Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He pretended to be an Englishman, but his foreign accent gave him away. | 彼はイギリス人のフリをしていたが、外国なまりからその正体がばれた。 | |
| The noon siren is blowing. | 正午のサイレンが鳴っている。 | |
| Don't tell lies. Tell the truth. | うそをつくな、正直であれ。 | |
| He has an eye for good English usage. | 彼は正しい英語の使い方を良く知っている。 | |
| On December 27th 1923, the crown prince was shot by Daisuke Namba. | 大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。 | |
| Even a clock that is stopped shows the correct time twice a day. | 止まった時計も1日に2回は正しい時刻を示す。 | |
| He is poor, but honest. | 彼は貧乏だが正直だ。 | |
| The end justifies the means. | 目的は手段を正当化する。 | |
| You are a wolf in sheep's clothing. | 猫かぶりしてもお前の正体は分かっているよ。 | |
| You really don't have the right priorities! | おまえってほんとに正しい優先順位がわかってないな。 | |
| She is by no means polite. | 彼女は決して礼儀正しくない。 | |
| You always insist that you are in the right. | 君はいつも自分が正しいと言っている。 | |
| She is not only honest, but also wise. | 彼女は正直だけではなく賢い。 | |
| One of these two answers is right. | その2つの答えのどちらか一方が正しい。 | |
| I'm glad we didn't go there because there were some localized heavy rain showers. | 局地的な大雨だったらしいけど、行かなくて正解だったよ。 | |
| He made an accurate report of the incident. | 彼はその事件の正確な報告をした。 | |
| You must form regular habits. | 君は規則正しい習慣を身につけないといけない。 | |
| He accurately described what happened there. | 彼は何がそこで起こったかを正確に述べた。 | |
| Did Ken and Joe eat lunch about noon? | 健とジョーは正午ごろに昼食を食べましたか。 | |
| He's honest, so he doesn't tell lies. | 彼は正直者なので嘘はつけない。 | |
| He had no part in the scandal. | 彼はその不正事件に何ら関わりがなかった。 | |
| I am of the opinion that he is right. | 彼が正しいというのが、私の意見です。 | |
| The letter was correctly addressed. | その手紙の宛名は正しかった。 | |
| What he said turned out to be false. | 彼が言ったことは正しくないとわかった。 | |
| I think you're right. | あなたの言っていることは正しいと思う。 | |
| It is worth noting that Lander made the necessary modifications. | ランダーが必要な修正を施したことは注意する価値がある。 | |
| Please let me set the record straight. | 誤解を正させてください。 | |
| I took him to be an honest man. | 彼は正直な男だと思う。 | |
| Everything he said was right. | 彼が言ったすべてのことは正しかった。 | |
| It is just noon. | いま、ちょうど正午です。 | |
| Young people are often poor judges of their own abilities. | 若者は自分の能力を正しく評価できないことが多い。 | |
| I thought you were right. | あなたは正しいと思いました。 | |
| Honesty was the most important factor in his success. | 正直だったことが彼の成功した最も重要な要因であった。 | |
| A square is a quadrilateral with four sides the same and where all four corners are right angles. | 正方形は4つの辺がすべて等しく、4つの角がすべて直角である四角形です。 | |
| Contact lenses are more able to correct strong astigmatism. | 強い乱視はコンタクトレンズのほうが矯正できます。 | |
| Honestly, I can't trust him. | 正直に言って彼は信頼できない。 | |
| He is what is called a champion of justice. | 彼はいわゆる正義の味方だ。 | |
| A square has four sides. | 正方形には四つの辺がある。 | |
| You must be more polite. | もっと礼儀正しくしなさい。 | |
| You must be just to them. | きみは彼らに公正であらねばならない。 | |
| She is not only kind, but also honest. | 彼女は、親切なばかりでなく正直でもある。 | |
| She was released on the grounds that she was insane. | 彼女は正気でないという理由で釈放された。 | |
| The man strikes me as being dishonest. | 私にはその人は不正直なように思われる。 | |
| I arrived in Tokyo at noon. | 私は正午に東京に着いた。 | |
| Further study will prove that the theory is right. | さらに研究すればその理論が正しいことがわかるだろう。 | |
| This is genuine Kutani-ware. I guarantee it. | これは正真正銘の九谷焼です。私が保証いたします。 | |
| Never stay away from school without good cause. | 正当な理由なしに学校を欠席すべきではない。 | |
| This watch keeps correct time. | この時計の時間は正確だ。 | |
| Our experiment has revealed that his report was inaccurate. | 我々の実験の結果、彼の報告は不正確なことがわかった。 | |
| He dedicated his life to fighting corruption. | 彼は不正との戦いに一生をささげた。 | |
| Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means. | 誠実であって貧しいのは不正な手段で得られた富より望ましい。 | |
| Don't lie. Be honest. | うそをつくな、正直であれ。 | |
| At the New Year, we spend a lot of time with our family. | 正月は家族と過ごす時間が長いのです。 | |
| 2002: President Bush signs the Homeland Security Act and it becomes an official Cabinet agency. | 2002年:国土安全保障省設立法にブッシュ大統領がサインし正式な省となる。 | |
| Mind your manners. | 礼儀正しくしなさい。 | |
| He lost his reason when he saw his house burn down. | 彼は自分の家が焼け落ちるのを見て正気を失った。 | |
| She is politeness itself. | 彼女はとても礼儀正しい。 | |
| Honesty is a capital virtue. | 正直は最も大事な美徳だ。 | |
| We think that he's honest. | 私達は彼を正直だと思っている。 | |
| There is a world of difference between, "somehow being understood" and "using correct English." | 「まがりなりにも通じている」ということと「正しい英語を使っている」ということには雲泥の差があります。 | |
| Whether you win or lose, you should play fairly. | 勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。 | |
| Honesty is the best policy. | 正直は最良の方策。 | |
| I'd like to know the exact time. | 正確な時間を知りたいのですが。 | |
| Your pulse is normal. | あなたの脈は正常です。 | |
| It is not right to criticize people behind their backs. | 人の陰口を叩くのは正しくない。 | |
| It is honest of her to tell him the truth. | 彼に真実をはなすとは彼女は正直だ。 | |
| He made several corrections. | 彼はいくつか訂正をした。 | |
| The baby showed a normal development. | 赤ん坊は正常な発育を示した。 | |
| She always acts politely toward everybody. | 彼女は誰にでも常に礼儀正しく振る舞う。 | |
| He reported the details with accuracy. | 彼はその詳細を正確に報告した。 | |
| I began to doubt the accuracy of his statement. | 私は彼の陳述の正確さを疑い始めた。 | |
| I think that he is honest. | 私は彼が正直だと思う。 | |
| You need not prepare a formal speech. | あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。 | |
| To my disappointment I found that she wasn't honest. | 私ががっかりとしたことに、彼女は正直ではなかった。 | |
| Do what you believe is right. | 正しいと信じることをやりなさい。 | |
| Since he was honest, I hired him. | 正直だったので、彼を雇った。 | |
| He is far from being honest. | 彼は正直どころの話ではない。 | |
| We came to the conclusion that he had been right. | 私たちは彼が正しかったという結論に達した。 | |
| She has legally divorced her husband. | 彼女は夫と正式に離婚した。 | |
| There is no such thing as the right speed for intelligent reading. | 知的な読書のための正しい速度などというものは存在しない。 | |
| Her insistence was right. She did not need to feel ashamed. | 彼女の主張は正しかった。彼女が肩身の狭い思いをする必要などなかったのだ。 | |
| Every sane man is accountable to his conscience for his behavior. | 人は誰でも正気ならば自己の行為について良心に責任を負う義務がある。 | |
| He is far from honest. | 彼は正直どころではない。 | |
| It is the correct approach to modern ski technique. | それは近代スキーの技術への正しい接近法である。 | |
| Properly used, certain poisons will prove beneficial. | 正しく使用されると、ある毒物は有用だとわかるだろう。 | |
| You may be right, but I am against your opinion. | 君は正しいかもしれないが私は君の意見に反対する。 | |
| Yes, that's the right answer. | はいそれが正しい答えです。 | |
| He is justice. | 彼は正義だ。 | |
| I'll be off duty at noon on Saturday. | 僕は土曜日は正午に勤務からひける。 | |
| Fair competition is necessary for the healthy growth of industry. | 業界の健全な成長のために公正な競争が確保される必要がある。 | |
| Lay your cards on the table and give me a straight answer! | 手の内を明かして正直な答えをくれよ。 | |
| An honest man is the noblest work of God. | 正直の頭に神宿る。 | |
| Which one do you think is correct? | どちらの方が正しいと思いますか。 | |
| Please check the correct answer. | 正解に印をつけてください。 | |
| He expressed his belief in her honesty. | 彼は彼女の正直さを信頼していると言った。 | |
| My watch keeps very good time. | 私の時計は時間がたいへん正確である。 | |
| I don't think that he's honest. | 彼が正直だとは思わない。 | |
| Cross out the incorrect words. | 正しくない語は消しなさい。 | |
| You're right in a sense. | あなたのいうことはある意味で正しい。 | |
| The teacher didn't do her justice. | 先生は彼女に正当な取り扱いをしなかった。 | |