The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '正'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
A car drew up at the main gate.
車が正門のところへきて止まった。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".
A good management would listen to reasonable demands.
良い経営陣なら正当な要求に耳を貸すものだ。
She was supposed to be here by noon.
彼女は正午までにここに来ることになっていた。
You have a regular pulse.
君の脈は正常だ。
Do whatever you think is right.
正しいと思うことなら何でもしなさい。
It was polite of him to offer his seat to the old man.
お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。
Properly used, certain poisons will prove beneficial.
正しく使用されると、ある毒物は有用だとわかるだろう。
He is anything but honest.
彼は全然正直ではない。
I'm an honest person.
私は正直だ。
I think he's an honest man.
彼は正直な人間であると思う。
Honestly, I can't trust him.
正直に言って彼は信頼できない。
2002: President Bush signs the Homeland Security Act and it becomes an official Cabinet agency.
2002年:国土安全保障省設立法にブッシュ大統領がサインし正式な省となる。
I almost think you're right.
あなたは正しいと思うような気もします。
Ming wasn't dancing with Masao then.
ミンはその時正夫と一緒に踊っていませんでした。
Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered.
子供は生まれつき従順であるのではないのは、生まれつき礼儀正しいのではないのと同じである。
The answers are all right.
どれもみな正しい。
Above all, logic requires precise definitions.
とりわけ、論理学には正確な定義が要求される。
All the boys are honest.
その少年たちはみんな正直だ。
Yes, that's the right answer.
はいそれが正しい答えです。
He isn't as honest as all that.
彼はそれほど正直ではない。
Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible.
I refer you to the dictionary for the correct spelling.
正確なつづりは辞書で調べなさい。
I believe I am in the right.
私は自分が正しいと信じています。
He bathed and dressed.
彼は入浴して正装した。
The prefectural police chief tried to tighten his police officers' discipline.
県警察本部長は警察官の綱紀を正そうとした。
I am proud of his honesty.
彼は正直なので鼻が高い。
On December 27th 1923, the crown prince was shot by Daisuke Namba.
大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。
The constitution was amended so that women could vote.
婦人参政権を認めるように憲法が修正された。
It is otherwise correct.
その他の点では正しい。
Whether you win or lose, you should play fairly.
勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。
You must do what seems right to you.
自分にとって正しいと思うことをやりなさい。
Time will show which of us is right.
時がたてば、私たちのどちらが正しいかわかるだろう。
What he says is false.
彼が言うことは正しくない。
We had lunch at noon.
私達は正午に食事をとった。
It's necessary to take correct measurements when you are tailoring a suit.
スーツを仕立てるときは、正確な採寸が必要となります。
Above all, scientific terms call for precise definitions.
とりわけ、科学用語には正確な定義が要求される。
I think that she is honest.
彼女は正直だと思う。
We think that Tom is an honest person.
私たちはトムが正直者だと考える。
The FTC nailed down new evidence in the fraud investigation.
連邦取引委員会は不正取引の調査で新たな確証を握りました。
I hope you will correct the situation immediately.
状況をただちに正していただけるようお願いします。
This is a superb illustration of how Emmet modified the traditional architectural designs.
これはエメットがいかに伝統的な建築デザインを修正したかを示すすばらしい例である。
I bought a watch the other day. It keeps good time.
先日腕時計を買った。時間が正確だ。
He is poor, but honest.
彼は貧乏だが正直だ。
You didn't have to dress.
君は正装する必要は無かった。
She is not only kind, but also honest.
彼女は親切なばかりではなく正直な人です。
It's the front gate.
それは正門です。
Must we dress up?
私達は正装しなければなりませんか。
His honesty does him credit.
彼の正直さは見上げたものだ。
The result was contrary to our plan.
結果は我々の計画とは正反対だった。
He took a slight hint as the start and found the correct answer.
わずかなヒントを糸口にして、正しいこたえを見つけた。
It looks as if you're right.
どうやら君の言うことが正しいようだ。
You're right in a sense.
あなたのいうことはある意味で正しい。
I can answer for his honesty, since I have known him for a long time.
彼のことは長い間知っていますから、彼が正直であることは保証します。
I answer for his honesty, for I know him well.
彼が正直なのは保証します。私は彼をよく知っていますから。
And it is right and natural for children both to have it and to show it.
子供たちがその意志を持ち、かつそれを示すことは、正しいことであり、当然のことでもある。
Sho was 12 years old, prone to illness and a bit dumb.
正ちゃんは十二歳で、病身だけに、少し薄のろの方であった。
Frankly, I don't like that man.
正直に言って、あの人のこと、好きじゃないのだ。
Honesty seems to be rather at a discount today.
近頃は正直が軽んじられているようだ。
You are right in a way.
君はある意味では正しい。
You seem an honest man.
君は正直者のようだ。
We must see the matter in its proper perspective.
私たちは正しい見方でその問題を見なくてはならない。
You may be correct.
あなたは正しいかも知れません。
Tell me exactly where he lives.
彼がどこに住んでいるか正確に教えてください。
Masao belongs to the tennis club.
正夫はテニスクラブに入っています。
You cannot be too polite in front of her.
彼女の前ではどんなに礼儀正しくしてもしすぎることはない。
The budget appears to be inaccurate and unrealistic.
予算は不正確で、しかも非現実的に思える。
It is correct to say that psychological readiness is important in this therapy.
このセラピーにおいて心理学的準備が重要だということは正しい。
I am of the opinion that she is right.
彼女が正しいというのが私の意見です。
Now you've given yourself away.
ついに正体を暴露したな。
To my disappointment I found that she wasn't honest.
私ががっかりとしたことに、彼女は正直ではなかった。
He fainted from the heat, but his wife's patient nursing brought him to.
彼は暑さで卒倒し気を失ってしまったが、奥さんの辛抱強い看病のおかげで正気を取り戻すことができた。
Granting that you are honest, that is no proof of your innocence.
あなたが正直だとしても、それはあなたの無罪を証明するものではない。
He is trying to justify his act.
彼は自分の行為を正当化しようとしている。
I know that John is honest.
私はジョンが正直だということを知っている。
I have to dress up.
正装しなければ。
This building looks large from the front, but not from the side.
この建物は正面から見ると大きいが横から見るとそうでもない。
He is a square shooter.
彼は正直者だ。
Taro insisted that he was right.
太郎は自分の言い分が正しいと主張した。
I don't think it's always right for local governments to submit to the central government.
地方自治体が中央政府に服従することは必ずしも正しいとは思わない。
She allowed that my offer was reasonable.
彼女は私の申し出が正当なものであることを認めた。
The work must be finished before noon.
其の仕事は正午前に終えねばならない。
I can't recollect the exact words.
どうしても正確な言葉を思い出せない。
He is what is called a champion of justice.
彼はいわゆる正義の味方だ。
Does the end justify the means?
目的は手段を正当化するだろうか。
I have a watch of Japanese make, which keeps very good time.
日本製の時計を持っていますが、とても時間が正確です。
Bill is always honest.
ビルはいつも正直だ。
His answer is far from right.
彼の答えは正確にというにはほど遠い。
Just as if that was proof that that English was correct.
まるでそれが正しい英語の証左かのように。
Justice will prevail in the end.
最後には正義は勝つものだ。
Him, honest? What a joke!
正直が聞いて呆れるよ。
Mr Tanaka, if anything, is an honest man.
田中氏はどちらかといえば正直な人だ。
Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued.