UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His honesty cannot be doubted.彼が正直なのは疑いのないことだ。
He believed that the war was fought in the cause of justice.彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。
We assume that he is honest.我々は彼を正直だと思っている。
He contrived to cheat in the examination.彼は試験で不正行為をしようと企てていた。
His official title at the company is Assistant to the President.会社での彼の正式な肩書きは社長補佐である。
Tell me the right answer to it.それの正しいこたえを教えてくれ。
We will get to Tokyo Station at noon.我々は正午に東京駅に着くだろう。
We don't have time to finish checking the figures now, but we can go over them after lunch.今はその数字が正しいかを調べる時間がありませんが、昼食後には調べることができます。
Can you finish it by noon?正午までにそれを終えられますか。
She persists in saying that she is right.彼女は自分が正しいといってあくまで主張する。
You must speak out against injustice.不正には抗議せざるをえない。
Some people dislike the traditional New Year's ritual.正月の伝統的な行事が嫌いな人もある。
You must be more polite.もっと礼儀正しくしなさい。
To my disappointment I found that she wasn't honest.私ががっかりとしたことに、彼女は正直ではなかった。
He proved to be honest.彼は正直であることが分かった。
Do what you believe is right.正しいと信じることをやりなさい。
War isn't something to be done lightly, also changing the constitution isn't something that should be done because "I just really want to go to war".戦争は軽々しくするものではないし、憲法を改正するのも「戦争したくてしょうがない」わけではない。
It is obvious that he is right.彼の正しいのはあきらかだ。
Wearing glasses should correct your vision.眼鏡をかければ君の視力は矯正されるだろう。
He's honest, so he doesn't tell lies.彼は正直者なので嘘はつけない。
Everybody regards him as honest.誰もが彼を正直であるとみなす。
Tom knows he's right.トムは自分が正しいことを知っている。
Please fix that.そこを訂正してください。
We should try to treat everybody with justice.私たちはすべての人を公正に扱うようにすべきだ。
He is being very polite today.彼は、今日はいやに礼儀正しい。
What is right in one society can be wrong in another.ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
This course will help you master correct pronunciation.この講座ではあなたが正確な発音をマスターする手助けをします。
She asserted that she was right.彼女は自分が正しいと断言した。
His abilities were not appreciated in that school.あの学校では彼の能力は正しく評価されなかった。
What is the right time?正確には何時ですか。
I doubt whether he is honest.彼は正直かどうか疑っている。
In my opinion, she is correct.彼女は正しいというのが私の意見です。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
This watch keeps bad time.この時計は不正確だ。
This food contains all the minerals without which our bodies would not function.この食べ物は、それなくしては我々の身体が正しく機能しないすべてのミネラルを含んでいます。
We took lunch at noon.私達は正午に弁当を食べた。
I wonder if what I wrote was correct.私の書いたことが正しかったかしら。
He employed dishonest means in his business.彼は商売で不正な手段を用いた。
All the rumors of his bribes, scandals and lovers soon blew over.彼の収賄や不正事件や愛人などの噂は、じきにみな消え去った。
I am not wholly convinced that you are right.私は君が正しいと全く確信しているわけではない。
It turned out that my memory was largely correct.私の記憶は大部分正しいことがわかった。
Does the end justify the means?目的は手段を正当化するだろうか。
It appears to me that you are right.君の言っていることが正しいように思える。
From 1859, Protestant missionaries from America started to arrive, and the Catholic and Russian Orthodox churches also became actively involved in missionary work.1859年以降、プロテスタント宣教師がアメリカから派遣され、またカトリックとロシア正教も布教活動を行った。
Honesty is a virtue.正直は美徳のひとつです。
I beg to modify your proposal.失礼ですが御提案を修正させていただきます。
From my personal point of view, his opinion is right.私見では、彼の意見は正しい。
She is by no means polite.彼女は決して礼儀正しくない。
Never stay away from school without good cause.正当な理由なしに学校を欠席すべきではない。
I want to be an honest person.私は正直者でありたい。
Thank you for setting the record straight.誤解を正してくださってありがとう。
He came here before noon.彼は正午前にここに来た。
Please revise regularly every day.毎日、規則正しく復習してください。
Things like grammars that can be called absolutely correct do not exist anywhere.絶対的に正しいと言える語法などどこにも存在しない。
I can't help doubting his honesty.私は彼の正直さを疑わないではいられない。
Where exactly did you come from?正確にはどこから来たのですか。
His diligence and good conduct earned him the scholarship.勤勉と品行方正とが彼にその奨学金を受けさせた。
I sometimes have abnormal vaginal bleeding.ときどき不正出血があります。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。
I believe that the boy is honest.私は、あの少年は、正直だと思う。
Frankly, my dear, I don't give a damn.正直に言いますよ、ねえあなた、私は全く興味がないのです。
My watch is not working normally.わたしの時計は正常に動いていない。
After a long wait in line, she was told she should get a certified copy of her birth certificate as identification.列に並んで長い間待たされた後、身分証明として正式な出生証明書が必要だといわれた。
We stopped working at noon.私たちは正午に働くのを止めた。
Correct me if I'm wrong.誤りがあれば訂正しなさい。
The prefectural police chief tried to tighten his police officers' discipline.県警察本部長は警察官の綱紀を正そうとした。
I think you're right.あなたの言っていることは正しいと思う。
A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation.よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。
He reported the details with accuracy.彼はその詳細を正確に報告した。
In January of that year, we saw snow for four days, from the fourteenth to the seventeenth.この年の正月は十四日から十七日まで四日間の雪を見た。
There is not a shadow of doubt about his honesty.彼の正直には少しの疑いもない。
Do not sign a delivery receipt unless it accurately lists the goods received.配達のレシートに受け取った品物の正確なリストがない限り、サインをしてはいけません。
That's what I thought.正にそれが私の考えです。
He comes at noon.彼は正午にやって来る。
Frankly, I don't like that man.正直に言って、あの人のこと、好きじゃないのだ。
He'll be here until noon.彼は正午までここにいるでしょう。
I think he's right.彼は正しいと思う。
He gains many friends through his honesty.彼は正直なので多くの友人がいる。
She is not only kind but honest.彼女は親切ばかりでなく正直だ。
I think he's right.彼が正しいというのは私の意見です。
She fainted, but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に正気に戻った。
This sentence is grammatically correct.この文は文法的に正しい。
I believe that his action was in the right.私は彼の行動が正しかったと信じている。
The office was closed for 10 days for the New Year's holiday.オフィスが正月休みで10日間閉まっていました。
Don't you have a sense of justice?君には正義感がないのか。
Him, honest? What a joke!正直が聞いて呆れるよ。
I am convinced of his honesty.私は彼の正直さを確信している。
We had lunch at noon.私達は正午に食事をとった。
The blood test is normal.血液検査結果は正常です。
An honest man is the noblest work of God.正直の頭に神宿る。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
I will do whatever I think is right.私は正しいと思ったことは何でもする。
I can prove that I am right.私は自分が正しいことを証明することができる。
The train is due at noon.列車は正午に到着するはずです。
Don't lie. Tell the truth.うそをつくな、正直であれ。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
He answered incorrectly.彼の答えは正確ではなかった。
You are absolutely right about his character.彼の性格についてのあなたの見立てはまるきり正しい。
Do whatever you think is right.正しいと思うことなら何でもしなさい。
I have confidence that he is honest.私は彼の正直さを確信している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License