Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
His explanation proved to be right after all. 結局、彼の説明が正しいと分かった。 I should think you are right. 君は正しいと思いますが。 Though he is young, he is quite polite. 彼は若いが、とても礼儀正しい。 I'm not saying what she did was the right thing to do. 彼女のしたことが正しいことだと言ってるのではない。 The customer is always right. 客の言うことはいつも正しい。 That nurse is very kind and polite. あの看護婦さんはとてもやさしくて礼儀正しいです。 Generally speaking, what she says is right. 概して言えば、彼女の言うことは正しい。 Polite Americans are polite at all times. 礼儀正しいアメリカ人はいつでも礼儀正しい。 His guess turned out to be right. 彼の推測は結局正しいことが判明した。 All that you say is perfectly correct. 君の言うことはすべて完全に正しい。 I guess you're right. あなたが正しいと思う。 It was polite of him to offer his seat to the old man. お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。 Not all the laws of nature are correct. 全ての自然の法則が正しいわけではない。 It took a long time for me to convince him that I was right. 彼に私が正しいと納得させるには長くかかった。 It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting. 正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。 In my opinion, she is correct. 彼女が正しいというのが私の意見です。 I'm sure that she's correct. 彼女はきっと正しいのだろう。 It is the correct approach to modern ski technique. それは近代スキーの技術への正しい接近法である。 You may be right, but we have a slightly different opinion. あなたはたぶん正しいでしょう。しかし、私どもは少し違った意見を持っています。 I am of the opinion that she is right. 彼女が正しいというのが私の意見です。 You're an arrogant dirty foreigner who claims your dictionary is correct even though you don't understand the nuances of Japanese. 日本語のニュアンスが分からないくせに、自分の辞書のほうが正しいと言い張る傲慢な毛唐だ。 Do whatever you think is right. 正しいと思うことなら何でもしなさい。 She has fine manners. 彼女は礼儀正しい。 You are absolutely right. あなたはまったく正しい。 I know what's right. 何が正しいのかわかっている。 Either you or I am right. あなたか私か、どちらかが正しい。 He is right in a sense. 彼はある意味正しい。 I believe I am in the right. 私は自分が正しいと信じています。 Taro insisted that he was right. 太郎は自分の言い分が正しいと主張した。 Admitting what you say, I still think I am right. 君の言うことは認めるけど、それでも私は自分が正しいと思う。 In my opinion, she is correct. 彼女は正しいというのが私の意見です。 You are correct in your judgement. あなたの判断は正しい。 Your answer is correct. あなたの答えは正しい。 Admitting what you say, I still think he's in the right. おっしゃることは認めますが、それでも、彼は正しいと思います。 Everybody likes polite people. 誰しも礼儀正しい人が好きだ。 The answers are all right. どれもみな正しい。 She is politeness itself. 彼女はとても礼儀正しい。 It looks as if you're right. どうやら君の言うことが正しいようだ。 I am of the opinion that he is right. 彼が正しいというのは私の意見です。 One of these two answers is right. その2つの答えのどちらか一方が正しい。 Convincing Tom to do the right thing was hard. トムさんに正しいことをするように説得するのが大変でした。 Of course, he is right. もちろん彼は絶対に正しい。 Nobody could give the correct answer. だれも正しい答えを出せなかった。 Only time will tell if he was right. 彼が正しいかは、時間がたてば分かることだ。 We hit the right road in the dark. 我々は暗闇の中で正しい道に行き当たった。 Things like grammars that can be called absolutely correct do not exist anywhere. 絶対的に正しいと言える語法などどこにも存在しない。 You could be right, I suppose. あなたの言うことは正しいかもしれない。 You may be right. 多分君が正しいのだろう。 You may be right. あなたは正しいかも知れません。 In my opinion, he is correct. 私の考えでは、彼が正しいと思います。 Certainly she is correct. 彼女はきっと正しいのだろう。 In North America, business operates on "the customer is always right" principle. 北アメリカでは、ビジネスは「お客様はいつも正しい」という考えのもとに成り立っている。 Tony is a polite boy. トニーは礼儀正しい少年です。 She did not overlook whatever difference there was between what was right and what was wrong. 彼女は正しいものと正しくないものとの、いかなる相違も見逃さなかった。 I am right for once. 今度こそは私が正しい。 His explanation proved to be right after all. 結局、彼の説明が正しいことがわかった。 Even if I am wrong, you are not quite right. たとえ私が間違っていても、君が全く正しいわけではない。 He has an eye for good English usage. 彼は正しい英語の使い方を良く知っている。 Maybe you're right, after all. 結局のところ、あなたが正しいのかもしれませんね。 I am of the opinion that she is right. 彼女は正しいというのが私の意見です。 Do that which is right. 正しいことをせよ。 I don't think that he is right. 私は彼が正しいとは思いません。 It is polite of this boy to greet me. 私に挨拶するなんてこの男の子は礼儀正しい子だね。 The way I see it, he is right. 僕の見るところ彼は正しい。 You may be right. 君の言うことは正しいかもしれない。 My first impression of him proved to be correct. 私の彼についての第一印象は正しいことがわかった。 It is not necessarily true that what the teacher says is always correct. 必ずしも先生が言っていることが正しいとも限りません。 There is a world of difference between, "somehow being understood" and "using correct English." 「まがりなりにも通じている」ということと「正しい英語を使っている」ということには雲泥の差があります。 I think that he is right. 彼は正しいと思う。 I concluded his judgement was right. 私は彼の判断は正しいと結論を下した。 I think he's right. 彼が正しいというのは私の意見です。 What is correct in one society may be wrong in another society. ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。 Is that answer right? その答えは正しいのですか。 What she says is right in a sense. 彼女の言うことはある意味では正しい。 Which one do you think is correct? どっちが正しいと思う? Is this information right? この情報は正しいか。 Tom always thinks he's right. トムはいつも自分が正しいと思っている。 I know you're right. あなたが正しいのはわかっています。 You are in the right so far. そこまでは君が正しい。 It's grammatically correct, but a native would never say that. 文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。 Needless to say, he is right. 言うまでもなく彼が正しい。 I think he's right. 彼は正しいと思う。 Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered. 子供は生まれつき従順であるのではないのは、生まれつき礼儀正しいのではないのと同じである。 You are absolutely right about his character. 彼の性格について君の言ったことはまったく正しい。 I think that he is right. 彼は正しいと私は思います。 That is almost correct. 大体正しい。 He can not distinguish between right and wrong. 彼は正しいことと間違ったことを区別できない。 Your pronunciation is more or less correct. あなたの発音はほとんど正しいです。 Time will show which of us is right. 時がたてば、私たちのどちらが正しいかわかるだろう。 You will soon be convinced I am right. 遠からず私が正しいと納得しますよ。 He's a classic case that the more ignorant people are the more sure they are that they are correct. 浅学な人ほど自分が正しいと思っている典型ですね。 In my opinion, he is correct. 私の意見としては、彼は正しいと思います。 What a dictionary says is not always right. 辞書に書いてあることが、常に正しいとは限らない。 Mainly, what he said is right. 彼の言ったことは大体正しい。 Japanese people in general are polite. 日本人は一体に礼儀正しいです。 I think what you're doing is right. あなたのやっていることは正しいと思う。 Admitting what you say, I still believe I am right. 君の言うことは認めるが、やはり私の方が正しいと思う。 From this point of view, you are right. この見地からすると、君の言うことは正しい。 I think he's correct. 私は彼が正しいと思います。 What you say is right. 君の言うことは正しい。