Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I will grant that you are right on this point. この点についてはあなたが正しいと認めるよ。 "Is he right?" "I don't think so." 「彼は正しいですか」「そうは思いません」 In my opinion, she is correct. 彼女が正しいというのが私の意見です。 In my opinion, he is correct. 彼が正しいというのは私の意見です。 Do that which is right. 正しいことをせよ。 These facts will show that his story is true. これらの事実は彼の話が正しいことの裏付けとなるだろう。 Tell me the right answer to it. それの正しいこたえを教えてくれ。 Only time will tell if he was right. 彼が正しいかは、時間がたてば分かることだ。 It turned out to be true. それが正しいことだとわかった。 He is being very polite today. 彼は、今日はいやに礼儀正しい。 Courtesy marked his manner. 礼儀正しいのが彼の特徴であった。 I understand her, but on the other hand I don't think she's right. 私には彼女の気持ちもわかるが、また一面では彼女が正しいとも思わない。 Even a child knows right from wrong. 子供でさえも、正しいことと悪いことの区別がつく。 As a matter of course, he is quite right. もちろん彼は絶対に正しい。 You will soon be convinced I am right. 君はすぐに私が正しいことを確信するでしょう。 Do what you think is right. 君が正しいと思うことをしなさい。 I don't think it's always right for local governments to submit to the central government. 地方自治体が中央政府に服従することは必ずしも正しいとは思わない。 She declared that she was right. 彼女は、自分は正しいと言い切った。 I think he is right. 私は彼が正しいと思います。 He's a classic case that the more ignorant people are the more sure they are that they are correct. 浅学な人ほど自分が正しいと思っている典型ですね。 Mainly, what he said is right. 彼の言ったことは大体正しい。 In my opinion, he is correct. 私の考えでは、彼が正しいと思います。 We have some doubt as to whether he has chosen the right course. 彼が正しいコースを選んだかどうかについて、私達はいくぶん疑念がある。 I was taken in by his good looks and gracious manners. 彼の美貌と礼儀正しい身のこなしに、私はだまされた。 Either you or I am right. あなたか私か、どちらかが正しい。 These facts will bear out his story. これらの事実は彼の話が正しいことの裏付けとなるだろう。 What you say is right. 君の言うことは正しい。 You are right in a way. あなたの言うことはある意味では正しい。 You might be right. あなたは正しいかも知れません。 I can not but admit the truth of your remarks. あなたの言うことが正しいと認めざるを得ません。 We have to learn the right things. 私たちは正しいことを学ばなければならない。 I am of the opinion that he is right. 彼が正しいというのが、私の意見です。 It is not necessarily true that what the teacher says is always correct. 必ずしも先生が言っていることが正しいとも限りません。 In my opinion, he is correct. 私の意見としては、彼は正しいと思います。 I think that he is right. 彼は正しいと思う。 Things like grammars that can be called absolutely correct do not exist anywhere. 絶対的に正しいと言える語法などどこにも存在しない。 Tony is a polite boy. トニーは礼儀正しい少年です。 You could be right, I suppose. あなたの言うことは正しいかもしれない。 It is polite of this boy to greet me. 私に挨拶するなんてこの男の子は礼儀正しい子だね。 Mark the right answer. 正しい答えに印をつけなさい。 You always insist that you are in the right. 君はいつも自分が正しいと言っている。 From my personal point of view, his opinion is right. 私見では、彼の意見は正しい。 Everybody likes polite people. 誰しも礼儀正しい人が好きだ。 You may be right, but we have a slightly different opinion. あなたはたぶん正しいでしょう。しかし、私どもは少し違った意見を持っています。 It seems that he believes what he said is right. あの人は自分の言った事が正しいと信じているらしい。 He was right to give up smoking. 彼が禁煙したのは正しい事だった。 You will soon be convinced that I am right. あなたは私が正しいことをすぐに納得するだろう。 In a sense, it is true. ある意味ではそれは正しい。 I found the Japanese sentence weird, but since it was written by a native, I thought that it was probably correct. 変な日本語だなとは思ったのですが、日本人が書いたんだから正しい日本語のはずだと思ったんです。 The English are a polite people. イギリス人は礼儀正しい国民である。 I wonder if that is the sort of thing you should do as a man. そういうのは男として正しいことなんでしょうか。 Your opinions are right in a way. あなたの意見はある意味では正しい。 I don't think he is right. 彼が正しいとは私は思わない。 He can not distinguish between right and wrong. 彼は正しいことと間違ったことを区別できない。 I believe I am in the right. 私は自分が正しいと信じています。 I'm sure that she's correct. 彼女はきっと正しいのだろう。 I think that he is right. 彼は正しいと私は思います。 It is polite to open doors for people. 人のためにドアを開けてあげるのは礼儀正しい。 Is that answer right? その答えは正しいのですか。 Admitting what you say, I still think I am right. 君の言うことは認めるけど、それでも私は自分が正しいと思う。 Animals cannot distinguish right from wrong. 動物は正しいことと間違ったことを区別できない。 I believe it right to tell the truth. 私は真実を語るのが正しいと信じている。 His flawlessly ordered life collapsed when his drug-addict brothers appeared. 彼の完ぺきに秩序正しい人生は麻薬中毒の兄弟が現れた時に崩壊した。 I don't think that he is right. 私は彼が正しいとは思いません。 My first impression of him proved to be correct. 私の彼についての第一印象は正しいことがわかった。 I'm not saying what she did was the right thing to do. 彼女のしたことが正しいことだと言ってるのではない。 He gave witness to the truth of my statement. 彼は私の述べたことが正しいと証言してくれた。 You are right to a certain extent. ある程度あなたの言い分は正しい。 You ought to have the courage to speak out what you believe to be right. 正しいと思うことをはっきりと言うだけの勇気を持つべきである。 Granted that you are right, we still have to persuade him first. 仮に君が正しいとしても、まず最初に彼を説得しなければならない。 What's the right time? 正しい時刻は何時ですか。 She persists in saying that she is right. 彼女は自分が正しいといってあくまで主張する。 I saw that he was right. 私は彼が正しいことが分かった。 It is otherwise correct. その他の点では正しい。 That's mostly right. 大体正しい。 I am convinced that I am right. 私は自分が正しいと確信している。 You may be right. 多分君が正しいのだろう。 It appears to me that you are right. 君の言っていることが正しいように思える。 Nobody could give the correct answer. だれも正しい答えを出せなかった。 Is he correct? 彼は正しいですか。 Correct the underlined words. 下線を引いた語を正しい形にしなさい。 Jane insisted that she was right. ジェーンは自分の言い訳が正しいと主張した。 There is a world of difference between, "somehow being understood" and "using correct English." 「まがりなりにも通じている」ということと「正しい英語を使っている」ということには雲泥の差があります。 Are you correct? あなたは正しいですか。 Maybe you're right, after all. 結局のところ、あなたが正しいのかもしれませんね。 Your pronunciation is more or less correct. あなたの発音はほとんど正しいです。 In North America, business operates on "the customer is always right" principle. 北アメリカでは、ビジネスは「お客様はいつも正しい」という考えのもとに成り立っている。 You will soon be convinced that I am right. 君はすぐに私が正しいことを確信するでしょう。 In a way you are right, but I still have doubts. ある意味では君は正しいが、まだ疑問が残る。 I think he is right. 彼は正しいと思う。 What she says is right in a sense. 彼女の言うことはある意味では正しい。 It is true in a sense. ある意味でそれは正しい。 Fundamentally, you're not practicing anything by translating, so even if you say that you can't do it, once you've set your sights on a similar sentence you've seen before that is more natural yet does not quite convey the original sentence's nuances, tra 基本的に翻訳は訓練してないから出来ないとは言いつつ、正しい翻訳よりも例文として自然な表現を目指すという目標が掲げられると、これはなかなか病みつきになる体験かもしれない。 She's correct for sure. 彼女はきっと正しいのだろう。 You are right in a way. 君はある意味では正しい。 It took a long time for me to convince him that I was right. 彼に私が正しいと納得させるには長くかかった。 We don't have time to finish checking the figures now, but we can go over them after lunch. 今はその数字が正しいかを調べる時間がありませんが、昼食後には調べることができます。 Admitting what you say, I still think he's in the right. おっしゃることは認めますが、それでも、彼は正しいと思います。 I have a feeling he is right. 彼はどうやら正しいようだ。 You really don't have the right priorities! おまえってほんとに正しい優先順位がわかってないな。