すことは、正しいことであり、当然のことでもある。 | |
| They believe that Jane is honest. | 彼らはジェーンが正直であると信じている。 | |
| It is not always easy to separate right from wrong. | 正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。 | |
| She is not so much honest as clever. | 彼女は正直と言うより利口だ。 | |
| We usually have lunch at noon. | 私たちは、普通正午に昼食を食べます。 | |
| Correct me if I am mistaken. | 私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。 | |
| It's difficult choosing between what's right and what's wrong, but you have to make the choice. | 何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。 | |
| I'm actually a university teacher. | 正確に言うと私は大学講師です。 | |
| We should remember that politeness doesn't function at the conscious level. | 私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。 | |
| I think that he is right. | 彼は正しいと思う。 | |
| The objective of law is justice. | 法の目標は正義である。 | |
| I do not know the exact place that I was born. | 自分が生まれた正確な場所を知らない。 | |
| Jane insisted that she was right. | ジェーンは自分の言い訳が正しいと主張した。 | |
| In this instance we are provided with an exact account of the conversation between the two poets. | この例においては、その二人の詩人の対話に関する正確な記述がもたらされている。 | |
| This is a superb illustration of how Emmet modified the traditional architectural designs. | これはエメットがいかに伝統的な建築デザインを修正したかを示すすばらしい例である。 | |
| I doubt his abilities even though I'll admit he is honest. | 彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。 | |
| Frankly, I don't like that man. | 正直に言って、あの人のこと、好きじゃないのだ。 | |
| The reason why he didn't make it in that accident was because his airbag didn't trigger properly. | 事故で彼が助からなかった理由として、エアバッグが正常に作動しなかったことが挙げられる。 | |
| I was glad to see that he finally came to his senses. | 私は彼がついに正気を取り戻したのでうれしかった。 | |
| I think he's correct. | 私は彼が正しいと思います。 | |
| Above all, logic requires precise definitions. | とりわけ、論理学には正確な定義が要求される。 | |
| If I create an example, will you correct it for me? | 私が例文を作ったら、訂正していただけますか。 | |
| You must always do what is right. | 常に正しいことをしなければならない。 | |
| Don't tell a lie. Be honest. | うそをつくな、正直であれ。 | |
| You are right in a way. | 君はある意味では正しい。 | |
| I can't help doubting his honesty. | 私は彼の正直さを疑わないではいられない。 | |
| Woman as I am, I shall stand up against any social injustice. | 私は女性だが、どんな社会的不正にも立ち上がる。 | |
| I think that he is honest. | 彼は正直だと私は思います。 | |
| On December 27th 1923, the crown prince was shot by Daisuke Namba. | 大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。 | |
| We had hoped that the rain would stop before noon. | 雨が正午前にはやむよう祈っていたのですが。 | |
| What he said turned out to be false. | 彼が言ったことは正しくないとわかった。 | |
| It's grammatically correct, but a native would never say it like that. | 文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。 | |
| What she says is right in a sense. | 彼女の言うことはある意味では正しい。 | |
| He said that he must finish the work by noon. | 彼はその仕事を正午までに終えなければならないと言った。 | |
| When I came to, I found myself lying on the floor. | 正気に戻ると、自分が床に寝ているのに気づいた。 | |
| Acting on your advice, I've decided to exercise more regularly. | あなたの忠告に従い、私は運動をもっと規則正しくすることに決めました。 | |
| At noon they lay down in a forest to rest. | 正午に彼らは休憩するために森の中で横たわった。 | |
| I consider her an honest woman. | 私は彼女を正直な女性だと思う。 | |
| This is genuine Kutani-ware. I guarantee it. | これは正真正銘の九谷焼です。私が保証いたします。 | |
| That's mostly right. | 大体正しい。 | |
| I'd like to know the exact time. | 正確な時間を知りたいのですが。 | |
| Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing. | 論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。 | |
| I guess you are right. | 君が正しいと思うよ。 | |
| It is polite of her to write me back at once. | すぐ返事をくれるなんて彼女は礼儀正しい人だ。 | |
| Well, to be frank, I don't like it at all. | そうですね、正直に言うと全然気に入りません。 | |
| Office managers expect accuracy, efficiency, and dedication. | 仕事場の管理者は、正確さ、効率性、献身を期待する。 | |
| I will send our formal agreement to you. | 正式な契約書をお送りします。 | |
| Only I could answer the question correctly. | 僕だけがその問題に正しく答えることができた。 | |
| We need some formal instruction in literature. | 我々には文学の正式な指導が必要だ。 | |
| To tell the truth, I felt lonely. | 正直に言うと、私は孤独だった。 | |
| You should be respectful to your teachers. | 教師に対して礼儀正しくしなければならない。 | |
| Even if I am wrong, you are not quite right. | たとえ私が間違っていても、君が全く正しいわけではない。 | |
| People can turn to the law if they want to correct an injustice. | 人は不正を正したいときは法律に頼ることが出来る。 | |
| He wore a mask so no one would recognize him. | 彼は正体を見破られないように仮面をつけていた。 | |
| In North America, business operates on "the customer is always right" principle. | 北アメリカでは、ビジネスは「お客様はいつも正しい」という考えのもとに成り立っている。 | |
| Masao studies history under Prof. Ito's guidance. | 正雄は伊藤教授の指導のもと歴史を研究している。 | |
| Do whatever you think is right. | 正しいと思うことなら何でもしなさい。 | |
| I arrived in Tokyo at noon. | 私は正午に東京に着いた。 | |
| I don't know exactly when I'll be back. | いつ私が戻るか正確にはわかりません。 | |
| Alex would correctly describe the object and color, even if he had never seen that object before. | アレックスは、たとえその物体を以前に見たことが無くとも、正確にその物体と色を説明した。 | |
| He is trying to justify his act. | 彼は自分の行為を正当化しようとしている。 | |
| The judgement is very fair to both parties. | その判断は双方に対して大変公正なものである。 | |
| Is his pulse regular? | 彼の脈は規則正しいですか。 | |
| Try to be as polite as you can when asking directions. | 道を尋ねる時はできるだけ礼儀正しくしなさい。 | |
| John seems very honest by nature. | ジョンは生まれつき非常に正直のように思われる。 | |
| A square is one type of rectangle, and a rectangle is one type of parallelogram. | 正方形は長方形のうちの一つですし、長方形は平行四辺形の一つです。 | |
| Bill is honest all the time. | ビルはいつも正直だ。 | |
| A square has four sides. | 正方形には四つの辺がある。 | |
| In the first month of that year, I saw that it snowed for four days from the 14th until the 17th. | この年の正月は十四日から十七日まで四日間の雪を見た。 | |
| As usual, Mike turned up on time. He's very punctual. | いつものように、マイクは時間どおりに現れた。本当に時間に正確な人だ。 | |
| You must be polite to your elders. | 目上の人には礼儀正しくしなければならない。 | |
| This is an exact copy of the original. | これが原本の正確な写しだ。 | |
| He is honesty itself. | 彼は、正直そのものだ。 | |
| He was judged sane and was therefore chargeable with murder. | 彼は正気と判断され、従って殺人罪で告発された。 | |
| Is this information right? | この情報は正しいか。 | |
| Love and hate are opposite emotions. | 愛情と憎しみは正反対の感情だ。 | |
| It pays to be polite. | 礼儀正しくすると得である。 | |
| His analysis of the causes of the uprising was correct. | 暴動の原因についての彼の分析は正しかった。 | |
| Do you know my brother Masao? | 僕の兄の正夫を知ってるかい。 | |
| It is not right to put a man to death for punishment. | 人を死刑にするのは正しいことではない。 | |
| The end justifies the means. | 目的は手段を正当化する。 | |
| She is not only kind, but also honest. | 彼女は、親切なばかりでなく正直でもある。 | |
| My watch isn't running right. | 私の時計は正確に動いていない。 | |
| It is obvious that he is right. | 彼の正しいのはあきらかだ。 | |
| If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage. | 従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。 | |
| In China, they celebrate New Year by the lunar calendar. | 中国では、旧暦にしたがって正月を祝う。 | |