Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We all know he was right after all. | けっきょく、彼が正しかったことはみんな知っている。 | |
| I'm not saying what she did was the right thing to do. | 彼女のしたことが正しいことだと言ってるのではない。 | |
| If you are to arrive there before noon, you must start early in the morning. | 正午前にそこにつきたかったら、朝早く出発しなくてはいけない。 | |
| You might be correct. | あなたは正しいかも知れません。 | |
| Time will tell which is right. | 時がたてばどちらが正しいかわかるでしょう。 | |
| I believe that he is honest. | 私は彼が正直であると信じている。 | |
| It's not honest being honest all the time. | いつも正直であるというのは、容易なことではない。 | |
| Please circle the right answer. | 正解をまるで囲みなさい。 | |
| There is a world of difference between, "somehow being understood" and "using correct English." | 「まがりなりにも通じている」ということと「正しい英語を使っている」ということには雲泥の差があります。 | |
| He came across to us as being honest. | 彼は私達には正直だとおもわれた。 | |
| I believe Tom is right. | トムは正しいと信じています。 | |
| It is not necessarily true that what the teacher says is always correct. | 必ずしも先生が言っていることが正しいとも限りません。 | |
| I expostulated with him on his dishonesty. | 彼の不正直をいさめた。 | |
| If you see a mistake, then please correct it. | もし間違いを見つけたら訂正してください。 | |
| All what he said was right. | 彼の言ったことは全て正しかった。 | |
| Not everyone is dishonest. | 皆が不正直とは限らない。 | |
| You may be right. | 君の言うことは正しいかもしれない。 | |
| Who that is honest will do such a thing? | 正直な人なら誰がそんなことをしようか。 | |
| Correct me if I'm wrong. | もし誤りがあれば訂正しなさい。 | |
| The boss caught me napping today when he asked me about that XYZ project we worked on last month. | 先月私達が係わっていたXYZプロジェクトについて今日社長から質問を受け、その答えを用意していなかったので正に不意をつかれた形になってしまった。 | |
| You didn't have to dress. | 君は正装する必要は無かった。 | |
| Officially it is his responsibility, but in fact his secretary does all the work. | 正式にはそれは彼の責任ではあるが、実際は秘書が全部こなしている。 | |
| She persists in saying that her analysis is correct. | 彼女は自分の分析が正しいと言い張る。 | |
| We have lunch at noon every day. | 私たちは毎日正午に昼食を食べる。 | |
| These facts will show that his story is true. | これらの事実は彼の話が正しいことの裏付けとなるだろう。 | |
| I found the Japanese sentence weird, but since it was written by a native, I thought that it was probably correct. | 変な日本語だなとは思ったのですが、日本人が書いたんだから正しい日本語のはずだと思ったんです。 | |
| It is polite of this boy to greet me. | 私に挨拶するなんてこの男の子は礼儀正しい子だね。 | |
| There is a custom of eating rice cakes for New Year's in Japan. | 日本ではお正月にお餅を食べる習慣があります。 | |
| I could not find him out. | 私は彼の正体を見破ることは出来ませんでした。 | |
| It is otherwise correct. | その他の点では正しい。 | |
| As Tom is honest, I like him. | トムは正直なので好きだ。 | |
| Your analysis of the situation is accurate. | あなたの状況分析は正確なものである。 | |
| I am of the opinion that she is right. | 彼女が正しいというのが私の意見です。 | |
| I feel nothing but contempt for such dishonest behavior. | そのような不正行為には軽蔑しか感じない。 | |
| I like him in that he is honest and candid. | 私は彼が正直で気さくであるから彼が好きだ。 | |
| Does anyone have some liquid paper? | 誰か修正液持ってない? | |
| The baby showed a normal development. | その赤ん坊は正常な発育を示した。 | |
| Everything you said in your mail is just right - except the price. | あなたがメールでおっしゃることは全て正当です。価格を除いては。 | |
| We had hoped that the rain would stop before noon. | 雨が正午前にはやむよう祈っていたのですが。 | |
| His action throughout was correct. | 彼の行為は始めから終わりまで正しかった。 | |
| I would never question his honesty. | 彼が正直である事は私は決して疑わないだろう。 | |
| The newspaperman should get his facts straight. | 新聞記者は事実を正確につかまないといけない。 | |
| Sam got a raw deal when he was laid off just before his job would have become permanent. | サムは不当にも正式採用となる寸前で、解雇されてしまった。 | |
| It is a matter of principle with him to answer your questions honestly. | あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。 | |
| In my estimation, he is an honest man. | 私の見たところではかれは正直者です。 | |
| I was taken in by his good looks and gracious manners. | 彼の美貌と礼儀正しい身のこなしに、私はだまされた。 | |
| Don't lie. Tell the truth. | うそをつくな、正直であれ。 | |
| New Year's Day is close at hand. | 正月がすぐそこまで来ている。 | |
| The result was contrary to his expectations. | 結果は彼の予想とは正反対だった。 | |
| If you are honest, I will hire you. | 君が正直なら雇おう。 | |
| His honesty is beyond doubt. | 彼が正直であることは疑いもない。 | |
| Is it right for a doctor to decide when someone should die? | 医者が人の死ぬ時期を決めるのは正しいことでしょうか。 | |
| The train arrival is to the second! | その電車は正確だ。 | |
| To do him justice, he is right in his opinion. | 公平に判断すれば、彼の意見は正しい。 | |
| There was a fire in this city last night. We can't tell exactly what time it broke out. | ゆうべこの町に火事があったが、燃え出した正確な時刻はわからない。 | |
| Correct my spelling if it's wrong. | 間違っていれば私のつづりを訂正してください。 | |
| He is too honest to tell a lie. | 彼は正直過ぎてうそなどつけない。 | |
| He was right after all. | 彼は結局正しかった。 | |
| It is obvious that he is right. | 彼の正しいのはあきらかだ。 | |
| I bought a watch the other day. It keeps good time. | 先日腕時計を買った。時間が正確だ。 | |
| You would do well to correct your mistakes. | 誤りを訂正するほうが賢明であろう。 | |
| The principal assured me of her honesty. | 校長は私に彼女が正直なのを保証した。 | |
| It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception. | 正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。 | |
| He is bright, and what is more, he is polite. | 彼は頭が良く、そのうえ礼儀正しい。 | |
| Some people dislike the traditional New Year's ritual. | 正月の伝統的な行事が嫌いな人もいる。 | |
| Honesty was the most important factor in his success. | 正直だったことが彼の成功した最も重要な要因であった。 | |
| Kate's dog was barking at Brian at the gate at noon. | ケイトの犬が、正午に門のところでブライアンに向かって吠えていた。 | |
| The rule should be revised. | その規則は修正されるべきだ。 | |
| Tom doesn't know for certain what Mary is going to do. | トムはメアリーが何をするつもりなのか正確には知らない。 | |
| His answer is far from right. | 彼の答えは正確にというにはほど遠い。 | |
| I take it for granted that people are honest. | 私は当然人間は正直なものだと思う。 | |
| I am convinced of his honesty. | 私は彼の正直さを確信している。 | |
| He is honest and hardworking, but his brother is quite otherwise. | 彼は正直で働き者だが彼の兄弟は全く反対だ。 | |
| You must do what seems right to you. | 自分にとって正しいと思うことをやりなさい。 | |
| I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter. | 私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。 | |
| It's grammatically correct, but a native would never say that. | 文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。 | |
| As usual, Mike turned up on time. He's very punctual. | いつものように、マイクは時間どおりに現れた。本当に時間に正確な人だ。 | |
| She asserted that she was right. | 彼女は自分が正しいと断言した。 | |
| All that you say is perfectly correct. | 君の言うことはすべて完全に正しい。 | |
| Always do what is right. | 常に正しい事をせよ。 | |
| I thought he was honest. | 私は彼を正直だと思っていた。 | |
| An honest man never steals money. | 正直な人は決してお金を盗まない。 | |
| My belief is that you are right. | 私が信じていることはあなたが正しいということだ。 | |
| It is crazy of you to put your life at risk. | 自分の命を危険にさらすとは正気ではない。 | |
| He looks like an honest man. | 彼は正直者に見える。 | |
| Strictly speaking, you are not right. | 厳密に言うと、君は正しくない。 | |
| Strictly speaking, this sentence is grammatically incorrect. | 厳密に言うと、この文は文法的に正しくない。 | |
| There is no such thing as the right speed for intelligent reading. | 知的な読書のための正しい速度などというものは存在しない。 | |
| Please revise regularly every day. | 毎日、規則正しく復習してください。 | |
| Try to be as polite as you can when asking directions. | 道を尋ねる時はできるだけ礼儀正しくしなさい。 | |
| From my personal point of view, his opinion is right. | 私見では、彼の意見は正しい。 | |
| He answered incorrectly. | 彼の答えは正確ではなかった。 | |
| You really don't have the right priorities! | おまえってほんとに正しい優先順位がわかってないな。 | |
| You are right to a certain extent. | ある程度あなたの言い分は正しい。 | |
| He is a square shooter. | 彼は正直者だ。 | |
| This is because of the difference between Japanese politeness and American politeness. | これは日本の礼儀正しさとアメリカの礼儀正しさとの間の違いによるものです。 | |
| Honesty is the best policy. | 正直は最良の方策。 | |
| In later years, I confess that I do not envy the white boy as I once did. | 年をとってから、正直に言って、私は以前のように白人の少年をうらやましく思ってはいない。 | |
| I thought he was more clever than honest. | 彼は正直というよりむしろ賢明な人だと私は思った。 | |
| All the people praised him for his honesty. | 全員が彼の正直さを賞賛した。 | |