UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Your views are quite opposite to mine.あなたの見解は私とは正反対です。
I was glad to see that he finally came to his senses.私は彼がついに正気を取り戻したのでうれしかった。
I don't think it's always right for local governments to submit to the central government.地方自治体が中央政府に服従することは必ずしも正しいとは思わない。
He works hard and he is honest.彼はよく働き、そして正直である。
Don't bend over the table. Sit up straight.食卓の上に身をかがめないで、姿勢を正しなさい。
I almost think you're right.あなたは正しいと思うような気もします。
The timetable has been revised.時刻表が改正された。
Tom is an honest boy, so he wouldn't tell a lie.トムは正直な少年だから嘘などつけない。
What she says is right in a sense.彼女の言うことはある意味では正しい。
You are absolutely right.あなたはまったく正しい。
What is the exact time?正確な時間は何時ですか。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
You cannot be too polite in front of her.彼女の前ではどんなに礼儀正しくしてもしすぎることはない。
The clock has already struck noon.時計はすでに正午を打った。
I can't tell you exactly how long it will take.どれくらいの時間がかかるのか、正確なところは申し上げかねます。
He claims that he is honest.彼は自分が正直だと言っている。
Our firm is a giant one, and there are some rules and regulations, which should be revised or rescinded to reduce red tape and increase efficiency.わたしたちの会社はマンモス会社で、繁雑な面を少くし能率を上げるために、改正あるいは撤廃すべき規則とか規約がいくつかある。
It goes without saying that honesty is the best policy.正直は最良の策である事は言うまでもない。
I think your answer is correct.君の答えが正しいと思う。
In that case, you are right.その場合は君が正しい。
Acting on your advice, I've decided to exercise more regularly.あなたの忠告に従い、私は運動をもっと規則正しくすることに決めました。
He deals fairly with people.彼は人に公正に振る舞う。
From 1859, Protestant missionaries from America started to arrive, and the Catholic and Russian Orthodox churches also became actively involved in missionary work.1859年以降、プロテスタント宣教師がアメリカから派遣され、またカトリックとロシア正教も布教活動を行った。
Are you losing your mind?正気ですか。
You seem an honest man.君は正直者のようだ。
In China, they celebrate the New Year by the lunar calendar.中国では、旧暦にしたがって正月を祝う。
He is right in a sense.彼はある意味正しい。
He is said to be honest.彼は正直者だと言われている。
He was dismissed by the company for a misconduct.不正行為のため彼は解雇された。
I can't agree to your proposal on the ground that it is not fair and reasonable.君の提案は公正で道理にかなったものではないという理由で、賛成しかねます。
I will answer for his honesty.彼が正直だと証明します。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。
Honestly, I can't trust him.正直に言って彼は信頼できない。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
If you are honest, I will hire you.君が正直なら雇おう。
He guessed the answers with great accuracy.彼は実に正確に答えを当てた。
He recovered the balance of his mind.彼は正気に戻った。
Tom is probably right.トムは多分正しい。
You should try to be more polite.君たちはもっと礼儀正しくするようにしなければいけない。
He can't be an honest man.彼が正直もののはずがない。
He does not have a particle of honesty in him.彼には正直のかけらもない。
We can't deny the fact that he's honest.彼が正直だということを否定できない。
There seemed to be several explanations of the case, but the police hit on the right one the first time.事件の説明はいろいろあるように思えたが、警察が初めに正しい説明を思いついた。
My watch keeps very good time.わたしの時計は時間が正確である。
I don't remember my grandmother's face exactly.私は祖母の顔を正確には覚えていない。
She didn't even have the courtesy to say that she was sorry.彼女はごめんなさいというだけの礼儀正しさも持っていなかった。
There is a world of difference between, "somehow being understood" and "using correct English."「まがりなりにも通じている」ということと「正しい英語を使っている」ということには雲泥の差があります。
I thought he was more clever than honest.彼は正直というよりむしろ賢明な人だと私は思った。
The constitution was amended so that women could vote.婦人参政権を認めるように憲法が修正された。
Uncle Bob fixed my clock. It keeps good time now.ボブ叔父さんが時計を直してくれて、今は時間が正確だ。
If we take this additional evidence into consideration, the second law must be modified.これら追加された証拠を考慮すると、第2の法則は修正されなければならない。
Nobody knows exactly how many races make up the population of the United States.どのくらいの数の民族がアメリカの人口を構成しているか正確にはだれもわかりません。
Her abilities are not appreciated in school.彼女の能力は学校では正しく評価されていない。
I will do whatever I think is right.私は正しいと思ったことは何でもする。
His honesty cannot be doubted.彼が正直なのは疑いのないことだ。
You are correct in your judgement.あなたの判断は正しい。
Tell her to come at noon.彼女に正午に来るように言いなさい。
In a way you are right, but I still have doubts.ある意味では君は正しいが、まだ疑問が残る。
Even a child knows right from wrong.子供でさえも、正しいことと悪いことの区別がつく。
She has legally divorced her husband.彼女は夫と正式に離婚した。
The rule should be revised.その規則は修正されるべきだ。
The honest old man became rich.正直じいさんは、金持ちになった。
The correctness of the information is doubtful.その情報の正確さは、疑わしい。
He has an eye for good English usage.彼は正しい英語の使い方を良く知っている。
A square is one type of rectangle, and a rectangle is one type of parallelogram.正方形は長方形のうちの一つですし、長方形は平行四辺形の一つです。
He seems to be honest.彼は正直者のようだ。
He is honesty itself.彼は、正直そのものだ。
What's the right time?正しい時刻は何時ですか。
There is more in his character than simple honesty.彼の性格には単なる正直以上のものがある。
He did right.彼は正しく行動した。
We took lunch at noon.私達は正午に弁当を食べた。
This fact shows that he is honest.この事実から彼が正直な人だとわかる。
Admitting that he is honest, I doubt his ability.彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。
In my opinion, she is correct.彼女が正しいというのが私の意見です。
In North America, business operates on "the customer is always right" principle.北アメリカでは、ビジネスは「お客様はいつも正しい」という考えのもとに成り立っている。
Try to be as polite as you can when asking directions.道を尋ねる時はできるだけ礼儀正しくしなさい。
It looks as if you're right.どうやら君の言うことが正しいようだ。
Please circle the right answer.正解をまるで囲みなさい。
We are attracted by what you are.私達はお前の正体で憧れた。
He's not all there.彼は正気ではない。
I believe you are honest.私は君が正直だと信じている。
A certain movie was novelized - rather it was a scenario written for a movie that was expanded as a novel and localized to Japanese.とある映画を文庫化した—いや、映画の為に書かれたシナリオを小説として加筆修正し、日本語にローカライズしたものだ。
The boy I thought was honest deceived me.私が正直だと思っていた少年が、私をだました。
We all know he was right after all.けっきょく、彼が正しかったことはみんな知っている。
Tell me truly what you think.おもうことを正直に話してごらん。
Admitting what you say, I still think he's in the right.おっしゃることは認めますが、それでも、彼は正しいと思います。
I'll be off duty at noon on Saturday.僕は土曜日は正午に勤務からひける。
Please revise regularly every day.毎日、規則正しく復習してください。
She is not only kind, but also honest.彼女は親切なだけでなく正直でもある。
Is that answer right?その答えは正しいのですか。
Your analysis of the situation is accurate.あなたの状況分析は正確なものである。
I don't think that he is right.私は彼が正しいとは思いません。
Don't drag out Chinese sayings about the importance of an environment conducive learning just to justify moving house for a child's entrance exams!孟母三遷の教えなど持ち出して、子供のお受験での引っ越しを正当化しないでよ。
The noon siren is blowing.正午のサイレンが鳴っている。
She allowed that my offer was reasonable.彼女は私の申し出が正当なものであることを認めた。
Since Tom is an honest person, I like him.トムは正直者なので好きだ。
You are right to a certain extent.ある程度あなたの言い分は正しい。
We must see the matter in its proper perspective.私たちは正しい見方でその問題を見なくてはならない。
She did not overlook whatever difference there was between what was right and what was wrong.彼女は正しいものと正しくないものとの、いかなる相違も見逃さなかった。
He is bright, and what is more, he is polite.彼は頭が良く、そのうえ礼儀正しい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License