Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Granted that you are right, we still have to persuade him first. | 仮に君が正しいとしても、まず最初に彼を説得しなければならない。 | |
| Don't bend over the table. Sit up straight. | 食卓の上に身をかがめないで、姿勢を正しなさい。 | |
| I don't think he is truthful. | 彼が正直だとは思わない。 | |
| Do what you believe is right. | 正しいと信じることをやりなさい。 | |
| He has no sense of right and wrong. | 彼は正悪の区別がつかない。 | |
| Everything you said in your mail is just right - except the price. | あなたがメールでおっしゃることは全て正当です。価格を除いては。 | |
| Correct the mistake and return the file to Mr Luxemburg. | 間違いを訂正した上で、ファイルをルクセンバーグ氏に返却して下さい。 | |
| Granting that you are honest, that is no proof of your innocence. | あなたが正直だとしても、それはあなたの無罪を証明するものではない。 | |
| I believe this may be a correction after investigation of his date of birth in the family register. | これはおそらく戸籍上の出生年月日を調べた上で修正したのではないかと思います。 | |
| It is honest of her to tell him the truth. | 彼に真実をはなすとは彼女は正直だ。 | |
| Either you or I am right. | あなたか私か、どちらかが正しい。 | |
| Should she be there at noon? | 彼女は正午にそこにいましたか。 | |
| Relations with Canada remained correct and cool. | カナダとの関係は公正かつ冷静な状態が保たれていた。 | |
| Tom is too honest a boy to tell a lie. | トムは正直な少年だから嘘などつけない。 | |
| We have lunch at about noon. | 私たちは正午ごろ昼食を食べる。 | |
| Formal dress must be worn. | 正装着用です。 | |
| I will do whatever I think is right. | 私は正しいと思ったことは何でもする。 | |
| To be always honest is not easy. | いつも正直でいることはたやすくない。 | |
| Can you justify your action? | あなたは自分の行為を正当化できますか。 | |
| To tell the truth, he was lonely. | 正直に言うと彼は孤独だった。 | |
| Only time will tell you if you're right. | 時がたてば君が正しいかどうかがわかるだろう。 | |
| The precise time of their arrival is not known. | 彼らが到着する正確な時間はわかっていない。 | |
| Please check the correct answer. | 正解に印をつけてください。 | |
| In a sense, she is right, too. | 見様によっては彼女は正しい。 | |
| Japanese people in general are polite. | 日本人は一体に礼儀正しいです。 | |
| We must see the matter in its proper perspective. | 私たちは正しい見方でその問題を見なくてはならない。 | |
| His mother was right. | 彼の母親は正しかった。 | |
| I've been nosing around the office trying to find out the news. | うわさの正体をつきとめるために、会社中を調べ回っているんだ。 | |
| Alex would correctly describe the object and color, even if he had never seen that object before. | アレックスは、たとえその物体を以前に見たことが無くとも、正確にその物体と色を説明した。 | |
| You are right in a way. | 君はある意味では正しい。 | |
| You are a wolf in sheep's clothing. | 猫かぶりしてもお前の正体は分かっているよ。 | |
| If you are to arrive there before noon, you must start early in the morning. | 正午前にそこにつきたかったら、朝早く出発しなくてはいけない。 | |
| As far as I know, he is honest and reliable. | 私の知る限りでは、彼は正直で信頼できる。 | |
| I know that John is honest. | 私はジョンが正直だということを知っている。 | |
| Whether you win or lose, you should play fairly. | 勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。 | |
| The FTC nailed down new evidence in the fraud investigation. | 連邦取引委員会は不正取引の調査で新たな確証を握りました。 | |
| Please tell me the precise time of their arrival. | 彼らの到着する正確な時刻を教えて下さい。 | |
| Only time will tell if he was right. | 彼が正しいかは、時間がたてば分かることだ。 | |
| I can not but admit the truth of your remarks. | あなたの言うことが正しいと認めざるを得ません。 | |
| Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness. | 私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。 | |
| Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered. | 子供は生まれつき従順であるのではないのは、生まれつき礼儀正しいのではないのと同じである。 | |
| Instead of waiting for a contract, we can handle it over the phone. | 正式な契約を待たなくても、その件は電話で処理できます。 | |
| I have a strong conviction that our judgement was right. | 我々の判断は正しかったと私は十分確認している。 | |
| He did not come till noon. | 彼は正午までこなかった。 | |
| He gains many friends through his honesty. | 彼は正直なので多くの友人がいる。 | |
| Honesty doesn't pay. | 正直者が馬鹿を見る。 | |
| What is the right time? | 正確には何時ですか。 | |
| Don't lie. Be honest. | うそをつくな、正直であれ。 | |
| He is so honest that he is trusted by everyone. | 彼は非常に正直なので、みんなに信頼されている。 | |
| In a sense, you are right. | ある意味であなたの言う事は正しい。 | |
| It's not polite to speak with your mouth full. | 口に物をほおばって話すのは礼儀正しくない。 | |
| All what he said was right. | 彼の言ったことは全て正しかった。 | |
| You must always do what is right. | 常に正しいことをしなければならない。 | |
| Is he correct? | 彼は正しいですか。 | |
| Correct me if I am wrong. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| I guess you're right. | あなたが正しいと思う。 | |
| It's grammatically correct, but a native would never say that. | 文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。 | |
| She is by no means polite. | 彼女は決して礼儀正しくない。 | |
| Since Tom is an honest person, I like him. | トムは正直者なので好きだ。 | |
| She is apparently an honest woman. | 彼女は一見正直そうに見える。 | |
| It goes without saying that honesty is the key to success. | 正直が成功のかぎであることは、いうまでもない。 | |
| I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter. | 私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。 | |
| Time will tell which is right. | 時がたてばどちらが正しいかわかるでしょう。 | |
| Do what is right. | 正しいことをしなさい。 | |
| Admitting that he is honest, I doubt his ability. | 彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。 | |
| I doubt whether he is honest. | 彼は正直かどうか疑っている。 | |
| Justice without mercy is cruelty; mercy without justice is the mother of dissolution. | 哀れみのない正義は冷酷である。しかし、正義のない哀れみは解体の母である。 | |
| I think you're probably right. | おそらく、あなたが正しいと思います。 | |
| Honesty pays in the long run. | 長い目で見れば、正直は報われる。 | |
| She's not a full-time employee of this company. | 彼女はこの会社の正社員ではありません。 | |
| I have to dress up. | 正装しなければ。 | |
| You must be more polite. | もっと礼儀正しくしなさい。 | |
| The city is laid out with beautiful regularity. | その都市は美しく規則正しく設計されている。 | |
| The cat ran right in front of the bus and was run over. | 猫がバスの真正面に走ってきてひかれた。 | |
| Love and hate are opposite emotions. | 愛情と憎しみは正反対の感情だ。 | |
| They exposed him to the police. | 彼らは彼の正体を警察にばらした。 | |
| His opinion is quite just. | 彼の意見は全く正しい。 | |
| Please fix that. | そこを訂正してください。 | |
| He is so honest that everybody trusts him. | 彼は大変正直なので、誰のが彼を信用します。 | |
| Honesty sometimes doesn't pay. | 正直は時々割に合わない。 | |
| I believe in exercising regularly. | 規則正しく運動するのは良い事だと思う。 | |
| He deals fairly with people. | 彼は人に公正に振る舞う。 | |
| Your answer isn't correct. Try again. | 君の答えは正しくない。もう一度やりなさい。 | |
| It seems to me that he is honest. | 私には彼は正直なように思われる。 | |
| The number of contributions represents the number of sentences added plus the number of translations added plus the number of sentences modified. | コントリビューションの数は文章を追加した数と翻訳した数と修正した数をあらわしています。 | |
| I would never question his honesty. | 彼が正直であることを決して疑わないだろう。 | |
| Try to be as polite as you can before Mr Green. | グリーンさんの前では、できるだけ礼儀正しくするよう心がけなさい。 | |
| What she says is right in a sense. | 彼女の言うことはある意味では正しい。 | |
| The manager gave the precise answer which I was looking for. | その支配人は、私が求めていた正確な答えをくれた。 | |
| Bill is honest all the time. | ビルはいつも正直だ。 | |
| Your pulse is normal. | あなたの脈は正常です。 | |
| Masako usually walks to school. | 正子はふだん歩いて学校へ行く。 | |
| Our firm is a giant one, and there are some rules and regulations, which should be revised or rescinded to reduce red tape and increase efficiency. | わたしたちの会社はマンモス会社で、繁雑な面を少くし能率を上げるために、改正あるいは撤廃すべき規則とか規約がいくつかある。 | |
| Take this medicine faithfully, and you will feel better. | この薬を正確に飲みなさい。そうすれば気分がよくなるでしょう。 | |
| As a matter of course, he is quite right. | もちろん彼は絶対に正しい。 | |
| He lived a moral life. | 彼は品行方正な生活を送った。 | |
| Strictly speaking, you are not right. | 厳密に言うと、君は正しくない。 | |
| The teacher was very fair when she marked our exams. | 先生は我々の試験を採点する時とても公正だった。 | |
| The detective took down his testimony on the spot, word for word. | 刑事はその場で、彼の証言を一言一句正確に書き取った。 | |
| I like him not because he is kind but because he is honest. | 彼が親切だからではなく、正直だから私は彼を好きなのである。 | |