Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She did what she believed was right. 彼女は正しいことをした。 It's grammatically correct, but a native would never say that. 文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。 You will soon be convinced I am right. あなたは私が正しいことをすぐに納得するだろう。 His flawlessly ordered life collapsed when his drug-addict brothers appeared. 彼の完ぺきに秩序正しい人生は麻薬中毒の兄弟が現れた時に崩壊した。 You may be right. あなたは正しいかも知れません。 Yes, that's the right answer. はいそれが正しい答えです。 It is true in a sense. ある意味でそれは正しい。 Time will tell which is right. 時がたてばどちらが正しいかわかるでしょう。 He is bright, and what is more, he is polite. 彼は頭が良く、そのうえ礼儀正しい。 It doesn't matter whether your answer is right or wrong. 君の答えが正しいか間違っているかは問題ではない。 In a sense, it is true. ある意味ではそれは正しい。 I think he's correct. 私は彼が正しいと思います。 You are absolutely right about his character. 彼の性格について君はまったく正しい。 You must form regular habits. 君は規則正しい習慣を身につけないといけない。 She persists in saying that she is right. 彼女は自分が正しいといってあくまで主張する。 I don't think that he is right. 私は彼が正しいとは思いません。 I think you're probably right. おそらく、あなたが正しいと思います。 You could be right, I suppose. あなたの言うことは正しいかもしれない。 Your answer is correct. あなたの答えは正しい。 It is polite of this boy to greet me. 私に挨拶するなんてこの男の子は礼儀正しい子だね。 This sentence is grammatically correct. この文は文法的に正しい。 We look up to him because of his politeness. 彼が礼儀正しいので、私たちは尊敬している。 All that you say is perfectly correct. 君の言うことはすべて完全に正しい。 I saw that he was right. 私は彼が正しいことが分かった。 Of course, he is right. もちろん彼は絶対に正しい。 Needless to say, he is right. 言うまでもなく彼が正しい。 There is a world of difference between, "somehow being understood" and "using correct English." 「まがりなりにも通じている」ということと「正しい英語を使っている」ということには雲泥の差があります。 I think he is right. 彼は正しいと私は思います。 What a dictionary says is not always right. 辞書に書いてあることが、常に正しいとは限らない。 You may be right. 多分君が正しいのだろう。 I think that you're right. あなたの言っていることは正しいと思う。 His explanation proved to be right after all. 結局、彼の説明が正しいことがわかった。 You may be right, but we have a slightly different opinion. あなたはたぶん正しいでしょう。しかし、私どもは少し違った意見を持っています。 I am of the opinion that she is right. 彼女は正しいというのが私の意見です。 War does not determine who is right — only who is left. 戦争は誰が正しいかを決めるのではなく、誰が後に残るかを決めるだけだ。 Even a clock that is stopped shows the correct time twice a day. 止まった時計も1日に2回は正しい時刻を示す。 I believe it right to tell the truth. 私は真実を語るのが正しいと信じている。 I am right for once. 今度こそは私が正しい。 I wonder if that is the sort of thing you should do as a man. そういうのは男として正しいことなんでしょうか。 His opinion is right to some extent. 彼の意見はある程度正しい。 I almost think you're right. あなたは正しいと思うような気もします。 He was right to give up smoking. 彼が禁煙したのは正しい事だった。 It appears to me that you are right. 君の言っていることが正しいように思える。 She persists in saying that her analysis is correct. 彼女は自分の分析が正しいと言い張る。 That's mostly right. 大体正しい。 I concluded his judgement was right. 私は彼の判断は正しいと結論を下した。 Is he correct? 彼は正しいですか。 Animals cannot distinguish right from wrong. 動物は正しいことと間違ったことを区別できない。 In a sense, she is right, too. 見様によっては彼女は正しい。 I am convinced that I am right. 私は自分が正しいと確信している。 It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting. 正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。 I believe Tom is right. トムは正しいと信じています。 Tony is a polite boy. トニーは礼儀正しい少年です。 I thought you were right. あなたは正しいと思いました。 Convincing Tom to do the right thing was hard. トムさんに正しいことをするように説得するのが大変でした。 Admitting what you say, I still think I am right. 君の言うことは認めるけど、それでも私は自分が正しいと思う。 It is otherwise correct. その他の点では正しい。 The way I see it, he is right. 僕の見るところ彼は正しい。 I am not wholly convinced that you are right. 私は君が正しいと全く確信しているわけではない。 I don't think it's always right for local governments to submit to the central government. 地方自治体が中央政府に服従することは必ずしも正しいとは思わない。 His opinion is quite just. 彼の意見は全く正しい。 You must always do what is right. 常に正しいことをしなければならない。 Tell me the right answer to it. それの正しいこたえを教えてくれ。 Tom knows he's right. トムは自分が正しいことを知っている。 I don't think that he is right. 彼が正しいとは私は思わない。 She thinks that she's always right. 彼女はいつも自分が正しいと思っている。 Right feels wrong and wrong feels right. 正しい事をしてはいけなく、してはいけない事が正しく感じます。 Certainly she is correct. 彼女はきっと正しいのだろう。 Do what you think is right. 君が正しいと思うことをしなさい。 He has an eye for good English usage. 彼は正しい英語の使い方を良く知っている。 I should think you are right. 君は正しいと思いますが。 Further study will prove that the theory is right. さらに研究すればその理論が正しいことがわかるだろう。 My belief is that you are right. 私が信じていることはあなたが正しいということだ。 We must see the matter in its proper perspective. 私たちは正しい見方でその問題を見なくてはならない。 You will see that I am right. 私が正しいとわかるでしょう。 You ought to have the courage to speak out what you believe to be right. 正しいと思うことをはっきりと言うだけの勇気を持つべきである。 You will soon be convinced I am right. 君はすぐに私が正しいことを確信するでしょう。 We are not sure, but she is right. 彼女はきっと正しいのだろう。 In this case, I think he is correct. この件では私は彼が正しいと思うの。 Is it right for a doctor to decide when someone should die? 医者が人の死ぬ時期を決めるのは正しいことでしょうか。 He has the courage to speak up what he thinks right. 彼は勇敢にも正しいと思えることをはっきりと述べる。 I think he is right. 私は彼が正しいと思います。 There seemed to be several explanations of the case, but the police hit on the right one the first time. 事件の説明はいろいろあるように思えたが、警察が初めに正しい説明を思いついた。 Japanese people in general are polite. 一般的に言って日本人は礼儀正しい。 It is correct to say that psychological readiness is important in this therapy. このセラピーにおいて心理学的準備が重要だということは正しい。 Perhaps you're right. あなたは正しいかも知れません。 I think that he is right. 彼は正しいと私は思います。 Though he is young, he is quite polite. 彼は若いが、とても礼儀正しい。 Which one do you think is correct? どちらの方が正しいと思いますか。 There is no such thing as the right speed for intelligent reading. 知的な読書のための正しい速度などというものは存在しない。 I can not but admit the truth of your remarks. あなたの言うことが正しいと認めざるを得ません。 As a matter of course, he is quite right. もちろん彼は絶対に正しい。 What you say is usually true. 君の言うことはいつも正しい。 It is sometimes hard to tell right from wrong. 正しいことと間違ったことを見分けるのが難しいことが時々ある。 A math teacher says, "With a calculator, the child can reach the right answer, but have no idea at all how he got there." ある数学の教師は、「計算機があれば、子供は正しい答えは出しますが、どうしてそういう答えになったのかは全く理解していないのです」と言っている。 Japanese people are considered to be polite. 日本人は礼儀正しいと考えられています。 I am of the opinion that she is right. 彼女が正しいというのが私の意見です。 You will soon be convinced I am right. 遠からず私が正しいと納得しますよ。 You are absolutely right. あなたはまったく正しい。 What is right in one society can be wrong in another. ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。