UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Some people dislike the traditional New Year's ritual.正月の伝統的な行事が嫌いな人もいる。
I think that he is right.彼は正しいと私は思います。
According to him, she is honest.彼のいうところによれば、彼女は正直な女だ。
I took him to be an honest man.彼は正直な男だと思う。
I appreciate good music.私はよい音楽を正当に評価する。
You'll have to modify the height of the table to make it fit.合うようにテーブルの高さを修正しなければならない。
All the boys are honest.その少年たちはみんな正直だ。
Does the end justify the means?目的は手段を正当化するだろうか。
Granted that he is honest, but I doubt his ability.彼が正直である事は認めるけど、能力には疑問を持っている。
Correct me if I'm wrong.もし誤りがあれば訂正しなさい。
The correctness of the information is doubtful.その情報の正確さは、疑わしい。
His honesty was such that he was respected by everybody.彼は非常に正直だったので、誰からも尊敬されていた。
Of course, he is right.もちろん彼は絶対に正しい。
Honesty doesn't pay under the current tax system.現在の税制度のもとでは正直にやっていると割に合わない。
It is polite of this boy to greet me.私に挨拶するなんてこの男の子は礼儀正しい子だね。
A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct.ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。
I am of the opinion that she is right.彼女が正しいというのが私の意見です。
She has legally divorced her husband.彼女は夫と正式に離婚した。
I don't consider him honest.私は彼が正直だとは思いません。
She is not only kind, but also honest.彼女は親切なばかりではなく正直な人です。
It goes without saying that honesty is the best policy.正直が最善の方策であるのは言うまでもない。
From this point of view, you are right.この見地からすると、君の言うことは正しい。
His mother was right.彼の母親は正しかった。
It has dawned upon my mind that you are in the right.あなたが正しいということが私の心にわかりはじめた。
Relations with Canada remained correct and cool.カナダとの関係は公正かつ冷静な状態が保たれていた。
I am sure that he is an honest man.彼は正直な人間であると思う。
I arrived in Tokyo at noon.私は正午に東京に着いた。
The boy I thought was honest deceived me.正直だと思っていた少年が私をだました。
His official title at the company is Assistant to the President.会社での彼の正式な肩書きは社長補佐である。
How can we be sure of his honesty?彼が正直だなどとどうして確信できましょうか。
Everybody is very busy getting ready for the New Year.みんなお正月の準備で忙しいのです。
I answer for his honesty, for I know him well.彼が正直なのは保証します。私は彼をよく知っていますから。
You are honest to admit your mistake.自分の非を認めるなんて君は正直だね。
Is that answer right?その答えは正しいのですか。
How can you justify your behavior?いったいどうやってあなたは自分の行動を正当化するのですか。
Tell me the right answer to it.それの正しいこたえを教えてくれ。
He is honest and hardworking, but his brother is quite otherwise.彼は正直で働き者だが彼の兄弟は全く反対だ。
Strictly speaking, you are not right.厳密に言うと、君は正しくない。
What exactly does that mean?それは正確にはどういう事か。
You are right to a certain extent.あなたはある程度まで正しい。
We should try to treat everybody with justice.私たちはすべての人を公正に扱うようにすべきだ。
He has the freedom to do what he thinks is right.彼は正しいと思っていることをする自由がある。
The city is laid out with beautiful regularity.その都市は美しく規則正しく設計されている。
You may be right.あなたは正しいかも知れません。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
I concluded his judgement was right.私は彼の判断は正しいと結論を下した。
John seems very honest by nature.ジョンは生まれつき非常に正直のように思われる。
No matter what you say, I am convinced that I am right.あなたが何を言おうとも、私は自分が正しいと確信している。
In most cases, his answers are right.たいがいの場合、彼の解答は正確だ。
The principal assured me of her honesty.校長は私に彼女が正直なのを保証した。
We will get to Tokyo Station at noon.我々は正午に東京駅に着くだろう。
I can answer for his honesty, since I have known him for a long time.彼のことは長い間知っていますから、彼が正直であることは保証します。
I know him to be honest.彼が正直なのを知っている。
He came here before noon.彼は正午前にここに来た。
It is the correct approach to modern ski technique.それは近代スキーの技術への正しい接近法である。
You must be more polite.もっと礼儀正しくしなさい。
He made several corrections.彼はいくつか訂正をした。
I corrected myself.自分で訂正した。
It's not polite to speak with your mouth full.口に物をほおばって話すのは礼儀正しくない。
I am relying on you to be honest.私はあなたが正直であると信頼しています。
Correct me if I'm wrong.誤りがあれば訂正しなさい。
The net weight of this jam is 200 grams.このジャムの正味重量は200グラムです。
Your answer isn't correct. Try again.君の答えは正しくない。もう一度やりなさい。
Some people say that English politeness is, at bottom, really fear.英国人の礼儀正しさは、本質的には恐怖感なのだという人がいる。
Whether you win or lose, you must play fair.勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。
You are absolutely right about his character.彼の性格について君の言ったことはまったく正しい。
The clock is accurate and dependable.その時計は正確で当てにできる。
You'll have this composition written by noon tomorrow, won't you?君はこの作文を明日の正午までには書いてしまっているだろう。
She declared him to be dishonest.彼女は彼が不正直だと断言した。
Do that which is right.正しいことをせよ。
Alex would correctly describe the object and color, even if he had never seen that object before.アレックスは、たとえその物体を以前に見たことが無くとも、正確にその物体と色を説明した。
I have a feeling that Masao may blow in sometime soon.正夫が近いうちにひょっこり訪ねてくるかもしれない気がする。
You are right in a way.君はある意味では正しい。
Is Bob right?ボブは正しいですか。
This course will help you master correct pronunciation.この講座ではあなたが正確な発音をマスターする手助けをします。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
Avoiding the appearance of evil.李下に冠を正さず。
It is not proper to be late for a dinner party.晩餐に送れるのは礼儀正しくない。
Your pronunciation is more or less correct.あなたの発音はほとんど正しいです。
Please address your mail clearly and correctly.郵便の宛名ははっきり正確に。
I would never question his honesty.彼が正直である事は私は決して疑わないだろう。
You would do well to correct your mistakes.誤りを訂正するほうが賢明であろう。
He gave correct answers to the questions.彼は質問に対して正確な判断をした。
Though he is young, he is quite polite.彼は若いが、とても礼儀正しい。
Out of a sense of justice, I said to the leader of the biker gang: "What you are doing is a crime! Be ashamed of yourselves!".僕は正義感で「君達、これは犯罪だぞ。恥を知れ」と暴走族のリーダーに言った。
If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage.従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。
If we take this additional evidence into consideration, the second law must be modified.これら追加された証拠を考慮すると、第2の法則は修正されなければならない。
What she says is right in a sense.彼女の言うことはある意味では正しい。
He comes at noon.彼は正午にやって来る。
The train is due to arrive at noon.電車は正午到着予定です。
There are cases where honesty doesn't pay.正直がわりに合わない場合もある。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
Tell me truly what you think.おもうことを正直に話してごらん。
You must be just to them.きみは彼らに公正であらねばならない。
I can't answer for his dishonesty.私は彼の不正直さの責任を負うことはできない。
On December 27th of the 12th year of the Taisho era, the crown prince was shot at by Nanba Daisuke.大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
We usually modify our views in college.普通、私達は大学で自分の考えを修正します。
The public transportation system runs like clockwork.公共の交通輸送機関は正確に動いています。
The budget appears to be inaccurate and unrealistic.予算は不正確で、しかも非現実的に思える。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License