The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '正'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
His honesty was such that he was respected by everybody.
彼は非常に正直だったので、誰からも尊敬されていた。
You might be correct.
あなたは正しいかも知れません。
Can you justify your action?
あなたは自分の行為を正当化できますか。
Honesty will pay in the long run.
正直は結局割に合うものだ。
We had lunch at noon.
私達は正午に食事をとった。
She is not only kind, but also honest.
彼女は親切なばかりではなく正直な人です。
There is no doubt that he is honest.
彼が正直であることに疑いはない。
What's the precise meaning of that word?
その語の正確な意味は何ですか。
And it is right and natural for children both to have it and to show it.
子供たちがその意志を持ち、かつそれを示すことは、正しいことであり、当然のことでもある。
Justice will assert itself.
正義は明らかなるものだ。
The correctness of the information is doubtful.
その情報の正確さは、疑わしい。
The principal assured me of her honesty.
校長は私に彼女が正直なのを保証した。
The taxi collided head-on with a dumpster truck and was badly crushed.
ダンプカーと正面衝突したタクシーはぐしゃぐしゃになった。
I began to doubt the accuracy of his statement.
私は彼の陳述の正確さを疑い始めた。
He recognized his son as lawful heir.
彼は息子を正式の相続人と認めた。
You may be right, but I am against your opinion.
君は正しいかもしれないが私は君の意見に反対する。
Her insistence was right. She did not need to feel ashamed.
彼女の主張は正しかった。彼女が肩身の狭い思いをする必要などなかったのだ。
The cat ran right in front of the bus and was run over.
猫がバスの真正面に走ってきてひかれた。
Admitting what you say, I still think he's in the right.
おっしゃることは認めますが、それでも、彼は正しいと思います。
The human body has a mysterious power to keep itself healthy and sound.
人体にはそれ自体を健康で正常にする神秘的な力がある。
The public transportation system runs like clockwork.
公共の交通輸送機関は正確に動いています。
It is obvious that he is right.
彼の正しいのはあきらかだ。
The prefectural police chief tried to tighten his police officers' discipline.
県警察本部長は警察官の綱紀を正そうとした。
Jane insisted that she was right.
ジェーンは自分の言い訳が正しいと主張した。
All the rumors of his bribes, scandals and lovers soon blew over.
彼の収賄や不正事件や愛人などの噂は、じきにみな消え去った。
In a sense, it is true.
ある意味ではそれは正しい。
If he had been honest, they would have employed him.
もしかれが正直だったら、彼らは雇ったのだが。
Admitting that he is honest, I doubt his ability.
彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。
I'll call you at noon.
正午に君のところに電話します。
What he says is absolutely correct.
彼の言うことは絶対正しい。
We agreed that his actions were warranted.
私たちは彼の行動は正しかったということに同意した。
The objective of law is justice.
法の目標は正義である。
Don't tell a lie. Be honest.
嘘をついてはいけません。正直でいなさい。
In a sense, you are right.
ある意味であなたの言う事は正しい。
In order to fix this mistake we'll have to tear out this seam.
この間違いを修正するためにこの縫い目をほどかなくてはならない。
I am of the opinion that she is right.
彼女は正しいというのが私の意見です。
Everybody knows that he is honest.
誰でも彼が正直だと言うことを知っている。
The newspaperman should get his facts straight.
新聞記者は事実を正確につかまないといけない。
Judgment requires impartiality.
裁判は公明正大であることが要求される。
He brought the world to its senses.
彼は世の中を正気に戻した。
The corrected sentence was just what he wanted to say.
訂正された文は彼がまさに言いたいと思っていたものであった。
Admitting what you say, I still believe I am right.
君の言うことは認めるが、やはり私の方が正しいと思う。
He is honest. That's why I like him.
彼は正直だ。だから私は彼のことが好きなのだ。
What he says is false.
彼が言うことは正しくない。
He is very honest.
彼はとても正直だ。
Honesty is a capital virtue.
正直は最も大事な美徳だ。
I forgot what the exact price was, but it was about 170 dollars.
正確な値段は忘れましたが、170ドル程度でした。
He did it by unfair means.
彼はそれを不正な手段でした。
I was able to answer the question correctly.
私はその問題に正しく答えることができた。
I expostulated with him on his dishonesty.
彼の不正直をいさめた。
He is, at bottom, an honest man.
彼は根は正直な人間である。
She did what she believed was right.
彼女は正しいことをした。
I answer for his honesty, for I know him well.
彼が正直なのは保証します。私は彼をよく知っていますから。
She was supposed to be here by noon.
彼女は正午までにここに来ることになっていた。
My uncle bought me a watch, which keeps good time.
おじさんが私に時計を買ってくれた、そしてそれは時間が正確だ。
It is crazy of you to put your life at risk.
自分の命を危険にさらすとは正気ではない。
He gave witness to the truth of my statement.
彼は私の述べたことが正しいと証言してくれた。
This is an age when honesty does not pay.
今は、正直が、損をする時代です。
He must be an honest man.
彼は正直な男に違いない。
No matter what you say, I am convinced that I am right.
あなたが何を言おうとも、私は自分が正しいと確信している。
He comes at noon.
彼は正午にやって来る。
The clock has already struck noon.
時計はすでに正午を打った。
Yes, that's the right answer.
はいそれが正しい答えです。
He expressed his belief in her honesty.
彼は彼女の正直さを信頼していると言った。
I believe I am in the right.
私は自分が正しいと信じています。
I think he's correct.
彼は正しいと思う。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.
正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
It is the correct approach to modern ski technique.
それは近代スキーの技術への正しい接近法である。
In my opinion, she is correct.
彼女は正しいというのが私の意見です。
Honesty doesn't pay under the current tax system.
現在の税制度のもとでは正直にやっていると割に合わない。
The front door remained locked.
正面のドアは鍵がかかったままだった。
I believe you are honest.
私は君が正直だと信じている。
He told me that you were right.
彼は私に、あなたが正しいと言った。
Bill is always honest.
ビルはいつも正直だ。
Can you justify the use of violence?
君は暴力行使を正当化することができますか。
The number of contributions represents the number of sentences added plus the number of translations added plus the number of sentences modified.
コントリビューションの数は文章を追加した数と翻訳した数と修正した数をあらわしています。
This sentence is grammatically correct.
この文は文法的に正しい。
Cut a square in halves.
正方形を2等分せよ。
Do you know my brother Masao?
僕の兄の正夫を知ってるかい。
In most cases, his answers are right.
たいがいの場合、彼の解答は正確だ。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.
第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
Love and hate are opposite emotions.
愛情と憎しみは正反対の感情だ。
You must form regular habits.
君は規則正しい習慣を身につけないといけない。
They consider it impolite to disagree with someone they don't know very well.
余りよく知り合っていない人に反対するのは、礼儀正しくないことだと考えるのである。
She fainted, but came to after a few minutes.
彼女は気を失ったが、数分後に正気に戻った。
Some people would question the truth of such rumors.
そんな噂が正確かどうか疑う人もあるだろう。
U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations.
アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。
It is not proper to be late for a dinner party.
晩餐に送れるのは礼儀正しくない。
We act without fear or favor.
私たちは公明正大に行動する。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.