UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正しい'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There is no such thing as the right speed for intelligent reading.知的な読書のための正しい速度などというものは存在しない。
Understanding parts-of-speech is extremely important for getting the feel of word order.品詞を理解することは、正しい語順感覚を身につけるうえで非常に大切なことです。
I think he's correct.私は彼が正しいと思います。
She persists in saying that she is right.彼女は自分が正しいといってあくまで主張する。
From this point of view, you are right.この見地からすると、君の言うことは正しい。
Your answer is correct.あなたの答えは正しい。
You may be right, but I am against your opinion.君は正しいかもしれないが私は君の意見に反対する。
Certainly you may well be right.確かにあなたの言い分は正しいかもしれません。
Which one do you think is correct?どっちが正しいと思う?
In a sense, you are right.ある意味であなたの言う事は正しい。
You may be right, but we have a slightly different opinion.あなたはたぶん正しいでしょう。しかし、私どもは少し違った意見を持っています。
It appears to me that you are right.君が正しいような気がする。
These facts will bear out his story.これらの事実は彼の話が正しいことの裏付けとなるだろう。
I'm not sure if this is correct.これが正しいかどうか自信がない。
I know what's right.何が正しいのかわかっている。
Yes, that's the right answer.はいそれが正しい答えです。
I can prove that I am right.私は自分が正しいことを証明することができる。
The way I see it, he is right.僕の見るところ彼は正しい。
He always insisted that he was in the right.彼はいつも自分が正しいと主張した。
Tom is probably right.トムは多分正しい。
Nobody could give the correct answer.だれも正しい答えを出せなかった。
Even a child knows right from wrong.子供でさえも、正しいことと悪いことの区別がつく。
It must also be said that spotting what is important in current science is a matter of judgement, one cannot know that one is right.現代科学で何かが重要かを特定することは判断の問題であり、自分が正しいと知ることはできないのだということも言っておかねばならない。
You are absolutely right about his character.彼の性格についてのあなたの見立てはまるきり正しい。
Which one is the correct file?正しいファイルどれですか。
We must see the matter in its proper perspective.私たちは正しい見方でその問題を見なくてはならない。
In my opinion, he is correct.私の考えでは、彼が正しいと思います。
I think he is right.彼は正しいと私は思います。
Is this information right?この情報は正しいか。
His opinion is generally correct.彼の意見は大体において正しい。
Only time will tell if he was right.彼が正しいかは、時間がたてば分かることだ。
Always do what is right.常に正しい事をせよ。
Everybody likes polite people.誰しも礼儀正しい人が好きだ。
He is right in a sense.彼はある意味正しい。
It looks as if you're right.どうやら君の言うことが正しいようだ。
There seemed to be several explanations of the case, but the police hit on the right one the first time.事件の説明はいろいろあるように思えたが、警察が初めに正しい説明を思いついた。
This sentence is grammatically correct.この文は文法的に正しい。
It is true in a sense.ある意味でそれは正しい。
I am right for once.今度こそは私が正しい。
Is he correct?彼は正しいですか。
It's grammatically correct, but a native would never say that.文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。
She's correct for sure.彼女はきっと正しいのだろう。
You're right.あなたは正しい。
His explanation proved to be right after all.結局、彼の説明が正しいことがわかった。
What he says is absolutely correct.彼の言うことは絶対正しい。
Things like grammars that can be called absolutely correct do not exist anywhere.絶対的に正しいと言える語法などどこにも存在しない。
He is being very polite today.彼は、今日はいやに礼儀正しい。
Whatever he says is true.彼が言うことは何でも正しい。
I admit that he is right.彼が正しいことは認める。
I thought you were right.あなたは正しいと思いました。
She thinks that she's always right.彼女はいつも自分が正しいと思っている。
You might be right.あなたは正しいかも知れません。
You will see that I am right.私が正しいとわかるでしょう。
I think he's correct.彼は正しいと思う。
She is politeness itself.彼女はとても礼儀正しい。
She declared that she was right.彼女は、自分は正しいと言い切った。
My belief is that you are right.私が信じていることはあなたが正しいということだ。
I think he is right.私は彼が正しいと思います。
Is he right?彼は正しいですか。
Do what you believe is right.正しいと信じることをやりなさい。
I think your answer is correct.君の答えが正しいと思う。
I found the Japanese sentence weird, but since it was written by a native, I thought that it was probably correct.変な日本語だなとは思ったのですが、日本人が書いたんだから正しい日本語のはずだと思ったんです。
I think that you're right.あなたの言っていることは正しいと思う。
It appears to me that you are right.君の言っていることが正しいように思える。
Needless to say, he is right.言うまでもなく彼が正しい。
I think you're probably right.おそらく、あなたが正しいと思います。
It turned out to be true.それが正しいことだとわかった。
I'm sure that she's correct.彼女はきっと正しいのだろう。
Tom might be right.トムが正しいのかもしれない。
What a dictionary says is not always right.辞書に書いてあることが、常に正しいとは限らない。
It is otherwise correct.その他の点では正しい。
No matter what you say, I am convinced that I am right.あなたが何を言おうとも、私は自分が正しいと確信している。
I was taken in by his good looks and gracious manners.彼の美貌と礼儀正しい身のこなしに、私はだまされた。
Admitting what you say, I still think I am right.君の言うことは認めるけど、それでも私は自分が正しいと思う。
Tony is a polite boy.トニーは礼儀正しい少年です。
He gave witness to the truth of my statement.彼は私の述べたことが正しいと証言してくれた。
Not all the laws of nature are correct.全ての自然の法則が正しいわけではない。
You will soon be convinced I am right.君はすぐに私が正しいことを確信するでしょう。
As a matter of course, he is quite right.もちろん彼は絶対に正しい。
The English are known for their courtesy.イギリス人は礼儀正しいことで知られている。
I have an orderly lifestyle.私は規則正しい生活をしている。
I almost think you're right.あなたは正しいと思うような気もします。
Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered.子供は生まれつき従順であるのではないのは、生まれつき礼儀正しいのではないのと同じである。
You are right in a way.君はある意味では正しい。
Animals cannot distinguish right from wrong.動物は正しいことと間違ったことを区別できない。
You may be correct.あなたは正しいかも知れません。
It is right that you should write it.君がそれを書くのは正しい。
Do what is right.正しいことをしなさい。
In that case, you are right.その場合は君が正しい。
Japanese people in general are polite.日本人は概して礼儀正しい。
In my opinion, he is correct.私の意見としては、彼は正しいと思います。
She asserted that she was right.彼女は自分が正しいと断言した。
I think he's correct.彼は正しいと私は思います。
Through trial and error, he found the right answer by chance.試行錯誤の末、彼はふと正しい答えを思いついた。
"Is he right?" "I don't think so."「彼は正しいですか」「そうは思いません」
I think what you're doing is right.あなたのやっていることは正しいと思う。
Tell me the right answer to it.それの正しいこたえを教えてくれ。
We have to learn the right things.私たちは正しいことを学ばなければならない。
You are in the right so far.そこまでは君が正しい。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License