The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '正しい'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Further study will prove that the theory is right.
さらに研究すればその理論が正しいことがわかるだろう。
We have some doubt as to whether he has chosen the right course.
彼が正しいコースを選んだかどうかについて、私達はいくぶん疑念がある。
Is he right?
彼は正しいですか。
He is quite right.
彼の言うことは全く正しい。
She is right in her opinions.
彼女の意見は正しい。
In a way you are right, but I still have doubts.
ある意味では君は正しいが、まだ疑問が残る。
Are you doing what you think is right?
君は、自分で正しいと思うことをやっているのか。
You are in the right so far.
そこまでは君が正しい。
It is not necessarily true that what the teacher says is always correct.
必ずしも先生が言っていることが正しいとも限りません。
It is true in a sense.
ある意味でそれは正しい。
In North America, business operates on "the customer is always right" principle.
北アメリカでは、ビジネスは「お客様はいつも正しい」という考えのもとに成り立っている。
Convincing Tom to do the right thing was hard.
トムさんに正しいことをするように説得するのが大変でした。
His explanation proved to be right after all.
結局、彼の説明が正しいと分かった。
You will soon be convinced I am right.
あなたは私が正しいことをすぐに納得するだろう。
All that you say is perfectly correct.
君の言うことはすべて完全に正しい。
You are right to a certain extent.
ある程度あなたの言い分は正しい。
It was polite of him to offer his seat to the old man.
お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。
These facts will show that his story is true.
これらの事実は彼の話が正しいことの裏付けとなるだろう。
What is correct in one society may be wrong in another society.
ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
I am of the opinion that he is right.
彼が正しいというのは私の意見です。
I think your answer is correct.
君の答えが正しいと思う。
You ought to have the courage to speak out what you believe to be right.
正しいと思うことをはっきりと言うだけの勇気を持つべきである。
I will grant that you are right on this point.
この点についてはあなたが正しいと認めるよ。
She did what she believed was right.
彼女は正しいことをした。
There is no such thing as the right speed for intelligent reading.
知的な読書のための正しい速度などというものは存在しない。
You are absolutely right about his character.
彼の性格について君の言ったことはまったく正しい。
Are you correct?
あなたは正しいですか。
His opinion is generally correct.
彼の意見は大体において正しい。
I'm not so sure Tom is right.
トムが正しいのか確信が持てない。
He can not distinguish between right and wrong.
彼は正しいことと間違ったことを区別できない。
Tell me the right answer to it.
それの正しいこたえを教えてくれ。
What he says is absolutely correct.
彼の言うことは絶対正しい。
You're right.
あなたは正しい。
Understanding parts-of-speech is extremely important for getting the feel of word order.
品詞を理解することは、正しい語順感覚を身につけるうえで非常に大切なことです。
I saw that he was right.
私は彼が正しいことが分かった。
Your answer is correct.
あなたの答えは正しい。
I guess you are right.
君が正しいと思うよ。
Japanese people are considered to be polite.
日本人は礼儀正しいと考えられています。
You are right in a way.
君はある意味では正しい。
What you say is right.
君の言うことは正しい。
Admitting what you say, I still think he's in the right.
おっしゃることは認めますが、それでも、彼は正しいと思います。
She did not overlook whatever difference there was between what was right and what was wrong.
彼女は正しいものと正しくないものとの、いかなる相違も見逃さなかった。
I think he's correct.
私は彼が正しいと思います。
I believe I am in the right.
私は自分が正しいと信じています。
She's correct for sure.
彼女はきっと正しいのだろう。
It seems that he believes what he said is right.
あの人は自分の言った事が正しいと信じているらしい。
Japanese people in general are polite.
日本人は概して礼儀正しい。
Correct the underlined words.
下線を引いた語を正しい形にしなさい。
It is obvious that he is right.
彼の正しいのはあきらかだ。
Perhaps you're right.
あなたは正しいかも知れません。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.
Things like grammars that can be called absolutely correct do not exist anywhere.
絶対的に正しいと言える語法などどこにも存在しない。
I think he is right.
私は彼が正しいと思います。
You might be right.
あなたは正しいかも知れません。
As a matter of course, he is quite right.
もちろん彼は絶対に正しい。
In a sense, it is true.
ある意味ではそれは正しい。
Certainly she is correct.
彼女はきっと正しいのだろう。
He gave witness to the truth of my statement.
彼は私の述べたことが正しいと証言してくれた。
They are mostly polite.
彼らのほとんどは礼儀正しい。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".