The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '正'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The teacher didn't do her justice.
先生は彼女に正当な取り扱いをしなかった。
You need not prepare a formal speech.
あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。
Courtesy marked his manner.
礼儀正しいのが彼の特徴であった。
You will soon be convinced I am right.
遠からず私が正しいと納得しますよ。
His honesty cannot be doubted.
彼が正直なのは疑いのないことだ。
On December 27th 1923, the crown prince was shot by Daisuke Namba.
大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。
Honesty is the best policy.
正直は最善の策。
I feel nothing but contempt for such dishonest behavior.
そのような不正行為には軽蔑しか感じない。
In most cases, his answers are right.
たいがいの場合、彼の解答は正確だ。
You are in the right so far.
そこまでは君が正しい。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.
正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
I have lunch at noon.
私は正午に昼食をとる。
You may be right, but I am against your opinion.
君は正しいかもしれないが私は君の意見に反対する。
Do not sign a delivery receipt unless it accurately lists the goods received.
配達のレシートに受け取った品物の正確なリストがない限り、サインをしてはいけません。
You're crazy if you think he's on the up-and-up. The only reason you can say that is because you don't know what he's doing behind the scenes.
あいつが品行方正だって。とんでもない。裏で何をやってるか知らないからそんなこと言えるんだよ。
Everybody knows that he is honest.
誰でも彼が正直だと言うことを知っている。
This is a superb illustration of how Emmet modified the traditional architectural designs.
これはエメットがいかに伝統的な建築デザインを修正したかを示すすばらしい例である。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.
第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
The result was contrary to our plan.
結果は我々の計画とは正反対だった。
You're an arrogant dirty foreigner who claims your dictionary is correct even though you don't understand the nuances of Japanese.
日本語のニュアンスが分からないくせに、自分の辞書のほうが正しいと言い張る傲慢な毛唐だ。
I believe the actions that he took were right.
私は彼の行動が正しかったと信じている。
Nothing is ever right.
正しいものは何もない。
Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means.
誠実にして貧しいのは不正な手段で得た富より望ましい。
He is a model of honesty.
彼は正直の模範だ。
She is not only kind but honest.
彼女は、親切なだけでなく正直だ。
I think I'm losing my mind.
自分でも正気を失っていると思う。
Our experiment has revealed that his report was inaccurate.
我々の実験の結果、彼の報告は不正確なことがわかった。
I could not persuade him of my honesty.
私は彼に自分が正直だということをわかってもらえなかった。
We have lunch at noon every day.
私達はいつも正午に昼食を食べる。
His honesty does him credit.
彼の正直さは見上げたものだ。
What is the precise meaning of the word?
その語の正確な意味は何ですか。
She asserted that she was right.
彼女は自分が正しいと断言した。
He is right in a sense.
彼はある意味正しい。
Wearing glasses should correct your vision.
眼鏡をかければ君の視力は矯正されるだろう。
I am of the opinion that he is right.
彼が正しいというのが、私の意見です。
It is not right to put a man to death for punishment.
人を死刑にするのは正しいことではない。
I can't help doubting his honesty.
私は彼の正直さを疑わないではいられない。
He is an honest man.
彼は正直な男だ。
I have an orderly lifestyle.
私は規則正しい生活をしている。
Correct the underlined words.
下線を引いた語を正しい形にしなさい。
It took a long time for me to convince him that I was right.
彼に私が正しいと納得させるには長くかかった。
The correctness of the information is doubtful.
その情報の正確さは、疑わしい。
The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004.
平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。
He is kind and gentle, and what is better still, honest.
彼は親切で優しく、なおよいことに正直である。
You are absolutely right.
あなたはまったく正しい。
I want to improve myself.
私は私自身を修正したい。
Which one is the correct file?
正しいファイルどれですか。
Tom drew two squares on the blackboard.
トムは黒板に正方形を2つ描いた。
This book is a must for every student studying English.
この本は我々英学生にとっては正に座右の書である。
Correct me if I'm wrong.
私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。
The soul of commerce is upright dealing.
商業の生命は正直な取引である。
It is worth noting that Lander made the necessary modifications.
ランダーが必要な修正を施したことは注意する価値がある。
Honesty is the best policy.
正直者に神宿る。
I almost think you're right.
あなたは正しいと思うような気もします。
He tried to rationalize his foolish actions.
彼は自分のばかげた行為を正当化しようとした。
Which prince is the legitimate heir to the throne?
どちらの王子が正統な王位継承者か。
She persists in saying that she is right.
彼女は自分が正しいといってあくまで主張する。
He is bright, but he is not honest.
彼は頭がいいが、正直ではない。
Everybody is very busy getting ready for the New Year.
みんなお正月の準備で忙しいのです。
He is not honest at all.
彼はまったく正直ではない。
Honesty was the most important factor in his success.
正直だったことが彼の成功した最も重要な要因であった。
He seems honest.
彼は正直そうだ。
I'm not sure of the exact date.
私は正確な日付は覚えていない。
Did Ken and Joe eat lunch about noon?
健とジョーは正午ごろに昼食を食べましたか。
The data is often inaccurate.
データはしばしば不正確だ。
Young and old in Japan celebrate New Year's Day.
日本では老いも若きも正月を祝います。
I can't tell you exactly how long it will take.
どれくらいの時間がかかるのか、正確なところは申し上げかねます。
They had a banquet at 12:00.
彼らは12時に正餐をとった。
This Buddhist image cannot be dated exactly.
この仏像の年代は正確に推定することができない。
It's not polite to speak with your mouth full.
口に物をほおばって話すのは礼儀正しくない。
This watch keeps bad time.
この時計は不正確だ。
I think that he is honest.
彼は正直だと私は思います。
I have a feeling he is right.
彼はどうやら正しいようだ。
You could be right, I suppose.
あなたの言うことは正しいかもしれない。
Him, honest? What a joke!
正直が聞いて呆れるよ。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.
私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
He got the reputation for being an honest politician.
彼は正直な政治家だという定評がある。
I don't remember my grandmother's face exactly.
私は祖母の顔を正確には覚えていない。
We have lunch at about noon.
私たちは正午ごろ昼食を食べる。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".