Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We assume that he is honest. | 我々は彼を正直だと思っている。 | |
| I found a solution, but I found it so fast that it can't be the right solution. | 答えが分かったんだ、でもあまりにすぐに分かったものだから正解であるはずがないんだ。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy. | 正直が最上の策であることは言うまでもない。 | |
| The king ruled his kingdom justly. | 王は自分の王国を公正に治めた。 | |
| Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means. | 誠実であって貧しいのは不正な手段で得られた富より望ましい。 | |
| You'll have this composition written by noon tomorrow, won't you? | 君はこの作文を明日の正午までには書いてしまっているだろう。 | |
| I'm actually a university teacher. | 正確に言うと私は大学講師です。 | |
| There is no such thing as the right speed for intelligent reading. | 知的な読書のための正しい速度などというものは存在しない。 | |
| He seems to be honest. | 彼は正直者のようだ。 | |
| Please check the correct answer. | 正解に印をつけてください。 | |
| The correctness of the information is doubtful. | その情報の正確さは、疑わしい。 | |
| I'd like to sit near the front. | 正面近くの席に座りたいのですが。 | |
| As far as I know, he's an honest man. | 私の知っている限りでは、彼は正直な男だ。 | |
| I can't answer for his dishonesty. | 私は彼の不正直さの責任を負うことはできない。 | |
| It's not honest being honest all the time. | いつも正直であるというのは、容易なことではない。 | |
| Admitting that he is honest, I doubt his ability. | 彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。 | |
| They say he is guilty, but I believe the contrary. | 彼が有罪だというが、私はその正反対だと信じている。 | |
| Do what you believe is right. | 正しいと信じることをやりなさい。 | |
| The result confirmed my hypothesis. | その結論によって私の仮説が正しいと立証された。 | |
| Masao belongs to the tennis club. | 正夫はテニスクラブに入っています。 | |
| Through trial and error, he found the right answer by chance. | 試行錯誤の末、彼はふと正しい答えを思いついた。 | |
| Just as if that was proof that that English was correct. | まるでそれが正しい英語の証左かのように。 | |
| Should she be there at noon? | 彼女は正午にそこにいましたか。 | |
| Now you've given yourself away. | ついに正体を暴露したな。 | |
| Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully. | マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。 | |
| Woman as I am, I shall stand up against any social injustice. | 私は女性だが、どんな社会的不正にも立ち上がる。 | |
| People can turn to the law if they want to correct an injustice. | 人は不正を正したいときは法律に頼ることが出来る。 | |
| Avoiding the appearance of evil. | 李下に冠を正さず。 | |
| As a matter of course, he is quite right. | もちろん彼は絶対に正しい。 | |
| Frankly speaking, I don't like her. | 正直いって私は彼女が嫌いだ。 | |
| I take you for an honest man. | 私はあなたを正直な人と思う。 | |
| It is not polite to interrupt someone while he is talking. | 誰かが話しているときに口を挟むのは礼儀正しくない。 | |
| In this case, I think he is correct. | この件では私は彼が正しいと思うの。 | |
| I think it necessary to finish the work by noon. | 私はその仕事を正午までに終える必要があると思う。 | |
| My belief is that you are right. | 私が信じていることはあなたが正しいということだ。 | |
| A taxi drew up at the main gate. | タクシーが正門のところへきて止まった。 | |
| Can you justify the use of violence? | 君は暴力行使を正当化することができますか。 | |
| He is so honest that he always keeps his word. | 彼は正直者なのでいつも約束を守る。 | |
| In my opinion, she is correct. | 彼女が正しいというのが私の意見です。 | |
| I corrected myself. | 自分で訂正した。 | |
| He accurately described what happened there. | 彼は何がそこで起こったかを正確に述べた。 | |
| I do not know exactly. | 正確にはしりません。 | |
| Correct me if I am wrong. | 誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| I'll call you at noon. | 正午に君のところに電話します。 | |
| Tony is a polite boy. | トニーは礼儀正しい少年です。 | |
| We must see the movie again to do it justice. | その映画を正当に評価するためには、もう一度見なければならない。 | |
| Everyone considers him to be honest. | 誰もが彼を正直であるとみなす。 | |
| I'm not saying what she did was the right thing to do. | 彼女のしたことが正しいことだと言ってるのではない。 | |
| He made an accurate report of the incident. | 彼はその事件の正確な報告をした。 | |
| I don't think that he is right. | 私は彼が正しいとは思いません。 | |
| The corrected sentence was just what he wanted to say. | 訂正された文は彼がまさに言いたいと思っていたものであった。 | |
| It is difficult to convey the meaning exactly. | 意味を正確に伝えることは難しい。 | |
| He contrived to cheat in the examination. | 彼は試験で不正行為をしようと企てていた。 | |
| Fair competition is necessary for the healthy growth of industry. | 業界の健全な成長のために公正な競争が確保される必要がある。 | |
| There was a fire in this city last night. We can't tell exactly what time it broke out. | ゆうべこの町に火事があったが、燃え出した正確な時刻はわからない。 | |
| It is correct to say that psychological readiness is important in this therapy. | このセラピーにおいて心理学的準備が重要だということは正しい。 | |
| What is the right time? | 正確には何時ですか。 | |
| This building looks large from the front, but not from the side. | この建物は正面から見ると大きいが横から見るとそうでもない。 | |
| Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered. | 子供は生まれつき従順であるのではないのは、生まれつき礼儀正しいのではないのと同じである。 | |
| Honesty seems to be rather at a discount today. | このごろ正直さがかなり軽んじられているようだ。 | |
| Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness. | 私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。 | |
| I'm looking forward to the New Year holidays. | まもなく楽しい正月だ。 | |
| Of course, he is right. | もちろん彼は絶対に正しい。 | |
| The FTC nailed down new evidence in the fraud investigation. | 連邦取引委員会は不正取引の調査で新たな確証を握りました。 | |
| The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice. | 過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。 | |
| There are people who say that the politeness of Englishmen is essentially a sense of fear. | 英国人の礼儀正しさは、本質的には恐怖感なのだという人がいる。 | |
| She's not a regular employee of this company. | 彼女はこの会社の正社員ではありません。 | |
| Properly used, certain poisons will prove beneficial. | 正しく使用されると、ある毒物は有用だとわかるだろう。 | |
| I believe you are honest. | 私は君が正直だと信じている。 | |
| Since Tom is honest, I like him. | トムは正直なので好きだ。 | |
| She allowed that my offer was reasonable. | 彼女は私の申し出が正当なものであることを認めた。 | |
| He needs discipline. | 彼には矯正が必要である。 | |
| It is obvious that he is right. | 彼の正しいのはあきらかだ。 | |
| Office managers expect accuracy, efficiency, and dedication. | 仕事場の管理者は、正確さ、効率性、献身を期待する。 | |
| Can you finish it by noon? | 正午までにそれを終えられますか。 | |
| The clock has already struck noon. | 時計はすでに正午を打った。 | |
| I am of the opinion that he is right. | 彼が正しいというのは私の意見です。 | |
| Tom can't remember exactly what he was supposed to do. | トムは何をすべきだったのか正確に思い出すことができない。 | |
| In China, they celebrate the New Year by the lunar calendar. | 中国では、旧暦にしたがって正月を祝う。 | |
| What you say is right. | 君の言うことは正しい。 | |
| Her clothes were out of place at a formal party. | 彼女の服は正式なパーティーでは場違いであった。 | |
| Asked what exactly a right was, I was at a loss to explain it. | 権利は正確には何であるのかと聞かれて、私は説明に困った。 | |
| Please tell me the correct time. | 正確な時間を教えてください。 | |
| I believe in exercising regularly. | 規則正しく運動するのは良い事だと思う。 | |
| Do what you think is right. | 君が正しいと思うことをしなさい。 | |
| You ought to have the courage to speak out what you believe to be right. | 正しいと思うことをはっきりと言うだけの勇気を持つべきである。 | |
| He is what is called a champion of justice. | 彼はいわゆる正義の味方だ。 | |
| You could be right, I suppose. | あなたの言うことは正しいかもしれない。 | |
| Either you are right or he is. | 君か彼かどちらかが正しい。 | |
| He is too honest to tell a lie. | 彼は正直なのでうそをつくことはしない。 | |
| The meeting came to an end at noon. | 会は正午に終わった。 | |
| It is a matter of principle with him to answer your questions honestly. | あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。 | |
| He isn't as honest as all that. | 彼はそれほど正直ではない。 | |
| I have lunch at noon. | 私は正午に昼食をとる。 | |
| His honesty does not have the room of doubt. | 彼の正直さは疑いの余地が無い。 | |
| Honesty is the best policy. | 正直者に神宿る。 | |
| The student's cheating was easily caught out. | その学生の不正行為はすぐに見破られた。 | |
| I sometimes have abnormal vaginal bleeding. | ときどき不正出血があります。 | |
| What is the precise meaning of the word? | その語の正確な意味は何ですか。 | |
| I thought he was honest. | 私は彼を正直だと思っていた。 | |