UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '備'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I fell back on the reserve tank when the gas ran out.ガソリンがなくなったので、予備タンクに頼った。
We went without him since he wasn't ready.彼の準備が間に合わないので私たちは彼を置いて出かけた。
I'm ready to leave.出発の準備はできあがっています。
He is a man with profound learning.彼は深遠な学識を備えた人だ。
You must get ready quickly.あなたは急いで準備をしなければならない。
We must provide for the future.我々は将来に備えねばならない。
What position do you hold?君の守備位置はどこですか。
Mother laid the table for dinner.母は夕食の準備をした。
All systems are go.すべて準備完了。
Save money for a rainy day.不時の時に備えて貯金しなさい。
You had better be ready in case he comes.彼が来るといけないから準備しておいた方がよろしい。
Are you all set for the trip?旅行の準備は万端ですか。
You need to have answers ready about your strong point.あなたは自分の長所についての答えを準備する必要がある。
The guard was on duty all night.その警備員は一晩中勤務だった。
You should prepare for the worst.最悪の事態に備えるべきです。
It is necessary to secure financing for local road maintenance.地方の道路整備のための財源確保が必要です。
Is everything ready?準備万端?
The room is furnished with two beds.その部屋は寝台が2台備えられている。
This school has no heating.この学校は暖房設備がない。
Are you all set for the trip?旅行の準備は全部終わった?
Have you gotten everything ready for tomorrow?明日の準備はできた?
You had better prepare for the future.あなたは将来に備えたほうがよい。
I am busy preparing for the next exam.私は次の試験の準備で忙しい。
In autumn some animals store food for the winter.冬に備えて食料を秋に蓄える動物もいる。
You may as well prepare for your examination.君は試験の準備をしたほうがよい。
We are studying hard in preparation for the exams.私達は試験に備えて熱心に勉強している。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
It is wise to provide against a rainy day.まさかの時に備えておくのは賢明だ。
The actions she took were too careless, and she was left defenseless.彼女がとった行動はあまりにも軽率で無防備だった。
She is as wise as fair.才色兼備だ。
The dinner is almost ready.夕食の準備はほとんどできています。
We must provide for our old age.私たちは老後に備えなければならない。
The dark horse candidate was losing in the polls before the primary.あのダークホースは予備選挙の前は、劣勢でした。
I need an extra blanket.予備の毛布をください。
They will get up a party for Tom's birthday.彼らはトムの誕生日のパーティーの準備をするだろう。
Call me when you're ready.準備できたら電話して。
Have you finished your preparations for the trip?旅行の準備はすべて終わりましたか。
She provided for an urgency.彼女は危急の事態に備えた。
We must always provide against disasters.我々は常に災害に備えておかなければならない。
The Fed is trying to stave off a run on the banks.米国連邦準備銀行は銀行の取り付け騒ぎを食い止めようとしています。
She is busy preparing for an examination.彼女は試験の準備をするのに忙しい。
They are preparing for their trip.彼らは旅行の準備をしている。
I'm ready whenever they challenge me.彼らがいつ挑戦してきても、準備はできています。
Put by money for the future.将来に備えて貯蓄しておきなさい。
She has an abundant supply of seeds to plant in the spring.彼女は春に植えるたくさんの種を備えている。
Man, too, has been given protective devices against extreme temperatures.人間も極度に寒い温度に対しては、防御装置を備えている。
The city was fortified all about.都市の周囲はすっかり防備してあった。
Everything is all arranged.準備万端整っている。
That restaurant prepares two thousand meals every day.あのレストランは毎日二千食準備している。
Even the most carefully made plans frequently result in failure.この上なく入念に準備した計画でもしばしば失敗する。
He examined the spare parts one after another.彼は予備の部品を次々と調べていった。
The patrol cars cover the whole of the area.パトロールカーはその地区の全体を警備する。
I just got up. Give me a few minutes to get ready.起きたばかりなんだ。準備にちょっと時間をくれ。
I ought to prepare for the next examination, but I just don't feel up to it now.次の試験の準備をすべきなのだが、今とてもそれはできそうにない。
He is ready for an earthquake.彼は地震に対する準備が出来ている。
We will start whenever you are ready.君の準備ができ次第出発しよう。
I'm ready to depart.出発の準備はできあがっています。
In the factory, all the equipment was up to date.その工場では、設備はすべて最新式のものだった。
We have to the necessary capital ready for the plan.その計画に必要な資本を準備しなければならない。
The company's capital expenditure program is set to be 10 billion yen for this year.同社の今年の設備投資計画は100億円と決められている。
She is endowed with beauty.彼女は美しさを備えています。
They furnished the library with many books.彼らは図書館に多くの本を備えた。
Did you get everything ready for tomorrow?明日の準備はできた?
He is a man of virtue.彼は徳を備えた人だ。
We will soon be ready for the party.間もなく、私たちのパーティーの準備ができるでしょう。
Let's leave when you are ready.あなたの準備ができたら出発しましょう。
She said that she had been prepared for the examination for three days.彼女は3日前から試験の準備ができていると言った。
This room is well furnished.この部屋はよく家具が備わっている。
You should have known better than to take an examination without preparing for it.君は準備なしに受験するなんて馬鹿なことをすべきでなかったね。
Intelligent equipment has replaced manual labor.頭のよい設備が手作業に取って代わりました。
The school is equipped with four computers.その学校には4台のコンピューターが備え付けられている。
The guards rotated in making their rounds every hour.警備員たちは1時間ごとに輪番で見回った。
It's about time you got the tea ready.お茶を準備すべき頃だ。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
Well prepared means no worries.備えあれば患い無し。
You should save some money against a rainy day.まさかの時に備えてお金をいくらか貯えておくべきだ。
That guard tends to do everything by the book.あの警備員は何でも規則通りにする傾向がある。
He has character as well as knowledge.彼は知識はもちろん人格も備えている。
I prepared for the game by training hard.私は懸命にトレーニングして試合に備えた。
Are you all set for the trip?旅行の準備は全て整いましたか。
The city was well fortified except on this side.その都市は、こちら側以外は十分防備されていた。
You should prepare a room for the visitor.客のために部屋を準備しておきなさい。
He maintains his car well.彼は自分の車をよく整備している。
We prepared our meals.私たちは食事の準備をした。
This money is for a rainy day.このお金はもしものときの備えです。
You must prepare yourself for the worst.君は最悪の事態に備えておかなければいけない。
We must consider the question of whether we can afford such huge sums for armaments.軍備のためにこのような巨額の支出が可能かどうかという問題を考えてみる必要がある。
If the tip was a dime in one glass, the waitress, in her haste to get the table ready for the next customer, would pick up the glass, the water would spill out, and that would be the end of it.チップがグラス一つの中の10セントであれば、ウェイトレスは次の客に備えて急いでテーブルを片付けようとしてグラスを持ち上げ、水がこぼれだし、事はおしまいということになろう。
Everything is ready.万事準備ができました。
I'm prepared for the entrance examination.私は入試の準備をしている。
The party was organized by Mac.そのパーティーはマックによって準備された。
We all made preparation for the meeting.私たちはみんなその集まりの準備とした。
We drop off our luggage in a small prefab hut and promptly start preparations.俺たちは小さなプレハブ小屋の中に荷物を置き、さっそく準備をする。
Science is the way to prepare for the 21st century.科学は21世紀に備える方法だ。
A lot of policemen guarded the hall.たくさんの警官がホールを警備した。
I also wanted to enjoy the break, but thanks to preparation and supplementary lessons for a certain six-man team, I got none!先生も連休をエンジョイしたかったが、どっかの6人組の補習やら準備やらで連休無かったぞ!
Preparations for the new project are under way in both companies simultaneously.新しい計画の準備が両者で同時に進行中である。
I'm all set to start.始める準備はできている。
Japan's gold and foreign exchange reserves stood at $68.9 billion at the end of 1998, down from $77.0 billion a year earlier.日本の1998年末の金・外貨準備高は689億ドルで、1年前の770億ドルを下回った。
She is preparing for college.彼女は大学へ入学する準備をしている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License